2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part9

1 :名無し組:2021/02/24(水) 22:30:42.88 ID:???.net
コロナに負けず学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/

2 :名無し組:2021/02/24(水) 22:45:52.73 ID:???.net
実際の所スーパーゼネコンでも一級建築士は取って当たり前
上層部は技術士持ちってのが殆どなんだよな

建築士は学校通えば取れるし、宅建みたいなもん(宅建よりは難しいけど)
講師の言われた通りにやっときゃとりあえず合格できる
一方、技術士は頭使って解かないといけないからそりゃ次元が違うわな

3 :名無し組:2021/02/24(水) 22:51:25.97 ID:???.net
技術士はスレ違いです!
こちらへどうぞ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1363709296/

4 :名無し組:2021/02/24(水) 22:52:55.11 ID:???.net
30代オッサン「俺君すごいね!いきなり一級建築士なんて!」
俺「まあ当然です ゼネコンですから。二級受けても意味ないんで」
30代オッサン「それどういう意味??」
俺「二級取って小規模の木造住宅建てたいなら中小ハウスメーカー行けば良いわけで
ゼネコン勤めが二級取るってあり得ないことですから」
30代オッサン「あのね!俺君!それ僕をバカにしてるの?
もう少し気を遣うようになったほうがいいよ?」


無能に限って「気を遣え」「敬え」とか言いやがるからホントくそ
実力ねえならポジション降りろよ鬱陶しい

5 :名無し組:2021/02/24(水) 22:53:52.42 ID:???.net
●●●●●●●●●●日本国政府が定める最高峰の国家資格とその根拠●●●●●●●●●●●

日本国の国家資格とは、
日本国の法令に基づいて国や地方公共団体、国から委託を受けた機関が実施する試験である。

その日本国政府が定める最高峰の国家資格とは
日本国政府によって客観的に示された基準である
「労働基準法で定められた高度な専門的知識等を有する者」かつ「登録免許税が最高の6万円」
に該当する以下に列挙した資格である。

公認会計士(財務省)
医師(厚生労働省)
歯科医師(厚生労働省)
弁護士(法務省)
一級建築士(国土交通省)
不動産鑑定士(国土交通省)
弁理士(経済産業省)
税理士(財務省)

以上 終わり(告示列挙順)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html


【参考 その1】
以下の資格は「労働基準法で定められた高度な専門的知識等を有する者」ではあるが「登録免許税が次点の3万円」である。
獣医師(農林水産省)
薬剤師(厚生労働省)
技術士(文部科学省)
社会保険労務士(厚生労働省)
以上(告示列挙順)

【参考 その2】
http://www.mhlw.go.jp/public/kekka/2002/p0123-2.html
<御意見等の内容>
(高度な専門的知識等を有する者について)
労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント、司法書士、土地家屋調査士、通関士、行政書士なども追加するべきである。
<回答>
これらの者を追加する必要性はないと考えます。

【参考 その3】
上記の「高度な専門的知識等を有する者」に該当しない以下の資格の登録免許税はすべて次点の3万円である。
司法書士(法務省)
土地家屋調査士(法務省)
行政書士(総務省)
海事代理士(国土交通省)
測量士(国土交通省)
計量士(経済産業省)
第一種作業環境測定士(厚生労働省)

※中小企業診断士(経済産業省)は登録免許税なし

6 :名無し組:2021/02/24(水) 22:54:17.18 ID:???.net
一級建築士の免許登録料、医師や弁護士に並んで国家資格の中で一番高いんだな(60000円)

一方技術士とかいう雑魚資格、30000円!(宅建より安いw)

7 :名無し組:2021/02/24(水) 22:58:44.85 ID:???.net
今年の課題予想


技術士の巣食う事務所ビルとか課題

8 :名無し組:2021/02/24(水) 23:10:07.76 ID:???.net
>>7
それいいな
技術士事務所と建築士事務所を内包した複合施設なんてどうだ?

9 :名無し組:2021/02/24(水) 23:23:33.54 ID:???.net
上階と下階が建築士か技術士でプランが分かれて揉めそう

10 :名無し組:2021/02/25(木) 22:31:36.16 ID:???.net
なんかデジャビュ?

11 :名無し組:2021/02/26(金) 10:07:02.72 ID:???.net
バカと煙は上に行きたがるから建築士の方は技術士より下の階でいいよ

12 :名無し組:2021/02/26(金) 18:03:51.62 ID:???.net
実際、技術士より下だもんな 建築士は

13 :名無し組:2021/02/27(土) 22:13:43.68 ID:JwnEGyvm.net
>>12
そかそか
土木は優秀だもんな
知らなかったよ
建築系の人間は土木の資格にも関心を持たないといけませんな

14 :名無し組:2021/02/28(日) 17:55:59.13 ID:???.net
模擬試験自信あるかい?

15 :名無し組:2021/02/28(日) 18:02:41.06 ID:???.net
建築士ってアホみたいにカネかけないと勉強しないからな アホだから
逆に技術士は頭使うから建築士みたいなコストはかからない 頭脳は必要だが

16 :名無し組:2021/02/28(日) 18:16:01.56 ID:???.net
Cテストって1番難易度低いよな

17 :名無し組:2021/02/28(日) 18:16:34.94 ID:???.net
技術士って言うほど頭いいのか?

18 :名無し組:2021/02/28(日) 18:49:44.03 ID:???.net
うん、天才だよ

19 :名無し組:2021/02/28(日) 20:37:31.40 ID:???.net
>>18
技術士って整備士みたいなもんでしょ。凄いじゃん!

20 :名無し組:2021/03/02(火) 19:10:37.17 ID:???.net
647 名無し組[sage] 2021/03/01(月) 10:01:48.67 ID:???
宅建は普通に一級建築士の学科よりむずいよ
建築系の資格の学科試験の難易度は

宅建≧福祉住1>一建>>>>>>IC>>福祉住2>>二建>>二施工>>>IP

って感じや
一施工は持ってないから知らん
構造建築士とかどんだけ難しいんやろな

21 :名無し組:2021/03/02(火) 19:35:32.39 ID:???.net
つまり技術士って相当レベルの高い資格ってことね
さすが五大資格だわ

22 :名無し組:2021/03/02(火) 19:50:20.76 ID:???.net
>>21
たしか二級整備士位難しいんだよね?

23 :名無し組:2021/03/02(火) 19:50:59.52 ID:???.net
>>20
宅建てそろばん三級位って聞いたけど?

24 :名無し組:2021/03/02(火) 20:41:30.94 ID:???.net
>>20
えぇ.....
建築最高峰の資格が宅建なのか

25 :名無し組:2021/03/03(水) 12:28:16.57 ID:???.net
>>24
そんなわけないw

26 :名無し組:2021/03/03(水) 14:38:50.88 ID:???.net
自作自演か

27 :名無し組:2021/03/04(木) 07:33:47.97 ID:???.net
宅建w

28 :名無し組:2021/03/04(木) 10:06:05.69 ID:???.net
お寒い技術士の自作自演w

29 :名無し組:2021/03/05(金) 09:31:40.34 ID:U1o4uUVp.net
日曜は中間試験だけどどうよ?

30 :名無し組:2021/03/05(金) 12:29:00.12 ID:???.net
>>29
構造は全部計算問題?出来れば全部満点取りたい所

31 :名無し組:2021/03/05(金) 12:45:40.88 ID:???.net
絶対満点取る気持ちが重要だぞ

32 :名無し組:2021/03/05(金) 14:12:46.07 ID:lmRQvFlC.net
>>30
マジですか?

33 :名無し組:2021/03/05(金) 15:12:07.12 ID:???.net
>>32
力学だけならやさしいだろー

34 :名無し組:2021/03/05(金) 17:12:23.95 ID:???.net
力学は絶対誰も解けないような問題出してくるってうちの講師が言ってたぞ、文章問題も少なめとも
元学院生らしい

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200