2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part32

513 :名無し組:2021/02/17(水) 22:57:46.57 ID:toWk8Qeq.net
今年は副産物抑制を伴った合理化でプレカット除くだよ。
2問目は環境保全の為の取り組みね。

514 :名無し組:2021/02/17(水) 23:16:39.11 ID:sWeJMM4b.net
>>513

なにそのダブル合体W

それはないやろ。

515 :名無し組:2021/02/17(水) 23:18:14.88 ID:kJbMPgEx.net
副産物抑制を伴った合理化なんて少なくても過去10年見たことない

516 :名無し組:2021/02/17(水) 23:18:56.20 ID:sWeJMM4b.net
いや、まて。

>副産物抑制を伴った合理化

って要は副産物抑制ってことやん。

517 :名無し組:2021/02/17(水) 23:21:50.27 ID:hObdtEZz.net
とりあえず品質はないんだね?

518 :名無し組:2021/02/17(水) 23:24:20.55 ID:toWk8Qeq.net
すまん、基本は合理化なんだけど発生抑制も鑑みた的な問題来るかなって。
さらにプレカットを除くって入るだろうなと自分で決めただけ。
色んな条件つけた方が難しいかなと

519 :名無し組:2021/02/17(水) 23:25:57.06 ID:toWk8Qeq.net
>>515
品質を確保した合理化があるなら発生抑制を考慮した合理化があってもおかしくないでしょ。

520 :名無し組:2021/02/18(木) 00:47:42.40 ID:4g44Lt1M.net
人が書いたものにはイチャモンつけたくなるんだよ、みんな勉強してるんだろうから自信を持って書けば大丈夫!ただし丁寧に
緊張して手が震えてアル中みたいになるから思うように書けないよ

521 :名無し組:2021/02/18(木) 00:53:23.54 ID:4g44Lt1M.net
>>519
そういえば30年の臨時は合理化だったけど
1工種又は部位等
2実施したことと品質確保のための留意事項
3実施したことが現場作業の軽減又は工期の短縮に結び付く理由
4現場作業の軽減又は工期の短縮以外に得られた副次的効果
だったから今回も同じような感じか、4に変化があるかも知れないね

522 :名無し組:2021/02/18(木) 01:25:36.71 ID:fLzNpdf6.net
過去問10年間ぐらい独学で日建の参考書ある程度暗記したけど試験不安だな。初受験で受かりたいな。

523 :名無し組:2021/02/18(木) 07:02:46.78 ID:???.net
過去問ある程度じゃ本気で受かる気がまだないってことだよ
経験基準が相当減点少ないならチャンスあるが
過去問書けなかったらただの1年間賭けた博打

524 :名無し組:2021/02/18(木) 07:03:18.91 ID:???.net
経験基準→経験記述

525 :名無し組:2021/02/18(木) 08:04:24.31 ID:???.net
解答用紙の記述欄が結構狭いから0.3のシャーペン持っておいた方がいいかも

526 :名無し組:2021/02/18(木) 08:15:02.72 ID:t6+PVEey.net
何で毎年合格率低いんだろうと思ってたが過去問しか対策しないバカ共のせいか。
そりゃ落ちるわ。

527 :名無し組:2021/02/18(木) 09:54:50.32 ID:LpVRdSJG.net
資格学校ですら経験記述がどれが出るか絞れてないのに、ここで何が出るか議論しても無駄です。
3項目最低でも10年分は書けるようにしときましょう。そんな時間がない人は2項目に絞ればいいんじゃないですかね。

合理化に関しては
必要となった原因又は目的
実施した内容
実施の際の留意事項
品質を確保できる理由
品質確保するための留意事項
結果と波及効果又は副次的効果

副産物は
発生抑制 2つ
再生利用 1つ
再使用 1つ
適正処分 2つ
それぞれの留意事項
水質汚染防止
二酸化炭素低減
大気汚染
それぞれの1個書けるように。

品質は、
重要品質
重要品質目標
要求品質
品質管理目標
要求品質とした理由
実施した内容and留意事項

ぐらいですかね。

528 :シ村:2021/02/18(木) 10:51:16.45 ID:+6DkyLG5.net
幕張メッセには、時計はありますか。

529 :名無し組:2021/02/18(木) 10:58:26.20 ID:???.net
ないアルよ

530 :名無し組:2021/02/18(木) 11:20:44.43 ID:???.net
試験は基本時計設置せんよ

531 :名無し組:2021/02/18(木) 12:24:56.11 ID:YmYNYOga.net
>>528
俺が1分おきに咳してあげるよ
1時間経ったらおならでお知らせプ〜

532 :名無し組:2021/02/18(木) 12:37:46.01 ID:Kx9y0V3x.net
>>519
君はあほ。こういう奴が暗記したけど受からんかった
とか言ってるんやろ

533 :名無し組:2021/02/18(木) 13:34:57.68 ID:???.net
実地に落ちたら凹む?
角番の人大丈夫?

534 :名無し組:2021/02/18(木) 15:17:41.99 ID:???.net
学科やった国際会議場はデジタル時計あって便利だったな

535 :名無し組:2021/02/18(木) 16:13:11.10 ID:VcYXHdOJ.net
>>533
ヤバいわ

536 :名無し組:2021/02/18(木) 17:04:36.09 ID:???.net
建築士スレもそうだったが嘘付いて楽しむ輩がいるな
その辺も含めて見抜ければ受かるだろうな

537 :名無し組:2021/02/18(木) 18:16:40.69 ID:fLzNpdf6.net
>>536
本当の事教えてください!!

538 :名無し組:2021/02/18(木) 19:08:42.11 ID:???.net
施工の合理化で、工具を変えるってOKなんかな?
防水の既存ウレタン剥ぎなんだけど、スクレーパー等の手作業からエンジン式床材剥がし機に変えるとか

539 :名無し組:2021/02/18(木) 19:36:55.74 ID:A3lKSMjO.net
>>538

ええで。合理化や

540 :名無し組:2021/02/18(木) 19:41:20.28 ID:4g44Lt1M.net
>>538
それなら職人不足であったため、剥がし作業は若手作業員に行わせ、剥がした所から熟練の職人が防水仕上げを進めた
とか、テキスト流用の記述の方が安心だよ

541 :名無し組:2021/02/18(木) 20:04:44.40 ID:YmYNYOga.net
>>538
生産向上性やな
ありだよ

542 :名無し組:2021/02/18(木) 20:05:22.55 ID:YmYNYOga.net
>>540
それだと若手職人が育たんやないかい

543 :名無し組:2021/02/18(木) 20:21:19.34 ID:???.net
解答例◎
若手の修行の為、炎天下の中でスクレーパーによる防水剥がしを休憩無しでさせる事とした。

544 :名無し組:2021/02/18(木) 20:24:14.03 ID:???.net
>>543
水も飲ませないスポコン根性も付ければ満点だな

545 :名無し組:2021/02/18(木) 20:24:51.48 ID:???.net
解答例◎
産廃排出軽減の為、プラスターボードの端材を軽鉄スタッドの間や外壁胴縁の間に埋め込む事とした。

546 :名無し組:2021/02/18(木) 20:33:29.64 ID:???.net
解答例◎
注文者に許可をとり石膏ボードの端材並びに
弁当ゴミ、汚れた軍手を壁の中に埋め込み工期短縮とコストカットを図った。

547 :名無し組:2021/02/18(木) 20:36:27.80 ID:???.net
それ、どこぞの学校の話だろw

548 :名無し組:2021/02/18(木) 20:40:18.19 ID:???.net
あったなー
やばすぎる現場。。。

549 :名無し組:2021/02/18(木) 20:47:56.72 ID:???.net
省力化。
喫煙所までの移動を省力化するため、発注者の許可を得て、くわえタバコ作業を許可した。

550 :名無し組:2021/02/18(木) 20:51:02.22 ID:???.net
コストカット
鉄筋本数を計画よりも減らしコストカットを行い、自民党政治家の力を使い完工させた

あ、これ土木か

551 :名無し組:2021/02/18(木) 20:51:39.80 ID:???.net
解答例◎
12:50から昼礼が始まるクソ現場だったが、13:00ギリギリまで昼寝をしたかった為、来日1ヶ月のベトナム人従業員を職長会議に出席させた。

552 :名無し組:2021/02/18(木) 21:22:17.68 ID:???.net
配点が通説通りなら問5と問6パーフェクトで24点取れるぜ

553 :名無し組:2021/02/18(木) 21:43:15.39 ID:jGh9rrO3.net
>>552
配点ってどうなってるの?

554 :名無し組:2021/02/18(木) 22:31:56.90 ID:4g44Lt1M.net
>>547
ヨットの学校か…

555 :名無し組:2021/02/18(木) 22:33:31.34 ID:A3lKSMjO.net
合格者数見て調整してるに決まってるだろーーーーーー。
尚、その時学科の点数も考慮されるらしい。

556 :名無し組:2021/02/18(木) 22:38:44.25 ID:A3lKSMjO.net
解答例◎

施工の合理化のため、BIMでモデリングして事前のシュミュレーションを
行い施工を行った。躯体の寸法精度などはLiDARで実測しポイントを
マーカーすることで墨出しを省略した。

これ満点やろw

557 :名無し組:2021/02/18(木) 22:44:54.99 ID:A3lKSMjO.net
解答例◎

コロナ禍の為、現場に入れないのでドローンを遠隔操作し、
空中からLiDARでスキャニングし、100km先の事務所にいる熟練の職人に
データを送信、リンクさせその職人が施工用遠隔ロボで施工を行った。

558 :名無し組:2021/02/18(木) 22:50:15.16 ID:Ajw9hqmU.net
くだらねえ連投してる奴は、自信に満ち溢れてるのかもう諦めてるのか…
もしくは学科落としたアホ?

559 :名無し組:2021/02/18(木) 22:54:48.98 ID:BtWpZqvS.net
現場を止めるわけにはいかなかったので、新型コロナにかかったが会社には申告せず
作業を休まなかった

そして今、この会場で試験を受けています

560 :名無し組:2021/02/18(木) 22:56:26.43 ID:k1FToFqJ.net
ゲットの参考書が正解
信じて合格した

561 :名無し組:2021/02/18(木) 23:07:16.40 ID:A3lKSMjO.net
>>558

学科落ちてたら切腹しとるわw
末代までの恥。

562 :名無し組:2021/02/18(木) 23:39:32.02 ID:bb3b+lQv.net
本日はNOシコDAY

563 :名無し組:2021/02/19(金) 07:58:17.31 ID:VE9qIdlg.net
>>559
こういう例出てくるかと思ってたけど
意外と無いもんだな

564 :名無し組:2021/02/19(金) 08:44:00.87 ID:???.net
>>556
採点者はパソコン知らないから0点です

565 :名無し組:2021/02/19(金) 09:24:27.89 ID:PgOumewK.net
>>555
学科の得点影響あるの⁇

566 :名無し組:2021/02/19(金) 10:43:34.84 ID:/wpBXs6v.net
>>565
あるわけないじゃん
デマだよ

567 :名無し組:2021/02/19(金) 11:51:50.35 ID:???.net
学科の得点は採点官に参考資料として配られてそう、だとししたら明確な答えの無い試験だから学科の得点次第で印象値は影響出ると妄想して学科から高得点で突破した、実地は勿論ストレート合格

568 :名無し組:2021/02/19(金) 14:02:46.30 ID:28/HnRKb.net
経験記 合理化、副産物暗記
安全記述5年間分暗記
仕上げ記述5年間分暗記
躯体正誤5年間分暗記
ネットワーク3年間分理解暗記
法規10年間分暗記

実際これで受かるのですか?
初受験なんでアドバイスお願いします?

自信があるような無いような、、、

569 :名無し組:2021/02/19(金) 14:16:38.86 ID:???.net
>>568
実務やってれば大丈夫だよ、変化球が来ても適応できる。
実務なしだと10年分は欲しい。

570 :名無し組:2021/02/19(金) 14:24:50.53 ID:28/HnRKb.net
>>569
ありがとうございます。リフォーム屋なんで実務そんな大規模現場こなしてないんで厳しそうですね、、、

571 :名無し組:2021/02/19(金) 14:27:21.15 ID:s/rZj/G1.net
>>568
俺も初受験だから大丈夫とは言えないけどそこまでやって自信はあるんじゃ無い?
合理化ならプレカット対策、副産物だと発生抑制、再生利用、再使用、co2削減、水質汚染、適正処分も俺は覚えたし1-2対策はしてる?
後は4の仕上げの留意何だけど、これは過去問からあまり出ないから逆に出てる奴を省いて覚える必要があるよね。
でここまでやったらもうやる事は後1日で品質も覚えるだけなんだけどやるか迷い中

572 :名無し組:2021/02/19(金) 14:39:34.29 ID:28/HnRKb.net
>>571
なるほど。仕上げの留意は過去でてないのは
どの辺り勉強してますか?

573 :名無し組:2021/02/19(金) 14:54:53.47 ID:s/rZj/G1.net
>>572
防水、タイルが過去問多く出てるからそこあたりの出てない工法とカーペットとかlgsとかとにかく出ていない所。
まぁ後は運だよね。Twitter、Youtube何かで予想してる人居るしそこも参考にするのもありかも。

574 :名無し組:2021/02/19(金) 14:56:45.68 ID:/wpBXs6v.net
>>567
高得点ってどのレベル?50点超えは高得点になる?

575 :名無し組:2021/02/19(金) 15:37:37.50 ID:28/HnRKb.net
>>573
ありがとうございます。ユーチューブ見てみます。大変な試験ですよね。

576 :名無し組:2021/02/19(金) 15:47:55.31 ID:s/rZj/G1.net
>>575
いえいえ。とにかく明後日が本番だから体調崩さないようにお互い頑張りましょう!

577 :名無し組:2021/02/19(金) 15:48:25.02 ID:???.net
>>574
数年前だからあんまり覚えてないんだよね、まず何問あるんだっけ?
とりあえず学科の正答率は8割超え9割近くだったのは覚えてる

578 :名無し組:2021/02/19(金) 17:29:35.04 ID:/wpBXs6v.net
>>577
60問36点合格だよ
何点だと高得点か教えて欲しい

579 :名無し組:2021/02/19(金) 17:48:32.63 ID:kK4s8A/t.net
基本的には6割取れりゃ受かるんだからさ。
気楽に行こうぜ。

580 :名無し組:2021/02/19(金) 17:53:21.23 ID:???.net
>>578
50問位取れてれば高得点なんじゃない?勿論だ俺の感覚だけど

581 :名無し組:2021/02/19(金) 17:54:38.03 ID:f3GCQeNI.net
明日は幕張メッセの近くのホテルに前乗り〜。気楽にいきましょう〜。あとはもうなるようになるさ。露天風呂とオーシャンビュー楽しみ。

582 :名無し組:2021/02/19(金) 17:59:27.17 ID:???.net
ちなみに一級建築士も学科高得点の方が製図の印象点良いのでは?と妄想して学科頑張ってそこそこの高得点取った、勿論製図もストレート

583 :名無し組:2021/02/19(金) 18:08:19.57 ID:4TtAuszR.net
2000人合格させるのが目標だとして、

今年の合格者は60点以上が1000人しか居なかった、
59点で調整したら2000人増えた。
ただし、合格率が上がりすぎるので過度な増加は控えたい。
さて、こういう場合はどうやって判断しますか?

学科の点数しかないやろ。
国家試験では常識やで。

584 :名無し組:2021/02/19(金) 18:43:08.09 ID:s/rZj/G1.net
【午前の部】
建築学の得点…11/12点
共通の得点…5/5点
施工(躯体工事)の得点…5/5点
施工(仕上工事)の得点…5/5点
施工管理法(46〜50)の得点…5/5点

【午後の部】
施工管理法(51〜70)の得点…18/20点
法規の得点…6/8点

合計得点・・55/60点

個人的に合格率上がった!

585 :名無し組:2021/02/19(金) 19:07:27.50 ID:f3GCQeNI.net
無駄な議論してないで、知識を詰め込め。

586 :名無し組:2021/02/19(金) 20:02:35.64 ID:???.net
今頃焦ってもどうにもならん
アキラメロン

587 :シ村:2021/02/19(金) 20:19:09.26 ID:sNSvKnCP.net
解答案
労働生産性の向上の為の取り組み@

マンション屋上の防水工事の改修で、当初、居住者用のエレベーターと内階段を利用して資材を運搬する予定であったが、ラフタークレーンを用いて、揚重することとした。


運搬作業に要する人員と日数を削減することができ、また、居住者の生活の利便にも考慮することができた。


どうでしょう?

588 :シ村:2021/02/19(金) 20:26:12.84 ID:sNSvKnCP.net
回答案
労働生産性の向上の為の取り組み

冬季のウレタン防水の改修工事において、メーカー及び協力業者との協議を行い、性能的に問題が無いことを確認し、設計者と施主の了解を得た上で、二液材料から、一液材料への変更を行った。


完全硬化までに要する日数が減ったことにより、工期の短縮ができ、また、凍害による表面のちぢれを防止することができた。

589 :名無し組:2021/02/19(金) 20:42:37.93 ID:f3GCQeNI.net
>>588
一液のウレタンを冬季に使用するのは自殺行為だぞ?。ニ液の方が明らかに早期に硬化するでしょ。
逆の回答ならまあ三角くらいで、メーカーと協力業者との打ち合わせはいらないと思う。


ウレタンで工期の短縮狙うなら、超速硬化ウレタン吹き付け工法がいいよ。
材料の変更ってより工法の変更の方がマルがつきやすいと思う。俺はSでそう教わった。

590 :シ村:2021/02/19(金) 20:47:43.73 ID:sNSvKnCP.net
回答案
労働生産性の向上の為の取り組み

冬季のウレタン防水の改修工事において、メーカー及び協力業者との協議を行い、性能的に問題が無いことを確認し、設計者と施主の了解を得た上で、二液材料から、一液材料への変更を行った。


完全硬化までに要する日数が減ったことにより、工期の短縮ができ、また、凍害による表面のちぢれを防止することができた。

591 :シ村:2021/02/19(金) 20:48:51.87 ID:sNSvKnCP.net
0589さん、

なるほど、ありがとう。

作り直すか。

592 :名無し組:2021/02/19(金) 22:45:13.00 ID:kibC3a9h.net
よし、シコる、、、、!!!w

593 :名無し組:2021/02/19(金) 23:28:15.77 ID:F6YPkiby.net
経験記述って欄からはみ出したら駄目っていうけど、はみ出さないようにめちゃ小さい字で書いても減点?

594 :名無し組:2021/02/19(金) 23:47:14.00 ID:Z+s48DSK.net
俺らに聞いてもわかるわけないやろ
だから合格できねんだよ

595 :なんしー・しゃぶしゃぶ:2021/02/20(土) 06:19:31.92 ID:???.net
だいひんと:こうかそくしんざい

596 :なんしー・しゃぶしゃぶ:2021/02/20(土) 06:19:32.16 ID:???.net
だいひんと:こうかそくしんざい

597 :名無し組:2021/02/20(土) 07:28:52.10 ID:???.net
>>593
考え方が自分本位すぎね?
あくまで回答欄に合わせて作るんだよ
採点者は人間だぞ。ちいさかったら不快に思うだろ
印象良いわけないわ

598 :名無し組:2021/02/20(土) 08:05:42.47 ID:hShCugD5.net
施工の合理化
解答例
あらかじめ室内の壁長、天井高を実測し、内装ボードを
通常のサイズから、W14.600×H2620の特注サイズでボードメーカーに発注し、現場搬入し、取り付けた
ボードのジョイントが無くなり、継ぎ目処理が不要となって省力できた

599 :名無し組:2021/02/20(土) 08:35:04.98 ID:???.net
W寸に草

600 :名無し組:2021/02/20(土) 09:06:27.18 ID:vtHuh+Ng.net
シャーペンは0.3ミリの芯使えよ
小さい文字でも綺麗に描ける

601 :名無し組:2021/02/20(土) 09:06:56.27 ID:2/ahz/H9.net
>>600
0.3mmのシャーペン買ってきます!ありがとうございます!

602 :名無し組:2021/02/20(土) 09:12:02.75 ID:wxrz3Q/K.net
施工の合理化

マンション改修工事において、綺麗な住人さんを発見し、なんだかムラムラしてきたため、仮設トイレでシコることとし風俗代の省力化を図った。その際、携帯の音量はオフにし周囲にバレることのないように留意した。

603 :名無し組:2021/02/20(土) 09:37:16.05 ID:???.net
結局全く勉強出来なかったわ…
まぁなんとかなるか!

604 :名無し組:2021/02/20(土) 09:39:54.57 ID:???.net
「できなかった」の意味は「しなかった」だろ

605 :名無し組:2021/02/20(土) 10:06:30.51 ID:???.net
>>604
出来なかったんだよ!
仕事が忙しくてな
ここにいる奴らはなんちゃって現場監督なのかもしれんが俺みたいな本物は死ぬほど忙しいんだわ

606 :名無し組:2021/02/20(土) 10:10:06.72 ID:???.net
一日24時間の使い方が下手なのか
仕事が遅いか、時間が作れないのか知らんが
本物なら無勉で取れるだろうから気楽に頑張ってね

607 :名無し組:2021/02/20(土) 10:23:31.70 ID:???.net
まぁこの資格落ちるような人は間違いなく本物では無いな

608 :名無し組:2021/02/20(土) 10:45:39.17 ID:???.net
本物の現場監督w
「俺は忙しいから勉強する暇が無い!」って言って何年も落ちてるアホ先輩がウチの会社にも居るんよねぇw
勉強する時間も確保出来ない無能とまわりから言われてますけどw

609 :名無し組:2021/02/20(土) 10:47:30.76 ID:rTs/nLnh.net
>>602
シコるオカズの具体性がない
イヤホンをして音漏れ防止策と何をオカズにしてシコったか具体性あるといいと思うよ
もしくは住人を連れ込んでハメハメして、住人の満足度の向上を図ったとか。

610 :名無し組:2021/02/20(土) 10:48:22.28 ID:rTs/nLnh.net
>>605
要領悪いから時間作れないんだろ

611 :名無し組:2021/02/20(土) 10:48:38.25 ID:???.net
滑りまくっとるけど

612 :名無し組:2021/02/20(土) 10:49:54.21 ID:cvDnRs5/.net
>>605
とにかく頑張れ!
オレも実地3カ月前から夜起きてam2〜4時くらいまで勉強してた…1日おきだけど
隙間時間に夜中に書いた解答を読んだり暗唱してた
こんな試験何回も受けたくないでしょ
全集中して一発合格してくれよ!

613 :名無し組:2021/02/20(土) 12:06:51.15 ID:Xl+P74+a.net
今日から本気出す。
1日だけ勉強して受かり伝説の男になる。

614 :名無し組:2021/02/20(土) 12:49:40.08 ID:OyppvCmx.net
>>601
すぐ折れるぞwやめとけww

615 :名無し組:2021/02/20(土) 12:50:54.18 ID:OyppvCmx.net
はよ帰ってシコりてぇわ

616 :名無し組:2021/02/20(土) 13:23:41.08 ID:Rbi8GQmq.net
クライミングクレーンの注意事項教えてください

617 :名無し組:2021/02/20(土) 13:44:38.53 ID:a2IeBvDF.net
>>616
定格荷重とか巻過防止装置とか過負荷警報装置とか作業半径とか書けばいいのでは?

618 :名無し組:2021/02/20(土) 13:57:29.19 ID:Rbi8GQmq.net
>>617ありがとうございます!

619 :名無し組:2021/02/20(土) 17:52:58.64 ID:kNNrujoh.net
いよいよ明日だなやる事はやった!
頑張ろう

620 :名無し組:2021/02/20(土) 18:35:09.32 ID:???.net
明日、何時から入室可能なんだ?受験票に書いてないぞ。

621 :名無し組:2021/02/20(土) 18:44:04.81 ID:iNxlLoeE.net
経験記述は工事内容との整合性が大事なんだぞ。
なんでわざわざ書かせてると思ってんの。
内容自体は普通で良いんだよ。
あと、微妙に設問違うからな。暗記馬鹿が
落ちるのはそこ。

622 :名無し組:2021/02/20(土) 19:58:48.39 ID:43x411rT.net
明日の持参品で受験票と確認書って書いてあるけど確認書ってなに??

623 :名無し組:2021/02/20(土) 20:03:50.31 ID:???.net
>>621
そう、問題はそこなんだよ。微妙に設問変えてくんだよなぁ。

624 :名無し組:2021/02/20(土) 20:10:23.04 ID:Ffkcl0FF.net
>>622
受験票の最終ページ、会場案内の裏

625 :名無し組:2021/02/20(土) 21:07:05.78 ID:aln50uTc.net
問題2・問題4で何が出るかだな!

626 :名無し組:2021/02/20(土) 21:50:12.44 ID:utpShnyo.net
>>619
がんばりましょう!!!

627 :名無し組:2021/02/20(土) 21:50:43.49 ID:???.net
>>622
マスクするとかの同意書やろ

628 :名無し組:2021/02/20(土) 21:51:00.66 ID:utpShnyo.net
>>615
なんだかんだずっと掲示板にいますね笑
がんばりましょう!!

629 :名無し組:2021/02/20(土) 22:36:38.15 ID:SBxPoWs9.net
副産物がくるように祈って寝ます。

630 :名無し組:2021/02/20(土) 22:44:32.31 ID:aln50uTc.net
合理化が出る!

631 :名無し組:2021/02/20(土) 22:54:04.25 ID:wfk+8GrA.net
品質くる?

632 :名無し組:2021/02/20(土) 23:47:04.61 ID:utpShnyo.net
合理化!!
仮設の安全・機械!躯体の語句訂正!仕上げの留意点!
ネットワーク工程表!!

信じてる!!

633 :名無し組:2021/02/20(土) 23:58:04.04 ID:iNxlLoeE.net
次の試験の試しで異質な問題出るよ

634 :名無し組:2021/02/21(日) 00:26:03.08 ID:EkcLNMZH.net
徹夜で勉強だ!!

635 :名無し組:2021/02/21(日) 00:47:32.96 ID:nOP3ib2X.net
異質な問題出て平均点下がってくれないかな
過去問勢ざまあな展開望む

636 :名無し組:2021/02/21(日) 02:00:41.68 ID:yHPIv9LQ.net
やりきれてない感じがあるけどもう寝よう。
明日がんばりましょう

637 :名無し組:2021/02/21(日) 02:15:51.66 ID:EkcLNMZH.net
やりきれてない感じわかるわ。

638 :名無し組:2021/02/21(日) 05:10:07.13 ID:Nbr788Vb.net
>>628
おはよう!
シコりと勉強をしっかり続けてきたぞ!w

639 :名無し組:2021/02/21(日) 05:11:34.69 ID:Nbr788Vb.net
ま、今回まではいつも通り
次回は新作、ヤバいぞ〜




シコる!wwww

640 :名無し組:2021/02/21(日) 07:05:10.60 ID:kd0qb7GX.net
忍びこんで、問題見てきたぜ。
品質だー

641 :名無し組:2021/02/21(日) 07:07:56.34 ID:j6mApAOB.net
試験会場どこですか?

642 :名無し組:2021/02/21(日) 07:43:43.55 ID:yHPIv9LQ.net
おはようございます。
緊張してしまって9時まで寝るつもりが起きてしまった。睡眠時間たりてないけど仕方ないから勉強はじめるかな

643 :名無し組:2021/02/21(日) 07:55:28.81 ID:RvqJFcKh.net
>>638
おはよう!こんな早くに投稿とは、さてはお前真面目だな?w

644 :名無し組:2021/02/21(日) 08:04:46.64 ID:???.net
おはようございます。日大に向かいます。

645 :名無し組:2021/02/21(日) 08:14:40.57 ID:???.net
新梅田研修センターで受験のみなさん、がんばりましょうねー

646 :名無し組:2021/02/21(日) 08:29:13.75 ID:???.net
本日受験の皆さん頑張って下さい。
落とす為の試験ではなく、準備してきた人が報われる為の試験です。
6割できたら合格!
自分を信じて気楽にいきましょう。
健闘をお祈りしてます。

647 :名無し組:2021/02/21(日) 08:34:59.42 ID:E4sGNTXj.net
40%も間違えも良いと思えば気が楽だよね。

とにかく、制限時間いっぱいまで、書いて書いて書きまくろう。

648 :名無し組:2021/02/21(日) 08:57:39.83 ID:???.net
それが、あまり間違えられないんだよ
知らない問題は間違えるというより当てづっぽうだから
経験記述、過去問、ネットワークの計算はがっちり取れ

649 :名無し組:2021/02/21(日) 09:00:35.33 ID:xE1SrOs3.net
>>648
みんなで問2仮設と問4仕上げ予想しようぜ

650 :名無し組:2021/02/21(日) 09:09:10.65 ID:fy6rUYsx.net
問題2は安全ですよね?

651 :名無し組:2021/02/21(日) 09:21:33.68 ID:xE1SrOs3.net
>>650
機械の安全は間違いないけど
ロングスパンエレベーター、交流アーク溶接とか具体的に予想したい

652 :名無し組:2021/02/21(日) 09:23:49.32 ID:???.net
幕張会場組です。
現在、試験場近くのネカフェに籠り7時から勉強中……
なかなかいい環境だね
飲み物も朝食も基本料金の中に含まれてるし、個室だと集中も出来る

653 :名無し組:2021/02/21(日) 09:33:48.19 ID:xE1SrOs3.net
>>652
個室だとオナニーもできてスッキリして試験に臨めるな

654 :名無し組:2021/02/21(日) 09:36:05.98 ID:VE+2eCGD.net
40%も間違えも良いと思えば気が楽だよね。

とにかく、制限時間いっぱいまで、書いて書いて書きまくろう。

655 :名無し組:2021/02/21(日) 09:39:28.55 ID:???.net
>>653
………事実、一発抜いた。VODも見放題だしな。
でも気分転換も図られるから本当にいい環境だよ

656 :名無し組:2021/02/21(日) 09:40:27.59 ID:rlZfirYd.net
ネットワークは、最後にしろと講習で言われた。

30日の月を覚えるのと、雨天で1日延びるのを間違えないのと、クリティカルパス上のフリーフロートは、0日だと把握しておけば半分はとれる。

複雑な問題なら、やるだけはやるにしても、他で点を稼ぐ方を優先した方が良い。

657 :名無し組:2021/02/21(日) 09:46:41.65 ID:j6mApAOB.net
試験会場はどこですか。
武蔵大学いますか?

658 :名無し組:2021/02/21(日) 09:51:36.01 ID:???.net
>>656
月の終わりが30か31かで迷ってる人は
コレを参考に
http://gains.net-school.co.jp/1798/

659 :名無し組:2021/02/21(日) 09:51:52.16 ID:O26vC+n4.net
皆さん
頑張りましょう!
そして次回も試験会場で会いましょう!

660 :名無し組:2021/02/21(日) 09:54:58.65 ID:kd0qb7GX.net
>>655
アパホテル? わいは見なかった。
微妙なやつしかないよね。ホテルの。

661 :名無し組:2021/02/21(日) 10:00:00.39 ID:???.net
色々と中途半端に覚えてしまってる。俺落ちるわ。

662 :名無し組:2021/02/21(日) 10:04:49.82 ID:y3pccivT.net
交流アーク溶接予想よく見るな

663 :名無し組:2021/02/21(日) 10:06:13.96 ID:???.net
そろそろ行く準備するか。12時30分ぎりぎりで来る人とかいてる?

664 :名無し組:2021/02/21(日) 10:24:42.52 ID:j6mApAOB.net
試験会場どこだよ

665 :名無し組:2021/02/21(日) 10:25:28.29 ID:j6mApAOB.net
試験会場どこだよ

666 :名無し組:2021/02/21(日) 10:33:42.57 ID:kTPJ+SU5.net
幕張メッセ

667 :名無し組:2021/02/21(日) 10:46:12.76 ID:???.net
2時間も早く会場入りしちまった
近くのパチンコ屋いってくるかな

668 :名無し組:2021/02/21(日) 11:02:54.52 ID:u3cUn6yr.net
余裕あるな

669 :名無し組:2021/02/21(日) 11:05:00.78 ID:vv2a/61C.net
海浜幕張って遠いなあ。まだ着かない。
高崎よりはまだいいけど。

電車の回りを見ると、みんな勉強している。

670 :名無し組:2021/02/21(日) 11:09:50.34 ID:qyNHccGf.net
>>657
武蔵大学 どこキャンパス?

671 :名無し組:2021/02/21(日) 11:10:25.23 ID:RESZb4kL.net
皆さんの合格確率は何%ですか?
私は55%です!

672 :名無し組:2021/02/21(日) 11:20:02.40 ID:???.net
勉強してねーしいくのやーめた!
お前らお先!

673 :名無し組:2021/02/21(日) 11:23:56.72 ID:???.net
会場に入れなくてw
日大はやくあけて

674 :名無し組:2021/02/21(日) 11:26:28.23 ID:???.net
>>658
昔覚えたのはネプリーグのファイブボンバー形式だな
指使って
親、間、人差し、間、中、間、薬
これで1月から7月
間が30か28(29)になり指が31日になる
薬を再度起点に
薬、間、中、間、人差しで
8月から12月ルールは同じ

675 :名無し組:2021/02/21(日) 11:29:31.92 ID:X9oiPlYP.net
シコりおじさんはもう会場に着いたのかな?

676 :名無し組:2021/02/21(日) 11:45:36.51 ID:???.net
予選通過w

677 :名無し組:2021/02/21(日) 11:53:10.47 ID:X9oiPlYP.net
くそ!
何か緊張してきたぜ!

678 :名無し組:2021/02/21(日) 11:54:10.15 ID:+gL6K4MK.net
実地試験よりフェブラリーSのほうが気になるわ。試験落ちもいいから、こっち取りたいわ。
ランライズノヴァ、人気になってきちゃった。

679 :名無し組:2021/02/21(日) 11:55:52.95 ID:???.net
日大はとなりが根切り中

680 :名無し組:2021/02/21(日) 11:56:05.76 ID:Nbc+LD3t.net
仕事でいつもやってること書けやいいんだろ。余裕だな(とりあえず会場来た

681 :名無し組:2021/02/21(日) 12:04:48.62 ID:???.net
そう言えば昔に実地受けた時は天皇賞秋だったような
さっさと終わらせて馬券買ってたわ

682 :名無し組:2021/02/21(日) 12:18:01.72 ID:???.net
幕張アパだけどVODでなんか変な的場浩司主演のVシネマ見ちゃったわ。織田なんとかってやつ。
意外と面白かった。

683 :名無し組:2021/02/21(日) 12:18:33.85 ID:whv6pmd0.net
高井戸目指してた、あぶねー

684 :名無し組:2021/02/21(日) 12:22:45.89 ID:???.net
コロナ対策いい加減にしろ
個室しか使わせないせいで偉いことになってるじゃねーか

685 :名無し組:2021/02/21(日) 12:24:20.89 ID:???.net
あ、便所のことね

686 :名無し組:2021/02/21(日) 12:34:49.62 ID:???.net
今日試験のはすがまだ家に…
ちゃんと目覚ましかけたのに…

687 :名無し組:2021/02/21(日) 12:41:56.29 ID:X9oiPlYP.net
>>686
そんな事ってある??
もう無理やんけ

688 :名無し組:2021/02/21(日) 12:52:01.38 ID:???.net
もともと受ける気すら無かったんだろ

689 :名無し組:2021/02/21(日) 13:51:29.23 ID:j6mApAOB.net
みんなどうだった

690 :名無し組:2021/02/21(日) 14:16:22.21 ID:???.net
余裕だったわ

691 :名無し組:2021/02/21(日) 14:22:22.83 ID:j6mApAOB.net
簡単みたいだったね

692 :名無し組:2021/02/21(日) 14:36:33.97 ID:j6mApAOB.net
今年は、合格率50%超えるだろ
簡単な試験

693 :名無し組:2021/02/21(日) 14:57:26.27 ID:57vv0yMe.net
さすがにうかったな!勉強おさらばや!

694 :名無し組:2021/02/21(日) 15:07:09.02 ID:???.net
安全係数とか数値問題は全然だったわ
過去問しかやってねー

695 :名無し組:2021/02/21(日) 15:07:44.91 ID:0drOiCvi.net
あれだけ簡単だと合格率は過去1番高いな

696 :名無し組:2021/02/21(日) 15:09:11.37 ID:???.net
合理化か
ここで受かっておきたいね

697 :名無し組:2021/02/21(日) 15:25:16.17 ID:0drOiCvi.net
合理化は、合格率高いから、大丈夫だよ

698 :page:2021/02/21(日) 15:31:21.88 ID:???.net
過去問はあまりなかったなー

699 :名無し組:2021/02/21(日) 15:35:46.27 ID:h+guEbJ9.net
受かりたいな。

700 :名無し組:2021/02/21(日) 15:41:03.89 ID:???.net
学科→実地なら取れたのかなぁ
実地のみだから全然覚えてないわ

701 :名無し組:2021/02/21(日) 16:06:09.52 ID:???.net
これで落ちる奴はいないレベルの簡単さだったな

702 :名無し組:2021/02/21(日) 16:06:38.92 ID:80/5NaTs.net
はよ解答だれか載せて

703 :名無し組:2021/02/21(日) 16:07:37.99 ID:XNwDyWmg.net
このスレの人は、やる気ある人達だから簡単なんじゃない。
退席少なかったよ。

704 :名無し組:2021/02/21(日) 16:08:34.91 ID:XNwDyWmg.net
ネットワークは騙しやろ

705 :名無し組:2021/02/21(日) 16:08:49.10 ID:???.net
>>703
あんまり勉強してない俺でも余裕だったけど

706 :幕張:2021/02/21(日) 16:09:25.70 ID:???.net
今年簡単なのか?
めちゃくちゃ難しかった印象。

ネットワークは山積み見て腑に落ちなかったから、問題よく読んだら、引っ掛け問題だったのな。直したらスカッと山積み収まったわw

707 :名無し組:2021/02/21(日) 16:10:04.99 ID:???.net
ネットワークの騙し気づかんかった

708 :名無し組:2021/02/21(日) 16:10:37.63 ID:???.net
ネットワークの解答が不安すぎる

709 :名無し組:2021/02/21(日) 16:12:04.92 ID:04ngZ66T.net
フリーフロート間違えたwwww

710 :名無し組:2021/02/21(日) 16:12:12.45 ID:tkIwDHjH.net
おつかれさま!!!

微妙!6割はいけてると思う!!

711 :名無し組:2021/02/21(日) 16:12:26.94 ID:???.net
簡単すぎて思わず上司に終わってから合格宣言しちまったw
お前らもおめでとう!

712 :名無し組:2021/02/21(日) 16:14:16.43 ID:04ngZ66T.net
とりあえず昨日1日だけ合理化に絞って勉強した。
伝説が出来た。合格だ

713 :名無し組:2021/02/21(日) 16:15:54.94 ID:???.net
ネットワークは
クロス
2
24.3/15
3.2
かなぁ?

714 :名無し組:2021/02/21(日) 16:16:00.54 ID:kLPF9eVX.net
問題5
壁ビニルクロス貼
0日
22日
3月11日
3日
2日
合ってますか?

715 :名無し組:2021/02/21(日) 16:16:38.42 ID:???.net
>>713
全く同じだけど不安

716 :名無し組:2021/02/21(日) 16:17:06.14 ID:OC/0ln9t.net
問1ってどんな問題だった?
参考に教えて!

717 :名無し組:2021/02/21(日) 16:20:44.71 ID:???.net
来年から難易度上がるせいかえらく簡単だったな
こりゃ来年以降は当分受からせて貰えないぞ

718 :名無し組:2021/02/21(日) 16:20:47.00 ID:G+ZqenQF.net
>>713
俺もこれ

719 :名無し組:2021/02/21(日) 16:21:25.37 ID:j/fKmY61.net
>>714
これだわ

720 :名無し組:2021/02/21(日) 16:21:43.95 ID:0drOiCvi.net
8割合格だろ

721 :名無し組:2021/02/21(日) 16:22:36.51 ID:???.net
>>716
問1は合理化2つで
実施内容と品質確保のための留意事項、合理化となる理由、副次的効果
2はコスト削減できた事例2つ

722 :名無し組:2021/02/21(日) 16:22:47.42 ID:???.net
今年はそんなに簡単だったのか
受けた奴ラッキーだったな

723 :名無し組:2021/02/21(日) 16:23:09.47 ID:???.net
まあ、待ちましょ

724 :名無し組:2021/02/21(日) 16:24:13.59 ID:???.net
ネットワークは最初22日の3/11にして
見直しで騙し気づいて24日の3/15にした

725 :名無し組:2021/02/21(日) 16:24:18.72 ID:???.net
>>716
施行の合理化
1
@工種又は部位
A実施した内容と品質確保のための留意事項
B実施した内容が施行の合理化となる理由
C Bの施行の合理化以外に得られた副次的効果

2
2つ事例あげて施行の合理化の内容とコスト削減できた理由

参考までに

726 :名無し組:2021/02/21(日) 16:25:00.93 ID:jspkYGlm.net
私はダメでした。

727 :名無し組:2021/02/21(日) 16:25:28.65 ID:0drOiCvi.net
今年は、誰でも合格できるだろ

728 :名無し組:2021/02/21(日) 16:25:39.04 ID:???.net
>>713
全く同じ

729 :名無し組:2021/02/21(日) 16:27:17.80 ID:???.net
なんとなくイケてる気がする。。SとNに採点申し込む!

730 :名無し組:2021/02/21(日) 16:30:05.56 ID:???.net
セコカンは平均高いときって合格点引き上げとかあるんだっけ?

731 :名無し組:2021/02/21(日) 16:30:16.37 ID:bq6wFI2z.net
>>713
同じです

732 :名無し組:2021/02/21(日) 16:30:39.41 ID:0drOiCvi.net
ラッキー問題でした。
テスト受ければ、誰でも合格できる問題でした。
捻った問題がなかった。

733 :名無し組:2021/02/21(日) 16:31:06.34 ID:j+3QnZQx.net
「ビニルクロス張り」と書いたけど大丈夫かしら

734 :名無し組:2021/02/21(日) 16:31:32.01 ID:0drOiCvi.net
平均点あげることはない。

735 :名無し組:2021/02/21(日) 16:32:15.64 ID:???.net
めちゃむずかった..
用語全部予想と外れたしな、もうだめだ、転職かな

736 :名無し組:2021/02/21(日) 16:33:49.71 ID:???.net
合格発表から一週間で次の学科なのね

737 :名無し組:2021/02/21(日) 16:34:32.24 ID:JDc3EmsH.net
>>730
切り下げを止める

738 :名無し組:2021/02/21(日) 16:34:47.77 ID:???.net
問3は過去問の3つ以外全然わからなかった

739 :名無し組:2021/02/21(日) 16:35:28.43 ID:j/fKmY61.net
難しかったわ

740 :名無し組:2021/02/21(日) 16:36:29.52 ID:???.net
>>736
不安な奴は勉強せざるをえないな

741 :名無し組:2021/02/21(日) 16:38:20.20 ID:???.net
問3全然わからなかった

742 :名無し組:2021/02/21(日) 16:41:31.60 ID:tUWYoO/V.net
太刀打ち出来なかったバカどもが簡単だったとか抜かしてるけど近年で1番難しかったよ。

平均点下がるだろうから難しく感じた人もそこまで悲観することじゃない。
ちな予備校職員。

743 :名無し組:2021/02/21(日) 16:42:12.97 ID:???.net
どっちだよw

744 :名無し組:2021/02/21(日) 16:42:15.14 ID:x3KW4Xn/.net
>>713
同じです!

745 :名無し組:2021/02/21(日) 16:43:06.47 ID:v622xEtI.net
簡単という意見が多くて不安になる。
問3は半分しか分からなかった。

746 :名無し組:2021/02/21(日) 16:43:09.18 ID:???.net
>>742
こいつは全然出来なくて言い訳してる悲しい人なのでほっときましょう!

747 :名無し組:2021/02/21(日) 16:44:21.77 ID:riCrx+UA.net
お疲れ様ー!皆さんどうでした???

748 :名無し組:2021/02/21(日) 16:44:32.30 ID:KyDd4Kbr.net
フリーフロートが0なのか2なのかよくわからんな、人数は雰囲気で3と2にしたなー

749 :名無し組:2021/02/21(日) 16:45:39.06 ID:???.net
フリーフロート2

750 :名無し組:2021/02/21(日) 16:45:40.60 ID:???.net
流石次の学科まで勉強続けんのは持たんの今年は受験しない

751 :名無し組:2021/02/21(日) 16:46:06.36 ID:???.net
フリーフロートは0にした

752 :名無し組:2021/02/21(日) 16:46:51.78 ID:57vv0yMe.net
ネットワーク日数22日じゃないんですか⁉ネットワーク0じゃないんですか⁉

753 :名無し組:2021/02/21(日) 16:46:52.93 ID:???.net
フリーフロートは2にしたが3/11になった…

754 :名無し組:2021/02/21(日) 16:48:25.35 ID:???.net
AのあとB開始ってことか
見逃してるわ
頭良い人全部解答乗してくれ

755 :名無し組:2021/02/21(日) 16:49:20.43 ID:???.net
俺もけっこうやらかしてるわ…
自信ある人の解答みたい

756 :名無し組:2021/02/21(日) 16:49:30.99 ID:???.net
問6は20、特約、点検、沈下、危険、教育かな?
これも半分しか出来なかった

757 :名無し組:2021/02/21(日) 16:49:34.86 ID:jspkYGlm.net
記述に関しては全て減点方式ですかね?
全ての記述があやふやで答えとしては完璧ではないけど、完全な答えでない回答が何箇所かあってそこ次第かな。
まぁ、多分ダメだな。

758 :名無し組:2021/02/21(日) 16:50:13.66 ID:N22scco+.net
経験記述は解答を用意せず、その場のノリで書こうとしたけど、全然無理やった。木造の戸建て住宅しかやってないから施工の合理化するとこあんまなくて辛い。

759 :名無し組:2021/02/21(日) 16:50:35.95 ID:???.net
下請契約ってかいちゃった…(´TωT`)

760 :名無し組:2021/02/21(日) 16:50:56.81 ID:KyDd4Kbr.net
>>759
仲間や

761 :名無し組:2021/02/21(日) 16:51:15.67 ID:SjDjyngu.net
>>759
仲間や

762 :名無し組:2021/02/21(日) 16:51:30.73 ID:???.net
>>759
仲間や

763 :名無し組:2021/02/21(日) 16:52:49.29 ID:KyDd4Kbr.net
>>756
過去問暗記しかしてなかったから20と沈下しか覚えてなかったな..危険を労働災害にしちまうしもうだめだ

764 :名無し組:2021/02/21(日) 16:53:58.13 ID:???.net
問6自信満々だったのにやらかしまくってる

765 :名無し組:2021/02/21(日) 16:54:10.16 ID:N22scco+.net
>>763
同じく労働災害にしてもた。

766 :名無し組:2021/02/21(日) 16:54:19.82 ID:j+3QnZQx.net
語句訂正と法規難しかったわ
来年と変えすぎ笑

767 :名無し組:2021/02/21(日) 16:54:32.43 ID:???.net
全然駄目だった…
明日から6月の勉強始めるわ

768 :名無し組:2021/02/21(日) 16:55:11.70 ID:j+3QnZQx.net
>>766
来年→例年

769 :名無し組:2021/02/21(日) 16:55:18.81 ID:fy6rUYsx.net
問題5
1.壁ビニルクロス貼
2.0
3.22日,3月11日
4.3,2
合ってますか?

770 :名無し組:2021/02/21(日) 16:55:33.90 ID:N22scco+.net
落ちてたら、経験記述の採点気になるから面倒だけど開示請求の手続きしよ。令和3年度の試験の勉強する気力0や…一応申し込んでるけど。

771 :名無し組:2021/02/21(日) 16:56:13.11 ID:???.net
開示請求なんてできるんだ?

772 :名無し組:2021/02/21(日) 16:56:44.48 ID:gBJjsd1C.net
>>769
まったく一緒や!
人数の話は問題呼んでも意味わかんないからこのくらいだろって書いたけど同じ

773 :名無し組:2021/02/21(日) 16:57:10.37 ID:nOP3ib2X.net
簡単だったでマウント取る奴って友達いなさそう。
職人にいじめられて根暗になっちゃったんだな。
可哀想。

774 :名無し組:2021/02/21(日) 16:57:22.78 ID:qaoa4Pat.net
フリーフロート2日
クリティカルパス24日だね

A工区が終わってからしかB工区ができないのがポイント

775 :名無し組:2021/02/21(日) 16:58:04.19 ID:FzVciumV.net
問3って、左から123だよね? 気にしてなかった

776 :名無し組:2021/02/21(日) 16:58:40.20 ID:???.net
>>771
むしろ国家試験なら開示請求出来るものかと思ってた

777 :名無し組:2021/02/21(日) 16:59:55.58 ID:???.net
>>773
気持ちはわかるけど君の発言は妬みからくる負け犬の遠吠えってやつだからマウント取り君と同類になるだけだよ

778 :名無し組:2021/02/21(日) 17:00:25.21 ID:qaoa4Pat.net
B6数えるの忘れてた

779 :名無し組:2021/02/21(日) 17:01:32.30 ID:???.net
来年から変更前の御祝儀で合格率上がってくれ…

780 :名無し組:2021/02/21(日) 17:02:04.75 ID:???.net
木造で書いてやったぜw

781 :名無し組:2021/02/21(日) 17:03:28.50 ID:???.net
躯体と法規がぼろぼろだわ
3問ずつしか合ってない………………

782 :名無し組:2021/02/21(日) 17:03:37.36 ID:???.net
2月が何日まであるか分からないと解けないよね?

783 :名無し組:2021/02/21(日) 17:03:54.82 ID:???.net
確実に合格出来たって言える人少ないんじゃない?

784 :名無し組:2021/02/21(日) 17:03:54.81 ID:???.net
うるう年じゃなくてよかったよね

785 :名無し組:2021/02/21(日) 17:04:51.37 ID:j+3QnZQx.net
躯体の答えはどんな感じでしょう?

786 :名無し組:2021/02/21(日) 17:04:55.98 ID:gBJjsd1C.net
>>782
去年もそうだったけど工程書いてたりするならそれくらいわかるやろ?ってノリなんかな?まあ一般常識だがな

787 :名無し組:2021/02/21(日) 17:08:36.78 ID:nOP3ib2X.net
>>777
ごめんごめん。
俺は8割以上取れてると思うけど、今回の試験を簡単って言って不安煽る神経やばない?

788 :名無し組:2021/02/21(日) 17:10:22.27 ID:???.net
>>787
まぁ本当に出来が良くて簡単って言ってるならけっこう勉強頑張ったんだろうし嬉しくてはしゃいでるだけだろうから放っておいたらいいよ

789 :名無し組:2021/02/21(日) 17:10:24.92 ID:gBJjsd1C.net
法規のとこ自信あるやつって条文丸暗記してんの?やべーな
点検書くとこ最後の見直してこんなストレートな答えなわけないわって変えちゃったのが悔しい

790 :名無し組:2021/02/21(日) 17:10:54.47 ID:???.net
躯体誰か解答よろ

791 :名無し組:2021/02/21(日) 17:11:13.08 ID:???.net
>>782
だよね。うるう年だったら答え変わるよね。
なんでわざわざ二月にしたのか謎だわ

792 :名無し組:2021/02/21(日) 17:13:07.97 ID:CjUtDiYd.net
コンクリートポンプ車って何書いた?
アウトリガーについてと、ミキサー車との配置関係で安全動線を無理から捻り出して書いたんだけど。

793 :名無し組:2021/02/21(日) 17:15:49.29 ID:fy6rUYsx.net
結局、問題5の4は何人と何人でしょうか?

794 :名無し組:2021/02/21(日) 17:16:12.32 ID:yEGt8HQH.net
いやー難しかったね
G○Tの予想あてにしたら酷い目にあったわ

795 :名無し組:2021/02/21(日) 17:16:16.88 ID:???.net
管やホースに破れがないか点検してから使用する
タンクの中の点検や清掃は回転を止めてから作業する

適当w

796 :名無し組:2021/02/21(日) 17:16:43.64 ID:???.net
苦し紛れに「ブレーキ、クラッチ、作動装置を動作確認する」って書いてしまった

797 :名無し組:2021/02/21(日) 17:18:27.75 ID:dX6CcH9P.net
>>793
3と2だと思う

798 :ネットワーク:2021/02/21(日) 17:21:28.57 ID:???.net
ビニルクロス張り
2
24
3月15日
3
2
かと。

3月11日とFF0日は最初引っかかりました。

799 :名無し組:2021/02/21(日) 17:22:30.91 ID:fy6rUYsx.net
>>798
どのように3,4になりますか?

800 :名無し組:2021/02/21(日) 17:23:11.12 ID:???.net
問題3の出来次第やな

801 :名無し組:2021/02/21(日) 17:24:38.76 ID:RztIaEXb.net
難しかった。
1-1施工の合理化と1-2は書けたからまぁ良しとしても2-2のコンクリートポンプ車は部分点あればいい方、3半分当たってれば良い方、4-2以外は部分点を貰えれば良い方、5に至っては1問しか正解してない。下手したら全バツもあり得る6は半分は取っている。
ダメかなー

802 :名無し組:2021/02/21(日) 17:25:06.29 ID:j+3QnZQx.net
ギリ落ちたかギリ受かったかだなぁ
躯体の正誤と法規が想定外だった…

803 :名無し組:2021/02/21(日) 17:25:40.68 ID:svZ7Vend.net
結果いつ?

804 :名無し組:2021/02/21(日) 17:27:49.97 ID:???.net
6/5か6だったような

805 :名無し組:2021/02/21(日) 17:28:40.26 ID:IQb8dP3E.net
6/4だよん

806 :名無し組:2021/02/21(日) 17:32:04.71 ID:fy6rUYsx.net
《2020年度》1級建築施工管理技士[実地]
【問題1】《経験》26点/32点(75%)
【問題2】《安全》 6点/12点(1.5問/3問)
【問題3】《躯体》 12点/16点(6問/8問)
【問題4】《仕上》 12点/16点(3問/4問)
【問題5】《工程》 2点/12点(1問/6問)
【問題6】《法規》4点/12点(2問/6問)
【全体】60点(24点+36点)/100点

807 :名無し組:2021/02/21(日) 17:32:09.35 ID:auLFRowF.net
ポンプ車はアウトリガーと、ミキサー車入れ替え時に誘導員配置とかで何とか形にした
問題3の正誤が予想外に難しくて、問5も日数の引っかけにやられた…微妙だなあ

808 :名無し組:2021/02/21(日) 17:32:13.56 ID:6sYZt3aJ.net
落ちたと思う。今年の学科申請してないや。千葉の実家に帰りたい

809 :名無し組:2021/02/21(日) 17:34:40.99 ID:???.net
問5ですけど、問題文と工程表が不一致とはボツもんでしょう。各問で条件変えてダミー線入れるのなら問題ないけど、前提条件が違うのはまずいよね。22日、3月11日です。

810 :名無し組:2021/02/21(日) 17:36:22.23 ID:dX6CcH9P.net
>>798
全く一緒

811 :名無し組:2021/02/21(日) 17:36:23.65 ID:X23gdHpL.net
誰か頭のいい人、躯体の回答よろしく。

812 :名無し組:2021/02/21(日) 17:37:51.82 ID:9MIK1xTE.net
受かったか落ちかはわからんが全部埋めた
自己採点は怖いからしない

813 :名無し組:2021/02/21(日) 17:41:13.63 ID:j6mApAOB.net
今年は問題やさしかった。

814 :名無し組:2021/02/21(日) 17:41:27.25 ID:j/fKmY61.net
>>812
俺と一緒w

815 :名無し組:2021/02/21(日) 17:42:22.26 ID:n95vaKzp.net
躯体 
@10
Bディープウェル
A100
@25
A根がらみ
B30
B内側←わからんけど。。。
Bブローホール
じゃねえか。

816 :名無し組:2021/02/21(日) 17:42:44.83 ID:NEqN4OYc.net
>>806
合格おめでとう

817 :名無し組:2021/02/21(日) 17:43:42.15 ID:fy6rUYsx.net
問題3
1.?
2.ディープウェル
3.100
4.25
5.根がらみ
6.30
7.?
8.ブローホール

818 :名無し組:2021/02/21(日) 17:44:25.15 ID:KyDd4Kbr.net
躯体はG◯Tそこそこ当たってたな、仕上げはダメダメだったが

819 :名無し組:2021/02/21(日) 17:47:48.32 ID:???.net
あらら2月30日まであると思っちゃったわ

820 :名無し組:2021/02/21(日) 17:48:24.84 ID:5PhKj5dA.net
躯体
1.鋼線7.5× 正解10.0

2.ウェル× 正解ディープウェル

3.150× 正解100

4.20× 正解25

5.交差筋交× 正解ねがらみ

6.15× 正解30

7.外× 正解内

8.アンダーカット× 正解ブローホール
3と7 間違ってたら
すいません

821 :名無し組:2021/02/21(日) 17:50:17.24 ID:???.net
法規は
20、下請契約、排水、沈下、危険、教育ですね。

危険だけ書けなかった。

822 :名無し組:2021/02/21(日) 17:51:19.99 ID:CPuGIF1Y.net
>>809
俺もこれだと思う
工程表から読んだら22、311になると思う

823 :名無し組:2021/02/21(日) 17:51:34.88 ID:X23gdHpL.net
教えていただきありがとうございます!

824 :lepias:2021/02/21(日) 17:51:46.72 ID:qyLinHId.net
問題2
コンクリートポンプ車の留意事項?
問題3
1.つり足場の安全係数?
問題5
A工区終了後B工区の作業を行う→B3作業は11日目以降なので総所要日数24日
終了日2/15?

825 :名無し組:2021/02/21(日) 17:52:07.42 ID:yHPIv9LQ.net
>>820
5はAの布枠が✖で根がらみですね。

826 :名無し組:2021/02/21(日) 17:52:25.83 ID:???.net
沈下以外不正解。

827 :名無し組:2021/02/21(日) 17:53:35.04 ID:5PhKj5dA.net
>>825
失礼しました。
それであってます!

828 :名無し組:2021/02/21(日) 17:54:07.32 ID:PEl6z40T.net
だめっぽいです
問題3って部分点あるんですか
番号と正しい語句両方あってないとダメ?

829 :名無し組:2021/02/21(日) 17:54:21.71 ID:NEqN4OYc.net
>>821
排水は下の文書に書いてあるよ
点検ちゃう?

830 :名無し組:2021/02/21(日) 17:55:57.73 ID:5PhKj5dA.net
ネットワーク
やっぱり各作業ともA工区が完了してからB工区で作業を行うって書いてあるから
24日になるよね。
A6のカーペット巾木から終わってからB6のカーペット巾木になると

831 :名無し組:2021/02/21(日) 17:56:06.74 ID:X23gdHpL.net
問3は番号合ってれば点数くれるっぽいことをN学院で言ってた。

832 :名無し組:2021/02/21(日) 17:56:57.03 ID:PEl6z40T.net
ありがとうございます!
といっても、足りなさそうですが

833 :名無し組:2021/02/21(日) 17:57:25.11 ID:dX6CcH9P.net
>>830
だだと思う。
問題文しっかり読まず過去問通りと思ってやると引っ掛かる。いやらしい問題。

834 :名無し組:2021/02/21(日) 17:57:38.28 ID:NEqN4OYc.net
>>828
番号1点、語句1点だよ

835 :名無し組:2021/02/21(日) 17:58:12.61 ID:X23gdHpL.net
点数の配分って非公表ですからまだ分かりませんよ。
今年は皆さん日程が変わったりで大変でしたよね。お疲れさまでした。

836 :名無し組:2021/02/21(日) 18:03:48.50 ID:yHPIv9LQ.net
>>752
同じ、、、

837 :名無し組:2021/02/21(日) 18:05:19.20 ID:yHPIv9LQ.net
>>829
やべ。まちがえた

838 :名無し組:2021/02/21(日) 18:06:22.40 ID:xL/cvofg.net
枠組み足場なんてかいた?

839 :名無し組:2021/02/21(日) 18:08:19.12 ID:yHPIv9LQ.net
>>829
やべ。まちがえた

840 :名無し組:2021/02/21(日) 18:20:07.20 ID:auLFRowF.net
>>838
脚部の沈下と滑動絡み、建築物の壁面にできるだけ近づける、メッシュシート張る、手すり幅木付ける、で大抵の足場絡みは逃げが効く
後は水平垂直とも所定の間隔で壁つなぎとか

841 :名無し組:2021/02/21(日) 18:20:23.05 ID:yHPIv9LQ.net
>>838
壁つなぎの感覚と、脚部に敷角、敷板敷いて、沈下やジャッキの緩みがないか巡視するっていう内容書きました。

842 :名無し組:2021/02/21(日) 18:21:29.25 ID:yHPIv9LQ.net
問1で25点取れてれば合格や、、、たのむ

843 :名無し組:2021/02/21(日) 18:37:43.04 ID:???.net
なんだか盛り上がりに欠けるな
みんな満足いく結果だったのか?

844 :名無し組:2021/02/21(日) 18:40:09.72 ID:???.net
60点で合格なの?

845 :名無し組:2021/02/21(日) 18:42:06.87 ID:0iTugCCj.net
ネットワーク工程の一番壁クロス仕上げ張りはやっぱり不正解ですよね?壁クロス張りだけでないと不正解だと聞きました。仕上げは、余計な文言だと教わりました。

846 :名無し組:2021/02/21(日) 18:43:08.54 ID:???.net
まじか

847 :名無し組:2021/02/21(日) 18:43:36.56 ID:???.net
阿鼻叫喚
地獄絵図

848 :名無し組:2021/02/21(日) 18:45:40.69 ID:???.net
>>845
そんなん言うたら壁も設問に入ってないで
相手も人間や大丈夫

849 :名無し組:2021/02/21(日) 19:03:24.97 ID:???.net
管理者不足で簡単になると思ったけど甘くないね
学科が合格率高すぎたから調整したのかな

850 :名無し組:2021/02/21(日) 19:08:34.15 ID:xGT5iZ/l.net
総論としては、1から4は、素直な出題だったが、5,6がひねくれていたと言ったところだろうか。

851 :名無し組:2021/02/21(日) 19:10:27.75 ID:dC9dHUfs.net
>>840
それ計画じゃね?
手すりとか外れてないか確認してから使うとかやろ
計画だったっけ?終わったかもしんね

852 :名無し組:2021/02/21(日) 19:25:23.90 ID:???.net
去年より簡単だったのか?

853 :名無し組:2021/02/21(日) 19:26:26.77 ID:7j6sq3xq.net
NでもSでもいいから解答速報マダー?

854 :名無し組:2021/02/21(日) 19:26:48.41 ID:???.net
>>852
去年のほうが簡単だったような気がする

855 :名無し組:2021/02/21(日) 19:29:06.59 ID:???.net
でも経験記述が合理化だとみんな結構書けたんじゃない?

856 :名無し組:2021/02/21(日) 19:33:38.59 ID:HS4Uid9N.net
時間が…足りなかった…

857 :名無し組:2021/02/21(日) 19:45:33.37 ID:7S6vPOGC.net
厳しくみて65点か。。。
微妙です。

858 :名無し組:2021/02/21(日) 19:46:12.16 ID:???.net
問題6のネットワーク工程表ってA6からC2に入ってるけど、B6に入ってないと条件成り立たなくね?

859 :名無し組:2021/02/21(日) 19:46:50.78 ID:???.net
この試験で時間が足りないとかあり得るか?

860 :名無し組:2021/02/21(日) 19:50:19.12 ID:zqYLym1X.net
問題としては、去年とか一昨年の通常の方が易しいけど、今年は、山を張りやすかったし、
しかもそれがピタッと当たった。

その分、法規とかネットワークで難しくしたのかもしれない。

さすがに、全体的に易しすぎると、来年をあまり難しくできなくなる。

861 :名無し組:2021/02/21(日) 19:54:59.11 ID:gTLqdv8d.net
>>859
自分は施工経験記述にかなり時間割いて残り3分しかなかったです。

862 :名無し組:2021/02/21(日) 19:58:24.56 ID:???.net
>>861
お前センスないよ

863 :名無し組:2021/02/21(日) 20:04:31.24 ID:KyDd4Kbr.net
>>861
俺と同じで副産物にヤマはってて合理化をその場で考えてたパターンか
書き直しとかしてたら16時近くて焦ったなー

864 :名無し組:2021/02/21(日) 20:10:19.88 ID:f0s3D7lz.net
記述の全部盛り感ぱなかったw

865 :名無し組:2021/02/21(日) 20:25:06.93 ID:???.net
>>863

866 :名無し組:2021/02/21(日) 20:26:01.74 ID:fy6rUYsx.net
問題3の7.はB外側→内側でしょうか?

867 :名無し組:2021/02/21(日) 20:27:05.39 ID:???.net
>>863
同じく・・・・
副産物の記述例をなんとか捻って合理化にこじつけてた
『コスト削減』は、『端材の発生抑制による処分費の削減』をなんとかねじまげて・・・・

868 :名無し組:2021/02/21(日) 20:28:48.72 ID:O5nodLHc.net
問6 Aは特別の契約じゃダメ?

869 :名無し組:2021/02/21(日) 20:45:11.06 ID:NEqN4OYc.net
>>866
調べてみたけどAでグリッドブラストみたい。わかるやつおるん?問題集には一応載ってた。

870 :名無し組:2021/02/21(日) 20:45:41.71 ID:NEqN4OYc.net
>>868
契約はダメじゃない?

871 :名無し組:2021/02/21(日) 20:52:33.76 ID:???.net
学校から部分点
国家試験では配点0
が普通の考え方

872 :名無し組:2021/02/21(日) 20:52:50.89 ID:3ig6SNbR.net
問1は何点ぐらいから足切りなんかね

873 :名無し組:2021/02/21(日) 20:55:05.59 ID:lQQEQBAe.net
経験記述は普通でけど躯体、工程管理、法規はやや難解じゃない?ギリギリ6割いくかどうかだわ。
平均点低いことを願うのみ

874 :名無し組:2021/02/21(日) 20:55:36.22 ID:NEqN4OYc.net
>>872
20/32以上なら問題ない
ここで6割は取らないと足切り

875 :名無し組:2021/02/21(日) 20:58:14.98 ID:j6mApAOB.net
>>857
6割で合格だから、合格したでしょ

876 :名無し組:2021/02/21(日) 21:03:03.16 ID:3ig6SNbR.net
経験、それなりに書いたつもりだけどとてつもなく字が汚い…
採点者様、読みづらいからって落とさないで(>人<;

877 :名無し組:2021/02/21(日) 21:12:25.31 ID:xL/cvofg.net
>>869
俺もグリッドブラストとかいた

878 :名無し組:2021/02/21(日) 21:19:04.00 ID:???.net
外側で間違いだったら、内側が正解では?

879 :名無し組:2021/02/21(日) 21:30:27.86 ID:qEhqM5ZY.net
>>864

まさに全部盛りやね。 副産物予想の奴らにも書けるように
したってところかな。
まぁ、しかし問題として無理があるやろ・・・
制度変更は良いことだろ。この試験 冷静に考えれば無茶苦茶w

880 :名無し組:2021/02/21(日) 21:34:32.52 ID:qEhqM5ZY.net
>>851

安全に作業を行うためだから、
「作業前に〇〇を確認する」で流用OK

881 :名無し組:2021/02/21(日) 21:43:36.36 ID:lsqlcM1c.net
工程表で引っかかったのはでかい、、問5で1点しか取れんかった、落ちたかなぁ

882 :名無し組:2021/02/21(日) 21:45:46.90 ID:7S6vPOGC.net
>>877
調べましたがリン酸塩は間違いなさそうです。

883 :名無し組:2021/02/21(日) 21:45:57.77 ID:yHPIv9LQ.net
安全に使用するための留意事項って配置の計画とかじゃだめなのかな?

884 :名無し組:2021/02/21(日) 21:47:55.76 ID:fy6rUYsx.net
問題5の4.は3と2でOKですか?

885 :名無し組:2021/02/21(日) 21:59:12.40 ID:???.net
手が疲れませんでした?

886 :名無し組:2021/02/21(日) 22:04:27.84 ID:d0NJM+i0.net
>>885
頭使いすぎてこめかみが痛い・・・
あと幕張の会場だけど終わってからずっと鼓膜が変

887 :名無し組:2021/02/21(日) 22:12:54.15 ID:yHPIv9LQ.net
>>886
わかる。肩凝って頭痛がひどい。

888 :名無し組:2021/02/21(日) 22:13:41.63 ID:NEqN4OYc.net
解答速報まだかな?

889 :名無し組:2021/02/21(日) 22:16:06.20 ID:???.net
今日受験会場の同じ部屋で、一級建築士の資格学校の製図講師を見かけたのには、笑ってしまった。

890 :名無し組:2021/02/21(日) 22:16:39.69 ID:JNUUqTUJ.net
>>878
内側が正解。標準仕様書にあった。

891 :名無し組:2021/02/21(日) 22:17:28.37 ID:FS4uodOB.net
Sは速報でた!

892 :名無し組:2021/02/21(日) 22:22:22.40 ID:???.net
>>891
サイトのトップに無いぞ?

893 :名無し組:2021/02/21(日) 22:27:50.25 ID:BXYwKBpz.net
>>891
騙された、、、

894 :名無し組:2021/02/21(日) 22:35:02.95 ID:y3pccivT.net
問2〜6はそこそこできたけど、独学だから経験記述の添削とかしてもらってないし不安だ

895 :名無し組:2021/02/21(日) 22:44:40.81 ID:FS4uodOB.net
>>893
学校に通ってるので、採点会の時発表されました✌

896 :名無し組:2021/02/21(日) 22:51:30.37 ID:d0NJM+i0.net
未だにネットワークの総所要日数が24日になる理由が分からない・・・

897 :名無し組:2021/02/21(日) 22:53:41.71 ID:???.net
一つ言いたいのは問題盛るなら回答欄もっと使わせろってこと
品質の確保とかほとんどかけてないぞ
文脈から察してくれよ

898 :名無し組:2021/02/21(日) 22:58:01.28 ID:???.net
答案回収してる時にチラッと見えたんだけど
一行内に二段にして書いてる奴がいた
そういう書き方ってありなの?
一行には一段で描かないといけないと思ってた・・・

899 :名無し組:2021/02/21(日) 22:58:35.94 ID:???.net
次回は副産物対策で品質確保です

900 :名無し組:2021/02/21(日) 23:00:31.83 ID:d0NJM+i0.net
そのテーマ巡回はもう終わり・・・

901 :名無し組:2021/02/21(日) 23:05:04.00 ID:???.net
解答が気になって眠れない……

902 :名無し組:2021/02/21(日) 23:09:54.65 ID:qEhqM5ZY.net
>>897

そこまで書かなくてもいいってことやろ。
さらっと書いてあればええんやで。

903 :名無し組:2021/02/21(日) 23:11:13.07 ID:???.net
>>898
確かに、俺も初受験で違和感があった、市販のテキストではだいたい二行で書かれてたし、でも文字数は関係ないでしょ?正しいか誤りかで判断するのが自然だと思うし、余談ですが、木造等の小規模建築は除くとも、明記されていないので、減点されるいわれもないと思います。

904 :名無し組:2021/02/21(日) 23:11:27.66 ID:qEhqM5ZY.net
>>898

わいもトイレ行くときチラッと見たけど、逆にめっちゃ字間開けて、
書いてるやつおったw

905 :名無し組:2021/02/21(日) 23:19:52.78 ID:???.net
別にこのテストって答えが明確なら回答欄に余白残っててもいいんでしょ?

906 :名無し組:2021/02/21(日) 23:24:58.80 ID:j+3QnZQx.net
来年度の試験てどーなるのかしら…
ベースは変わらんよね。
これまでの問題+マークシート問題が追加さらるだけかな

907 :名無し組:2021/02/21(日) 23:26:12.23 ID:???.net
>>905
変な、まして人災に及ぶような事を書くくらいなら余白の方が良いでしょう。

908 :名無し組:2021/02/21(日) 23:35:56.04 ID:Nbr788Vb.net
>>643
おつかれさま!
試験に自信はないけど、めっちゃシコったことは間違い無いよ!
これだけは胸を張れる!!

試験終わって帰ってシコってさっき起きたよ!
今から風呂でシコって明日から仕事だー!
ご安全に!w

909 :名無し組:2021/02/21(日) 23:50:07.87 ID:FS4uodOB.net
>>908
君のおかげで、すごい和んだわ。ありがとう

910 :名無し組:2021/02/21(日) 23:54:44.63 ID:tGZJbdPF.net
壁ビニルクロス張りってビニルクロス張りじゃあかんのやろか?

911 :名無し組:2021/02/21(日) 23:56:00.63 ID:FS4uodOB.net
>>910
ええで。ボードなら壁か天井あるけど、クロスは壁が普通だからね

912 :名無し組:2021/02/22(月) 00:00:57.17 ID:???.net
>>910
だから大丈夫だって、天井は他の仕上げだったでしょ?クロスだけでも大丈夫

913 :名無し組:2021/02/22(月) 00:17:49.34 ID:???.net
>>896
職人さんの気持ちになって考えて

914 :名無し組:2021/02/22(月) 03:01:36.44 ID:???.net
経験記述の書く欄、小さかったよね?4行は欲しかった。書ききれなくて何回も書き換えた。

915 :名無し組:2021/02/22(月) 03:26:46.39 ID:lZRAXFbR.net
>>914
うん、小さかった。
施工の合理化の実施した内容+品質確保のために留意したことも書くんだよな?〇〇から△△に変更して工期短縮した。品質確保のため〇〇に留意したって書き方でいいんかな?

916 :名無し組:2021/02/22(月) 04:02:54.78 ID:???.net
>>915
そうとしか書けないよね。。。どんだけ小さい字で書かすねんと思ったわ

917 :名無し組:2021/02/22(月) 05:40:13.44 ID:f9NV0/m+.net
ネットワーク工程表の解答を教えて下さい。
問題5の4.は3人と2人なのでしょうか?

918 :名無し組:2021/02/22(月) 05:51:06.80 ID:???.net
見当違いなこと書いちゃった部分も、余白全部埋めておいたから
その努力点ってことで2〜3点くれないだろうか……

919 :名無し組:2021/02/22(月) 06:46:33.51 ID:???.net
ネットワーク工程表の問題は問題文と工程表とか一致していないので、問題として不完全。
2通りの答えが存在する問題だと思う。
って事で22日、3月11日と書いたのを正解にしてくれんかな。

920 :名無し組:2021/02/22(月) 07:04:11.63 ID:lZRAXFbR.net
>>919
ダミー書いてないだけやん
正解にはならんよ

921 :sage:2021/02/22(月) 07:46:50.48 ID:rXW1C/O8a
合格発表6月4日で落ちた場合、すぐ6月13日に試験ってことですか?

922 :名無し組:2021/02/22(月) 07:31:31.74 ID:FdCIfL3i.net
3の躯体、5の工程表が全くダメだ。経験はそれた解答していないので大丈夫!他は半分は取れてると思う!
ズバリどうかな?

923 :名無し組:2021/02/22(月) 07:33:41.56 ID:lZRAXFbR.net
>>922
経験記述以外で半分取れてれば合格だよ

924 :名無し組:2021/02/22(月) 07:37:03.51 ID:FdCIfL3i.net
>>923
3が2問正解、5が1問正解どうだろうか?

925 :名無し組:2021/02/22(月) 07:40:26.54 ID:lZRAXFbR.net
>>924
キツイかもなー。経験記述以外で40点は欲しいところ。問3 4点、問5 2点てことだろ?

926 :名無し組:2021/02/22(月) 07:42:09.52 ID:FdCIfL3i.net
>>925
そう。

927 :名無し組:2021/02/22(月) 07:43:57.62 ID:lZRAXFbR.net
>>926
問1.2.4.6で34点取れてそうなら自信持て

928 :名無し組:2021/02/22(月) 07:45:40.72 ID:FdCIfL3i.net
>>927
ありがとう!

929 :名無し組:2021/02/22(月) 08:09:51.20 ID:dXVNC9+a.net
率直な感想として、法規は難しすぎた。

あそこで点を落として、記述の採点基準で合格率を調整するのだろうか。

930 :名無し組:2021/02/22(月) 08:12:52.81 ID:4GpR6CVj.net
ここって、受験番号晒す猛者はいないの?

出来たとか、簡単て言ってるやつって、番号晒さないじゃん(笑)
番号と氏名掲載されるんだっけ?合格発表は

931 :名無し組:2021/02/22(月) 08:24:38.79 ID:2ApZ2eUd.net
サイトの合格者掲示は番号のみじゃなかったかなあ?

932 :仕上げ:2021/02/22(月) 08:36:27.78 ID:???.net
問4の仕上げだけが全く出来なかった…。
1.役物から取り付ける。
3.すき間がないように取り付ける。
4.吹き付けで塗り残しがないようにする。
とか、かなり酷かったな…。

それ以外は
問2 半分くらい?(6点)
問3 6/8(12点)
問5 全問正解(12点)
問6 5/6(10点)
くらいかなと思ってます。
問2と4の部分点もう少しくれないかな。

933 :名無し組:2021/02/22(月) 08:46:11.59 ID:???.net
そりゃお前が経歴詐称だからだろ

934 :名無し組:2021/02/22(月) 08:52:23.67 ID:CF2GKfzG.net
>>932
それ、何の問題?吹きつけ?

935 :名無し組:2021/02/22(月) 09:18:06.24 ID:???.net
微妙な出来だったなぁ。受かってるか受かってないかどっちに転んでもおかしくない感じ。
合格発表が審判の日って感じだ。

936 :仕上げ:2021/02/22(月) 09:19:40.44 ID:???.net
>>934
試験を受けていないエアプに答える必要はないでしょ…

937 :名無し組:2021/02/22(月) 09:57:17.72 ID:???.net
問題見たけど、やっぱ問5のデキで勝敗分かれそうやな
他は6割取れそうなだけに

938 :名無し組:2021/02/22(月) 10:39:33.17 ID:fR2kSchu.net
経験記述の合理化の内容○○の作業の短縮で全部かいてしまった。
終わった!

939 :名無し組:2021/02/22(月) 10:55:19.20 ID:UVJdItH5.net
>>938
工期短縮も入ってたからまったくダメってわけでもなくない?

940 :名無し組:2021/02/22(月) 10:59:13.37 ID:pjQKGCOc.net
問題5の4.の解答を教えて下さい。

941 :名無し組:2021/02/22(月) 11:01:56.83 ID:TqEJg9Wv.net
結局問5は24日派が正解?

942 :名無し組:2021/02/22(月) 11:05:46.71 ID:CF2GKfzG.net
>>936
は? あんまり覚えてないんだよ。

943 :名無し組:2021/02/22(月) 11:07:48.04 ID:???.net
>>936
めたれwww
全然出来なかったんだろうよwww

944 :名無し組:2021/02/22(月) 11:21:46.33 ID:???.net
>>942
頭悪いってよく言われるでしょ?

945 :名無し組:2021/02/22(月) 11:28:53.17 ID:CF2GKfzG.net
>>944
アホだな。落ちそうだからって、人には優しくなw
要は、さらさら出来過ぎて記憶に残ってないんだよ。
筆が止まる事が一切なかった。
氏名書いたかどうかも心配してるw

946 :名無し組:2021/02/22(月) 11:29:10.14 ID:CF2GKfzG.net
>>944
アホだな。落ちそうだからって、人には優しくなw
要は、さらさら出来過ぎて記憶に残ってないんだよ。
筆が止まる事が一切なかった。
氏名書いたかどうかも心配してるw

947 :名無し組:2021/02/22(月) 11:44:23.46 ID:???.net
忙しくて勉強できなかった(しなかった)君に似てるな
涙拭けよ!

948 :名無し組:2021/02/22(月) 11:46:12.23 ID:RZ3ghP4f.net
さらさら出来過ぎって何処の方言なんだろ

949 :名無し組:2021/02/22(月) 12:07:09.80 ID:CF2GKfzG.net
試験後で落ち着いてる日に人に顔真っ赤で攻撃的とは、
哀れな。ゴミ。ああ、ゴミに失礼だったw

950 :名無し組:2021/02/22(月) 12:26:54.56 ID:4GpR6CVj.net
受験番号晒してよ。
出来た人なら(笑)

951 :名無し組:2021/02/22(月) 12:35:25.83 ID:fR2kSchu.net
>>939
施工の合理化となる理由が被ってるから危なくない?

952 :名無し組:2021/02/22(月) 12:37:38.54 ID:lZRAXFbR.net
>>951
工法変更のおかげで工期短縮
次に熟練工でなくても一体の品質が確保できたって理由になってる?

953 :名無し組:2021/02/22(月) 12:47:01.21 ID:???.net
ID:lZRAXFbRの連投が止まらないなあw

954 :名無し組:2021/02/22(月) 12:54:26.02 ID:???.net
ID:CF2GKfzG も相当だが?
同じレスを連投しちゃうくらい顔真っ赤だし・・・

955 :名無し組:2021/02/22(月) 13:34:18.25 ID:2ZB3xnNp.net
問題6

1.20
2.特約
3.点検
4.沈下
5.危険
6.教育

じゃないのかしら?

956 :名無し組:2021/02/22(月) 13:37:51.78 ID:ajnnbNjv.net
>>955
Sはそれでした!

957 :名無し組:2021/02/22(月) 14:39:58.93 ID:???.net
後は合格通知が来るまでもんもんとする日々だから楽しみに待っとけ。
俺も落ちたと思ってたら合格通知来たから大丈夫だろ多分知らんけど。

958 :名無し組:2021/02/22(月) 14:46:03.71 ID:???.net
教えてください。
6/4の合格発表までは正答は得られないもんなの?
予備校とかが独自の見解で公表しないの?

959 :名無し組:2021/02/22(月) 14:47:03.34 ID:???.net
>>958
偉そうだなコイツ
何タメ口なんだよ

960 :名無し組:2021/02/22(月) 14:55:56.16 ID:Kv7m7e0j.net
まあ、落ち着けシコろう

961 :名無し組:2021/02/22(月) 14:58:55.44 ID:???.net
>>959
まあまあ、おちついてw
俺も気になるw
やっぱり試験運営元が発表するまではどこも静観?

962 :名無し組:2021/02/22(月) 14:58:58.78 ID:WJtYEnKe.net
硬質ウレタンフォームの吹付けだから火気厳禁の作業区画と養生の徹底を行うと厚みはピンで確認して確認ピンは差したままにしておく的な事を書いた。

963 :名無し組:2021/02/22(月) 14:59:05.16 ID:???.net
総評公開されてたね。

964 :名無し組:2021/02/22(月) 14:59:55.88 ID:???.net
ホントだな
経歴詐称っぽい奴は不合格ぽいな

965 :名無し組:2021/02/22(月) 15:16:11.25 ID:???.net
ネットワーク工程表、1番以外ずっこけたわ。

966 :名無し組:2021/02/22(月) 15:18:05.40 ID:???.net
>>965
同じくww

967 :名無し組:2021/02/22(月) 15:18:45.76 ID:Y5TMo7UW.net
>>713
同じです!

968 :名無し組:2021/02/22(月) 15:19:56.59 ID:FdCIfL3i.net
合格者で経験記述は書けても他は全くダメだったけど意味わからず合格してたとかのレス結構あるけど実際どうなんだろうな?

969 :名無し組:2021/02/22(月) 15:30:14.24 ID:DNaIA4um.net
総評みたけど、やはり問題3,6が厄介だったなぁ。
過去10年で出た問題が、問題3は8問中3問のみで問題6は6問中2問のみだとか。
ネットワークもクセがあったから平均点低そう。得点分布は60のボーダーライン前後に集中してそう。

970 :名無し組:2021/02/22(月) 15:34:39.75 ID:???.net
総評って、落ちた奴を囲い込む為に
難しかった、学校に通わないとダメ
って方向に文章もってくだけだからな

971 :名無し組:2021/02/22(月) 15:41:12.22 ID:???.net
問題5の出来が合否をわけるのかな。

972 :名無し組:2021/02/22(月) 16:01:14.52 ID:???.net
大手資格予備校の中には、元試験採点官や試験作成に携わった人との接触に成功してるところもあるのかな。

973 :名無し組:2021/02/22(月) 16:12:12.80 ID:???.net
今年度は何となくH30と一緒で合格基準点下げてきそう。
ネットワーク地雷踏んだ人それなりに居そう。

974 :名無し組:2021/02/22(月) 16:23:01.08 ID:NMfwv7Cj.net
実地の経験記述の配分は4割前後(足切りあり)
残りの設問にも全問不正解は足切りと聞いたことあるが。経験記述だけであとはボロボロで合格したとはよく聞く。その逆もよく聞く。

975 :名無し組:2021/02/22(月) 16:43:43.58 ID:???.net
どうした?
突然IDなんか出して

976 :名無し組:2021/02/22(月) 16:45:33.15 ID:???.net
>>974
各設問で0点=足切りだったらやばそう。。。
俺は問2〜6の自己採点が36点くらいだけど、問4はかなり的外れの事を書いて撃沈した。
経験記述が7割だとギリギリで合格かな?ラインだから相当ヒヤヒヤしてるw

977 :名無し組:2021/02/22(月) 16:48:53.53 ID:dXVNC9+a.net
問題3は、
1は諦めても、
2は、過去問
3は、当てずっぽ、
4は、過去問
5も、過去問の、条文で分かる
6は、簡単
7は、想像がつく
8は、バリバリ過去問

私は多分、1以外は正解だと思う。

978 :名無し組:2021/02/22(月) 16:59:41.47 ID:mWRC2x08.net
問4の材料の品質、保管、仕様が不可ということは接着剤の練り混ぜ量についての記載もやはり不正解なんですかね…?

979 :名無し組:2021/02/22(月) 17:24:10.03 ID:???.net
自分で考えろよ

980 :名無し組:2021/02/22(月) 18:11:52.66 ID:???.net
問1,2を除いたら正答率57%だった。
うわあああ…。

一応、希望だけもっておこうと思ったよ。

981 :名無し組:2021/02/22(月) 18:12:13.93 ID:ObvixBg6.net
>>978
ということは問2も使用資機材に不良品はないとのことなので安全装置の動作確認は不正解?

982 :名無し組:2021/02/22(月) 18:18:30.34 ID:gWcZ84fn.net
>>981

安全装置、はOKやで。
使用資機材って文言は、例えば単管パイプがあって、それに腐食がないか
確認したとか、低レベル解答は駄目ってことやで

983 :名無し組:2021/02/22(月) 18:20:58.85 ID:gWcZ84fn.net
>>978
それも。品質って、例えば変成シリコンではなく、
シリコンにしました〜とか、この製品が性能いいんで、これにしました〜。
とかの事やで。

984 :名無し組:2021/02/22(月) 18:22:52.00 ID:lZRAXFbR.net
>>981
人の配置だったり、区画養生とか、機械の安全な使い方とかだよ
点検は×

985 :名無し組:2021/02/22(月) 18:37:11.20 ID:???.net
>>809
同感。
ネットワーク工程士とかそんなのになるのなら仕方ないんだろうけど、引っかかる俺も悪いけど
出題者もろくなもんじゃないと思う。
出題者は何を求めてるのかまるでわからんよね。
俺は専門業だけど、ゼネコンはネットワーク使って本当にこんなことやってんの?
まず面白くないわ。

986 :名無し組:2021/02/22(月) 18:38:24.82 ID:3eookQFd.net
>>985
普通にバーチャートだよw

987 :名無し組:2021/02/22(月) 18:38:53.86 ID:???.net
>>985
亀レスすぎる
自演バレバレだからやめとけ

988 :名無し組:2021/02/22(月) 19:02:36.01 ID:???.net
総評で
しかし、過去に出題された問題や関連事項に近い問題も多く、当センターで配付した学科と実地の過去問ならびにテキストをしっかりと学習していれば、十分に合格ラインを越えられる出題内容でした。
は、そらそうやろ…それだけ全部覚えられてたら

と思う。

989 :名無し組:2021/02/22(月) 19:09:27.93 ID:6d0Iatef.net
みんな元気だして!
ネットワーク工程表の最後の1日計算忘れて、クリティカルパス23日って書いた俺がいるんだからな!

990 :名無し組:2021/02/22(月) 19:12:42.30 ID:???.net
山崩しそろそろ出るだろうとは思ってたけどカレンダーとのコンボとはね
管工事に比べたら全然簡単だけど

991 :名無し組:2021/02/22(月) 19:13:57.26 ID:???.net
やっぱsに通っとくべきだったわ。独学で時間を無駄にしちゃったよ。

992 :名無し組:2021/02/22(月) 19:19:32.48 ID:0bpfsO3J.net
ID:???の連投が止まらないなぁw

993 :名無し組:2021/02/22(月) 19:31:43.02 ID:1SMIt6Q1.net
問1と2除いて正答率何%で合格なの?

994 :名無し組:2021/02/22(月) 19:50:36.85 ID:T1PLYL/G.net
日建より総合資格の総評が具体的ですわかり易い。

995 :名無し組:2021/02/22(月) 19:50:37.14 ID:T1PLYL/G.net
日建より総合資格の総評が具体的ですわかり易い。

996 :名無し組:2021/02/22(月) 20:07:48.58 ID:???.net
日建の総評ってもうやったの?

997 :名無し組:2021/02/22(月) 20:08:24.22 ID:5zFyGsyh.net
解答を公開してるところってどこかない?

998 :名無し組:2021/02/22(月) 20:09:40.51 ID:gWcZ84fn.net
>>997

解答って言っても、このスレに出てるのがほぼそうだろ。
記述はおいておいて。

999 :名無し組:2021/02/22(月) 20:12:35.53 ID:???.net
大阪グランシップ会場だけど、2割は欠席でした。
他どうだった。

1000 :名無し組:2021/02/22(月) 20:27:40.86 ID:eBeLUCxU.net
YouTubeのひげごろーさんが解答出してくれてるよ。

1001 :名無し組:2021/02/22(月) 20:27:42.84 ID:lZRAXFbR.net
>>997
ひげごろーが公開してるぜよ
ひげごろー先生仕事が早い
https://youtu.be/fzXHNfka384

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200