2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士part.14 【監理技術者ヘ】

1 :名無し組:2021/03/26(金) 21:21:06.31 ID:???.net
前スレ

1級土木施工管理技士part.13 【監理技術者ヘ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1607162109/

571 :名無し組:2021/07/14(水) 08:17:13.59 ID:H36o8xp1.net
>>570
発注者だと、資格取得の過程の勉強は役に立つけど、資格自体はクソの役にも立たん・・・

572 :名無し組:2021/07/14(水) 12:26:37.83 ID:???.net
天下る時に必要では?

573 :名無し組:2021/07/14(水) 20:38:13.93 ID:gxjJ/17i.net
発注者だけど、土木知識の有無の一つの物差しだと思うので、合格したい。
ちな公務員。
自腹自己満受験。

574 :名無し組:2021/07/15(木) 08:18:24.58 ID:???.net
実際発注者側の監督員や設計担当も施工管理技士必須にしてほしいわ
「お前そのレベルで何を監督するの?」ってレベルのアホウが多すぎる
一方で、知識だけしかなくて現場にトンチンカンな指示を出す害悪なアホウもおるし

575 :名無し組:2021/07/15(木) 14:23:05.53 ID:VgiWNkSj.net
一次検定だけ受かればいいやと思って、一次検定のみの願書を出していた。
自己採点したら受かってそうだし、あらためて二次検定願書出そうと思ったら
一次検定のみの願書を出した人は、今年は二次検定はうけれないって(涙)
そうだったのかよ!しらんだがな
来年かよ〜モチベーション下がるぅ

576 :名無し組:2021/07/15(木) 16:33:55.64 ID:???.net
それ1級の話し?2級じゃなくて?

577 :名無し組:2021/07/15(木) 22:17:42.82 ID:K6fkLJoM.net
>>571
くそみたいな資格を簡単に取れないような馬鹿じゃ発注者の資格はないだろ。
土木の試験のレベルは建築に比べれば小学生レベル。

578 :名無し組:2021/07/16(金) 06:10:16.93 ID:EB1XP+hV.net
経験記述3年連続品質で来てるし今年は安全かね?
まぁ品質安全工程は全部作っておくけどさ

579 :名無し組:2021/07/16(金) 08:21:34.13 ID:2grpCe5b.net
>>576
1級土木施工管理技士の試験だよ。
この秋に2次検定を受けれる人がうらやましい・・・
あと2か月半頑張って合格すれば、1級施工管理技士だね
2次検定受験する方、がんばってください!

580 :名無し組:2021/07/16(金) 08:23:14.40 ID:2grpCe5b.net
>>576
1級土木施工管理技士の試験だよ。
この秋に2次検定を受けれる人がうらやましい・・・
あと2か月半頑張って合格すれば、1級施工管理技士だね
2次検定受験する方、がんばってください!

581 :名無し組:2021/07/16(金) 19:53:23.91 ID:???.net
そんな項目あったっけ?

582 :名無し組:2021/07/16(金) 21:56:36.01 ID:aqTA6gYw.net
>>578
品質は来ないよね〜?
俺は安全と工程だけ準備する。

583 :名無し組:2021/07/16(金) 23:39:01.66 ID:QZHdMRTM.net
>>582
工程かも知れんし、建設廃棄物もあるかもしれんぞ?

584 :名無し組:2021/07/16(金) 23:43:45.58 ID:???.net
第二次試験までたっぷり時間あるのにもう経験記述のテーマ2種類に絞ろうとするとかどうかしてる

585 :名無し組:2021/07/17(土) 00:56:27.44 ID:5I3P/zDQ.net
勉強頑張ろうぜ!

586 :名無し組:2021/07/17(土) 00:57:04.97 ID:5I3P/zDQ.net
>>577
ちょっと何言ってるのか分からない(笑)

587 :名無し組:2021/07/17(土) 01:19:42.84 ID:???.net
今年から選択出来るんじゃないのかね

588 :名無し組:2021/07/17(土) 07:40:06.04 ID:fVtiWHQM.net
一次試験も簡単なってたし選択式になるもあり得そうね

589 :名無し組:2021/07/17(土) 17:43:52.16 ID:???.net
盛土が崩れたから、品質か安全でしょ?

590 :名無し組:2021/07/17(土) 21:32:07.50 ID:t01Q+NML.net
>>589
そんなことでなる?

591 :名無し組:2021/07/17(土) 21:45:11.13 ID:???.net
今年は創意工夫

592 :名無し組:2021/07/18(日) 12:46:21.83 ID:Vxvzxq35.net
>>590
そんな事がなくてもここ10年の出題が
品質5 安全4 工程1 (9年前)
だからよっぽどの事がない限り、品質が安全しょ

品質と安全をしっかり考えておいて、どっちかを工程に流用出来るようにしとくのがベターかなあ

593 :名無し組:2021/07/23(金) 11:13:16.81 ID:t7n0QvzB.net
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
https://web.archive.org/web/20071227050604/http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年(■■新制 工学院大学の建築学科設置は1955年。 広島工や金沢工並みの建築学科歴史しか無いのに、起源の工手学校建築科から見た目起算し、■■ 130年の建築科歴史があるように粉飾広告しているので受験生は騙されている。所以、■■日大早大のような建築業界学閥は存在しない)の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ。

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://www.uece.jp/image/z180424.pdf
建築構造に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科 なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな!

594 :名無し組:2021/07/23(金) 15:19:08.87 ID:aNx/Ltre.net
1級土木、1級舗装、コンクリート技士を難易度順に並べるとどうなりますか?

595 :名無し組:2021/07/23(金) 15:38:51.67 ID:rVmJO7JZ.net
一級舗装>コンクリート技士>>>>>>>>一級土木

596 :名無し組:2021/07/23(金) 19:58:40.34 ID:???.net
民間資格が?

597 :名無し組:2021/07/23(金) 21:20:12.90 ID:+k3cy+oX.net
>>596
一級舗装舐めすぎ
伊達にNEXCOの特記に明示されてるわけじゃない

598 :名無し組:2021/07/23(金) 21:22:50.08 ID:???.net
ネクスコって民間企業じゃん?

1級土木で十分、舗装屋を使えるじゃん。

599 :名無し組:2021/07/23(金) 22:34:11.61 ID:+k3cy+oX.net
>>598
NEXCOの工事は基本詳細設計込みだから一級土木だけじゃしんどいんやで

600 :名無し組:2021/07/23(金) 23:49:22.12 ID:???.net
>>595
わりと妥当

601 :名無し組:2021/07/24(土) 19:14:15.34 ID:???.net
1級舗装ってどこの資格で経審で何点付くの?

602 :名無し組:2021/07/24(土) 21:11:49.57 ID:c0TFYZwB.net
皆さんは記述何準備してますか?

603 :名無し組:2021/07/24(土) 21:27:43.76 ID:E89XnGDN.net
>>602
品質、安全、工程、建設廃棄物

604 :名無し組:2021/07/25(日) 11:40:08.42 ID:???.net
道路関係の専門家の皆さんにしつもんてす。
公道のアスファルトに対する法的な耐荷重(t/m3)の基準値ってあるんですか?
ググると橋に対する基準値はあるんですけど、一般的な道路は見当たらなかったので、文献などがあったらご教授下さい。

605 :名無し組:2021/07/25(日) 13:07:52.32 ID:Pjhj+kmS.net
【テレビ】かまいたち・濱家“元芸人”小林氏解任に「自分の本質をちゃんと見極めないと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627185644/-100
1爆笑ゴリラ ★2021/07/25(日) 13:00:44.38ID:CAP_USER9


387名無しさん@恐縮です2021/07/25(日) 10:45:56.68ID:NUUFcWG00
小林賢太郎氏解任に、かまいたち濱家隆一「絶対、言っちゃダメな言葉」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6232e776ca9496ec65eaec49f635ae761b74fa1

606 :名無し組:2021/07/26(月) 00:54:41.37 ID:ITd8Oq2E.net
>>604
通過する車両と交通量によって決まってなかった?

607 :名無し組:2021/07/27(火) 11:12:13.26 ID:rkWDwbah.net
>>595
マジ?!

608 :名無し組:2021/07/27(火) 12:32:29.27 ID:???.net
>>607
一級舗装は民間資格だけど、実際かなり難しい
コンクリート主任技士は一級土木より難しいけど、コンクリート技士は一級土木より難易度は下

609 :名無し組:2021/07/27(火) 12:49:33.50 ID:WLaLRqYF.net
1級舗装とコンクリート診断士はどちらがムズイですか?ら

610 :名無し組:2021/07/27(火) 16:57:23.92 ID:JXS070vQ.net
>>608
難易度で言えばコンクリート技士より一級土木の方が下の下
一級土木は簡単な上に、合格基準がハッキリしている
それに対してコンクリート技士は簡単でも無いし、合格基準が曖昧

611 :名無し組:2023/08/15(火) 01:38:53.89 ID:YBySJoqnd
最近地球破壊テ囗リスト税金泥棒自閉隊が都心付近まて゛クソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騷音引き起こしてるな
騷音によって知的産業の回復可能性まて゛徹底的に阻止して、住民ヰライラ犯罪惹起.税金泥棒しなか゛ら桁違いの石油を無駄に燃やして,
工ネ価格に物価にと暴騰させて、氣候変動.土砂崩れ.洪水,暴風.大雪、干ばつ,森林火災にと國土破壊するのが國防た゛の笑わせんなホ゛ケ
選挙て゛大敗する予定の岸田異次元増税文雄か゛ウクライナをネタに軍事国家化を推し進めて.自閉隊と結託して選挙無効を―方的に宣言して
専制主義国家にしようとたくらんでることに、お前らもそろそろ気つ゛かないとな
頭弱い岸田増税文雄は,財源か゛必要た゛なんた゛と□車に乗せられて増税まて゛して,足すくわれてミャンマー状態になる未来が目に見えてるわ
こうしたテ□リストと゛もに対抗するために、利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に涌いた害蟲
クソ公務員を全滅させて.新≡種の神器.拳銃.スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させないとお前ら□シア逃亡民みたいな目に合うぞ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТтРs://i.imgur、соm/hnli1ga.jpeg

612 :すみちゃん:2023/08/23(水) 10:05:08.75 ID:xALXzdH4I
化粧水と乳液は、普通は1社のメーカーのものを使用するようにすることが大切です。両者ともに足りない成分を補充できるように製造されているからなのです。
荒んだ肌なんかよりも清潔感のある肌になりたいと思うのはどなたも同じではないでしょうか。肌質であるとか肌の今の状態に合わせて基礎化粧品を選んでケアすることが欠かせません。
https://camp-fire.jp/profile/pure5/

総レス数 612
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200