2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(195室)■

1 :名無し組:2020/12/30(水) 07:45:27.51 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること

※前スレ(土木・建築板)
■一級建築士設計製図試験相談室(194室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1608856545/

※ID有りはこちら
一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (3室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1607659626/

57 :名無し組:2020/12/30(水) 20:02:46.52 ID:???.net
>>56
ホントこれ
>>55、お前出ていけよwww

58 :名無し組:2020/12/30(水) 20:02:46.80 ID:???.net
時々出てくる技術士くんイジる板だからw

59 :名無し組:2020/12/30(水) 20:03:28.76 ID:???.net
横レスでスマンがここで真面目に議論(笑)なんて
さすがにネタだよな?

60 :名無し組:2020/12/30(水) 20:05:30.93 ID:???.net
>>59
そりゃそうだろ
ID:???が今何連続投稿されたと思っているんだ?

61 :名無し組:2020/12/30(水) 20:09:06.74 ID:???.net
落ちた受験生は年末年始の休みを利用して
エスキスに時間をかけて減点が極端に少なく納得のゆく後出しプランの作図記述一式やって
今年の反省会をやっておくように

62 :名無し組:2020/12/30(水) 20:10:58.18 ID:???.net
と、不合格のガイジが一言

63 :名無し組:2020/12/30(水) 20:12:13.96 ID:???.net
>>62
アスペルガー症候群乙

64 :名無し組:2020/12/30(水) 20:15:18.56 ID:???.net
技術士スレあったけどw
スレ乱立されて荒れ果ててるわw

65 :名無し組:2020/12/30(水) 20:17:05.50 ID:???.net
技術士みたいな低脳ゴミ資格じゃイきれないでしょ〜
せめて建築士と張り合えるくらいにはなってほしいね

66 :名無し組:2020/12/30(水) 20:19:04.21 ID:???.net
>>63
ガイジ認定されて悔しそう・・・

67 :名無し組:2020/12/30(水) 20:24:00.35 ID:???.net
短期でストレート合格したので学校行って社員と受付で少し雑談
社員「長期行かなくて良かったですね」
ワイ「いやぁ、さすがに不合格後に大金払って長期行くような人間になりたいくないッス」
社員「あっ」

後ろ振り向いたら長期製図申し込む予定の受講者がすんごい目つきで睨んできたわ
社員「ワイさん、結構ピリついてる人もいるので学校じゃあんまり言わんでください」
ワイ「スンマセンw んにしても凄い暗い雰囲気でしたねw」

まあお前ら、リアルじゃ気をつけろよ

68 :名無し組:2020/12/30(水) 20:29:31.39 ID:???.net
>>67
俺も似たような経験あるわ
Sで、学科試験後に学校戻ってマークして答え合わせ、
受かった人だけが呼び出された時に
「落ちた奴どんだけwww」ってつい同僚と一緒に言ったせいで
廊下で人とすれ違う時嫌な目線を感じたわ

69 :名無し組:2020/12/30(水) 20:30:37.80 ID:???.net
試験終わってネタ無くなったな

70 :名無し組:2020/12/30(水) 20:31:22.15 ID:???.net
プリコネの話でもして良い?

71 :名無し組:2020/12/30(水) 20:32:18.49 ID:???.net
要らん

72 :名無し組:2020/12/30(水) 20:37:06.04 ID:???.net
>>68
てかSの独学だけどあんなもん9月から通わにゃ突破できんのか?

と煽ってみる

73 :名無し組:2020/12/30(水) 20:55:22.45 ID:???.net
Sの独学ってなに?

74 :名無し組:2020/12/30(水) 21:03:23.87 ID:???.net
頭の悪そうな書き込みが続いているな

75 :名無し組:2020/12/30(水) 21:14:23.91 ID:???.net
Sの合格者1419人と発表あったけど、
3大予備校分を足すと全合格者超えそう(笑)

76 :名無し組:2020/12/30(水) 21:15:04.64 ID:???.net
すまんNの間違い

77 :名無し組:2020/12/30(水) 21:20:33.39 ID:???.net
Sはインチキでしょ。
今年の課題に関して言えば。

78 :名無し組:2020/12/30(水) 21:40:49.23 ID:???.net
Sの同僚可哀想だった

79 :名無し組:2020/12/30(水) 21:46:42.88 ID:???.net
水増し発表してもバレないしな

80 :名無し組:2020/12/30(水) 22:11:00.72 ID:???.net
来年はNにごっそり持っていかれるんだろうね

81 :名無し組:2020/12/30(水) 22:28:23.45 ID:???.net
Sの独学(100万円)

82 :名無し組:2020/12/30(水) 22:41:42.00 ID:???.net
>>76
お前、早く来年の勉強始めた方が良いぞ?

83 :名無し組:2020/12/30(水) 22:49:51.96 ID:A0TXgPIl.net
それにしても、今年の南北煽りお疲れ様。S,N,Tの合格者の9割南北だって。合格者ならわかるはず。それでもなお煽る方は不合格。もしくは高見の見物の方。
なぜ南北で合格したのか。今年不合格だった人はそれを考えるより、学校の先生を信じましょう。彼らは過去問を研究して、分析して、考察して、何かしらの確証があって北側居室も可と言っていたはず。

84 :名無し組:2020/12/30(水) 22:56:42.87 ID:???.net
どうした?
いきなりID出して

85 :名無し組:2020/12/30(水) 22:59:37.03 ID:???.net
句読点ガイジきめえ
頭悪そう

86 :名無し組:2020/12/30(水) 23:07:04.61 ID:???.net
さすがに3大予備校の合格者の9割が南北ってのは嘘だろ

87 :名無し組:2020/12/30(水) 23:09:21.47 ID:???.net
嘘というのはそれっぽい数字を出さないと‥

88 :名無し組:2020/12/30(水) 23:29:45.58 ID:A0TXgPIl.net
>>84
ID出すとやべーんだ?知らなかった。

89 :名無し組:2020/12/30(水) 23:30:35.80 ID:A0TXgPIl.net
>>85
頭悪そうな。頭は悪いかもしれん。けど南北で合格したけど。

90 :名無し組:2020/12/30(水) 23:31:17.31 ID:A0TXgPIl.net
>>86
いや、本当なんですって。各校分析済みなんですって。

91 :名無し組:2020/12/30(水) 23:33:43.03 ID:A0TXgPIl.net
>>87
自分が出した数字じゃないんですが、資格学校の分析結果らしいんです。信じるかどうかはその人によるんですけど、信じない理由が見当たらないです。資格学校の方が情報量が圧倒的なので。

92 :名無し組:2020/12/30(水) 23:48:42.39 ID:???.net
>>91
んなわけねーだろ
ユープラ見りゃわかるわ

93 :名無し組:2020/12/31(木) 00:00:39.78 ID:???.net
ほんとに資格学校の分析結果かどうかがそもそもわからんしな。
誰からどうやって聞いたのそれ。

94 :名無し組:2020/12/31(木) 00:02:51.30 ID:???.net
東西ユニットの南北居室配置を含めてって事なんじゃないの?
それでも怪しいと思うけど
俺も南北ユニットで合格だけど、さすがに9割南北ユニットなんてことはあり得ないと思う

95 :名無し組:2020/12/31(木) 00:09:04.22 ID:???.net
>>83
分析はいいから早くお前は来年の勉強始めろよ!
南北が9割とかアホな事を信じる馬鹿なんだからさ今からスタートしないと間に合わないよw

96 :名無し組:2020/12/31(木) 00:10:02.99 ID:???.net
>>75
Sの合格者は自称2041人だから、S+Nで3460人だね。
合格者総計が3796人だから、Tその他諸々の全てで336人しかいないということになる。

まあ、Sは盛ってるだろうね。

97 :名無し組:2020/12/31(木) 00:16:06.27 ID:???.net
いや全然そんなもんだろ

98 :名無し組:2020/12/31(木) 00:25:24.28 ID:???.net
>>91
信じない理由が見当たらないの?本当に?

99 :名無し組:2020/12/31(木) 00:38:19.82 ID:???.net
>>96
ダブルカウントがかなりの数いると思うよ
sに模試だけ受けた俺も合格者にカウントされるって言ってたし

100 :名無し組:2020/12/31(木) 00:43:22.50 ID:???.net
そもそも、SとNの各々のガチの製図受講者数ってどれだけいるんだろうか。
合格者の絶対数よりより合格率の方が受験生にとっては遥かに重要なのに、
そこは頑なに公表しない。
長期短期に分けて合格率教えてほしいよ。

101 :名無し組:2020/12/31(木) 00:46:08.22 ID:???.net
合格率は、製図の合格率ぐらいってことぐらいわからないのか?
みんな予備校行ってて、各予備校とも合格率を公表しない=大差がないんだから。

102 :名無し組:2020/12/31(木) 01:14:39.80 ID:???.net
>>100
合格率は3大予備校ならどこも似たりよったり。
試験元の合格率と変わらんよ

気になるなら教育給付金がらみでハローワークの資料見てみたら?試験元とほぼ同じ合格率だよ。

103 :名無し組:2020/12/31(木) 01:24:36.11 ID:???.net
じゃあ、Sが合格者占有率No1! ってドヤってるのは(それが真実だとして)、
単に受講者数が多いですってだけのことなんだね

104 :名無し組:2020/12/31(木) 01:35:55.16 ID:???.net
それが本当ならTってコスパ高いな

105 :名無し組:2020/12/31(木) 01:37:08.11 ID:???.net
合格者が1番多いのは事実
合格率は…低くはない(笑)

106 :名無し組:2020/12/31(木) 01:42:22.03 ID:???.net
Tの合格率が遜色ないのは時間に余裕あって他と併用するからだろう。Nの通信やビリケツ君が多い。

107 :名無し組:2020/12/31(木) 01:51:43.15 ID:???.net
裏指導とかビリケツに頼りだしたらもう手遅れ感あるよね

108 :名無し組:2020/12/31(木) 02:01:24.62 ID:???.net
2つも3つも学校併用している人ってどんだけ製図勉強マゾなんだよって感じだわ。

109 :名無し組:2020/12/31(木) 02:18:32.24 ID:???.net
よっぽど効率悪くてバカが多いんだろうな
この試験の受験者は

110 :名無し組:2020/12/31(木) 02:27:44.88 ID:???.net
資格学校に100万以上もだすやつは知的障害者だよな

111 :名無し組:2020/12/31(木) 02:44:42.02 ID:???.net
てか予備校の合格率なんてそんなに気になるかね
合格者の9割程度が予備校の生徒(過去も含む)だからなんの参考にもならないよ
金かけてノウハウと時間を買うかどうかだけの話

112 :名無し組:2020/12/31(木) 08:32:41.64 ID:???.net
学校なんて行く必要ないでしょ。
普通にやってれば受かる

113 :名無し組:2020/12/31(木) 08:38:50.88 ID:???.net
>>107
受からない奴らの温床だからなw

114 :名無し組:2020/12/31(木) 09:11:52.93 ID:???.net
>>111
大金払えば資格学校が 「受からせてくれる」
こう思ってる知的障害者、本当に多いんだぜ?w
だから資格学校の実績には敏感なのさ

115 :名無し組:2020/12/31(木) 09:30:28.20 ID:???.net
そもそも難易度この程度の資格で学校に行くほうがどうかしてるわ。独学で受かれよwww

116 :名無し組:2020/12/31(木) 09:31:01.60 ID:???.net
ウラシドウのエスキスじゃ今年の厳しそうだけどな
時間かかりすぎる

117 :名無し組:2020/12/31(木) 09:32:46.69 ID:???.net
>>115
おっ、煽るねぇ

118 :名無し組:2020/12/31(木) 09:46:49.96 ID:???.net
何ここ雰囲気わるっ

119 :名無し組:2020/12/31(木) 09:52:09.95 ID:???.net
>>104
そうか?低いだろ
今年もユニット大外ししてるし

120 :名無し組:2020/12/31(木) 09:52:50.08 ID:???.net
TACはいいぞー
Sみたいにスパルタじゃないしチーム組まされたりしないし自分のペースで学習できる
ただ主体的に学習出来ない人は当たり前に落ちるが

121 :名無し組:2020/12/31(木) 10:15:54.16 ID:???.net
主体的に学習できないガイジだから学校行くんだろうがw
お前もガイジ予備軍だな

122 :名無し組:2020/12/31(木) 10:16:03.61 ID:???.net
まあユニット大外しはSもだけどな

123 :名無し組:2020/12/31(木) 10:17:41.53 ID:???.net
Sってなに?

124 :名無し組:2020/12/31(木) 10:23:59.28 ID:???.net
>>118
そのうち楽しくなるw

125 :名無し組:2020/12/31(木) 10:25:27.48 ID:???.net
だな
バカを罵るためにこのスレはあるんだから

126 :名無し組:2020/12/31(木) 10:31:28.29 ID:???.net
いじけるのは過年度生の証拠

127 :名無し組:2020/12/31(木) 10:32:00.50 ID:???.net
>>123
磁石だぞ
N極S極、知らないの?

128 :名無し組:2020/12/31(木) 10:42:10.09 ID:???.net
早く落ちた図面をうぴしろよw
フルボッコされて強くなれ!
そして来年は浮かれ!

129 :名無し組:2020/12/31(木) 10:42:41.38 ID:???.net
やっぱり南北は大減点されてたみたい

130 :名無し組:2020/12/31(木) 10:47:17.93 ID:???.net
やっぱり光庭無い人は落ちてる割合多いみたい  チラッ

131 :名無し組:2020/12/31(木) 10:47:40.82 ID:???.net
>>129
調子乗んなカス

132 :名無し組:2020/12/31(木) 10:52:32.89 ID:???.net
構造の計算練習してるけど中学時代に勉強した内容を忘れてる事多すぎ
解答だと計算の過程は省略されてて調べるだけで時間無駄にしてる気がするぞ

133 :名無し組:2020/12/31(木) 10:57:53.17 ID:???.net
バルコニー外壁と南隣地からの距離が1mでも受かったし、今回へり空き気にして南北刑務所にしたアホが大量に落ちてそう

134 :名無し組:2020/12/31(木) 11:11:38.53 ID:???.net
Tは自分である程度努力できる人なら合ってる
マイペースで学習できるからね
その分、怠けるのも自分次第

135 :名無し組:2020/12/31(木) 11:15:07.86 ID:???.net
ホール形状で落ちてる人結構いそうだな

136 :名無し組:2020/12/31(木) 11:15:14.23 ID:???.net
>>132
小学生からやり直せ

137 :名無し組:2020/12/31(木) 11:16:44.96 ID:???.net
>>132
掛け算と割り算くらいしかなくね?

138 :名無し組:2020/12/31(木) 11:17:12.09 ID:???.net
1階スカスカでホールに無駄な空間あると落ちる

139 :名無し組:2020/12/31(木) 11:40:02.57 ID:???.net
>>138
それで落ちるというか
そういうプランにすると2階3階が非常にキツくなってどうしてもムリすることになるから
減点されまくって落ちるよね

140 :名無し組:2020/12/31(木) 11:40:06.89 ID:???.net
ウラシドウのエスキスは部門ごとの配置が難しい時用な
それでもあれ全部やってたら時間かかりすぎるから適宜省略しないと使えないけど。
今回みたいに部門は簡単で細かい室の配置が難しいパターンじゃ
使えないどころか時間消費して害悪にすらなる。

141 :名無し組:2020/12/31(木) 11:43:53.35 ID:???.net
そういや設備で空冷ヒートポンプ採用してた人は合格したかな?
確か敢えて空冷ヒートポンプにした上で、換気対策は別の手段を記述してたと思ったが

142 :名無し組:2020/12/31(木) 11:49:05.27 ID:???.net
>>141
換気は全熱交換器、空調は空冷ヒートポンプパッケージでDS無し
インフル対策と絡めた記述も書いて合格しました

143 :名無し組:2020/12/31(木) 11:59:45.89 ID:???.net
Nもウラ指導みたいに機能図(プログラム図)みたいなの描くように教わるの?

144 :名無し組:2020/12/31(木) 12:03:08.23 ID:???.net
>>133
バルコニーの立ち上がり壁とへりあきの距離は問題にならないだろ

145 :名無し組:2020/12/31(木) 12:05:47.10 ID:???.net
ワイも採光補正係数余裕で0だけどランク1やったな

146 :名無し組:2020/12/31(木) 12:06:43.85 ID:???.net
>>142
おお来てたのか
おめ!

147 :名無し組:2020/12/31(木) 12:09:13.75 ID:???.net
>>145
そんなの採点されたことないし大丈夫でしょ

148 :名無し組:2020/12/31(木) 12:36:23.12 ID:???.net
>>146
ありがとう
図面は見れたもんじゃなかったけど記述で首の皮一枚繋がったと思ってる

149 :名無し組:2020/12/31(木) 12:41:48.44 ID:???.net
>>141
空冷ヒートポンプと外調機で合格したよ

150 :名無し組:2020/12/31(木) 12:45:11.98 ID:???.net
>>143
プログラム図なんて書いてられるかよ。関連のある諸室など注意を要するところくらいだよ。書いても。

151 :名無し組:2020/12/31(木) 12:49:20.70 ID:???.net
>>150
150だけど回答してなくてごめん。
Nの自分の校舎では、プログラム図を書けとは言われなかった。

むしろ真面目に書いていたら、エスキス終わらないよって言われたくらい。

です。

152 :名無し組:2020/12/31(木) 12:53:51.38 ID:???.net
>>151
そっか、ありがとう
見せてもらったNの参考書には機能図のことが載ってたから気になったんだわ

やっぱウラ指導的なプログラム図描くやり方はマイナーなんだな

153 :名無し組:2020/12/31(木) 13:01:51.40 ID:???.net
>>143
機能図は初歩、頭の中でできるようになるなら徐々に省略するようになる
SもNもかつてあった曽根さんの通信系でもやるよ
機能図がわかってないと動線とゾーンニングがおかしくなる
落ちた人はここらへんから勉強すると良い

154 :名無し組:2020/12/31(木) 13:05:55.14 ID:???.net
ウラ指導で受かった人いるの?

155 :名無し組:2020/12/31(木) 13:09:29.40 ID:???.net
最初はおっかなびっくりでやるからキッチリするけど
ある程度慣れてきたらどう省略してミスらないか自分で
工夫しだす。出来ない奴は落ちる。そんだけ

156 :名無し組:2020/12/31(木) 13:14:09.56 ID:???.net
>>154
自分は今年はウラ指導だったけどランクUだったわ
ユニットをまったくしてなかったのも痛かったけど
何より要点記述の内容が薄すぎて、地盤改良もアラーム弁にも対応できなかったのが痛かった

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200