2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part32

891 :名無し組:2021/02/21(日) 22:17:28.37 ID:FS4uodOB.net
Sは速報でた!

892 :名無し組:2021/02/21(日) 22:22:22.40 ID:???.net
>>891
サイトのトップに無いぞ?

893 :名無し組:2021/02/21(日) 22:27:50.25 ID:BXYwKBpz.net
>>891
騙された、、、

894 :名無し組:2021/02/21(日) 22:35:02.95 ID:y3pccivT.net
問2〜6はそこそこできたけど、独学だから経験記述の添削とかしてもらってないし不安だ

895 :名無し組:2021/02/21(日) 22:44:40.81 ID:FS4uodOB.net
>>893
学校に通ってるので、採点会の時発表されました✌

896 :名無し組:2021/02/21(日) 22:51:30.37 ID:d0NJM+i0.net
未だにネットワークの総所要日数が24日になる理由が分からない・・・

897 :名無し組:2021/02/21(日) 22:53:41.71 ID:???.net
一つ言いたいのは問題盛るなら回答欄もっと使わせろってこと
品質の確保とかほとんどかけてないぞ
文脈から察してくれよ

898 :名無し組:2021/02/21(日) 22:58:01.28 ID:???.net
答案回収してる時にチラッと見えたんだけど
一行内に二段にして書いてる奴がいた
そういう書き方ってありなの?
一行には一段で描かないといけないと思ってた・・・

899 :名無し組:2021/02/21(日) 22:58:35.94 ID:???.net
次回は副産物対策で品質確保です

900 :名無し組:2021/02/21(日) 23:00:31.83 ID:d0NJM+i0.net
そのテーマ巡回はもう終わり・・・

901 :名無し組:2021/02/21(日) 23:05:04.00 ID:???.net
解答が気になって眠れない……

902 :名無し組:2021/02/21(日) 23:09:54.65 ID:qEhqM5ZY.net
>>897

そこまで書かなくてもいいってことやろ。
さらっと書いてあればええんやで。

903 :名無し組:2021/02/21(日) 23:11:13.07 ID:???.net
>>898
確かに、俺も初受験で違和感があった、市販のテキストではだいたい二行で書かれてたし、でも文字数は関係ないでしょ?正しいか誤りかで判断するのが自然だと思うし、余談ですが、木造等の小規模建築は除くとも、明記されていないので、減点されるいわれもないと思います。

904 :名無し組:2021/02/21(日) 23:11:27.66 ID:qEhqM5ZY.net
>>898

わいもトイレ行くときチラッと見たけど、逆にめっちゃ字間開けて、
書いてるやつおったw

905 :名無し組:2021/02/21(日) 23:19:52.78 ID:???.net
別にこのテストって答えが明確なら回答欄に余白残っててもいいんでしょ?

906 :名無し組:2021/02/21(日) 23:24:58.80 ID:j+3QnZQx.net
来年度の試験てどーなるのかしら…
ベースは変わらんよね。
これまでの問題+マークシート問題が追加さらるだけかな

907 :名無し組:2021/02/21(日) 23:26:12.23 ID:???.net
>>905
変な、まして人災に及ぶような事を書くくらいなら余白の方が良いでしょう。

908 :名無し組:2021/02/21(日) 23:35:56.04 ID:Nbr788Vb.net
>>643
おつかれさま!
試験に自信はないけど、めっちゃシコったことは間違い無いよ!
これだけは胸を張れる!!

試験終わって帰ってシコってさっき起きたよ!
今から風呂でシコって明日から仕事だー!
ご安全に!w

909 :名無し組:2021/02/21(日) 23:50:07.87 ID:FS4uodOB.net
>>908
君のおかげで、すごい和んだわ。ありがとう

910 :名無し組:2021/02/21(日) 23:54:44.63 ID:tGZJbdPF.net
壁ビニルクロス張りってビニルクロス張りじゃあかんのやろか?

911 :名無し組:2021/02/21(日) 23:56:00.63 ID:FS4uodOB.net
>>910
ええで。ボードなら壁か天井あるけど、クロスは壁が普通だからね

912 :名無し組:2021/02/22(月) 00:00:57.17 ID:???.net
>>910
だから大丈夫だって、天井は他の仕上げだったでしょ?クロスだけでも大丈夫

913 :名無し組:2021/02/22(月) 00:17:49.34 ID:???.net
>>896
職人さんの気持ちになって考えて

914 :名無し組:2021/02/22(月) 03:01:36.44 ID:???.net
経験記述の書く欄、小さかったよね?4行は欲しかった。書ききれなくて何回も書き換えた。

915 :名無し組:2021/02/22(月) 03:26:46.39 ID:lZRAXFbR.net
>>914
うん、小さかった。
施工の合理化の実施した内容+品質確保のために留意したことも書くんだよな?〇〇から△△に変更して工期短縮した。品質確保のため〇〇に留意したって書き方でいいんかな?

916 :名無し組:2021/02/22(月) 04:02:54.78 ID:???.net
>>915
そうとしか書けないよね。。。どんだけ小さい字で書かすねんと思ったわ

917 :名無し組:2021/02/22(月) 05:40:13.44 ID:f9NV0/m+.net
ネットワーク工程表の解答を教えて下さい。
問題5の4.は3人と2人なのでしょうか?

918 :名無し組:2021/02/22(月) 05:51:06.80 ID:???.net
見当違いなこと書いちゃった部分も、余白全部埋めておいたから
その努力点ってことで2〜3点くれないだろうか……

919 :名無し組:2021/02/22(月) 06:46:33.51 ID:???.net
ネットワーク工程表の問題は問題文と工程表とか一致していないので、問題として不完全。
2通りの答えが存在する問題だと思う。
って事で22日、3月11日と書いたのを正解にしてくれんかな。

920 :名無し組:2021/02/22(月) 07:04:11.63 ID:lZRAXFbR.net
>>919
ダミー書いてないだけやん
正解にはならんよ

921 :sage:2021/02/22(月) 07:46:50.48 ID:rXW1C/O8a
合格発表6月4日で落ちた場合、すぐ6月13日に試験ってことですか?

922 :名無し組:2021/02/22(月) 07:31:31.74 ID:FdCIfL3i.net
3の躯体、5の工程表が全くダメだ。経験はそれた解答していないので大丈夫!他は半分は取れてると思う!
ズバリどうかな?

923 :名無し組:2021/02/22(月) 07:33:41.56 ID:lZRAXFbR.net
>>922
経験記述以外で半分取れてれば合格だよ

924 :名無し組:2021/02/22(月) 07:37:03.51 ID:FdCIfL3i.net
>>923
3が2問正解、5が1問正解どうだろうか?

925 :名無し組:2021/02/22(月) 07:40:26.54 ID:lZRAXFbR.net
>>924
キツイかもなー。経験記述以外で40点は欲しいところ。問3 4点、問5 2点てことだろ?

926 :名無し組:2021/02/22(月) 07:42:09.52 ID:FdCIfL3i.net
>>925
そう。

927 :名無し組:2021/02/22(月) 07:43:57.62 ID:lZRAXFbR.net
>>926
問1.2.4.6で34点取れてそうなら自信持て

928 :名無し組:2021/02/22(月) 07:45:40.72 ID:FdCIfL3i.net
>>927
ありがとう!

929 :名無し組:2021/02/22(月) 08:09:51.20 ID:dXVNC9+a.net
率直な感想として、法規は難しすぎた。

あそこで点を落として、記述の採点基準で合格率を調整するのだろうか。

930 :名無し組:2021/02/22(月) 08:12:52.81 ID:4GpR6CVj.net
ここって、受験番号晒す猛者はいないの?

出来たとか、簡単て言ってるやつって、番号晒さないじゃん(笑)
番号と氏名掲載されるんだっけ?合格発表は

931 :名無し組:2021/02/22(月) 08:24:38.79 ID:2ApZ2eUd.net
サイトの合格者掲示は番号のみじゃなかったかなあ?

932 :仕上げ:2021/02/22(月) 08:36:27.78 ID:???.net
問4の仕上げだけが全く出来なかった…。
1.役物から取り付ける。
3.すき間がないように取り付ける。
4.吹き付けで塗り残しがないようにする。
とか、かなり酷かったな…。

それ以外は
問2 半分くらい?(6点)
問3 6/8(12点)
問5 全問正解(12点)
問6 5/6(10点)
くらいかなと思ってます。
問2と4の部分点もう少しくれないかな。

933 :名無し組:2021/02/22(月) 08:46:11.59 ID:???.net
そりゃお前が経歴詐称だからだろ

934 :名無し組:2021/02/22(月) 08:52:23.67 ID:CF2GKfzG.net
>>932
それ、何の問題?吹きつけ?

935 :名無し組:2021/02/22(月) 09:18:06.24 ID:???.net
微妙な出来だったなぁ。受かってるか受かってないかどっちに転んでもおかしくない感じ。
合格発表が審判の日って感じだ。

936 :仕上げ:2021/02/22(月) 09:19:40.44 ID:???.net
>>934
試験を受けていないエアプに答える必要はないでしょ…

937 :名無し組:2021/02/22(月) 09:57:17.72 ID:???.net
問題見たけど、やっぱ問5のデキで勝敗分かれそうやな
他は6割取れそうなだけに

938 :名無し組:2021/02/22(月) 10:39:33.17 ID:fR2kSchu.net
経験記述の合理化の内容○○の作業の短縮で全部かいてしまった。
終わった!

939 :名無し組:2021/02/22(月) 10:55:19.20 ID:UVJdItH5.net
>>938
工期短縮も入ってたからまったくダメってわけでもなくない?

940 :名無し組:2021/02/22(月) 10:59:13.37 ID:pjQKGCOc.net
問題5の4.の解答を教えて下さい。

941 :名無し組:2021/02/22(月) 11:01:56.83 ID:TqEJg9Wv.net
結局問5は24日派が正解?

942 :名無し組:2021/02/22(月) 11:05:46.71 ID:CF2GKfzG.net
>>936
は? あんまり覚えてないんだよ。

943 :名無し組:2021/02/22(月) 11:07:48.04 ID:???.net
>>936
めたれwww
全然出来なかったんだろうよwww

944 :名無し組:2021/02/22(月) 11:21:46.33 ID:???.net
>>942
頭悪いってよく言われるでしょ?

945 :名無し組:2021/02/22(月) 11:28:53.17 ID:CF2GKfzG.net
>>944
アホだな。落ちそうだからって、人には優しくなw
要は、さらさら出来過ぎて記憶に残ってないんだよ。
筆が止まる事が一切なかった。
氏名書いたかどうかも心配してるw

946 :名無し組:2021/02/22(月) 11:29:10.14 ID:CF2GKfzG.net
>>944
アホだな。落ちそうだからって、人には優しくなw
要は、さらさら出来過ぎて記憶に残ってないんだよ。
筆が止まる事が一切なかった。
氏名書いたかどうかも心配してるw

947 :名無し組:2021/02/22(月) 11:44:23.46 ID:???.net
忙しくて勉強できなかった(しなかった)君に似てるな
涙拭けよ!

948 :名無し組:2021/02/22(月) 11:46:12.23 ID:RZ3ghP4f.net
さらさら出来過ぎって何処の方言なんだろ

949 :名無し組:2021/02/22(月) 12:07:09.80 ID:CF2GKfzG.net
試験後で落ち着いてる日に人に顔真っ赤で攻撃的とは、
哀れな。ゴミ。ああ、ゴミに失礼だったw

950 :名無し組:2021/02/22(月) 12:26:54.56 ID:4GpR6CVj.net
受験番号晒してよ。
出来た人なら(笑)

951 :名無し組:2021/02/22(月) 12:35:25.83 ID:fR2kSchu.net
>>939
施工の合理化となる理由が被ってるから危なくない?

952 :名無し組:2021/02/22(月) 12:37:38.54 ID:lZRAXFbR.net
>>951
工法変更のおかげで工期短縮
次に熟練工でなくても一体の品質が確保できたって理由になってる?

953 :名無し組:2021/02/22(月) 12:47:01.21 ID:???.net
ID:lZRAXFbRの連投が止まらないなあw

954 :名無し組:2021/02/22(月) 12:54:26.02 ID:???.net
ID:CF2GKfzG も相当だが?
同じレスを連投しちゃうくらい顔真っ赤だし・・・

955 :名無し組:2021/02/22(月) 13:34:18.25 ID:2ZB3xnNp.net
問題6

1.20
2.特約
3.点検
4.沈下
5.危険
6.教育

じゃないのかしら?

956 :名無し組:2021/02/22(月) 13:37:51.78 ID:ajnnbNjv.net
>>955
Sはそれでした!

957 :名無し組:2021/02/22(月) 14:39:58.93 ID:???.net
後は合格通知が来るまでもんもんとする日々だから楽しみに待っとけ。
俺も落ちたと思ってたら合格通知来たから大丈夫だろ多分知らんけど。

958 :名無し組:2021/02/22(月) 14:46:03.71 ID:???.net
教えてください。
6/4の合格発表までは正答は得られないもんなの?
予備校とかが独自の見解で公表しないの?

959 :名無し組:2021/02/22(月) 14:47:03.34 ID:???.net
>>958
偉そうだなコイツ
何タメ口なんだよ

960 :名無し組:2021/02/22(月) 14:55:56.16 ID:Kv7m7e0j.net
まあ、落ち着けシコろう

961 :名無し組:2021/02/22(月) 14:58:55.44 ID:???.net
>>959
まあまあ、おちついてw
俺も気になるw
やっぱり試験運営元が発表するまではどこも静観?

962 :名無し組:2021/02/22(月) 14:58:58.78 ID:WJtYEnKe.net
硬質ウレタンフォームの吹付けだから火気厳禁の作業区画と養生の徹底を行うと厚みはピンで確認して確認ピンは差したままにしておく的な事を書いた。

963 :名無し組:2021/02/22(月) 14:59:05.16 ID:???.net
総評公開されてたね。

964 :名無し組:2021/02/22(月) 14:59:55.88 ID:???.net
ホントだな
経歴詐称っぽい奴は不合格ぽいな

965 :名無し組:2021/02/22(月) 15:16:11.25 ID:???.net
ネットワーク工程表、1番以外ずっこけたわ。

966 :名無し組:2021/02/22(月) 15:18:05.40 ID:???.net
>>965
同じくww

967 :名無し組:2021/02/22(月) 15:18:45.76 ID:Y5TMo7UW.net
>>713
同じです!

968 :名無し組:2021/02/22(月) 15:19:56.59 ID:FdCIfL3i.net
合格者で経験記述は書けても他は全くダメだったけど意味わからず合格してたとかのレス結構あるけど実際どうなんだろうな?

969 :名無し組:2021/02/22(月) 15:30:14.24 ID:DNaIA4um.net
総評みたけど、やはり問題3,6が厄介だったなぁ。
過去10年で出た問題が、問題3は8問中3問のみで問題6は6問中2問のみだとか。
ネットワークもクセがあったから平均点低そう。得点分布は60のボーダーライン前後に集中してそう。

970 :名無し組:2021/02/22(月) 15:34:39.75 ID:???.net
総評って、落ちた奴を囲い込む為に
難しかった、学校に通わないとダメ
って方向に文章もってくだけだからな

971 :名無し組:2021/02/22(月) 15:41:12.22 ID:???.net
問題5の出来が合否をわけるのかな。

972 :名無し組:2021/02/22(月) 16:01:14.52 ID:???.net
大手資格予備校の中には、元試験採点官や試験作成に携わった人との接触に成功してるところもあるのかな。

973 :名無し組:2021/02/22(月) 16:12:12.80 ID:???.net
今年度は何となくH30と一緒で合格基準点下げてきそう。
ネットワーク地雷踏んだ人それなりに居そう。

974 :名無し組:2021/02/22(月) 16:23:01.08 ID:NMfwv7Cj.net
実地の経験記述の配分は4割前後(足切りあり)
残りの設問にも全問不正解は足切りと聞いたことあるが。経験記述だけであとはボロボロで合格したとはよく聞く。その逆もよく聞く。

975 :名無し組:2021/02/22(月) 16:43:43.58 ID:???.net
どうした?
突然IDなんか出して

976 :名無し組:2021/02/22(月) 16:45:33.15 ID:???.net
>>974
各設問で0点=足切りだったらやばそう。。。
俺は問2〜6の自己採点が36点くらいだけど、問4はかなり的外れの事を書いて撃沈した。
経験記述が7割だとギリギリで合格かな?ラインだから相当ヒヤヒヤしてるw

977 :名無し組:2021/02/22(月) 16:48:53.53 ID:dXVNC9+a.net
問題3は、
1は諦めても、
2は、過去問
3は、当てずっぽ、
4は、過去問
5も、過去問の、条文で分かる
6は、簡単
7は、想像がつく
8は、バリバリ過去問

私は多分、1以外は正解だと思う。

978 :名無し組:2021/02/22(月) 16:59:41.47 ID:mWRC2x08.net
問4の材料の品質、保管、仕様が不可ということは接着剤の練り混ぜ量についての記載もやはり不正解なんですかね…?

979 :名無し組:2021/02/22(月) 17:24:10.03 ID:???.net
自分で考えろよ

980 :名無し組:2021/02/22(月) 18:11:52.66 ID:???.net
問1,2を除いたら正答率57%だった。
うわあああ…。

一応、希望だけもっておこうと思ったよ。

981 :名無し組:2021/02/22(月) 18:12:13.93 ID:ObvixBg6.net
>>978
ということは問2も使用資機材に不良品はないとのことなので安全装置の動作確認は不正解?

982 :名無し組:2021/02/22(月) 18:18:30.34 ID:gWcZ84fn.net
>>981

安全装置、はOKやで。
使用資機材って文言は、例えば単管パイプがあって、それに腐食がないか
確認したとか、低レベル解答は駄目ってことやで

983 :名無し組:2021/02/22(月) 18:20:58.85 ID:gWcZ84fn.net
>>978
それも。品質って、例えば変成シリコンではなく、
シリコンにしました〜とか、この製品が性能いいんで、これにしました〜。
とかの事やで。

984 :名無し組:2021/02/22(月) 18:22:52.00 ID:lZRAXFbR.net
>>981
人の配置だったり、区画養生とか、機械の安全な使い方とかだよ
点検は×

985 :名無し組:2021/02/22(月) 18:37:11.20 ID:???.net
>>809
同感。
ネットワーク工程士とかそんなのになるのなら仕方ないんだろうけど、引っかかる俺も悪いけど
出題者もろくなもんじゃないと思う。
出題者は何を求めてるのかまるでわからんよね。
俺は専門業だけど、ゼネコンはネットワーク使って本当にこんなことやってんの?
まず面白くないわ。

986 :名無し組:2021/02/22(月) 18:38:24.82 ID:3eookQFd.net
>>985
普通にバーチャートだよw

987 :名無し組:2021/02/22(月) 18:38:53.86 ID:???.net
>>985
亀レスすぎる
自演バレバレだからやめとけ

988 :名無し組:2021/02/22(月) 19:02:36.01 ID:???.net
総評で
しかし、過去に出題された問題や関連事項に近い問題も多く、当センターで配付した学科と実地の過去問ならびにテキストをしっかりと学習していれば、十分に合格ラインを越えられる出題内容でした。
は、そらそうやろ…それだけ全部覚えられてたら

と思う。

989 :名無し組:2021/02/22(月) 19:09:27.93 ID:6d0Iatef.net
みんな元気だして!
ネットワーク工程表の最後の1日計算忘れて、クリティカルパス23日って書いた俺がいるんだからな!

990 :名無し組:2021/02/22(月) 19:12:42.30 ID:???.net
山崩しそろそろ出るだろうとは思ってたけどカレンダーとのコンボとはね
管工事に比べたら全然簡単だけど

991 :名無し組:2021/02/22(月) 19:13:57.26 ID:???.net
やっぱsに通っとくべきだったわ。独学で時間を無駄にしちゃったよ。

992 :名無し組:2021/02/22(月) 19:19:32.48 ID:0bpfsO3J.net
ID:???の連投が止まらないなぁw

993 :名無し組:2021/02/22(月) 19:31:43.02 ID:1SMIt6Q1.net
問1と2除いて正答率何%で合格なの?

994 :名無し組:2021/02/22(月) 19:50:36.85 ID:T1PLYL/G.net
日建より総合資格の総評が具体的ですわかり易い。

995 :名無し組:2021/02/22(月) 19:50:37.14 ID:T1PLYL/G.net
日建より総合資格の総評が具体的ですわかり易い。

996 :名無し組:2021/02/22(月) 20:07:48.58 ID:???.net
日建の総評ってもうやったの?

997 :名無し組:2021/02/22(月) 20:08:24.22 ID:5zFyGsyh.net
解答を公開してるところってどこかない?

998 :名無し組:2021/02/22(月) 20:09:40.51 ID:gWcZ84fn.net
>>997

解答って言っても、このスレに出てるのがほぼそうだろ。
記述はおいておいて。

999 :名無し組:2021/02/22(月) 20:12:35.53 ID:???.net
大阪グランシップ会場だけど、2割は欠席でした。
他どうだった。

1000 :名無し組:2021/02/22(月) 20:27:40.86 ID:eBeLUCxU.net
YouTubeのひげごろーさんが解答出してくれてるよ。

1001 :名無し組:2021/02/22(月) 20:27:42.84 ID:lZRAXFbR.net
>>997
ひげごろーが公開してるぜよ
ひげごろー先生仕事が早い
https://youtu.be/fzXHNfka384

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200