2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part10 技術士アンチ出入り禁止

878 :名無し組:2021/07/08(木) 12:32:12.69 ID:???.net
今更だけど法規は計算→後ろから解くんだぞ

879 :名無し組:2021/07/08(木) 12:36:36.23 ID:???.net
俺は建築士法から始めて計算問題やってから1問目に行くわ
計算問題までは法令集引かなくても良いor引いてもすぐ見つかる問題ばかりなのにこなすと半分終わってるから気が楽になる

880 :名無し組:2021/07/08(木) 13:35:40.36 ID:1NXHD9Af.net
>>878
自分と同じやり方だーって思った。
問題パラパラみて、とりあえず計算を解いてからやってる。あとで計算やらなきゃって焦らなくていいし。模試でこのやり方試したら、ある程度結果出たら、本番もこのやり方で闘う。

881 :名無し組:2021/07/08(木) 13:54:42.59 ID:???.net
>>880
毎日解いてたのもあるけど本番は30分余ったから頑張れ

882 :名無し組:2021/07/08(木) 14:03:19.08 ID:???.net
結局は時間配分だからな
他人の順番なんてどうでもいい
自分がんが時間かかりそうなの飛ばすだけ

883 :名無し組:2021/07/08(木) 15:06:20.23 ID:???.net
法規どうするのか既得のおじさんに教えて

884 :名無し組:2021/07/08(木) 16:13:02.25 ID:???.net
なにを教えるってんだよ?

885 :名無し組:2021/07/08(木) 17:30:35.51 ID:???.net
>>883
正解だけじゃなく全枝を引く練習しろ
いつの間にか法規が大サービスになるから

886 :名無し組:2021/07/08(木) 17:52:08.40 ID:???.net
関連法令は引かずにとけるね
大体似たような問題だし
逆に前半は引くね

887 :名無し組:2021/07/08(木) 17:52:28.70 ID:???.net
全枝引く練習は当たり前じゃないのか

888 :名無し組:2021/07/08(木) 18:41:12.10 ID:???.net
法規後ろから解くとか今更な気もするし、
仮に後ろから解いてマークシート塗り潰しミスしましたとかしくじらないようにな

頭真っ白じゃなくて、お先真っ暗になるから

889 :名無し組:2021/07/08(木) 22:38:03.88 ID:???.net
マークシートはチェックだけいれていって最後にズレ無いか確認してからまとめて塗ってる

890 :名無し組:2021/07/09(金) 00:32:29.12 ID:???.net
>>860
40万のやつもあるでしょ
俺それで受かったよ
本当ありがたかった

891 :名無し組:2021/07/09(金) 00:45:42.19 ID:???.net
あるでしょって担当した営業によるでしょそんなの
存在するコースを全て教えろって言っても本科コース以外紹介しない人もいれば独学寄りで支援してくれる人もいる

892 :名無し組:2021/07/09(金) 04:15:36.94 ID:???.net
教室で前の方に座って授業受けてた
おっちゃん
今年は学科合格すっかなぁ

893 :名無し組:2021/07/09(金) 10:18:51.06 ID:???.net
>>891
いやいや、普通にパンフにあるのに、営業によるも何もねえよ

894 :名無し組:2021/07/09(金) 12:20:18.64 ID:???.net
ついに最後の土曜日が来てしまったな

895 :名無し組:2021/07/09(金) 15:30:05.38 ID:???.net
まだ来てなくて草

896 :名無し組:2021/07/09(金) 17:30:38.01 ID:???.net
>>887
当たり前なわけないやろ

897 :名無し組:2021/07/09(金) 17:33:34.29 ID:???.net
全枝はやっておくべきだな

898 :名無し組:2021/07/09(金) 17:43:29.91 ID:???.net
重複してる問題もあるから文字通りに過去問10年分の300×4の1200肢とは言わないけど、間違い探しゲームなんだから正解がどこに書いてあるか把握するためにも全肢開くよな
後半の勉強では頭の中でここを開けば導けるとイメージできるものは開かないけどイメージ出来ないものはちゃんと開いてたわ

899 :名無し組:2021/07/09(金) 18:35:27.54 ID:???.net
今更で大変恐縮ですが模試2の法規13問目の桁行と張間は問題製作者のミスでしょうか?
わかる方いらっしゃったら教えてください

900 :名無し組:2021/07/09(金) 18:35:43.19 ID:???.net
未来人降臨しててわろた

さぁ、明日は何して過ごそうかな

901 :名無し組:2021/07/09(金) 22:07:34.21 ID:???.net
前日ってなにやっていいかさっぱりわからんな
散漫になってるわ

902 :名無し組:2021/07/10(土) 06:18:09.91 ID:???.net
大雨で緊急避難とか出てるけど延期ないよね?

903 :名無し組:2021/07/10(土) 07:59:59.35 ID:???.net
緊急避難と緊急事態のダブルでも強行するのかな
デルタ株はすれ違っただけでもうつるらしいのに

904 :名無し組:2021/07/10(土) 08:19:18.28 ID:???.net
そんなもんしらん
やるんや

905 :名無し組:2021/07/10(土) 08:34:08.10 ID:???.net
試験会場に避難や

906 :名無し組:2021/07/10(土) 08:45:30.81 ID:???.net
やべぇよ。
久しぶりに、溜めてるからマグナム炸裂しそう。

907 :名無し組:2021/07/10(土) 08:53:35.05 ID:???.net
いうて緊急事態宣言12日からやからな
沖縄は継続中やけどそもそも受験者少ないやろし
明日は当たり前のように決行するでしょう

908 :名無し組:2021/07/10(土) 09:21:55.56 ID:???.net
やっぱり前日は072で精神統一しかないっしょ

909 :名無し組:2021/07/10(土) 12:13:32.30 ID:???.net
新卒が受かって実務こなしてる人が落ちたら、なんかなーって感じになるな

910 :名無し組:2021/07/10(土) 12:33:39.50 ID:???.net
>>909
なんだかなーだよね

911 :名無し組:2021/07/10(土) 12:37:42.72 ID:???.net
セコカンみたいに準一級を作ればいいのに
実務ない人は準一級までとかにして

912 :名無し組:2021/07/10(土) 12:42:18.91 ID:???.net
>>899
図にある方向が逆じゃないかって事?
短手方向が張間、長手方向が桁行だから間違ってないよ
それ以外には疑問に感じるところはなかったけど

913 :名無し組:2021/07/10(土) 12:51:51.30 ID:???.net
これから先は学生のレベルも数も上がってくるだろうからな
制度変わるのわかってるのに早めに取らなかったのが悪い

914 :名無し組:2021/07/10(土) 14:20:41.85 ID:???.net
明日5時起きなんだが

915 :名無し組:2021/07/10(土) 14:44:03.90 ID:???.net
おまいらワクワクしてきただろ?
がんばれよ!

916 :名無し組:2021/07/10(土) 14:44:44.67 ID:???.net
そんなに遠い試験場なのかって言っても俺も6時には起きるけど

917 :名無し組:2021/07/10(土) 14:45:42.43 ID:???.net
>>915
蓄積してきたものに対する自信と対応できなかったらと言う不安が同居してるわ

918 :名無し組:2021/07/10(土) 15:07:29.48 ID:???.net
見直しのとき1に丸つけたけど、
やっぱ3かもとか悩んだら最初に
選んだ方を信じろ

919 :名無し組:2021/07/10(土) 15:17:26.15 ID:???.net
>>918
これで去年は落ちかけた

920 :名無し組:2021/07/10(土) 15:28:29.80 ID:???.net
追い込み一段落ついたので最後に神頼みしに来た
お守り買って散歩して帰るわ

921 :名無し組:2021/07/10(土) 15:33:46.05 ID:???.net
今年は会場で熱測るのか?

922 :名無し組:2021/07/10(土) 15:38:43.27 ID:???.net
37あったらどうなるん

923 :名無し組:2021/07/10(土) 15:51:58.88 ID:???.net
熱は測るだろうね
基準は37.5じゃないの?

924 :名無し組:2021/07/10(土) 15:52:37.96 ID:???.net
>>922
きょねんの製図の場合は試験会場に入れてもらえなくてそこで不合格が決まる

925 :名無し組:2021/07/10(土) 15:53:53.07 ID:???.net
熱あってって
迷惑かけたらあかんだろ

926 :名無し組:2021/07/10(土) 15:55:54.50 ID:???.net
非接触型だしよっぽど高温じゃないと引っかからないと思うけどな

927 :名無し組:2021/07/10(土) 15:56:37.34 ID:???.net
頼むから自分の教室ではノーマスクマンが現れて試験の邪魔はしないで欲しいな

928 :名無し組:2021/07/10(土) 16:15:54.21 ID:???.net
明日の昼食は願掛けにセブンイレブンで飯買うことにする

929 :名無し組:2021/07/10(土) 16:19:09.55 ID:???.net
咳とくしゃみと鼻をかむ音と貧乏ゆすりマンが近くにいたら大変だよな

930 :sage:2021/07/10(土) 16:23:14.14 ID:qsf4HvaY.net
>>928
計画と環境設備で7点11点だな

931 :名無し組:2021/07/10(土) 16:24:21.47 ID:???.net
今年も発狂するマン出るかなー

932 :名無し組:2021/07/10(土) 16:24:26.96 ID:???.net
頑張って下さい
地味に構造施工の待ち時間が地獄www
去年製図でS通ってて、隣の教室で9月から学科やってたな
一年近く勉強してきた事が試させるんで、こんなの受験以来だと思うんで
ヒリヒリした空気、味わって下さい

933 :名無し組:2021/07/10(土) 16:25:57.14 ID:???.net
>>930
名前sageマン現る

934 :名無し組:2021/07/10(土) 17:43:13.60 ID:???.net
足切りこわいお

935 :名無し組:2021/07/10(土) 18:04:12.95 ID:???.net
>>918
俺は2つ直して両方直した方が合ってたから場合によるな

936 :名無し組:2021/07/10(土) 18:09:32.74 ID:???.net
前日になにしたらいいかわかんないマン参上

937 :名無し組:2021/07/10(土) 18:17:45.84 ID:???.net
いつもと同じことをやればいいんだよ

938 :名無し組:2021/07/10(土) 18:31:08.34 ID:???.net
この試験なんて通過点だろ?

939 :名無し組:2021/07/10(土) 18:33:59.51 ID:???.net
試験で一番面倒なのがトイレに並ばんとあかんてとこやなー。あれどうにかならんのか

940 :名無し組:2021/07/10(土) 18:35:32.04 ID:???.net
>>936
もうなにかするような時間は終わったろ
あとはリラックスして明日を迎えるのみ

941 :名無し組:2021/07/10(土) 18:41:49.16 ID:???.net
試験中にトイレにいく

942 :名無し組:2021/07/10(土) 18:48:02.71 ID:A8tmIPSA.net
模試やって、その隙間時間にヌいて繰り返してたらチンコ擦り切れそうだわ。

943 :名無し組:2021/07/10(土) 18:48:58.08 ID:???.net
カンニングペーパー作成

944 :名無し組:2021/07/10(土) 19:04:03.58 ID:???.net
朝イチの計画で無事脂肪

945 :名無し組:2021/07/10(土) 19:08:33.17 ID:???.net
今ここにいる人は既得かな?俺は既得

946 :名無し組:2021/07/10(土) 19:34:17.69 ID:???.net
>>942
さては
前の席の女をオカズにしてたな

947 :名無し組:2021/07/10(土) 19:38:27.82 ID:???.net
一級建築士受けてる女て美人ほぼおらんやろ。美人は今頃OLなってパコパコされてるわ。

948 :名無し組:2021/07/10(土) 19:54:11.61 ID:mUrmOgsp.net
>>878
自分と同じやり方だーって思った。
問題パラパラみて、とりあえず計算を解いてからやってる。あとで計算やらなきゃって焦らなくていいし。模試でこのやり方試したら、ある程度結果出たら、本番もこのやり方で闘う。

949 :名無し組:2021/07/10(土) 19:57:58.90 ID:???.net
頭からやりゃあいいんだよ
そんなのマークシートずれる元だぞ

950 :名無し組:2021/07/10(土) 20:08:36.65 ID:???.net
でじゃびゅ?

951 :名無し組:2021/07/10(土) 20:10:23.62 ID:???.net
>>948
?????

952 :名無し組:2021/07/10(土) 21:35:29.69 ID:???.net
>>918
おれも終了ギリギリで変えたやつが間違って、その一点で学科落ちた

953 :名無し組:2021/07/10(土) 21:51:51.90 ID:???.net
>>952


954 :名無し組:2021/07/10(土) 21:57:27.16 ID:???.net
よっしゃ今日はもうおしまい
みんなの明日の健闘を祈る!

955 :名無し組:2021/07/10(土) 21:57:36.23 ID:???.net
>>952
ギャグかよ

956 :名無し組:2021/07/10(土) 22:03:00.25 ID:???.net
お前が信じる、お前を信じろ

957 :名無し組:2021/07/10(土) 22:42:06.61 ID:???.net
やはり前日は寝れない

958 :名無し組:2021/07/10(土) 22:42:16.75 ID:???.net
もう寝よう。みんなの健闘も祈る!

959 :名無し組:2021/07/10(土) 22:49:15.34 ID:???.net
>>956
この言葉を胸に今日は寝よう

960 :名無し組:2021/07/10(土) 23:36:07.86 ID:???.net
学科受験生は寝たか
眠れないと思うが頑張れよ

961 :名無し組:2021/07/11(日) 00:30:01.18 ID:???.net
いよいよ技術士第二試験だな
皆頑張れ!

962 :名無し組:2021/07/11(日) 05:58:42.51 ID:???.net
医者からもらった睡眠導入剤もらったらすぐ寝れた!万全や!

963 :名無し組:2021/07/11(日) 07:08:22.37 ID:???.net
で、延期は発表された?

964 :名無し組:2021/07/11(日) 07:18:34.87 ID:???.net
頑張ってこいよ!

965 :名無し組:2021/07/11(日) 07:27:48.46 ID:xP4rhR+H.net
今年取らんと年々難しなるで、みんな頑張ってや。

966 :名無し組:2021/07/11(日) 07:40:24.90 ID:???.net
よっしゃみんな頑張ろうぜ!

967 :名無し組:2021/07/11(日) 07:52:22.29 ID:???.net
計画だけは正直どう転ぶか分からん

ただ、環境設備は満点狙える科目だから計画ちょっとやられても気にせず突き進め

968 :名無し組:2021/07/11(日) 08:13:59.82 ID:???.net
静かやね

969 :名無し組:2021/07/11(日) 08:17:20.85 ID:???.net
試験場はよ入りてー日光に照らされてる

970 :名無し組:2021/07/11(日) 08:41:33.15 ID:???.net
試験中、会場の外側では何してんのか覗きにいってくるかな

速報待機部隊とかおんのかな

971 :名無し組:2021/07/11(日) 09:03:30.12 ID:???.net
年に1回で受からないとと思うとなおさら緊張するなあ。二級の時は自主的だったからそこまで気負いしてなかったんだけど。

972 :名無し組:2021/07/11(日) 09:05:08.01 ID:???.net
みんな健闘を祈る

973 :名無し組:2021/07/11(日) 09:07:25.11 ID:???.net
席が密なんだが

974 :名無し組:2021/07/11(日) 09:21:51.22 ID:???.net
>>973
もう試験に集中しよう

975 :名無し組:2021/07/11(日) 09:28:49.25 ID:???.net
もう始まったか?

976 :名無し組:2021/07/11(日) 09:31:11.80 ID:z454m10v.net
部屋の人数バリ少ないんやが、

977 :名無し組:2021/07/11(日) 09:40:26.77 ID:???.net
懐かしい
俺もこの日を経験したな

978 :名無し組:2021/07/11(日) 09:43:35.53 ID:???.net
合格者からすると、ぶっちゃけしっかりと勉強すれば何の問題も無い通過点の試験だよな、受験者本人はそれどころじゃ無いだろうけど

979 :名無し組:2021/07/11(日) 10:14:13.30 ID:???.net
>>978
でも合格するのは気持ち良いものだよ

980 :名無し組:2021/07/11(日) 10:16:38.13 ID:???.net
>>978
模試から本番まで計画が常にスレスレだった俺はそんなこと思わないな
足切りから考えると配点割合が異常に高い都市計画と建築史に興味がないとキツい試験だった
他は余裕でトータル102だったけど本番5問中4問落として死にかけた

981 :名無し組:2021/07/11(日) 11:26:47.00 ID:???.net
製図と違い学科は運不運なく、努力すれば必ず受かる試験
地獄の本番は学科合格から始まるんやで

982 :名無し組:2021/07/11(日) 11:29:26.18 ID:???.net
個人的な学科試験当日の地獄は計画と環設だった

983 :名無し組:2021/07/11(日) 11:42:48.58 ID:???.net
俺は法規だったな、最初の苦手意識が最後まで抜けなかった

984 :名無し組:2021/07/11(日) 11:50:39.36 ID:???.net
>>981
ほんとそれ!

学科はサラッと受かるけど製図何度も落とすヤツ結構いるね。

985 :名無し組:2021/07/11(日) 11:51:40.31 ID:???.net
計画足切りかなりおりそう

986 :名無し組:2021/07/11(日) 11:56:26.73 ID:IblV9npG.net
>>985
それな。
難易度結構鬼じゃない?泣

987 :名無し組:2021/07/11(日) 11:58:40.01 ID:???.net
速報でた?

988 :名無し組:2021/07/11(日) 11:59:19.56 ID:???.net
模試で高得点取ってきたのに計画涙目。これは過去鬼やわ。基準点80台になるな。あと計画10点補正

989 :名無し組:2021/07/11(日) 11:59:55.17 ID:???.net
足切りだわ6問しかわからなかった

990 :名無し組:2021/07/11(日) 12:02:41.48 ID:???.net
逆に計画できた人とか考えられへん。見たことないのばっかやん

991 :名無し組:2021/07/11(日) 12:05:04.75 ID:???.net
みんなどの年もそう

計画はみんなやられる

992 :名無し組:2021/07/11(日) 12:06:34.89 ID:IblV9npG.net
>>991
これで11以上取んねんや…
マジか…泣

993 :名無し組:2021/07/11(日) 12:10:27.20 ID:???.net
計画環境は足きり回避に全力尽くす防衛戦って定番やん
残り3教科でまくるんだよ

994 :名無し組:2021/07/11(日) 12:12:59.92 ID:???.net
計画やばない

995 :名無し組:2021/07/11(日) 12:14:55.33 ID:???.net
計画基準点9点でもおかしくないレベル

996 :名無し組:2021/07/11(日) 12:19:30.78 ID:IblV9npG.net
うわぁ…
俺情弱ぅ…

997 :名無し組:2021/07/11(日) 12:19:45.19 ID:qLtUlQ1t.net
あかんおむつ台の高さ間違えたわ

998 :名無し組:2021/07/11(日) 12:23:47.94 ID:???.net
>>944
なおこれおれのレスw
預言者として讃えよ

999 :名無し組:2021/07/11(日) 12:25:07.90 ID:???.net
大学のときの専攻がまちづくりで歴史オタク、更に地元関連が複数肢出た自分にとってはラッキーな問題だった

1000 :名無し組:2021/07/11(日) 12:27:43.78 ID:???.net
おむつよりボタンが高いておもったけど。手上に伸ばさなあかんで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200