2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part11

1 :名無し組:2021/07/11(日) 17:05:20.20 ID:???.net
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10 技術士アンチ出入り禁止
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/

37 :名無し組:2021/07/11(日) 19:14:10.17 ID:gavYSp5a.net
計画いまのところ9点だった笑

38 :名無し組:2021/07/11(日) 19:15:15.47 ID:???.net
今のところ計画高得点者現れず

39 :名無し組:2021/07/11(日) 19:17:38.08 ID:???.net
やばい計画10点

40 :名無し組:2021/07/11(日) 19:18:35.72 ID:ykLefS1u.net
基準点が9点とか8点になることってあるか?

41 :名無し組:2021/07/11(日) 19:19:29.28 ID:???.net
今のところ9点以下は過去にない。10点は環境で2回ある。でも環境は9点でもおかしくないレベル

42 :名無し組:2021/07/11(日) 19:19:47.65 ID:???.net
合格率下げておしまいじゃね?

43 :名無し組:2021/07/11(日) 19:20:01.56 ID:???.net
間違えた計画

44 :名無し組:2021/07/11(日) 19:20:19.15 ID:???.net
環境9点なら計画は5点くらいか?

45 :名無し組:2021/07/11(日) 19:20:24.80 ID:???.net
>>42
それやろな

46 :名無し組:2021/07/11(日) 19:21:02.07 ID:gavYSp5a.net
これ製図みんなやらないだろ

47 :名無し組:2021/07/11(日) 19:21:42.80 ID:???.net
計画の足切り10,9にしたとして
他で取れなければ…アウツ…

48 :名無し組:2021/07/11(日) 19:21:43.97 ID:???.net
こう言う時は制度変わったのほんと助かるよな

49 :名無し組:2021/07/11(日) 19:22:13.44 ID:???.net
誰か営業から計画必ず基準点下がるて言われたら教えてくれ

50 :名無し組:2021/07/11(日) 19:22:35.71 ID:gavYSp5a.net
下がっても10かなあ

51 :名無し組:2021/07/11(日) 19:23:11.16 ID:???.net
試験元も過半の点数は死守するやろ
でも計画引きずってその後のテストもいまいちなんだよなぁ

52 :名無し組:2021/07/11(日) 19:24:01.23 ID:???.net
計画10点で合格率15%と予想。大量の計画9点はおさらばなんやろなー

53 :名無し組:2021/07/11(日) 19:24:06.09 ID:???.net
足切りは一旦置いておいてみんなは合計で90点前後以上はとれたんけ?

54 :名無し組:2021/07/11(日) 19:24:24.03 ID:???.net
問題は基準点がどうなるかよ

55 :名無し組:2021/07/11(日) 19:24:28.01 ID:???.net
実務だけやたら長くて、会社都合で挑戦してるオッサンが通ります。

計画と環境設備はどちらも15点くらいかも。実務長ければ、そんなに難問と感じなかったけどな〜。法規は駄目w。実力がまだ無いかな〜

56 :名無し組:2021/07/11(日) 19:25:02.12 ID:rqApJJ6s.net
速報を見たら計画環設はなんとかクリアしたが、どうせ法規施工が10点前後だからどうでもいい

57 :名無し組:2021/07/11(日) 19:25:05.28 ID:???.net
計画のせいで90かは未知数すぎるぞ

58 :名無し組:2021/07/11(日) 19:26:11.11 ID:???.net
俺の隣の席のやつは計画で死んだからかその後のテスト開始5分で全部4に印つけて寝てたわ
帰ればいいのに

59 :名無し組:2021/07/11(日) 19:27:55.59 ID:6CET0roK.net
学科20%の製図34%は変えてこないんじゃない?

60 :名無し組:2021/07/11(日) 19:29:39.31 ID:???.net
>>59
それやったら計画9点にならないかんぞ

61 :名無し組:2021/07/11(日) 19:31:10.23 ID:???.net
>>60
おまいが9点だからって周りも悪いと思うなよ?
Sもいるしな

62 :名無し組:2021/07/11(日) 19:32:32.96 ID:???.net
Sスレは過疎っ過疎だけどみんなどこ行ってしまったん?

63 :名無し組:2021/07/11(日) 19:32:47.20 ID:???.net
計画9はあるかもよ
でも他で死んだらあかん

64 :名無し組:2021/07/11(日) 19:32:57.19 ID:???.net
>>61
おらは10点や!

65 :名無し組:2021/07/11(日) 19:35:07.99 ID:YDlheW2I.net
ほーき…
ほうきいいぃぃぃぃいいいいぃぃぃぃぃ…!!!!
やらかしたあああぁぁぁ…!!

66 :名無し組:2021/07/11(日) 19:36:41.47 ID:???.net
>>64
10点かどうだろうな・・・

67 :名無し組:2021/07/11(日) 19:36:58.04 ID:???.net
法規自信あったけど24点ぽい残念無念

68 :名無し組:2021/07/11(日) 19:38:56.09 ID:???.net
採点速報でメール返ってきた人おる?

69 :名無し組:2021/07/11(日) 19:43:49.48 ID:ian/Bk/k.net
計画△環境△法規○構造△施工○
合格ラインてかすりもしない
まあコロナ禍だし

70 :名無し組:2021/07/11(日) 19:44:31.42 ID:???.net
歴史、実例なんかの運要素の問題が8問でふざけんなとかツイートしてる人いたけど、気持ちわかるけど、それで9点というのはおじさんないんじゃないかなと思うな。

ほかできてりゃ12点なわけじゃん。

71 :名無し組:2021/07/11(日) 19:44:39.85 ID:???.net
ここまで計画取れた人出てこんから平均低いんやろなー

72 :名無し組:2021/07/11(日) 19:45:29.96 ID:???.net
計画15だったー
難しかったけど1/2がそこそことれてよかったわ
製図スレで会おうぜ

73 :名無し組:2021/07/11(日) 19:45:56.10 ID:???.net
>>72
は?まじ?

74 :名無し組:2021/07/11(日) 19:46:08.46 ID:???.net
計画は低くても90は欲しいよ

75 :名無し組:2021/07/11(日) 19:46:41.14 ID:???.net
できる子はできるよ

76 :名無し組:2021/07/11(日) 19:47:15.61 ID:???.net
>>73
マジ
別に多分足切り11のままだと思うよ

77 :名無し組:2021/07/11(日) 19:47:17.78 ID:???.net
過去最低が87点で2回ほどあるけど今回はどうだろうね
どちらも前年の基準点が88点で今年も繰り返すのか

78 :名無し組:2021/07/11(日) 19:47:43.16 ID:???.net
>>76
他はどないや?とりあえずおめっとさん!

79 :名無し組:2021/07/11(日) 19:48:03.70 ID:???.net
計画はクイズ番組化してきたな
知識としては覚えておきたいけど今後二度と受けたくない

80 :名無し組:2021/07/11(日) 19:49:12.82 ID:???.net
足切りや基準点が下がって欲しい気持ちはあるけど過去問から二択まで絞れる問題は結構あったし運良ければ15ぐらい悪けりゃ10点って感じの人が多いんだろうね

81 :名無し組:2021/07/11(日) 19:51:54.50 ID:???.net
88、89以下にはならんよ

82 :名無し組:2021/07/11(日) 19:53:46.38 ID:???.net
>>78
環境が14
法規が多分9割くらいで
構造施工は8割くらいと思う

83 :名無し組:2021/07/11(日) 19:54:05.81 ID:???.net
>>80
過去問押さえれば解ける

84 :名無し組:2021/07/11(日) 19:55:02.61 ID:ivwU0tHd.net
計画でメンタルやられて法規の時間配布とかくそになってしまった
構造、施工はそこそこできたのに。
計画でメンタル試す試験かと思いました

85 :名無し組:2021/07/11(日) 19:56:00.42 ID:???.net
計画 11
設備 16
法規 25
構造 24
施工 20
総合96

どうなんだろう?

86 :名無し組:2021/07/11(日) 19:56:32.96 ID:???.net
とりあえずメールするか

87 :名無し組:2021/07/11(日) 19:56:46.07 ID:???.net
>>82
きちんと出来ている人の典型だね

環境とか気持ちやっちゃったなー的な点数でも、気持ちきちんと切り替えられて法規以降、おさえるところきちんとおさえている

おめでとうさん!

88 :名無し組:2021/07/11(日) 19:57:09.11 ID:???.net
>>85
余裕で合格
おめでとう

89 :名無し組:2021/07/11(日) 19:57:15.47 ID:ivwU0tHd.net
>>85
おめでとうございます

90 :名無し組:2021/07/11(日) 19:57:55.17 ID:???.net
>>85
ありじゃね
製図いけるっしょ

91 :名無し組:2021/07/11(日) 19:58:25.47 ID:zf2GyHZB.net
>>85
これは勝確定

92 :名無し組:2021/07/11(日) 19:59:22.11 ID:???.net
計画の解答の誤報があった瞬間おわりか
難しすぎるよ

93 :名無し組:2021/07/11(日) 19:59:26.89 ID:???.net
>>87
元の計算が
13
13
25
25
20
95くらいで見積もってたからメンタルやられなかったよ
実際これに近い点だと思う

94 :名無し組:2021/07/11(日) 20:00:57.66 ID:???.net
TACの速報に修正入ったな、計画14点だと思ってたら16点になった。

95 :名無し組:2021/07/11(日) 20:01:26.62 ID:???.net
お前らお疲れ様
解答速報始まるぞ
バンコの三角定規買っておけよ

96 :名無し組:2021/07/11(日) 20:04:10.27 ID:???.net
>>93
さっすが!

97 :名無し組:2021/07/11(日) 20:06:58.81 ID:???.net
計画環境は防衛戦
残り3教科で巻き返す
法規構造から逃げたら受からん

98 :名無し組:2021/07/11(日) 20:10:01.10 ID:???.net
>>97
これだよね
計画の足切りだけ避ければ合格する試験だと思う

99 :名無し組:2021/07/11(日) 20:10:24.46 ID:???.net
SDGsは知らなきゃあかんよ

100 :名無し組:2021/07/11(日) 20:14:52.73 ID:???.net
去年のライブの最後は今年の製図は事務所ビルが出るはずです!って言ってたな

101 :名無し組:2021/07/11(日) 20:23:41.62 ID:???.net
わりとすぐに収束したな
ようつべにいっちゃったか?

102 :名無し組:2021/07/11(日) 20:27:49.00 ID:???.net
法規1個転記ミスしたわ
この1点が致命傷にならなければいいが

103 :名無し組:2021/07/11(日) 20:33:57.90 ID:6CET0roK.net
個人的には学科の合格率10%〜15%で製図を50%が良いと思うわ
製図の合格率=予備校通っての合格率だもんな
いや本当に今日はお疲れ様でした!

104 :名無し組:2021/07/11(日) 20:37:23.97 ID:???.net
ボタン100センチにならんかのう?

105 :名無し組:2021/07/11(日) 20:37:36.65 ID:???.net
過去問ばかりの教え方じゃ厳しい

106 :名無し組:2021/07/11(日) 20:38:52.52 ID:???.net
いや、オムツ台50cmの方がないわ

107 :名無し組:2021/07/11(日) 20:41:25.29 ID:???.net
噂で総合計画基準点9点て出てるけどまじ?

108 :名無し組:2021/07/11(日) 20:42:57.50 ID:???.net
ボタンて基本100やろ?プラス10とか許容超えてないか?

109 :名無し組:2021/07/11(日) 20:45:19.95 ID:???.net
Sの計画9ってマジかよ

110 :名無し組:2021/07/11(日) 20:45:38.84 ID:???.net
とりあえず計画11だったものの90は超えたわ
あとは神のみぞ知る

111 :名無し組:2021/07/11(日) 20:47:06.17 ID:???.net
>>110
90超えれば製図いけるっぺ

おめでとさん!

112 :名無し組:2021/07/11(日) 20:47:48.97 ID:???.net
オムツ台50cmって和室かよ
百貨店の授乳室で、床上50cmに立膝でオムツ変えてるお母さん想像できるか?

113 :名無し組:2021/07/11(日) 20:48:04.05 ID:???.net
>>111
あざす!泣きそうだわー

114 :名無し組:2021/07/11(日) 20:51:47.44 ID:???.net
>>112
そうだけど110センチもおかしくね?答え二つになるかもね。だといいな。

115 :名無し組:2021/07/11(日) 20:52:04.55 ID:???.net
キッチンが800〜850くらい
500は椅子よりちょっと高いくらい
問題見てないけどこれを選ぶのはちょっと

しかも百貨店か

116 :名無し組:2021/07/11(日) 20:52:32.42 ID:5avlhGPL.net
計画9の合計88だわ来年がんばる

117 :名無し組:2021/07/11(日) 20:53:07.39 ID:???.net
おぅ酒飲んで泣けー

今回の難易度だと計画11点なら足切りにはなるめー

118 :名無し組:2021/07/11(日) 20:55:07.19 ID:010dqDoO.net
11なら例年どおりだしな笑

119 :名無し組:2021/07/11(日) 20:57:12.53 ID:???.net
速報値97キター!
法規で2個転記ミスあったけど構造と施工で確変来て助かったわ

120 :名無し組:2021/07/11(日) 20:58:27.52 ID:???.net
>>119
余裕で逃げ越しだろ!
やったなー!!おめでとー

121 :名無し組:2021/07/11(日) 20:58:38.05 ID:???.net
計画7割て14点やろ。今回それよりも少なくとも3点マイナスのレベルやろ。補正されるやろなー

122 :名無し組:2021/07/11(日) 20:58:48.56 ID:???.net
今年は去年2問くらいあった正解枝2問はありそう?

123 :名無し組:2021/07/11(日) 20:59:36.93 ID:???.net
>>120
あざます!あざます!
計画11ぴっただからマークシートミスがないと信じたい

124 :名無し組:2021/07/11(日) 21:03:43.43 ID:???.net
さすがに基準点86はなくね?希望的観測が過ぎるぞZ

125 :名無し組:2021/07/11(日) 21:04:40.20 ID:5avlhGPL.net
計画9点なんだが

126 :名無し組:2021/07/11(日) 21:05:42.35 ID:???.net
個人的に合格ライン90点あたりだと思うけどな

127 :名無し組:2021/07/11(日) 21:05:49.39 ID:???.net
計画の足切りも基準点も過去最低マークはありえない
でもここで合格した人は自信持てるだろうな

128 :名無し組:2021/07/11(日) 21:10:58.25 ID:???.net
総合88とみた!

129 :名無し組:2021/07/11(日) 21:11:41.73 ID:???.net
NもSも86予想か

130 :名無し組:2021/07/11(日) 21:12:03.08 ID:0KEywk+g.net
日建予想は86点か
92あれば逃げ切れるかな

131 :名無し組:2021/07/11(日) 21:12:12.28 ID:???.net
計画足切り下がらず基準点86ってありえるかね

132 :名無し組:2021/07/11(日) 21:13:02.79 ID:TYA42S8i.net
Sは静かなもんよ。今頃ゼロ回目の講義やってるからな

133 :名無し組:2021/07/11(日) 21:13:55.02 ID:???.net
計画の基準点は?

134 :名無し組:2021/07/11(日) 21:14:59.02 ID:???.net
>>133
11

135 :名無し組:2021/07/11(日) 21:15:16.91 ID:/0vn4YVX.net
計画は過去問になった瞬間楽勝なんだよ。だから過去問や授業内容中心の
模試では高得点が出やすくて勘違いするけど本番はとにかく足切り回避に専念
すべし。構造、法規で50点が合格者の王道パターンよ。

136 :名無し組:2021/07/11(日) 21:17:12.14 ID:???.net
ここからSとNが協力してボタン100の件と基準点について猛プッシュするとか胸熱展開希望
TACは解答4つもミスってるから大人しくしとけ

137 :名無し組:2021/07/11(日) 21:17:39.19 ID:???.net
一級建築士だけど質問ある?
俺の時は計画14/20で合格だったよ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200