2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part9

1 :名無し組:2021/02/24(水) 22:30:42.88 ID:???.net
コロナに負けず学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/

952 :名無し組:2021/04/30(金) 23:42:24.39 ID:???.net
>>951
いちいちマウント取ってくんじゃねえよザコ

953 :名無し組:2021/05/01(土) 00:20:55.89 ID:???.net
>>952
なーにキレてるんだべさ

954 :名無し組:2021/05/01(土) 06:10:45.24 ID:???.net
振動できないと本番4んどう

955 :名無し組:2021/05/01(土) 08:03:54.67 ID:???.net
おまいらがくだらねー書き込みしてる間
Sの連中は黙々と勉強してる
その事忘れたら落ちるね

956 :名無し組:2021/05/01(土) 09:20:24.84 ID:???.net
>>955
たしかに

957 :名無し組:2021/05/01(土) 09:22:41.25 ID:???.net
学科ごときで資格学校に頼るガイジに合格は無理

958 :名無し組:2021/05/01(土) 09:27:22.44 ID:???.net
>>945
構造施工は時間余るから
30分位構造力学に時間当てて分からなかったら
飛ばして最後にゆっくり悩めばよい
そんなダラけた感じでも恐らく時間余る

ただ飛ばした場合はマークシート転記ミス注意な

959 :名無し組:2021/05/01(土) 09:47:33.91 ID:???.net
振動問題って
mとk(kはIに比例h3乗に反比例)から、
T=2π√m/kで固有周期をだして
加速度応答スペクトルのグラフからそのT
に対するaの値を読み取り、
読み取ったaの値からF=maで地震力を計算、地震力の大小関係比較する問題の事だよね??

円柱が設問にない以外は基本ラッキー問題だと
自分は思ってたけど、もしかして苦手な人多い?

960 :名無し組:2021/05/01(土) 09:54:12.47 ID:???.net
>>958
緊張も有っていきなり計算問題でつまづくことがあるが
深追いせず一巡して平静になる2巡目3巡目で なんだってことある

961 :名無し組:2021/05/01(土) 10:25:43.58 ID:???.net
>>960
さすがにそこまでバカじゃねえよ
お前と一緒にすんな

962 :名無し組:2021/05/01(土) 11:32:09.73 ID:???.net
自称技術士が荒らしてるの?

963 :名無し組:2021/05/01(土) 12:02:25.60 ID:???.net
落ち慣れしてる奴だろー

964 :名無し組:2021/05/01(土) 12:41:08.95 ID:???.net
>>959
そんなの理解できてる人って少ないからなあ
構造屋以外いないぞ

965 :名無し組:2021/05/01(土) 13:10:47.67 ID:???.net
>>964
いやこんな簡単な原理くらい理解しとけよ
どんだけ頭悪いんだ、まさか日大そつ?w

966 :名無し組:2021/05/01(土) 14:03:52.70 ID:???.net
>>959
これと静定構造物を判別する問題はラッキー問題だよな

967 :名無し組:2021/05/01(土) 14:45:47.99 ID:???.net
>>962
技術士さんチーッス
また格下技術士の話題するつもりか?

968 :名無し組:2021/05/01(土) 15:37:23.24 ID:???.net
日大バカにしてる奴いるけど
合格ナンバーワンだからなw

その日大でも余裕で合格できるのに苦労してる奴は日大未満のgm

969 :名無し組:2021/05/01(土) 18:21:59.54 ID:???.net
日大未満とか人間として最低の侮辱よな
猿未満ってことやんw

970 :名無し組:2021/05/01(土) 20:07:41.96 ID:???.net
また日大生が侮辱されてるー

971 :名無し組:2021/05/01(土) 21:27:02.65 ID:???.net
計画の問題解説集の残り120問多すぎる
すこしやっておくべきだったぜ

972 :名無し組:2021/05/01(土) 23:24:24.94 ID:???.net
ポン大卒でもラクに取れる建築士

ポン大卒じゃムリゲーな技術士

どっちが格上なのか、よ〜く分かるよね

973 :名無し組:2021/05/01(土) 23:53:52.31 ID:???.net
そんなこと、どうでもいいよ 

974 :名無し組:2021/05/02(日) 00:25:37.86 ID:???.net
>>971
積算は必ず解いた方が良いよ
簡単だから

975 :名無し組:2021/05/02(日) 02:01:33.83 ID:???.net
技術士(笑)はポン大未満の高卒中卒がとる資格だしなw

976 :名無し組:2021/05/02(日) 06:36:26.44 ID:???.net
日曜日の夜中の2時にそれを書き込む人生って悲惨だよね

977 :名無し組:2021/05/02(日) 07:35:34.75 ID:???.net
ワロタ

978 :名無し組:2021/05/02(日) 11:03:21.70 ID:???.net
>>976
ヤメタレ
さすがに可哀そうだろ

979 :名無し組:2021/05/02(日) 12:10:42.89 ID:???.net
日曜日の朝6時にこの糞スレ開いて反応しちゃう中卒技術士ちゃん…w

980 :名無し組:2021/05/02(日) 13:02:47.29 ID:???.net
Aテストの後半はやらしい問題多かったな
人間の心理の盲点を突かれたぜ

981 :名無し組:2021/05/02(日) 13:11:11.16 ID:???.net
ポン大一級建築士vs中卒技術士

ファイッ

982 :名無し組:2021/05/02(日) 13:26:30.45 ID:???.net
>>976
本人怒ってるぞw

983 :名無し組:2021/05/02(日) 15:21:04.08 ID:???.net
寝る間を惜しんで技術士をディスる意味はあるのかね・・・?

>>980
落ち着いて解けば消去法で1択まで行けたんだがな

984 :名無し組:2021/05/02(日) 15:41:04.15 ID:???.net
>>976
朝っぱら6時30分にこんなことレスする方もどっちもどっちかと…

985 :名無し組:2021/05/02(日) 15:43:20.90 ID:???.net
>>980
人間の心理の盲点ついてきた問題が気になります!

986 :名無し組:2021/05/02(日) 17:28:52.20 ID:???.net
>>983
そうそう答えそれしかないじゃん!って問題だったのに他のを選ばされてしまったよくない癖だわ

987 :名無し組:2021/05/02(日) 17:44:35.09 ID:???.net
>>984
どっちもどっちwww
効いてる効いてる

988 :名無し組:2021/05/02(日) 17:46:42.58 ID:???.net
まだまだ休みはこれから!
もういっちょシコりますかww

ピュッ

989 :名無し組:2021/05/02(日) 17:50:51.42 ID:???.net
>>983
寝るより大事な事なんだから仕方ないだろ
彼にとっては

構造の文章問題って数値がキモだよな
耐震計算ルートの暗記出来ていない奴多かったわ

990 :名無し組:2021/05/02(日) 17:54:37.65 ID:???.net
今年の試験勉強もう始めてますか?

ピュッ

991 :名無し組:2021/05/02(日) 17:56:09.77 ID:???.net
>>986
2択まで絞れたのに間違えるのはもったいないよな
何個かやらかしたわ〜

992 :名無し組:2021/05/02(日) 18:00:06.22 ID:???.net
シコって寝るーーーーー!

ピュッ

993 :名無し組:2021/05/02(日) 18:03:56.44 ID:???.net
Nってどんくらいお金払わないといけないの?
Sと迷ってるんだけど

994 :名無し組:2021/05/02(日) 18:10:49.20 ID:???.net
>>993
Nの場合学科のみだと
学科スーパー本科コース790,000円 (税込 869,000 円)
もし合格すれば製図(同年度の1級建築士設計製図本科コース)も受講できる
その場合だと200,000円(税込220,000円)を追加で支払う
合計で108,9000円

ちなみに製図講座のみだと
設計製図パーフェクト本科コース:600,000円(税込 660,000 円)

995 :名無し組:2021/05/02(日) 18:14:26.71 ID:???.net
はえー
いい商売っすなあ

996 :名無し組:2021/05/02(日) 18:19:02.41 ID:???.net
しかもまだ安い部類だというね
Sはもっと酷い

997 :名無し組:2021/05/02(日) 18:23:45.26 ID:???.net
>>994
うち会社通じて申し込むと学科は通学しないコースだと40万だけど一般向けにはそんな料金取ってるのか

998 :名無し組:2021/05/02(日) 18:25:11.35 ID:???.net
>>984
夜遅くまで技術士アンチしてるお前じゃ
起床できない時間だなw

999 :名無し組:2021/05/02(日) 18:25:40.75 ID:???.net
シコって寝るーーーーー!

ピュッ

1000 :名無し組:2021/05/02(日) 18:26:28.43 ID:???.net
中卒技術士発狂w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200