2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part11

1 :名無し組:2021/07/11(日) 17:05:20.20 ID:???.net
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10 技術士アンチ出入り禁止
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/

79 :名無し組:2021/07/11(日) 19:48:03.70 ID:???.net
計画はクイズ番組化してきたな
知識としては覚えておきたいけど今後二度と受けたくない

80 :名無し組:2021/07/11(日) 19:49:12.82 ID:???.net
足切りや基準点が下がって欲しい気持ちはあるけど過去問から二択まで絞れる問題は結構あったし運良ければ15ぐらい悪けりゃ10点って感じの人が多いんだろうね

81 :名無し組:2021/07/11(日) 19:51:54.50 ID:???.net
88、89以下にはならんよ

82 :名無し組:2021/07/11(日) 19:53:46.38 ID:???.net
>>78
環境が14
法規が多分9割くらいで
構造施工は8割くらいと思う

83 :名無し組:2021/07/11(日) 19:54:05.81 ID:???.net
>>80
過去問押さえれば解ける

84 :名無し組:2021/07/11(日) 19:55:02.61 ID:ivwU0tHd.net
計画でメンタルやられて法規の時間配布とかくそになってしまった
構造、施工はそこそこできたのに。
計画でメンタル試す試験かと思いました

85 :名無し組:2021/07/11(日) 19:56:00.42 ID:???.net
計画 11
設備 16
法規 25
構造 24
施工 20
総合96

どうなんだろう?

86 :名無し組:2021/07/11(日) 19:56:32.96 ID:???.net
とりあえずメールするか

87 :名無し組:2021/07/11(日) 19:56:46.07 ID:???.net
>>82
きちんと出来ている人の典型だね

環境とか気持ちやっちゃったなー的な点数でも、気持ちきちんと切り替えられて法規以降、おさえるところきちんとおさえている

おめでとうさん!

88 :名無し組:2021/07/11(日) 19:57:09.11 ID:???.net
>>85
余裕で合格
おめでとう

89 :名無し組:2021/07/11(日) 19:57:15.47 ID:ivwU0tHd.net
>>85
おめでとうございます

90 :名無し組:2021/07/11(日) 19:57:55.17 ID:???.net
>>85
ありじゃね
製図いけるっしょ

91 :名無し組:2021/07/11(日) 19:58:25.47 ID:zf2GyHZB.net
>>85
これは勝確定

92 :名無し組:2021/07/11(日) 19:59:22.11 ID:???.net
計画の解答の誤報があった瞬間おわりか
難しすぎるよ

93 :名無し組:2021/07/11(日) 19:59:26.89 ID:???.net
>>87
元の計算が
13
13
25
25
20
95くらいで見積もってたからメンタルやられなかったよ
実際これに近い点だと思う

94 :名無し組:2021/07/11(日) 20:00:57.66 ID:???.net
TACの速報に修正入ったな、計画14点だと思ってたら16点になった。

95 :名無し組:2021/07/11(日) 20:01:26.62 ID:???.net
お前らお疲れ様
解答速報始まるぞ
バンコの三角定規買っておけよ

96 :名無し組:2021/07/11(日) 20:04:10.27 ID:???.net
>>93
さっすが!

97 :名無し組:2021/07/11(日) 20:06:58.81 ID:???.net
計画環境は防衛戦
残り3教科で巻き返す
法規構造から逃げたら受からん

98 :名無し組:2021/07/11(日) 20:10:01.10 ID:???.net
>>97
これだよね
計画の足切りだけ避ければ合格する試験だと思う

99 :名無し組:2021/07/11(日) 20:10:24.46 ID:???.net
SDGsは知らなきゃあかんよ

100 :名無し組:2021/07/11(日) 20:14:52.73 ID:???.net
去年のライブの最後は今年の製図は事務所ビルが出るはずです!って言ってたな

101 :名無し組:2021/07/11(日) 20:23:41.62 ID:???.net
わりとすぐに収束したな
ようつべにいっちゃったか?

102 :名無し組:2021/07/11(日) 20:27:49.00 ID:???.net
法規1個転記ミスしたわ
この1点が致命傷にならなければいいが

103 :名無し組:2021/07/11(日) 20:33:57.90 ID:6CET0roK.net
個人的には学科の合格率10%〜15%で製図を50%が良いと思うわ
製図の合格率=予備校通っての合格率だもんな
いや本当に今日はお疲れ様でした!

104 :名無し組:2021/07/11(日) 20:37:23.97 ID:???.net
ボタン100センチにならんかのう?

105 :名無し組:2021/07/11(日) 20:37:36.65 ID:???.net
過去問ばかりの教え方じゃ厳しい

106 :名無し組:2021/07/11(日) 20:38:52.52 ID:???.net
いや、オムツ台50cmの方がないわ

107 :名無し組:2021/07/11(日) 20:41:25.29 ID:???.net
噂で総合計画基準点9点て出てるけどまじ?

108 :名無し組:2021/07/11(日) 20:42:57.50 ID:???.net
ボタンて基本100やろ?プラス10とか許容超えてないか?

109 :名無し組:2021/07/11(日) 20:45:19.95 ID:???.net
Sの計画9ってマジかよ

110 :名無し組:2021/07/11(日) 20:45:38.84 ID:???.net
とりあえず計画11だったものの90は超えたわ
あとは神のみぞ知る

111 :名無し組:2021/07/11(日) 20:47:06.17 ID:???.net
>>110
90超えれば製図いけるっぺ

おめでとさん!

112 :名無し組:2021/07/11(日) 20:47:48.97 ID:???.net
オムツ台50cmって和室かよ
百貨店の授乳室で、床上50cmに立膝でオムツ変えてるお母さん想像できるか?

113 :名無し組:2021/07/11(日) 20:48:04.05 ID:???.net
>>111
あざす!泣きそうだわー

114 :名無し組:2021/07/11(日) 20:51:47.44 ID:???.net
>>112
そうだけど110センチもおかしくね?答え二つになるかもね。だといいな。

115 :名無し組:2021/07/11(日) 20:52:04.55 ID:???.net
キッチンが800〜850くらい
500は椅子よりちょっと高いくらい
問題見てないけどこれを選ぶのはちょっと

しかも百貨店か

116 :名無し組:2021/07/11(日) 20:52:32.42 ID:5avlhGPL.net
計画9の合計88だわ来年がんばる

117 :名無し組:2021/07/11(日) 20:53:07.39 ID:???.net
おぅ酒飲んで泣けー

今回の難易度だと計画11点なら足切りにはなるめー

118 :名無し組:2021/07/11(日) 20:55:07.19 ID:010dqDoO.net
11なら例年どおりだしな笑

119 :名無し組:2021/07/11(日) 20:57:12.53 ID:???.net
速報値97キター!
法規で2個転記ミスあったけど構造と施工で確変来て助かったわ

120 :名無し組:2021/07/11(日) 20:58:27.52 ID:???.net
>>119
余裕で逃げ越しだろ!
やったなー!!おめでとー

121 :名無し組:2021/07/11(日) 20:58:38.05 ID:???.net
計画7割て14点やろ。今回それよりも少なくとも3点マイナスのレベルやろ。補正されるやろなー

122 :名無し組:2021/07/11(日) 20:58:48.56 ID:???.net
今年は去年2問くらいあった正解枝2問はありそう?

123 :名無し組:2021/07/11(日) 20:59:36.93 ID:???.net
>>120
あざます!あざます!
計画11ぴっただからマークシートミスがないと信じたい

124 :名無し組:2021/07/11(日) 21:03:43.43 ID:???.net
さすがに基準点86はなくね?希望的観測が過ぎるぞZ

125 :名無し組:2021/07/11(日) 21:04:40.20 ID:5avlhGPL.net
計画9点なんだが

126 :名無し組:2021/07/11(日) 21:05:42.35 ID:???.net
個人的に合格ライン90点あたりだと思うけどな

127 :名無し組:2021/07/11(日) 21:05:49.39 ID:???.net
計画の足切りも基準点も過去最低マークはありえない
でもここで合格した人は自信持てるだろうな

128 :名無し組:2021/07/11(日) 21:10:58.25 ID:???.net
総合88とみた!

129 :名無し組:2021/07/11(日) 21:11:41.73 ID:???.net
NもSも86予想か

130 :名無し組:2021/07/11(日) 21:12:03.08 ID:0KEywk+g.net
日建予想は86点か
92あれば逃げ切れるかな

131 :名無し組:2021/07/11(日) 21:12:12.28 ID:???.net
計画足切り下がらず基準点86ってありえるかね

132 :名無し組:2021/07/11(日) 21:13:02.79 ID:TYA42S8i.net
Sは静かなもんよ。今頃ゼロ回目の講義やってるからな

133 :名無し組:2021/07/11(日) 21:13:55.02 ID:???.net
計画の基準点は?

134 :名無し組:2021/07/11(日) 21:14:59.02 ID:???.net
>>133
11

135 :名無し組:2021/07/11(日) 21:15:16.91 ID:/0vn4YVX.net
計画は過去問になった瞬間楽勝なんだよ。だから過去問や授業内容中心の
模試では高得点が出やすくて勘違いするけど本番はとにかく足切り回避に専念
すべし。構造、法規で50点が合格者の王道パターンよ。

136 :名無し組:2021/07/11(日) 21:17:12.14 ID:???.net
ここからSとNが協力してボタン100の件と基準点について猛プッシュするとか胸熱展開希望
TACは解答4つもミスってるから大人しくしとけ

137 :名無し組:2021/07/11(日) 21:17:39.19 ID:???.net
一級建築士だけど質問ある?
俺の時は計画14/20で合格だったよ

138 :名無し組:2021/07/11(日) 21:18:37.13 ID:oA2p6LSi.net
計画9点で総合86点なんだけど
もう無理か?

139 :名無し組:2021/07/11(日) 21:19:32.09 ID:5avlhGPL.net
SもNも足切り点が同じだったら軽く諦めがつくのに

140 :名無し組:2021/07/11(日) 21:20:48.89 ID:???.net
計画10点かつ90超えの人も、
合計86付近の人らも製図授業呼ばれても生きてる心地がしないだろうな

141 :名無し組:2021/07/11(日) 21:21:01.14 ID:???.net
去年しか知らないけどこのライブの数日後にしれっと正解枝変わってるから随時確認しろよ

142 :名無し組:2021/07/11(日) 21:21:28.32 ID:???.net
計画10点ならワンチャンでしょう

143 :名無し組:2021/07/11(日) 21:21:53.25 ID:010dqDoO.net
ギリの人は制度変わったから今年は製図しないで見送りでもいいっしょ!

144 :名無し組:2021/07/11(日) 21:22:18.14 ID:???.net
>>138
分からん
けど製図授業のお誘いはもしかしたら
あるかぽね

145 :名無し組:2021/07/11(日) 21:25:26.21 ID:6CET0roK.net
日建生はテキスト、過去問10年分、小テスト、模試を完璧にしても計画は11点も取れないって感じだったの?
それだったら本当に運ゲーだね

146 :名無し組:2021/07/11(日) 21:25:32.72 ID:???.net
計画10点て呼ばれる?

147 :名無し組:2021/07/11(日) 21:25:35.83 ID:oA2p6LSi.net
過去の足切みてきたけど9点てないんだな
これが答えだわ

148 :名無し組:2021/07/11(日) 21:26:36.00 ID:???.net
どこもお通夜状態やんw

149 :名無し組:2021/07/11(日) 21:27:26.03 ID:???.net
製図受験生って母数少ないとキツくね
合格率は変わらんのやろ

150 :名無し組:2021/07/11(日) 21:28:26.74 ID:5avlhGPL.net
建築士増やしたいなら基準点下がってくれ

151 :名無し組:2021/07/11(日) 21:30:36.35 ID:???.net
建築士を増やしたいんじゃなくて、若返らせたいだけ
86あたりに20代が溜まってて、それを含めても20%あたりに収まるならそこまで下げるかもな

152 :名無し組:2021/07/11(日) 21:31:06.58 ID:???.net
増やしたいのは受験料や

153 :名無し組:2021/07/11(日) 21:31:51.86 ID:???.net
受験資格の緩和は建前で受験料欲しいだけだぞ

154 :名無し組:2021/07/11(日) 21:32:53.10 ID:???.net
構造法規から逃げて作例にワンチャンかける奴は落ちる。
これから計画はあてにならんってわかってよかったな

155 :名無し組:2021/07/11(日) 21:34:29.90 ID:???.net
既得の人らは皆、計画は鬼門言ってたっしょ

そういうことなんです

156 :名無し組:2021/07/11(日) 21:36:01.64 ID:???.net
歴史くらい知っとけよ
教養だよ

157 :名無し組:2021/07/11(日) 21:36:53.77 ID:010dqDoO.net
歴史はほとんどなかったが

158 :名無し組:2021/07/11(日) 21:38:04.80 ID:???.net
92...大丈夫だろう...今日はもうヤろう...

159 :名無し組:2021/07/11(日) 21:38:29.76 ID:???.net
過去問、テキスト、模試完璧にこなしてなお確実に11点いかないなら
もう計画とか運ゲーじゃねこれ、運で建築士選んでええの?
独学だったらもっと終わってるんじゃない?

160 :名無し組:2021/07/11(日) 21:40:29.54 ID:???.net
去年ですら計画足切りぎりぎりで受かった俺は今年だったら終わってたかも
角落ちする前に受からなきゃ、こういうの聞くと二度と学科受けたくない

161 :名無し組:2021/07/11(日) 21:42:06.37 ID:???.net
合格率は近年上がってるから今年は計画9点でもありあり

162 :名無し組:2021/07/11(日) 21:42:34.20 ID:???.net
うっほっ

163 :名無し組:2021/07/11(日) 21:42:48.15 ID:???.net
>>145
計画は全テスト9割以上で模試1%から5%に収まってた過去問の鬼のワイでも11点やった

164 :名無し組:2021/07/11(日) 21:46:34.92 ID:???.net
運要素だのなんだの試験を神格化しない方がよい

びりけつでも受かりゃいいんだよ

運要素が合否分けるってのは製図試験受ければ嫌程わかるから

165 :名無し組:2021/07/11(日) 21:48:03.84 ID:3BkNROpd.net
そもそも総合平均点で10点もいってないでしょ?これ
それで足切り10点とかだと、その時点で半分以上の人がゲームオーバー?

166 :名無し組:2021/07/11(日) 21:49:44.70 ID:???.net
>>158
92も取れた自分を今日は褒めてやりな!

167 :名無し組:2021/07/11(日) 21:50:01.82 ID:???.net
日建から電話キタ

168 :名無し組:2021/07/11(日) 21:51:35.67 ID:???.net
落ちた人と受かった人どっちから掛けてんだろ

169 :名無し組:2021/07/11(日) 21:51:47.04 ID:???.net
>>165
よくわからんけど、総合平均点10点未満だと
なぜ言い切れるの?

170 :名無し組:2021/07/11(日) 21:52:03.61 ID:???.net
計画で点数稼ぎはさせんというメッセージなのかな?

171 :名無し組:2021/07/11(日) 21:52:31.37 ID:???.net
>>168
受かった人にきまっておろう

172 :名無し組:2021/07/11(日) 21:52:57.48 ID:???.net
計算問題から逃げるなってメッセージなのかな

173 :名無し組:2021/07/11(日) 21:54:21.67 ID:???.net
こんなんで阿鼻叫喚とか製図の無間地獄来たらどうすんのよ

174 :名無し組:2021/07/11(日) 21:54:40.59 ID:???.net
>>170
法規や構造、施工で難易度上げると試験そのものが成立しなくなる可能性があるからだと自分は思っている
計画を拗らせるのって毎回やる手口だから、やりやすいんだろうね

175 :名無し組:2021/07/11(日) 21:55:02.31 ID:???.net
>>171
俺ならギリギリの人からかけるな
いま叩かないと製図に来ないべ

176 :名無し組:2021/07/11(日) 21:55:31.34 ID:???.net
日建のボーダー予想86点だったけど過去の予想はどれくらい正確だったの?

177 :名無し組:2021/07/11(日) 21:56:12.30 ID:???.net
運込みで11点だった
たしかに他はともかく計画が理不尽すぎて二度と受けたくない

178 :名無し組:2021/07/11(日) 21:56:25.72 ID:MmoZ272O.net
>>176
それが聞きたいわ
今年は安全みて88-2で86とかにしてそう

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200