2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part9

699 :名無し組:2021/04/18(日) 16:26:07.70 ID:???.net
じゃあレスしてくんなよ鬱陶しい

700 :名無し組:2021/04/18(日) 16:54:44.43 ID:???.net
>>699
間違ったのかちゃんと便器しろよ

701 :名無し組:2021/04/18(日) 17:20:22.37 ID:???.net
>>700
サイホンゼット!!

702 :名無し組:2021/04/18(日) 17:47:07.02 ID:???.net
うちのクラスは1/4ぐらい100点だったぞ

703 :名無し組:2021/04/18(日) 18:18:06.35 ID:???.net
俺の教室2/3が96点だったわ

704 :名無し組:2021/04/18(日) 18:44:00.16 ID:???.net
学科で学校通うとか頭悪そうw

705 :名無し組:2021/04/18(日) 19:28:46.28 ID:???.net
は?
その程度の金ないksは人生やり直してこい

706 :名無し組:2021/04/18(日) 20:01:14.45 ID:???.net
は?
その程度の頭ないksは人生やり直してこい

707 :名無し組:2021/04/18(日) 20:25:11.59 ID:???.net
75点だった人はゴールデンウィークに25点分復習できるな。

708 :名無し組:2021/04/18(日) 20:29:28.82 ID:???.net
本試まで3ヶ月切ったか?

709 :名無し組:2021/04/18(日) 20:35:09.10 ID:???.net
線引きまだ終わってない人いる?

710 :名無し組:2021/04/18(日) 21:07:23.94 ID:???.net
鉄筋コンクリート構造むず過ぎる 
宿題もテストも点数は良かったがなんで点数取れてるかわからんぐらいむずいわ

711 :名無し組:2021/04/18(日) 21:26:06.53 ID:???.net
相当頭悪いんだね

712 :名無し組:2021/04/18(日) 21:35:56.72 ID:???.net
頭よかったら困ってないんだよ
その辺わからないぐらい頭悪いのか?

713 :名無し組:2021/04/18(日) 23:02:02.06 ID:???.net
怒るなよ

714 :名無し組:2021/04/18(日) 23:16:26.59 ID:???.net
構造と法規はなんだかんだ8割くらい取れんと合格できんぞ。

715 :名無し組:2021/04/19(月) 00:09:11.59 ID:???.net
句読点ガイジ

716 :名無し組:2021/04/19(月) 07:16:40.42 ID:???.net
>>709
終わってない

717 :名無し組:2021/04/19(月) 07:23:40.82 ID:???.net
来年もがんばれよ

718 :名無し組:2021/04/19(月) 07:33:05.64 ID:???.net
線引きなんてGW1日で終わるだろw

719 :名無し組:2021/04/19(月) 09:45:23.54 ID:???.net
>>715
おじいさん、それ死語だよ

720 :名無し組:2021/04/19(月) 11:00:16.82 ID:???.net
>>696
同じく、75点だった
12, 14, 15, 17, 20が × だった 
12と20をはずして、後半の耐震系でだなー

721 :名無し組:2021/04/19(月) 12:58:50.39 ID:???.net
耐震系外すとか、もはや建築士の才能すらないじゃん

722 :名無し組:2021/04/19(月) 13:19:31.95 ID:???.net
>>720
満点だったけど枝でみると後半部分の正答率が75%ぐらいだわ

723 :名無し組:2021/04/19(月) 13:21:44.66 ID:???.net
>>722
悪いけどお前んとこの成績には興味ないんだわ

724 :名無し組:2021/04/19(月) 13:36:59.43 ID:???.net
>>722
おいらのクラスも後半ガタ落ち

725 :名無し組:2021/04/19(月) 15:59:59.84 ID:???.net
キモッ
ひろゆきかな?

726 :名無し組:2021/04/19(月) 16:08:28.10 ID:???.net
古いわー おまえ

727 :名無し組:2021/04/19(月) 18:30:16.01 ID:???.net
ひろゆき知らないとか
爺さんかよー

728 :名無し組:2021/04/19(月) 18:38:44.23 ID:???.net
学力テストのために復習してるけど結構細いところ忘れてるな
問題解いていて一瞬止まる瞬間多いわ

729 :名無し組:2021/04/19(月) 18:57:26.37 ID:???.net
>>727
ひろゆきひろゆきって、お前 ジジイだろ

730 :名無し組:2021/04/19(月) 22:00:53.34 ID:???.net
>>728
今気付いて良かったな。
知識の再定着のチャンスだぞ。

731 :名無し組:2021/04/19(月) 22:25:40.08 ID:???.net
>>730
上から目線だな
とりあえず句読点つけてくんな鬱陶しい

732 :名無し組:2021/04/19(月) 22:43:17.66 ID:???.net
茨城県にも彼女が出来たから、また彼女に会いに来ないと行けませんな。

ピュッ

733 :名無し組:2021/04/19(月) 23:32:29.12 ID:???.net
>>732
糖質粘着ごみさんちっすw

734 :名無し組:2021/04/20(火) 00:06:22.96 ID:???.net
何度、受けても一級に合格できない、ひがみですか?

ピュッ

735 :名無し組:2021/04/20(火) 05:56:04.62 ID:???.net
>>731
。。。。

736 :名無し組:2021/04/20(火) 08:43:20.90 ID:???.net
構造の宿題10回目って難しーわ

737 :名無し組:2021/04/20(火) 10:29:24.78 ID:???.net
解説動画見れてる?
昨日あたりから再生できないんだが

738 :名無し組:2021/04/20(火) 12:08:27.07 ID:???.net
>>737
688 ,690 ,695 が書いてた
今日は、まだ動画を見てないけどな

739 :名無し組:2021/04/20(火) 16:01:17.59 ID:???.net
>>738
ありがと

740 :名無し組:2021/04/20(火) 17:03:11.64 ID:???.net
みんなGWは何時間勉強すんの?

741 :名無し組:2021/04/20(火) 17:28:33.07 ID:???.net
やっても平日の倍できればいい方だろうな

742 :名無し組:2021/04/20(火) 20:11:53.31 ID:???.net
>>741
勉強時間が倍でも、一科目を倍以上にするか、科目数を増やすか迷う

743 :名無し組:2021/04/20(火) 20:23:41.26 ID:???.net
>>742
いままでは1教科毎に強化して来たけどこれからは全科目強化に舵を切ることにした
本試験も近くなってきたしね
薄く蓄積させて本試験までに分厚くするんや

744 :名無し組:2021/04/20(火) 20:59:58.80 ID:???.net
築8年の木造アパートの階段崩れ転落の女性意識不明の重体・八王子
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618910813/
https://i.imgur.com/6G1CZXb.jpg
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210420/1000063288_20210420185508_m.jpg
https://archive-image.homes.co.jp/v2/resize/103821/716c496a11267491e9d95e9157cd64af.jpg

745 :名無し組:2021/04/21(水) 08:40:16.28 ID:???.net
来週は模試かー過ぎると早いもんだな

746 :名無し組:2021/04/21(水) 09:45:29.46 ID:???.net
構造のB5テストは65点で泣けました

747 :名無し組:2021/04/21(水) 10:59:17.35 ID:???.net
おまいら何年お世話になってんの?

748 :名無し組:2021/04/21(水) 11:03:40.50 ID:???.net
おまえのそれ 大きなお世話だわウハハ

749 :名無し組:2021/04/21(水) 11:56:49.58 ID:???.net
一級建築士で1級建築施工管理技士だけど何か質問ある?
飯食いに行ってる間に答えてやんよ。

750 :名無し組:2021/04/21(水) 12:30:05.12 ID:???.net
>>749
野菜食べてますか?

751 :名無し組:2021/04/21(水) 12:59:30.61 ID:???.net
>>750
ブロッコリー食べたよ

752 :名無し組:2021/04/21(水) 13:55:39.91 ID:???.net
知っているか知らないかの問題で難しいことは無い

753 :名無し組:2021/04/21(水) 16:40:17.79 ID:???.net
この時期は過去問ですか?サブノート黙読ですか?

754 :名無し組:2021/04/21(水) 16:46:49.05 ID:???.net
そんな質問してるって来年受ける人?

755 :名無し組:2021/04/21(水) 17:04:57.57 ID:???.net
>>754
お前、一回死ね って独り言を言ってみる

756 :名無し組:2021/04/21(水) 17:05:48.67 ID:???.net
>>754
お前、一回死ね って独り言を言ってみる

757 :名無し組:2021/04/21(水) 17:06:08.96 ID:???.net
>>754
お前、一回死ね って独り言を言ってみる

758 :名無し組:2021/04/21(水) 18:17:43.18 ID:???.net
みんなサブノート評価してるけどあれ役に立つか?
あれ見直すぐらいなら過去問さっさと解くわ

759 :名無し組:2021/04/21(水) 20:40:49.64 ID:???.net
ブサノート?

760 :名無し組:2021/04/21(水) 21:35:21.98 ID:???.net
鏡面仕上げか

761 :名無し組:2021/04/21(水) 22:23:49.09 ID:???.net
次の日曜は自己採祭りが始まるかしら?

762 :名無し組:2021/04/21(水) 22:44:33.68 ID:???.net
過去問手付けてないガイジいる?
来年のために金積んどけよ

763 :名無し組:2021/04/21(水) 23:19:04.54 ID:???.net
Nスレで過去問に手をつけてない人いるの?
毎週問題解説集やらされてるじゃん

764 :名無し組:2021/04/22(木) 00:26:05.96 ID:???.net
過去問なんて殆ど意味ないけどな
傾向が昔と同じわけじゃないんだし ガイジか?

765 :名無し組:2021/04/22(木) 05:28:06.26 ID:???.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

766 :名無し組:2021/04/22(木) 07:40:21.96 ID:???.net
>>762
宿題や小テストに過去の問題が含まれてるんだけど
問題集をやってない人は教室に数人いるぞ
時間がなくて手が回らないそうだが小テストはいつも上位だぞ

767 :名無し組:2021/04/22(木) 08:27:45.24 ID:???.net
>>764
8割がた過去問かららしいけど意味ないとはガイジ過ぎない?

768 :名無し組:2021/04/22(木) 08:35:37.41 ID:???.net
>>767
爺いか?

769 :名無し組:2021/04/22(木) 09:38:16.47 ID:???.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

770 :名無し組:2021/04/22(木) 10:21:08.96 ID:???.net
>>768
近年の傾向として過去問からの出題が多いって学校で言われてるだろ
むしろ昔の試験しか知らないお主が爺では?

771 :名無し組:2021/04/22(木) 10:29:09.19 ID:???.net
>>768
学科ごときで何年かかってるの?
製図10年選手になるんじゃね?

772 :名無し組:2021/04/22(木) 12:49:26.00 ID:???.net
>>770
受験年によるよ
一昨年は結構な数の新問題が出た
それを反省してか昨年は過去問まみれだった

773 :名無し組:2021/04/22(木) 13:29:45.58 ID:???.net
>>770
>>771
連投してんじゃねえよ糞ガイジ連呼ジジイw
そもそも新規問題どうすんだよバーカ

774 :名無し組:2021/04/22(木) 14:46:22.55 ID:???.net
>>773
使ってる言葉が古ー 
おじいちゃんはすっこんでな

775 :名無し組:2021/04/22(木) 15:30:09.76 ID:???.net
と、ガイジが一言

776 :名無し組:2021/04/22(木) 17:01:55.65 ID:???.net
>>773
学校が高確率で当ててくると思ってるガイジ

777 :名無し組:2021/04/22(木) 17:49:27.83 ID:???.net
令和元年の筆記受かったやつマジ化け物だな

778 :名無し組:2021/04/22(木) 18:12:48.35 ID:???.net
なんで?

779 :名無し組:2021/04/22(木) 18:29:22.75 ID:???.net
ちょこっと小突かれただけでなんでこんなにムキになってんだろ
過去問キッチリ終わらないのに新規問題なんて10%程度なのにそこにリソース割き過ぎるのは悪手じゃろ

780 :名無し組:2021/04/22(木) 20:28:18.20 ID:???.net
カッペ特有の語尾

781 :名無し組:2021/04/22(木) 21:19:25.37 ID:???.net
>>779
過去問の全部をやる必要もないよ

782 :名無し組:2021/04/22(木) 21:29:20.44 ID:???.net
>>776
お前、アホだな

783 :名無し組:2021/04/22(木) 21:31:35.17 ID:???.net
>>781
問題解説集はとりあえず全部消化するだろ
なんですぐに逆張りするんだ
何度も受けてるならそりゃやらなくてもいいかも知らないけどさ

784 :名無し組:2021/04/22(木) 21:32:47.87 ID:???.net
>>783
そう言うことだ
考えが浅いんだよ お前

785 :名無し組:2021/04/22(木) 21:51:13.02 ID:???.net
>>772
一昨年過去問だけで115点は取れたぞ

786 :名無し組:2021/04/22(木) 21:59:25.92 ID:???.net
あれ?一昨年って令和元年だよな
史上最高の足切り点をマークした簡単な年だったと聞いたけど新問そんなに出たのか?

787 :名無し組:2021/04/22(木) 22:04:01.04 ID:???.net
夢中〜に〜
が〜んばるきみ〜に〜
エルボー

788 :名無し組:2021/04/22(木) 22:08:45.41 ID:???.net
日頃80点とかの不合格組の奴らが合格しやがったふざけた令和元年の学科試験か。

789 :名無し組:2021/04/22(木) 22:49:02.34 ID:???.net
一級建築士って昇格に関係あるってマジ?

790 :名無し組:2021/04/23(金) 08:27:01.08 ID:???.net
4月終わればあっという間に学科試験だな

791 :名無し組:2021/04/23(金) 08:34:23.22 ID:???.net
>>785
三年前か?もう記憶がおぼろげだわ

792 :名無し組:2021/04/23(金) 08:34:58.61 ID:1VREXiR0.net
申し込み数2万きってるってマジ?
今回ガチ勢のみ?

793 :名無し組:2021/04/23(金) 08:38:40.30 ID:???.net
給料よくないし残業多いしで人気ないだろ
うちの応募も年々減少してるし…

794 :名無し組:2021/04/23(金) 11:18:30.78 ID:???.net
>>792
ワクに1倍のできる奴だけの人数で十分だからな
頭悪い奴を含んだ2倍でも3倍でも4倍でも意味無い

795 :名無し組:2021/04/23(金) 12:06:16.52 ID:???.net
皆テックキャンプしてるしな。

796 :名無し組:2021/04/23(金) 13:58:47.05 ID:???.net
>>792
欠席する受講生が多いよー

797 :名無し組:2021/04/23(金) 17:54:52.23 ID:???.net
申込者が少ないと受験者にはデメリットしかないのか?

798 :名無し組:2021/04/23(金) 18:52:23.12 ID:???.net
>>793
お前のとこみたいな底辺中小受けるやつ少なくて当たり前やん草

799 :名無し組:2021/04/23(金) 21:58:55.58 ID:2ZtoQehM.net
https://www.youtube.com/watch?v=ojjoVKJnYyA
8回って・・・
普通1回多くて2回だろ

800 :名無し組:2021/04/23(金) 23:54:33.77 ID:???.net
>>798
まあなあ…斜陽産業だよなほんと

801 :名無し組:2021/04/24(土) 00:12:35.50 ID:???.net
Fランでも大手デベやスーゼネ入れる今中小受けるとか高卒専門卒のカスくらいだろ

802 :名無し組:2021/04/24(土) 00:15:41.95 ID:???.net
どこも人手不足だから就職しやすい業界だと思う

803 :名無し組:2021/04/24(土) 00:16:38.25 ID:???.net
>>789
一級建築士が昇格に関係???
御冗談をw

804 :名無し組:2021/04/24(土) 10:50:34.55 ID:???.net
>>801
実はスーゼネの志望者が減ってるんだよね

805 :名無し組:2021/04/24(土) 10:58:17.22 ID:???.net
わい公務員やけどスーゼネから逃げてきたやつ同僚にたくさんおるわ

806 :名無し組:2021/04/24(土) 11:19:43.90 ID:???.net
>>805
元スーゼネの人は優秀なん?

807 :名無し組:2021/04/24(土) 11:38:24.62 ID:???.net
>>806
ぶっちゃけゴミ

808 :名無し組:2021/04/24(土) 12:18:08.37 ID:???.net
ゴミだから転職するんでしょ

809 :名無し組:2021/04/24(土) 12:30:50.22 ID:???.net
能力高かったらスーゼネやめるわけないやろ

810 :名無し組:2021/04/24(土) 12:39:47.36 ID:???.net
>>803
マジレスすると建築士は取れて当たり前
何の意味もない 宅建と同レベル

技術士取れないとゴミ同然だよ

811 :名無し組:2021/04/24(土) 13:18:31.65 ID:???.net
建築士取れないゴミが技術士とるんでしょ
土木とかw

812 :名無し組:2021/04/24(土) 13:21:38.05 ID:???.net
20台で一級とった有能ワイ、スーゼネとか眼中にない模様

813 :名無し組:2021/04/24(土) 15:06:09.42 ID:???.net
>>812
『20台』でお頭がバレた模様 ワハハ

814 :名無し組:2021/04/24(土) 15:07:14.78 ID:???.net
>>811
技術士の方が格上なの認めたくないよね

815 :名無し組:2021/04/24(土) 16:02:21.97 ID:???.net
監督省庁違うんだからアッチ行け。シッシ

816 :名無し組:2021/04/24(土) 17:02:23.56 ID:???.net
格下文科省所管の格下雑魚資格いじめやめろよ
名乗る以外に使い道ないのに

817 :名無し組:2021/04/24(土) 18:19:16.59 ID:???.net
>>814
中卒でも取れちゃう資格だけどね(^^;

818 :名無し組:2021/04/24(土) 20:28:34.41 ID:???.net
1時間おきに連投しちゃう必死さ

819 :名無し組:2021/04/24(土) 21:14:18.75 ID:???.net
格下技術師ちゃんにヒットマークでたね

820 :名無し組:2021/04/24(土) 21:28:54.37 ID:???.net
漢字間違えちゃうw
それじゃ今年も製図試験受からないぞ

821 :名無し組:2021/04/24(土) 22:48:31.68 ID:???.net
無資格生は模試の勉強でもしとけ。

822 :名無し組:2021/04/25(日) 00:16:42.74 ID:???.net
一級落ち続けると技術士みたいな底辺資格に逃げるしかないね

823 :名無し組:2021/04/25(日) 00:36:42.47 ID:???.net
とりあえず受かってから書けよな

824 :名無し組:2021/04/25(日) 03:06:28.05 ID:???.net
>>823
不要な人材だ

825 :名無し組:2021/04/25(日) 14:30:21.50 ID:???.net
施工A95点

826 :名無し組:2021/04/25(日) 15:20:35.85 ID:???.net
ほぇー。すごいー。

827 :名無し組:2021/04/25(日) 17:03:20.32 ID:???.net
やるな80点が精一杯だったぜ

828 :名無し組:2021/04/25(日) 17:15:25.80 ID:???.net
>>827
休んじまった
月曜日にやろう

829 :名無し組:2021/04/25(日) 18:14:47.95 ID:???.net
構造の問13はなかなかやらしい問題だったな
ギリギリ絞り出したわ

830 :名無し組:2021/04/25(日) 18:49:33.39 ID:???.net
本当に試験受けた?
頭悪そうなレスしてるけど

831 :名無し組:2021/04/25(日) 19:07:12.42 ID:???.net
試験は7月だぞ
頭悪そうな発言だな

832 :名無し組:2021/04/25(日) 20:15:20.53 ID:???.net
>>828
合格に三歩後退したな。

833 :名無し組:2021/04/25(日) 20:57:46.85 ID:???.net
>>829
ひっかかったよ、問題文を読まずにパターンでやっちまった
読めば簡単な問題だった、次からは問題文をよく読むさ
以前、2級で耐力壁の長さ出すとき、
小テストでは45cmだったのが模試で50cmになってて引っ掛かった人が多かったのを思い出したよ

834 :名無し組:2021/04/25(日) 21:00:30.47 ID:???.net
SRCは捨て気味でやってる

835 :名無し組:2021/04/25(日) 21:06:32.29 ID:???.net
各教科の授業も残り1回ずつになったのに計画だけ問題解説集の残りぐあいがやばいな
案外こいつがラスボスかもしれん

836 :名無し組:2021/04/25(日) 22:28:25.91 ID:???.net
歴史、作品系問題が6問位出た試験があったとさ。

837 :名無し組:2021/04/25(日) 22:46:58.44 ID:???.net
>>834
そんなんだから落ちるのさ。

838 :名無し組:2021/04/25(日) 23:52:14.90 ID:???.net
>>834
同じく
講座でもそんな説明だった

839 :名無し組:2021/04/26(月) 00:05:58.44 ID:???.net
SRCはたかが1点されど1点
てかSRCは範囲狭すぎて最低限のところはすぐ覚えるでしょ

840 :名無し組:2021/04/26(月) 09:43:02.61 ID:???.net
>>839
だから捨て気味って事でしょー

841 :名無し組:2021/04/26(月) 10:04:57.22 ID:???.net
>>829
構造Cは23点だった
問13はアレっと思って読み返したよ

842 :名無し組:2021/04/26(月) 12:28:16.86 ID:???.net
模擬試験自信の程は?

843 :名無し組:2021/04/26(月) 16:24:11.46 ID:???.net
今週は、水曜と木曜の連続がキツイ

844 :名無し組:2021/04/26(月) 16:30:12.28 ID:???.net
模擬試験は難易度によるけど9割取れれば及第点かね
前回の計画みたいにオンドルとか突然出してこないで欲しいわ

845 :名無し組:2021/04/26(月) 16:32:43.83 ID:???.net
9割も取れないね

846 :名無し組:2021/04/26(月) 17:01:34.40 ID:???.net
それはご愁傷様

847 :名無し組:2021/04/26(月) 20:50:37.80 ID:???.net
オンドルくらいわかんだろ。

848 :名無し組:2021/04/26(月) 21:12:45.92 ID:???.net
韓国人か?

849 :名無し組:2021/04/27(火) 00:38:40.82 ID:???.net
喧嘩売ってるのか?

850 :名無し組:2021/04/27(火) 08:04:26.13 ID:???.net
模試の勉強をしてます?
なんか量が有り過ぎる

851 :名無し組:2021/04/27(火) 09:10:55.28 ID:???.net
>>844
貴殿は勉強しているな

852 :名無し組:2021/04/27(火) 13:05:33.71 ID:HIs729ui.net
明後日は試験時間的に
学科T 15問
学科U 15問
学科V 25問
学科IIII 25問
学科IIIII 20問

ってとこかな

853 :名無し組:2021/04/27(火) 14:23:38.16 ID:5T9rjpGn.net
既に問題数も告知されてるぞ
10、15、25.、25、25の100点満点だぞ

854 :名無し組:2021/04/27(火) 15:05:34.27 ID:???.net
学習した講座までが範囲だからな

855 :名無し組:2021/04/27(火) 15:41:24.34 ID:???.net
計画は4/10が実例だったりするからなぁ
計画とは?って感じになるよな

856 :名無し組:2021/04/27(火) 16:30:25.37 ID:???.net
>>855
計画とは、1年の総集をあさ一撃で破壊するものである

857 :名無し組:2021/04/27(火) 21:27:32.25 ID:???.net
>>855
計画は
世界のスタジアムから問題がでるとみた
ドムーロン、カラトラヴァ、フライオットー、
そして世界の隈研吾

858 :名無し組:2021/04/27(火) 22:52:40.89 ID:???.net
隈研吾を正答枝にしてくれると助かるんだが

859 :名無し組:2021/04/27(火) 23:41:37.71 ID:???.net
>>858
なんか貧乏臭く見える

860 :名無し組:2021/04/28(水) 00:21:30.68 ID:???.net
そりゃSに通えなくなった養分が来るわけですし

861 :名無し組:2021/04/28(水) 03:12:13.19 ID:8SUGGNw2.net
一瞬なに言ってるかわからなかったけどよく理解できたな
自分で書いて答えてりゃ理解もクソもないか

862 :名無し組:2021/04/28(水) 08:48:13.80 ID:???.net
>>859
風貌だろ
テレビ見てても思うわそれ

863 :名無し組:2021/04/28(水) 13:54:32.30 ID:SjrZOLJS.net
法規75分で25問

864 :名無し組:2021/04/28(水) 14:17:10.48 ID:???.net
>>863
法令集をひきまくる?
たまに指サックの人を見る
ひくの面倒くさそーだな

865 :名無し組:2021/04/28(水) 15:22:23.62 ID:SjrZOLJS.net
指サック使う奴って法令集新品なのか?w

866 :名無し組:2021/04/28(水) 16:35:02.75 ID:???.net
>>865
この時期、指を舐めるよりイイぜw

867 :名無し組:2021/04/28(水) 20:10:50.08 ID:???.net
最後の悪あがきするぜ!

868 :名無し組:2021/04/28(水) 20:28:29.52 ID:???.net
明日に備えて寝るぞ

869 :名無し組:2021/04/28(水) 20:36:27.87 ID:???.net
発狂するの楽しみにしてます

870 :名無し組:2021/04/28(水) 20:36:50.96 ID:???.net
学科中止濃厚らしいな

871 :名無し組:2021/04/28(水) 21:30:39.88 ID:???.net
>>870
気を削ぐ情報戦か?

872 :名無し組:2021/04/28(水) 21:57:50.40 ID:wRPQICxs.net
>>870
ソースを出してから言っていただきたい。笑

873 :名無し組:2021/04/28(水) 21:58:30.67 ID:???.net
延期はあっても中止はないべ
年1が義務だし

874 :名無し組:2021/04/28(水) 21:59:51.77 ID:???.net
>>829
これ保有水平耐力へ続く計算だよな

875 :名無し組:2021/04/28(水) 22:26:46.87 ID:???.net
さすがに今の状況で学科中止しなかったら笑うわ

876 :名無し組:2021/04/28(水) 22:48:00.64 ID:???.net
>>875
オリンピックが中止になればな

877 :名無し組:2021/04/28(水) 22:53:55.27 ID:???.net
>>875
受験者数かなり少ないみたいだし十分な間隔確保できると判断されるべ
希望的観測をいうなよ

878 :名無し組:2021/04/28(水) 23:48:38.64 ID:???.net
試験あると思ってること自体が希望的観測な件

879 :名無し組:2021/04/28(水) 23:48:42.41 ID:???.net
ガイジの連投は分かりやすい

880 :名無し組:2021/04/29(木) 00:12:04.55 ID:???.net
オリンピック100パー中止やしやばいなこれ

881 :名無し組:2021/04/29(木) 00:29:21.47 ID:???.net
仮に中止になっても延期になっても予定通りにやるもんだと準備するのが普通だろ
なんだよあると思う方が希望的観測ってアホにも程がある

882 :名無し組:2021/04/29(木) 01:20:28.01 ID:???.net
と、アホが希望的観測

883 :名無し組:2021/04/29(木) 06:10:56.08 ID:???.net
>>881
おっしゃる通り

884 :名無し組:2021/04/29(木) 06:49:26.90 ID:???.net
昨年は建築士の試験だけ延期されず決行された。昨年の方がヤバかったにもかかわらず。どうせ東京、大阪だけ延期とかじゃない?

885 :名無し組:2021/04/29(木) 07:40:52.14 ID:p8oNZBTf.net
>>881
おっしゃる通りだと思う

886 :名無し組:2021/04/29(木) 07:59:20.76 ID:???.net
やるよ
そんなの関係ねぇ
震災が起きてもやっただろ

887 :名無し組:2021/04/29(木) 08:14:58.21 ID:???.net
先の事よりまずは今日の学力試験頑張ろうぜ
健闘を祈る

888 :名無し組:2021/04/29(木) 08:49:09.11 ID:???.net
>>887
おーよ
試験後が大事だぞ!

889 :名無し組:2021/04/29(木) 08:55:03.69 ID:???.net
この大雨暴風の中模擬試験やっててワロタ 家にいればいいのに

890 :名無し組:2021/04/29(木) 09:01:06.11 ID:???.net
ここの住民頭良さげだから模試楽勝でしょ

891 :名無し組:2021/04/29(木) 09:37:33.94 ID:???.net
頭良さげならそもそも学科ごときで学校こない

892 :名無し組:2021/04/29(木) 10:43:52.71 ID:???.net
>>891
頭良いのと勉強ができるのは異なるからなー

893 :名無し組:2021/04/29(木) 11:22:44.67 ID:???.net
頭が良いってのは覚えるのが早いとか忘れにくいってだけ
教科書と勉強する環境が揃った上で差があるってだけ

知らないことは知らないし、資料を集める手間はバカでも天才でも同じ

数年分の過去問解いただけで受かる試験ではないし、頭の良い人間は過去問を解くだけでは非常に効率が悪いことにすぐ気がつく

894 :名無し組:2021/04/29(木) 11:29:19.46 ID:7dYzQk82.net
>>893
お前の言ってることってほぼ全滅だぞ
頭がいいってのは勉強の仕方を知ってるっていうこと

中段は同意だが
下段は完全に見当違いだぞ
過去問やんないでどうすんだよw
過去問の肢門含めて解けないところをテキスト見るんだわ
テキストを覚えるのが試験じゃないぞ
試験問題を解いて20%に入り込むのが試験なんだよ

学校のいいところは専門性持ってる講師でもなんでも質問できるとこだろ
ま、分からないから即質問とかしてると結果製図受からない脳ができていくんだがな

895 :名無し組:2021/04/29(木) 11:48:03.39 ID:???.net
>>893
未だこういうやつ居るんだなwww
盛大に落っこちそうwww

896 :名無し組:2021/04/29(木) 13:07:47.92 ID:???.net
学科なんて普通に過去問回してるだけで独学合格できたけど
>>893みたいに頭のスペックが日大並みの知恵遅れは学校行っても焼け石に水でしょ

897 :名無し組:2021/04/29(木) 13:23:25.72 ID:???.net
過去問やるななんて書いてないだろ
過去問はほとんどが一項目一問しか出ない
数年分で項目ごとにまとめて勉強した方が効率がいい
過去問は横じゃなくて縦にやるもんだ
で、自分で縦に並べ替えるのは非常に手間がかかる

898 :名無し組:2021/04/29(木) 13:26:35.02 ID:???.net
って書いても伝わらないだろうな
伝わるくらいならバカな書き込みしない

899 :名無し組:2021/04/29(木) 13:26:43.70 ID:???.net
要領悪そうなバカやなこいつ

900 :名無し組:2021/04/29(木) 13:44:55.41 ID:???.net
すいません去年過去問だけやって100点超えで結果ストレート合格したんですけど
「過去問はほとんどが一項目一問しか出ない」の意味がわかんないです

901 :名無し組:2021/04/29(木) 13:51:15.81 ID:???.net
>>897
頭わるそう

ニチダイとかでてそう

902 :名無し組:2021/04/29(木) 14:00:27.18 ID:???.net
何点やった?

903 :名無し組:2021/04/29(木) 14:17:00.04 ID:???.net
終わったー
できると思ってた事でも試験形式になると粗が浮き彫りになるないい経験だわ

904 :名無し組:2021/04/29(木) 14:17:00.86 ID:???.net
過去問の読み込みが甘いやつがテキストっていう

905 :名無し組:2021/04/29(木) 15:31:48.96 ID:???.net
70点泣きたい

906 :名無し組:2021/04/29(木) 17:22:43.69 ID:???.net
>>900
だから何
アホ自慢かな

907 :名無し組:2021/04/29(木) 17:27:24.36 ID:???.net
>>905
許す、泣け!

908 :名無し組:2021/04/29(木) 17:49:27.64 ID:???.net
ホントガイジが多いよな

909 :名無し組:2021/04/29(木) 17:51:41.73 ID:???.net
爺いが出た

910 :名無し組:2021/04/29(木) 17:52:52.62 ID:???.net
ジージはすっこんでな

911 :名無し組:2021/04/29(木) 17:59:50.02 ID:???.net
最低9割と言ったけどギリギリだったわぐやじい

912 :名無し組:2021/04/29(木) 18:01:02.29 ID:???.net
>>907
でも平均点何点なんだろ?7人教室で3番だったw

913 :名無し組:2021/04/29(木) 18:03:07.80 ID:???.net
何か本番だったら90点行きそうな気がする!70点でも挽回出来る気がしてきた。これで受かったら誰か寿司奢ってくれ!w

914 :名無し組:2021/04/29(木) 18:05:25.80 ID:???.net
去年これ73点やったけど余裕で本番受かったぞ。勉強させるただの脅しのテストやで

915 :名無し組:2021/04/29(木) 18:29:27.61 ID:???.net
スーパーノヴァはなんでテスト後の動画だとあんなに嫌な感じなんだろ

916 :名無し組:2021/04/29(木) 18:44:57.76 ID:???.net
70点でも本試まで時間あるから大丈夫だと思う

でも、この時期になるとクラスでもできるやつは90以上普通に叩き出すから不安にはなるわな

917 :名無し組:2021/04/29(木) 19:27:14.23 ID:???.net
90点以上の人は去年数点で落ちた人ばっかやろ。

918 :名無し組:2021/04/29(木) 19:27:34.48 ID:???.net
>>912
基本的には2割が合格する相対評価試験だからこのままだと落ちるな

919 :名無し組:2021/04/29(木) 21:05:55.49 ID:???.net
学科で相対試験ってw
バカか?

920 :名無し組:2021/04/29(木) 21:08:11.70 ID:???.net
うちのクラスは約70人ぐらいいて内20%ぐらいが9割取ってるけど平均点が60点ちょいだったわ
どんだけ落差あるんだ

921 :名無し組:2021/04/29(木) 21:13:57.80 ID:???.net
ガイジじゃんそれ

922 :名無し組:2021/04/29(木) 21:55:43.69 ID:???.net
学科で学校いく時点でガイジやししゃーないで

923 :名無し組:2021/04/29(木) 21:58:27.12 ID:???.net
おじさん、妬むなよw

924 :名無し組:2021/04/29(木) 22:11:07.36 ID:???.net
もしかしてこのスレに30代越えてるジジババおるんか…?

学校に頼っちゃうのもなんか納得w

925 :名無し組:2021/04/29(木) 22:29:59.66 ID:???.net
webコースの人って学力テストの平均とかにカウントされてるの?
A〜Cテストとかにはカウントされてないぽいけど
同じ金出させてるのに学校としては別枠扱いなんかね

926 :名無し組:2021/04/29(木) 23:42:47.10 ID:???.net
>>919

927 :名無し組:2021/04/29(木) 23:49:17.54 ID:???.net
学科で学校行くって相当ガイジやな
ただの暗記なのに

928 :名無し組:2021/04/30(金) 00:11:46.69 ID:???.net
本試験ワクワク

929 :名無し組:2021/04/30(金) 05:48:45.57 ID:???.net
>>927
お爺さんは五月蝿い

930 :名無し組:2021/04/30(金) 06:45:28.80 ID:???.net
終わったわ・・・60点で気力を失った、計画と環境で10点か

931 :名無し組:2021/04/30(金) 07:15:15.42 ID:???.net
何も勉強しなくてもそれくらい行くだろ…

932 :名無し組:2021/04/30(金) 07:37:02.52 ID:???.net
>>930
のこり3科目で50点か

933 :名無し組:2021/04/30(金) 07:50:46.91 ID:???.net
おまえら法令集をひきまくった?

934 :名無し組:2021/04/30(金) 07:57:01.65 ID:???.net
>>916
おなじく
今回で挫折した奴が淘汰される
今回で発奮した奴が合格するよ
まっ、GWはしっかり見直し見直しで覚えちゃえよー

935 :名無し組:2021/04/30(金) 09:26:28.27 ID:???.net
>>933
ほとんど引かなかった結果は22点だったわ
ものぐさせずちゃんと引けばよかった

936 :名無し組:2021/04/30(金) 09:55:57.82 ID:???.net
>>935
だよな
やっぱ、法規は暗記だっぺ

937 :名無し組:2021/04/30(金) 09:57:30.88 ID:???.net
>>928
本試験と比べるとやさしい内容だったぞ

938 :名無し組:2021/04/30(金) 11:36:03.90 ID:???.net
問われてる内容は確かに優しかったな
でも設問が少し意地悪というかやらしい作り方だなって感じはした

939 :名無し組:2021/04/30(金) 12:29:12.79 ID:???.net
ここにいる人は緊張するタイプ?
本番手が震えて、正しい判断できなくなりそう

940 :名無し組:2021/04/30(金) 13:39:21.99 ID:???.net
緊張しない人などいないだろアホみたいな質問だな

941 :名無し組:2021/04/30(金) 14:13:44.30 ID:81WW4dgH.net
構造難しかった…(๑・᷄ὢ・᷅๑)

942 :名無し組:2021/04/30(金) 14:59:08.60 ID:???.net
webの方に突然GW超重要問題125とか出現してるけどなんでこの辺の告知が一切ないんだろう
ありがたいけどゲリラはすんなよ

943 :名無し組:2021/04/30(金) 15:05:52.71 ID:???.net
>>939
マークシートの印を最後に時間ギリギリでやった時
手が震えて問題用紙の二枚が離れなくてさらに焦ったことある

944 :名無し組:2021/04/30(金) 15:07:57.25 ID:???.net
構造の計算問題って何分で解くんだ?

945 :名無し組:2021/04/30(金) 15:10:42.16 ID:???.net
>>944
そんなもん時間はたっぷりあるさ
本番は問題用紙貰って来ないと合格したかわからないんだし
ダラダラ解かないと暇で暇でしゃーない

946 :名無し組:2021/04/30(金) 15:50:28.78 ID:???.net
>>941
良い問題だったけど、まだまだ振動系とか登場してないからな

947 :名無し組:2021/04/30(金) 16:15:33.74 ID:???.net
やっぱできない奴はできないんだよな

948 :名無し組:2021/04/30(金) 16:19:13.31 ID:???.net
>>946
振動系分からん人はしんどけーってかwww

949 :名無し組:2021/04/30(金) 20:07:01.34 ID:???.net
>>948
駄洒落の出来が振るいませんなあ、振動だけにw

950 :名無し組:2021/04/30(金) 20:31:01.74 ID:???.net
>>941
令和2の力学をたたきにしたような問題だった

951 :名無し組:2021/04/30(金) 20:49:27.40 ID:???.net
8割取れてりゃ受かるかもね

6割とか勉強量足りなすぎ

952 :名無し組:2021/04/30(金) 23:42:24.39 ID:???.net
>>951
いちいちマウント取ってくんじゃねえよザコ

953 :名無し組:2021/05/01(土) 00:20:55.89 ID:???.net
>>952
なーにキレてるんだべさ

954 :名無し組:2021/05/01(土) 06:10:45.24 ID:???.net
振動できないと本番4んどう

955 :名無し組:2021/05/01(土) 08:03:54.67 ID:???.net
おまいらがくだらねー書き込みしてる間
Sの連中は黙々と勉強してる
その事忘れたら落ちるね

956 :名無し組:2021/05/01(土) 09:20:24.84 ID:???.net
>>955
たしかに

957 :名無し組:2021/05/01(土) 09:22:41.25 ID:???.net
学科ごときで資格学校に頼るガイジに合格は無理

958 :名無し組:2021/05/01(土) 09:27:22.44 ID:???.net
>>945
構造施工は時間余るから
30分位構造力学に時間当てて分からなかったら
飛ばして最後にゆっくり悩めばよい
そんなダラけた感じでも恐らく時間余る

ただ飛ばした場合はマークシート転記ミス注意な

959 :名無し組:2021/05/01(土) 09:47:33.91 ID:???.net
振動問題って
mとk(kはIに比例h3乗に反比例)から、
T=2π√m/kで固有周期をだして
加速度応答スペクトルのグラフからそのT
に対するaの値を読み取り、
読み取ったaの値からF=maで地震力を計算、地震力の大小関係比較する問題の事だよね??

円柱が設問にない以外は基本ラッキー問題だと
自分は思ってたけど、もしかして苦手な人多い?

960 :名無し組:2021/05/01(土) 09:54:12.47 ID:???.net
>>958
緊張も有っていきなり計算問題でつまづくことがあるが
深追いせず一巡して平静になる2巡目3巡目で なんだってことある

961 :名無し組:2021/05/01(土) 10:25:43.58 ID:???.net
>>960
さすがにそこまでバカじゃねえよ
お前と一緒にすんな

962 :名無し組:2021/05/01(土) 11:32:09.73 ID:???.net
自称技術士が荒らしてるの?

963 :名無し組:2021/05/01(土) 12:02:25.60 ID:???.net
落ち慣れしてる奴だろー

964 :名無し組:2021/05/01(土) 12:41:08.95 ID:???.net
>>959
そんなの理解できてる人って少ないからなあ
構造屋以外いないぞ

965 :名無し組:2021/05/01(土) 13:10:47.67 ID:???.net
>>964
いやこんな簡単な原理くらい理解しとけよ
どんだけ頭悪いんだ、まさか日大そつ?w

966 :名無し組:2021/05/01(土) 14:03:52.70 ID:???.net
>>959
これと静定構造物を判別する問題はラッキー問題だよな

967 :名無し組:2021/05/01(土) 14:45:47.99 ID:???.net
>>962
技術士さんチーッス
また格下技術士の話題するつもりか?

968 :名無し組:2021/05/01(土) 15:37:23.24 ID:???.net
日大バカにしてる奴いるけど
合格ナンバーワンだからなw

その日大でも余裕で合格できるのに苦労してる奴は日大未満のgm

969 :名無し組:2021/05/01(土) 18:21:59.54 ID:???.net
日大未満とか人間として最低の侮辱よな
猿未満ってことやんw

970 :名無し組:2021/05/01(土) 20:07:41.96 ID:???.net
また日大生が侮辱されてるー

971 :名無し組:2021/05/01(土) 21:27:02.65 ID:???.net
計画の問題解説集の残り120問多すぎる
すこしやっておくべきだったぜ

972 :名無し組:2021/05/01(土) 23:24:24.94 ID:???.net
ポン大卒でもラクに取れる建築士

ポン大卒じゃムリゲーな技術士

どっちが格上なのか、よ〜く分かるよね

973 :名無し組:2021/05/01(土) 23:53:52.31 ID:???.net
そんなこと、どうでもいいよ 

974 :名無し組:2021/05/02(日) 00:25:37.86 ID:???.net
>>971
積算は必ず解いた方が良いよ
簡単だから

975 :名無し組:2021/05/02(日) 02:01:33.83 ID:???.net
技術士(笑)はポン大未満の高卒中卒がとる資格だしなw

976 :名無し組:2021/05/02(日) 06:36:26.44 ID:???.net
日曜日の夜中の2時にそれを書き込む人生って悲惨だよね

977 :名無し組:2021/05/02(日) 07:35:34.75 ID:???.net
ワロタ

978 :名無し組:2021/05/02(日) 11:03:21.70 ID:???.net
>>976
ヤメタレ
さすがに可哀そうだろ

979 :名無し組:2021/05/02(日) 12:10:42.89 ID:???.net
日曜日の朝6時にこの糞スレ開いて反応しちゃう中卒技術士ちゃん…w

980 :名無し組:2021/05/02(日) 13:02:47.29 ID:???.net
Aテストの後半はやらしい問題多かったな
人間の心理の盲点を突かれたぜ

981 :名無し組:2021/05/02(日) 13:11:11.16 ID:???.net
ポン大一級建築士vs中卒技術士

ファイッ

982 :名無し組:2021/05/02(日) 13:26:30.45 ID:???.net
>>976
本人怒ってるぞw

983 :名無し組:2021/05/02(日) 15:21:04.08 ID:???.net
寝る間を惜しんで技術士をディスる意味はあるのかね・・・?

>>980
落ち着いて解けば消去法で1択まで行けたんだがな

984 :名無し組:2021/05/02(日) 15:41:04.15 ID:???.net
>>976
朝っぱら6時30分にこんなことレスする方もどっちもどっちかと…

985 :名無し組:2021/05/02(日) 15:43:20.90 ID:???.net
>>980
人間の心理の盲点ついてきた問題が気になります!

986 :名無し組:2021/05/02(日) 17:28:52.20 ID:???.net
>>983
そうそう答えそれしかないじゃん!って問題だったのに他のを選ばされてしまったよくない癖だわ

987 :名無し組:2021/05/02(日) 17:44:35.09 ID:???.net
>>984
どっちもどっちwww
効いてる効いてる

988 :名無し組:2021/05/02(日) 17:46:42.58 ID:???.net
まだまだ休みはこれから!
もういっちょシコりますかww

ピュッ

989 :名無し組:2021/05/02(日) 17:50:51.42 ID:???.net
>>983
寝るより大事な事なんだから仕方ないだろ
彼にとっては

構造の文章問題って数値がキモだよな
耐震計算ルートの暗記出来ていない奴多かったわ

990 :名無し組:2021/05/02(日) 17:54:37.65 ID:???.net
今年の試験勉強もう始めてますか?

ピュッ

991 :名無し組:2021/05/02(日) 17:56:09.77 ID:???.net
>>986
2択まで絞れたのに間違えるのはもったいないよな
何個かやらかしたわ〜

992 :名無し組:2021/05/02(日) 18:00:06.22 ID:???.net
シコって寝るーーーーー!

ピュッ

993 :名無し組:2021/05/02(日) 18:03:56.44 ID:???.net
Nってどんくらいお金払わないといけないの?
Sと迷ってるんだけど

994 :名無し組:2021/05/02(日) 18:10:49.20 ID:???.net
>>993
Nの場合学科のみだと
学科スーパー本科コース790,000円 (税込 869,000 円)
もし合格すれば製図(同年度の1級建築士設計製図本科コース)も受講できる
その場合だと200,000円(税込220,000円)を追加で支払う
合計で108,9000円

ちなみに製図講座のみだと
設計製図パーフェクト本科コース:600,000円(税込 660,000 円)

995 :名無し組:2021/05/02(日) 18:14:26.71 ID:???.net
はえー
いい商売っすなあ

996 :名無し組:2021/05/02(日) 18:19:02.41 ID:???.net
しかもまだ安い部類だというね
Sはもっと酷い

997 :名無し組:2021/05/02(日) 18:23:45.26 ID:???.net
>>994
うち会社通じて申し込むと学科は通学しないコースだと40万だけど一般向けにはそんな料金取ってるのか

998 :名無し組:2021/05/02(日) 18:25:11.35 ID:???.net
>>984
夜遅くまで技術士アンチしてるお前じゃ
起床できない時間だなw

999 :名無し組:2021/05/02(日) 18:25:40.75 ID:???.net
シコって寝るーーーーー!

ピュッ

1000 :名無し組:2021/05/02(日) 18:26:28.43 ID:???.net
中卒技術士発狂w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200