2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part11

1 :名無し組:2021/07/11(日) 17:05:20.20 ID:???.net
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10 技術士アンチ出入り禁止
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/

934 :名無し組:2021/07/15(木) 16:45:28.88 ID:???.net
>>931
人に共感される苦労の末の体験談と、人に嫌悪感を与えるただの上から目線の自慢の違いかな

935 :名無し組:2021/07/15(木) 16:54:44.22 ID:???.net
まあ作図でもエスキスでも手順を固定させるのが1番だね

936 :名無し組:2021/07/15(木) 17:01:16.42 ID:???.net
こりゃダメだ
自分だけが正しい奴と会話しても意味がない

937 :名無し組:2021/07/15(木) 17:06:13.20 ID:???.net
エスキス1.5時間と作図2時間10分
オレツエーは後者

938 :名無し組:2021/07/15(木) 17:25:23.31 ID:???.net
手戻りだろ
出戻ってどうする

939 :名無し組:2021/07/15(木) 17:34:21.70 ID:???.net
去年今年と落ちて来年も学科を受ける予定だけど、法令集買い替えなくてもよかった印象
正直な所そんな内容変わってないよね?

940 :名無し組:2021/07/15(木) 17:40:06.45 ID:???.net
>>933
全てだと連呼してるのはお前だけだろ
お前見てるとデスノートのラスト思い出すわw

941 :名無し組:2021/07/15(木) 17:42:10.26 ID:???.net
普遍的な話と自分のやり方を押し付けることの違いがわからない人がおるね

942 :名無し組:2021/07/15(木) 17:47:18.09 ID:???.net
時間的に余裕を得たいならまずは作図スピードを上げるのが効果が出やすいよ→わかる
エスキスは1/200しかありえない→人それぞれじゃね?
この違いなだけだよ
このアドバイスで1/200をやってみる人も多いと思うしそれが自分にとってベストだわって人も沢山出ると思う
でもそれが万人に当てはまるかといえばそうじゃない人もいるってだけなんだけどな

943 :名無し組:2021/07/15(木) 17:56:11.15 ID:???.net
作図時間短縮はリカバーが容易になるメリットあるしな

エスキスいくら短時間で終らせた所で最後の見直しで修正項目増えたら本末転倒や

944 :名無し組:2021/07/15(木) 17:58:50.51 ID:???.net
自演で連レス押し付けてるワロタ

945 :名無し組:2021/07/15(木) 18:01:01.21 ID:???.net
>>942
1/400だろ
1/400派はSが多いイメージあるな

946 :名無し組:2021/07/15(木) 18:04:30.06 ID:???.net
ストレート合格だけど、、
エスキス、、一時間半で済むし

作図早くしてどれだけ出戻ってもいいってのは本末転倒

前半はただの自慢、本番で一時間半でエスキスできる人はほぼいない
最後はそんなこと誰も思ってないし極端過ぎる

アドバイスは万人に向けて言わないとただの独りよがりなんだな

947 :名無し組:2021/07/15(木) 18:06:58.31 ID:???.net
伝え手の人間性が良い手順を殺してる典型

948 :名無し組:2021/07/15(木) 18:15:57.49 ID:???.net
ゾーニングじっくり考えろ派ととりあえずプランニング総当りしろ派ははっきり別れるな

949 :名無し組:2021/07/15(木) 18:24:03.37 ID:???.net
ぶっちゃけエスキス2時間半以内でまとまった事ない
本試験は3時間近くかかったけど作図時間はどんなに時間かかっても2時間半範囲内で書ける自信あったから焦らずプランニングできたよ

950 :名無し組:2021/07/15(木) 18:25:24.85 ID:???.net
チビコマ→1/400は時間がかかるけどこれは練習不足なんだろうな

951 :名無し組:2021/07/15(木) 18:28:32.82 ID:???.net
>>946
ストレート合格だけど、、
作図、、二時間半で済むし

エスキス早くしてどれだけ出戻ってもいいってのは本末転倒

前半はただの自慢、本番で二時間半で作図できる人はほぼいない
最後はそんなこと誰も思ってないし極端過ぎる

アドバイスは万人に向けて言わないとただの独りよがりなんだな

952 :名無し組:2021/07/15(木) 18:30:28.43 ID:???.net
どちらかが早く出来るからと片方を粗末に扱うのは本末転倒
エスキスが早いなら更に煮詰めばいいし
作図が早ければ更に濃密に仕上げればいい

それだけです

おれはギッリギリのスッカスカの図面で合格したwww

953 :名無し組:2021/07/15(木) 18:30:55.46 ID:???.net
作図の時間って年によって全然違うだろ
去年みたいな部屋が細かい基準階タイプは2時間半じゃなかなか厳しいよ

954 :名無し組:2021/07/15(木) 18:31:14.04 ID:???.net
まーた自演連レス
バレてるのによくやるわ

955 :名無し組:2021/07/15(木) 18:36:46.59 ID:???.net
>>952
片方だけを粗末に扱うとかまずそんな話してないから大丈夫ですよ

956 :名無し組:2021/07/15(木) 18:38:38.84 ID:???.net
たしかに作図量多かったけどS生だと2時間で書くんだよね

957 :名無し組:2021/07/15(木) 18:46:35.15 ID:???.net
学校ではエスキスを1/400でやるように推奨されてたんだけど、どうしても自分に合わなくて1/200でやり始めたんだよね
そうしたら細部まで検討ができるようになって見落としもぐっと減った
濃いエスキスが作れるようになったおかげで作図中も余計な思考がなくなり手戻りも減ったよ
効率が良くなったおかげでエスキスも作図も時間短縮できたし記述も最後に整合性を意識しながら余裕を持って書けるようなったから本当にお勧めの手順だと思う
もし今の学校で教わってる手順が合わないようだったら是非一度試してみてよ

958 :名無し組:2021/07/15(木) 18:51:50.28 ID:???.net
1/200のエスキスって、エスキス用紙に答案と同じサイズで書くってこと?

959 :名無し組:2021/07/15(木) 18:52:17.48 ID:???.net
>>957
1/200でエスキスってエスキス用紙が全部埋まるやん
エスキス用紙にフルで下書き製図する感じなん?

960 :名無し組:2021/07/15(木) 19:14:27.15 ID:???.net
天才だと頭の中で全部エスキスやって一発で製図するとかできるんかな

961 :名無し組:2021/07/15(木) 19:19:27.08 ID:???.net
エスキスと作図、2つ揃えば鬼に金棒やん!
でええやん?

962 :名無し組:2021/07/15(木) 19:39:41.81 ID:???.net
ただの頭おかしい人になってきたな
人間性って大事だよ

963 :908:2021/07/15(木) 19:51:32.11 ID:???.net
908だけど
この試験にセオリーはないよ
受かるやつは運も味方につけて、受かるべくして受かる

自分は作図ブーストかかったのがよかった
無心で書いてたんじゃね?
カド番で受かったけど、本試験では課題文に惑わされずにエスキス出来たことは過去問含めて、一度も無いよ

そのためのトレーニングを毎回の課題でやるんでしょ
数打ちゃ慣れる
大体のことには対処できるようになる
それを斜め上に軽ーく超えてくるのが本試験だな
問題作成者は、受験者よりはるかに頭いいのだけはガチ

964 :名無し組:2021/07/15(木) 19:57:58.77 ID:???.net
体験談で終わらせておけば共感されて終わったのに
セオリーを学んだから本番で柔軟に対応できるんでしょ
そら試験元だって一本道で終わるような簡単な試験など出さんよ

965 :名無し組:2021/07/15(木) 20:12:28.09 ID:???.net
完全に頭おかしい人やん

966 :名無し組:2021/07/15(木) 20:27:26.25 ID:???.net
とりあえずストレートで受かった奴のアドバイスには意味がない
天才の助言は凡才には必要ないものだ

967 :名無し組:2021/07/15(木) 20:28:41.85 ID:???.net
流石に1/200は可笑しいやろ、エスキス用紙全部埋まるやん、もしかして二級の住宅規模と勘違いしてない?

968 :名無し組:2021/07/15(木) 20:32:24.94 ID:???.net
擁護するわけじゃないけどネットとかで調べてると1/200推しの人は一定多数いないか?
ありえんと否定するのも押し付けと変わらんし好きなようにすればよろしだと思うんだが
プロセスはどうあれ受かったもん勝ちよ

969 :名無し組:2021/07/15(木) 20:44:30.33 ID:???.net
勿論受験中色々と調べたが1/200推奨は見たことないわ

970 :名無し組:2021/07/15(木) 20:46:16.25 ID:???.net
で、結局1/200のエスキスってなんやねん?
誰も説明できてないやんけ

971 :名無し組:2021/07/15(木) 20:54:24.65 ID:???.net
エスキス用紙の裏も使うんじゃね?

972 :名無し組:2021/07/15(木) 20:55:27.71 ID:???.net
ところでよくチビコマって聞くけどそれは1/400のことなの?

973 :名無し組:2021/07/15(木) 20:58:05.24 ID:???.net
ちびコマは方眼1コマを1グリッドとしてざっくりプランする方法や

974 :名無し組:2021/07/15(木) 21:09:55.40 ID:???.net
バイコマは2×2の4コマを1グリッドとしてあつかってる
バイコマから作図始められたら速いんだろうな

975 :名無し組:2021/07/15(木) 21:14:49.24 ID:???.net
1/400からって書いてあるのになんの話してんの?

976 :名無し組:2021/07/15(木) 21:32:48.49 ID:???.net
次スレでは作図スピードとかエスキス時間とかやめよーぜ
そんなの人それぞれなんだし
プランそのものとか要点記述とかがいいわ

977 :名無し組:2021/07/15(木) 21:41:10.25 ID:???.net
結局、図面見れないし現時点でここで話せることなんか時間を物差しにするしかないんじゃろ
それでもアドバイスくれるだけ優しい奴らの集まり

978 :名無し組:2021/07/15(木) 21:54:38.56 ID:???.net
早速トレース始めたけど柱入れまで50分もかかったぜ
エスキスしてない図面のトレースとはいえテキストの目安の2.5倍か先は長いな

979 :名無し組:2021/07/15(木) 21:56:22.61 ID:???.net
1/200エスキスってエスキス用紙使わないで
作図用紙でエスキスするんじゃね?
そんなもん勧めんじゃねーよ

980 :名無し組:2021/07/15(木) 21:57:06.00 ID:???.net
それを提出しちゃうのか
そんなの冨樫しか認められねーよ

981 :名無し組:2021/07/15(木) 21:58:57.37 ID:???.net
1/400って文字が見えない一人の人ヤバいな

982 :名無し組:2021/07/15(木) 22:01:50.88 ID:???.net
チビコマが1マス、倍コマが2マスってのは某通信講座の言い方だろ
単純にマス目に合わせてやるやり方をチビコマって言うよ

983 :名無し組:2021/07/15(木) 22:03:54.62 ID:???.net
定規からフリハンへ移行タイミングってどこを目安にしたらいいんだろう
もう最初から決め打ちしないと間に合わないかな?
フリハンを許してくれるのは学校次第?

984 :名無し組:2021/07/15(木) 22:48:11.95 ID:???.net
>>977
>それでもアドバイスくれるだけ優しい奴らの集まり

ただ偉そうにマウントとりたいだけでしょ
相手も見えないのに適切なアドバイスなんて出来るわけがない

985 :名無し組:2021/07/15(木) 23:05:38.78 ID:???.net
>>984
おまえどっかいけ
うざい

986 :名無し組:2021/07/15(木) 23:10:10.52 ID:???.net
自分の作図スピードのアドバイス以外は認めない原理主義者は消えた方がいい

987 :名無し組:2021/07/15(木) 23:18:47.20 ID:???.net
既得がここに来る理由はマウント取る以外にないでしょ
んで受験者がここに来る理由も息抜きとちょっとした情報収集程度でここに頼りきりな人はいないはず
お互いギブアンドテイクでいこうよ
1マウントにつき1アドバイスで頼むな

988 :名無し組:2021/07/15(木) 23:34:51.56 ID:???.net
906の文章読んでも原理主義者でマウント取ろうとしてると思われるのか

989 :名無し組:2021/07/15(木) 23:38:33.29 ID:K4P94hw2.net
エスキス40分作図も3時間その他もろもろで、1時間早く終わり、帰る訳にもいかず周り見てたわ。
結果、製図も一発合格。(一級)その後も、主事試験も一発、建築設備士も一発ではあったが、もう試験はしないぞ。早く、課長辺りになって、部下を指導する立場になりたい。

990 :名無し組:2021/07/15(木) 23:48:19.24 ID:???.net
>>988
とっても良いことを言ってるしタメになるけど毎年ここに来てるらしいし心理的な目的は優位な立場から状況を眺めたいからでしょうね

991 :名無し組:2021/07/15(木) 23:48:21.74 ID:???.net
>>989
チラシの裏にでも書いとけ

992 :名無し組:2021/07/15(木) 23:51:48.33 ID:???.net
そもそも原理主義者って言いたいだけちゃうんか?
どのレス見てもピンとこないわ

993 :名無し組:2021/07/16(金) 00:12:07.71 ID:???.net
ピンと来てないのは本人一人でしょ

994 :名無し組:2021/07/16(金) 00:18:13.08 ID:???.net
>>988
だってこんなん試験勉強してれば独学でもすぐ気付く話でしょ
学校通ってれば初日か下手すりゃ入校前に言われる話

995 :名無し組:2021/07/16(金) 00:28:45.07 ID:???.net
自分の正当性を主張するために孤軍奮闘してる様は見習う必要があるかもな

996 :名無し組:2021/07/16(金) 00:41:47.49 ID:???.net
>>915
その失敗から作図スピードを反省するのか
いつまで経っても落ちるぞ

997 :名無し組:2021/07/16(金) 07:16:57.62 ID:???.net
>>994
ひねくれてるなあ

998 :名無し組:2021/07/16(金) 07:50:33.28 ID:???.net
>>996
忠告ありがとう
作図スピードを上げて翌年うかったわ

999 :名無し組:2021/07/16(金) 07:56:13.29 ID:???.net
このスレの〆としてまあお前らあれだ、
初年度さんよ、地獄へようこそwww
苦しめ! 笑 その先に合格が待ってるぞ笑笑

1000 :名無し組:2021/07/16(金) 09:13:44.36 ID:???.net
俺は受かる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200