2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part32

1 :名無し組:2021/01/20(水) 13:40:56.96 ID:???.net
Nに通った人も
Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も

ぶっつけで受けた人も

何もしなかった人も

好き勝手に うっぷんを 晴らそう

みんなガンガレ\(^o^)/
前スレ
1級建築施工管理技士 part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1603080501/

1級建築施工管理技士 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1588244207/

2 :名無し組:2021/01/20(水) 13:53:53.73 ID:Pf4vPz/k.net


3 :名無し組:2021/01/20(水) 16:32:50.04 ID:IrK5ZCWm.net
アップありがとうございます!!

4 :名無し組:2021/01/20(水) 18:48:52.46 ID:/bGKDHNb.net
ここの書き込みが好きでよく開くんやが「エロ広告」はどないかならんのかな。
人前で(特に家族)の前で堂々と見られへんがな。

5 :名無し組:2021/01/20(水) 19:57:05.28 ID:???.net
結局建てたんだ
まーた荒らされる未来しか見えない(絶望

6 :名無し組:2021/01/20(水) 20:30:06.27 ID:???.net
初受験で願書届いたけど出すのハードル高い
経験年数の説明読むだけでくじけそう

7 :名無し組:2021/01/20(水) 22:48:38.13 ID:K10I2lhu.net
ネットワーク難しすぎないか?
完了後でないと開始できないとかの問題わからない、、、教えてください。

8 :名無し組:2021/01/20(水) 23:32:29.95 ID:7ZoLMdqt.net
今年の予想を立ててみました。
1-1
施工の合理化で品質まで問われる問題
1-2
副産物関係
2
作業前点検
他はわかりません
皆さんの予想はどんな感じですか?

9 :名無し組:2021/01/21(木) 00:36:26.32 ID:0o4YZ/rh.net
>>6
俺は不備があって返ってきたぜ
しかも訂正のチャンスは一回きりで、最終日に再提出したから受理されてるのか不安で仕方なかった
受験すらできないのかよってな!

10 :名無し組:2021/01/21(木) 06:15:01.01 ID:???.net
>>9
脅すなよ
書く前から挫けそうなのに
ともかく締切厳守で何とか仕上げるしかないな

11 :名無し組:2021/01/21(木) 14:09:22.23 ID:Z8/b51YV.net
>>7
うんこしてるときにお尻拭くのはうんこ終わってからだろ?
途中でウォシュレット洗浄って作業が入った場合、この作業はうんこ後、お尻拭く前になるから、お尻拭くのはウォシュレット洗浄遅くなるって感じだよ
うんこしてる最中にウォシュレットはできないし、お尻拭くこともできない。前後関係を考えるだけ。

12 :名無し組:2021/01/21(木) 15:08:24.63 ID:0o4YZ/rh.net
>>10
ほんとの話だよ
当日、学科の受験番号が見当たらないから試験官に聞いたら一番最後だった
返ってくる事を見越して早めに出した方がいいよ

13 :名無し組:2021/01/21(木) 15:10:52.10 ID:89eS2ZKY.net
>>7
大丈夫、足切り無いし
他の問題で点数とれば受かるから

14 :名無し組:2021/01/21(木) 19:55:37.69 ID:b+vl0t7J.net
過去問やったけど、バーチャートは上旬・中旬・下旬をピンポイントで解答するのが難しいな
少しずれた解答してしまう
ネットワークに変わってよかった

15 :名無し組:2021/01/21(木) 20:44:55.20 ID:MCEfHkfj.net
なかなか覚えられない、、、
ほんとつらいっす

16 :名無し組:2021/01/21(木) 20:52:05.14 ID:+dy++OKi.net
何か勉強やってもやっても受からない気がしてきて、モチベーション上がらないな

17 :名無し組:2021/01/21(木) 21:07:29.14 ID:???.net
普通に仕事してれば
受かる試験
過剰な心配はいらん

18 :名無し組:2021/01/22(金) 06:29:55.20 ID:yNi0BRBa.net
今から勉強開始します。遅いかな?皆さんもうスタートしてますよね?1日どれくらいの時間やれば受かりますか?

19 :名無し組:2021/01/22(金) 09:18:56.03 ID:6gT7rDzL.net
>>18
1日30分×30日=900分で合格だよ
そんだけ時間取れるかが合格の鍵

20 :名無し組:2021/01/22(金) 10:14:22.81 ID:3L/Fgw+z.net
文章力がない自分が憎い!!

21 :名無し組:2021/01/22(金) 11:04:49.54 ID:???.net
一夜漬けで余裕

22 :名無し組:2021/01/22(金) 14:17:55.86 ID:bLB5MN2P.net
>>19
その倍は時間費やしたけど、まだ合格出来る気がしない

23 :名無し組:2021/01/22(金) 16:10:51.44 ID:???.net
自宅学習のみで48時間勉強して高得点で合格した

24 :名無し組:2021/01/23(土) 00:57:48.88 ID:zlGSXvry.net
https://www.fcip-shiken.jp/pdf/12b7eaf843839019c9acb87177808159.pdf
五肢二択ってのは他の試験じゃ見かけないやり方だよな

25 :名無し組:2021/01/23(土) 07:14:35.18 ID:vZNDrKd2.net
二択か〜
今年は厳しいだろうな

26 :名無し組:2021/01/23(土) 12:54:11.39 ID:tkeNPCcJ.net
>>8
この内容を俺もやってるよー
実際これしかねーしな

27 :名無し組:2021/01/23(土) 17:48:11.31 ID:/vR9rUJR.net
試験会場のコロナが怖い

28 :名無し組:2021/01/23(土) 20:27:06.64 ID:???.net
この情勢でよく中止にしなかったよな
後々判官贔屓食らいそう

29 :名無し組:2021/01/23(土) 22:21:55.68 ID:ikAZkEmH.net
技師補は笑われるかな 2球よりいいか

30 :名無し組:2021/01/24(日) 09:27:20.44 ID:???.net
過去問やり始めたけど
得意な箇所だけ勉強した方がいいのか?
テストの時に答えられる問題を選んだ方がいいのか?

31 :名無し組:2021/01/24(日) 09:58:50.33 ID:xBhXQxFI.net
計算問題は捨てていい

32 :名無し組:2021/01/24(日) 09:59:04.37 ID:ACu/Ngnt.net
実務経験の証明は印鑑要らないんだ。

33 :名無し組:2021/01/24(日) 11:41:20.26 ID:ACu/Ngnt.net
実務経験の証明は印鑑要らないんだ。

34 :名無し組:2021/01/24(日) 14:57:38.70 ID:6PapzEb8.net
>>33
来年度の話?
学科(1次試験)のみなら2級のコピーだけて受けれる

35 :名無し組:2021/01/24(日) 17:43:33.88 ID:ka4o87eH.net
書いてる途中だが、印必要な欄は見当たらなかったような

36 :名無し組:2021/01/25(月) 07:39:19.33 ID:2q+/CMxX.net
N通ってるのですが教えて欲しいです。
添削されて返ってくる評価が毎回Cランク何ですが、過去にBもしくはAを貰った人居ますか?
講師はCでもあと少しで合格ラインらしいのですが実際どうなんでしょうか?

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200