2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part13

1 :名無し組:2021/08/01(日) 14:26:59.90 ID:5mf7UqD/.net
泣いても笑っても人生は一度きり

2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/
2級建築施工管理技士/Part.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479040330/
2級建築施工管理技士/Part.7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1489211486/
2級建築施工管理技士/Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1519557158/
2球建築施工管理技士/part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1543133467/l50
2級建築施工管理技士 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1569496079/l50
2級建築施工管理技士 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1576665718/
(前スレ)
2級建築施工管理技士 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1604481360/l50

520 :名無し組:2021/12/14(火) 13:17:45.57 ID:wfWk3FUf.net
>>516
経験記述以外は8割〜9割はとれてるんだけど
経験記述がなあ、、
という俺みたいなのもいるぞ

521 :名無し組:2021/12/14(火) 13:30:00.89 ID:GwOVfEbI.net
>>519
ない

522 :名無し組:2021/12/14(火) 15:16:57.84 ID:???.net
>>519
タルキを大きくして一間飛ばしくらいにすることはあるけど、よくあることじゃないな。

523 :名無し組:2021/12/15(水) 00:08:47.32 ID:I/i1g/P1.net
>>520
〜って何?

524 :名無し組:2021/12/15(水) 17:08:30.91 ID:bwZnMXHk.net
>>523
学科は
って打っただけだけど
何故か化けてるな

525 :名無し組:2021/12/15(水) 18:36:30.76 ID:???.net
〜から(Mac、iPhone
〰波ダッシュ
~全角チルダ

ここの鯖が文字コードに対応してないから文字化けしてる
過疎だから仕方ない

526 :名無し組:2021/12/16(木) 08:17:01.26 ID:IJ1DwrRz.net
バケバケ

527 :名無し組:2021/12/19(日) 18:10:40.27 ID:jISYXl/x.net
あれからまだ1ヶ月かよ
いつ発表だっけ?

528 :名無し組:2021/12/19(日) 18:24:58.58 ID:???.net
1/28

529 :名無し組:2021/12/19(日) 19:25:42.17 ID:700GzElt.net
長いのう

530 :名無し組:2021/12/23(木) 08:34:55.64 ID:pwkNkIvc.net
日建学院でC判定だったけど、総合資格に頼んで添削サービスして貰ったらB判定だった。まあ大丈夫かな。1級の学科の勉強始めるか。

531 :名無し組:2021/12/23(木) 17:47:51.84 ID:8OfSh5fL.net
まだだ
まだ早い
正月はゆっくり過ごせ

532 :名無し組:2021/12/24(金) 07:35:23.69 ID:/IeZVqqn.net
530
いいなー、ワシはそんなことしないから合否が分からない。分からずのまま1級勉強始めたが、、。

533 :名無し組:2021/12/24(金) 17:30:34.38 ID:V7rg49jR.net
>>532
やってるだけ偉い。きっと大丈夫、受かってるよ。

534 :名無し組:2021/12/28(火) 07:38:37.66 ID:2iJY60uW.net
“医療用麻薬”データ消去でうその報告 札幌ひばりが丘病院と薬剤師ら3人書類送検
https://www.veoh.com/watch/v141900056NsXTW9wz

535 :名無し組:2022/01/12(水) 23:43:33.54 ID:RDrEmRHs.net
合格発表はまだかな

536 :名無し組:2022/01/18(火) 14:19:58.90 ID:zmtxUOju.net
合格発表いつだっけ?

537 :名無し組:2022/01/18(火) 15:34:21.27 ID:C8meSUcC.net
落ちてるからもう忘れろ

538 :名無し組:2022/01/18(火) 15:51:45.42 ID:???.net
>>537
黙って

539 :名無し組:2022/01/18(火) 16:42:12.75 ID:???.net
落ちてんだからハガキ来てから考えろ

540 :名無し組:2022/01/18(火) 17:51:48.17 ID:???.net
>>539
わかったから黙って

541 :名無し組:2022/01/18(火) 18:55:27.39 ID:CZT3LlUM.net
2級落ちるとかあるんですかw

542 :名無し組:2022/01/19(水) 16:46:22.72 ID:QGBKirDg.net
合格発表ありましたか?

543 :名無し組:2022/01/19(水) 18:59:07.44 ID:???.net
>>542
先週あったよ
ハガキで合否が来てないなら堕ちたんだろ

544 :名無し組:2022/01/19(水) 21:09:55.28 ID:hMWbSBbY.net
落ちてました

545 :名無し組:2022/01/20(木) 09:32:34.82 ID:zXXxiTbx.net
>>544
私は受かってました

546 :名無し組:2022/01/20(木) 15:52:00.80 ID:/9ok6J/V.net
来てないけど自信はあるから多分とおってる

547 :名無し組:2022/01/20(木) 17:19:07.47 ID:OSRXUZrD.net
ハガキ?来てないぞ
嘘つくんじゃねえぞコラ

548 :名無し組:2022/01/20(木) 21:36:50.96 ID:cmhsxy3L.net
2月やろ??

549 :名無し組:2022/01/21(金) 20:07:25.79 ID:EN6BlzL7.net
受かってた。

550 :名無し組:2022/01/21(金) 20:48:52.87 ID:???.net
1級スレがなくなった

551 :名無し組:2022/01/21(金) 23:05:30.22 ID:h67Z00to.net
やはりな、民度が低い。
建築士の下位免許にして2級
合格発表はまだなのに嘘ばかりの書きこみ
だからお前ら馬鹿にされるんだよ

552 :名無し組:2022/01/22(土) 00:12:10.71 ID:???.net
ハガキは21日に発送だっけ
合格なら封筒

553 :名無し組:2022/01/22(土) 09:26:34.74 ID:wmF0G3QU.net
これ後期に1次2次受けたんやが
1次だけ合格とかあるんですか?

554 :名無し組:2022/01/22(土) 10:40:11.05 ID:rLrwbxyD.net
ある

555 :名無し組:2022/01/22(土) 11:34:10.26 ID:???.net
>>553
1次基準点以上なら2次採点
1次受かってない人間の答案見ても無意味だろ

昨日で基準まま1次24点合格と出たので
1次自己採点して24点未満は来年度の1次受けて

556 :名無し組:2022/01/22(土) 12:46:30.33 ID:???.net
高校生が3割合格できるテスト

557 :名無し組:2022/01/22(土) 13:32:47.19 ID:???.net
>>556
この一次に三割しか合格できない高校生も問題だなぁ

558 :名無し組:2022/01/22(土) 14:13:38.35 ID:2LDMRTb6.net
こーこーせいが3割も受かる一次、
意味あるかにあー、やはり二次
うからな価値ないがな。

559 :名無し組:2022/01/22(土) 16:18:20.28 ID:???.net
その一次が通過できない社会人w

560 :名無し組:2022/01/22(土) 17:32:51.72 ID:???.net
受験者数 13,391 人 (うち高校生 4,240 人)
合格者数 6,533 人 (うち高校生 1,983 人)
合格率 48.8%(うち高校生46%)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001460318.pdf

561 :名無し組:2022/01/22(土) 21:26:58.22 ID:e7RDIlXg.net
実技の合格発表はいつだね

562 :名無し組:2022/01/22(土) 23:11:01.37 ID:e7RDIlXg.net
合格発表日も調べられない奴は落ちてるから安心しろ

563 :名無し組:2022/01/22(土) 23:25:22.98 ID:rNxewbGO.net
安心してください
落ちてますから

564 :名無し組:2022/01/23(日) 18:53:04.05 ID:niBpMS8s.net
やはりな レベルが低い書こみしかないな

565 :名無し組:2022/01/23(日) 22:24:35.64 ID:???.net
見た事もないものをイメージで答える高校生
毎日見てるものを答えられない社会人

566 :名無し組:2022/01/24(月) 19:39:15.01 ID:???.net
技士補の合格証明書って発行した方がいいんか?

567 :名無し組:2022/01/24(月) 20:30:16.59 ID:LUSa4yOG.net
合格してる場合、書留か宅配便でくるの?

落ちてる場合はハガキが投函されるだけ?

完全に諦めてたのだけど、クロネコヤマトの配達案内が来ているので、万が一に期待してしまっている自分がいる…

もしかして、一次だけ通過したとか…
いや流石に二次合格はないだろう…一次も全く自信がないくらいなので…

誰か教えて下さい(泣)

568 :名無し組:2022/01/24(月) 20:40:44.64 ID:???.net
今日「不合格通知書」が届いたわ
【結果】13問 正解
だとさ
合格した人スゲーな

569 :名無し組:2022/01/24(月) 21:11:56.60 ID:???.net
>>567
郵送が届いてんのは1次のみの奴らだ
1次2次同時受けは今週末発表発送(郵便)だ

570 :名無し組:2022/01/24(月) 21:56:52.97 ID:vO/yTLpk.net
まだか

571 :568:2022/01/24(月) 22:23:55.70 ID:???.net
どういう勉強してた?
問題読んでも理解出来んし解答見ても解答の文言が理解出来んってレベルなのに
よく高校生合格出来るな・・・

572 :名無し組:2022/01/24(月) 23:34:00.77 ID:vO/yTLpk.net
お前さてはジジイだな
先入観無い脳みそが合格のキモだよ

573 :名無し組:2022/01/24(月) 23:35:13.83 ID:???.net
逆にその理解度でよく受験したなと思う

574 :名無し組:2022/01/24(月) 23:50:45.98 ID:+P+gx1t6.net
いよいよ今週末に発表かあ。確かネットで合格している人の受験番号を見れるんだよね?
この発表って何時頃か分かる人いますか?

575 :名無し組:2022/01/25(火) 07:36:51.87 ID:???.net
主催会社の営業開始時間が9時だから同時に公開される。

576 :名無し組:2022/01/25(火) 11:17:20.01 ID:d6V/VNcl.net
>>575
ありがとう!合格してるといいんだけどなあ。3回目だからね。

577 :名無し組:2022/01/25(火) 11:37:17.43 ID:cWHJvban.net
自己採点で一次23点だったから終わったわ

578 :名無し組:2022/01/25(火) 12:57:22.97 ID:X0gZxp+V.net
>>567
一次マークシート 即日回答見んかったんかいな。

579 :名無し組:2022/01/25(火) 13:05:52.38 ID:/c8H6rvv.net
>>577
僕もおととし受けた時、21点だった。その時は23点が合格点だったんだよね。一問は惜しいのがあってガッカリした記憶がある。

580 :名無し組:2022/01/25(火) 13:16:23.22 ID:cWHJvban.net
一次合格率48.8%ってことは今年は随分と簡単だったんだな

581 :名無し組:2022/01/25(火) 17:51:56.36 ID:kHZ99ANe.net
2次受かってました!

582 :名無し組:2022/01/25(火) 18:33:05.04 ID:uBYvknVv.net
3次受かってました!!

583 :名無し組:2022/01/25(火) 21:52:38.35 ID:Isg5sMtv.net
48.5%?一昨年に2点足りなくって不合格になった僕が可哀想に思える。

584 :名無し組:2022/01/25(火) 21:53:23.75 ID:Isg5sMtv.net
ごめん、48.8%らしい。

585 :名無し組:2022/01/25(火) 23:01:18.69 ID:NdCYGMkc.net
嘘つきの溜まり場だな笑
程度がしれるわ

586 :名無し組:2022/01/25(火) 23:23:21.16 ID:???.net
>>582
わらたw

一次受かったんだが、日中仕事してて戸籍謄本必要て…

587 :名無し組:2022/01/25(火) 23:33:38.40 ID:???.net
>>586
訂正箇所ないから不要!解決っ!ww

588 :名無し組:2022/01/26(水) 13:10:55.58 ID:GYbZSz+C.net
ついに明後日に発表かあ。アクシデントがない限り合格してると思うんだけどなあ。

589 :むむむ:2022/01/26(水) 20:38:20.53 ID:QfRu9kZN.net
ネットで発表あるんですか?

590 :名無し組:2022/01/26(水) 21:05:00.57 ID:xhirV1Wx.net
この試験、ジジイは受検してはダメですか?
ジジイって何歳からですか?

591 :名無し組:2022/01/27(木) 14:12:51.76 ID:nE+gdA3B.net
>>589
ネットで発表あるみたいですよ。一次試験では発表していましたから。

592 :名無し組:2022/01/27(木) 14:14:22.71 ID:nE+gdA3B.net
ジジイもOKみたいです。私もジジイですが、特になんにも言われませんでしたから。
でも加齢と記憶力は反比例するみたいで、勉強はきつかったです。

593 :名無し組:2022/01/27(木) 15:43:55.92 ID:xWqgX1/H.net
>>592
ありがとうございます。
建築経験ゼロのジジイですが、名刺に2級建築施工管理技士補を記載できるように頑張ります。

594 :名無し組:2022/01/27(木) 15:56:32.49 ID:WpNAf/32.net
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する

595 :名無し組:2022/01/27(木) 16:25:50.65 ID:???.net
2級に補佐なんてあんの?

596 :名無し組:2022/01/27(木) 16:40:04.86 ID:WWzV4HyH.net
ある
今年からな

597 :名無し組:2022/01/27(木) 17:24:11.58 ID:???.net
明日でモヤモヤから解放される。一次は通ってるけど二次は多分駄目なので区切りつけて勉強始めたい(^o^;)

598 :名無し組:2022/01/27(木) 17:55:11.61 ID:???.net
品質管理じゃなかったのに、みんな自信あるの?

599 :名無し組:2022/01/27(木) 18:02:44.35 ID:WWzV4HyH.net
あるからここにくる

600 :名無し組:2022/01/27(木) 18:03:03.69 ID:rO3H87kR.net
品質管理から頭を計画にきりかえたが
ほとんど品質管理っぽいからどうかと。

601 :名無し組:2022/01/27(木) 18:03:20.36 ID:EjfRXMNm.net
私は品質管理じゃないことも想定して勉強していました。偉いでしょ?でも、受かってるかどうかは分からない。明日が楽しみだなあ。勉強の成果が出てるといいんだけど。ちなみに今年は3回目の受験です。

602 :名無し組:2022/01/27(木) 18:07:27.34 ID:EjfRXMNm.net
4回目の受験にならないことを祈っているけど、来年は出題範囲が絞れて二択になるんじゃないだろうか?またおんなじテーマってのは流石にないと思う。
結局、試験は年一回だからなあ。山かけて外れたらもう一年待たないといけない。だから3パターン勉強した。こんなに用意周到なのに、3回目の試験とは。。。

603 :名無し組:2022/01/27(木) 18:31:06.14 ID:???.net
>>602
4回目とか諦めて1級いけよ

604 :名無し組:2022/01/27(木) 18:41:48.04 ID:xWqgX1/H.net
建築未経験のジジイですが、おすすめテキストや問題集を教えてください。

自分で探せ!! みたいな回答はおやめ願います。

605 :名無し組:2022/01/27(木) 19:04:54.43 ID:WWzV4HyH.net
自分で探せ
そしてここには二度とくるな

606 :名無し組:2022/01/27(木) 19:35:47.12 ID:???.net
学科は10年分の過去問勉強したら、受かると思います。テキストとかあるけど過去問だと思う

607 :名無し組:2022/01/27(木) 19:42:20.83 ID:HXSuqw2F.net
明日の合格発表は何時から?

608 :名無し組:2022/01/27(木) 19:55:28.86 ID:???.net
エロい人
1級建築施工の37を作成してほしい

609 :名無し組:2022/01/27(木) 20:10:17.42 ID:xWqgX1/H.net
建築未経験のジジイです。
やっぱりこの試験、諦めます。
他の試験、頑張ります。
ありがとうございました。

610 :名無し組:2022/01/27(木) 20:30:14.83 ID:WWzV4HyH.net
やる前に諦めたジジイ笑
人間のレベルがわかるわ

611 :名無し組:2022/01/27(木) 20:31:07.65 ID:a3xQhPs+.net
ジジイさん、諦めるのははやいぜ、ワシもジジイだが
一次受かったぜへへー。

612 :名無し組:2022/01/27(木) 20:50:25.45 ID:xWqgX1/H.net
未経験のジジイです。
相手してくださって嬉しいです。
ちなみになんですがレベルということなんですが
保有資格でいうと、宅建、マン管、管理業務主任者、行政書士、等の試験には合格済みです。
年収でいうと1000万円ぐらい。愛車でいうとレクサス。
金融資産は1000万円分ぐらいあります。

嘘つくなジジイ!! とかはおやめください。

613 :名無し組:2022/01/27(木) 20:59:34.10 ID:WWzV4HyH.net
年収1000万円 レクサスか笑
まあ世間一般の奴らがすげぇと思うだろうラインをついてくるな笑

だが、お前はひとつ忘れてる事がある
ここは2級建築施工管理技士のスレだ
それを持たないジジイはなんの役にもたたないただのおいぼれだよ笑
まあ、もう諦めたんだろ?
他行ってまた自慢してこいや笑

614 :名無し組:2022/01/27(木) 21:34:18.76 ID:a3xQhPs+.net
ジジイさん、そんな難関資格保持されてるなんて
なんてジジイさんだ。
マン管、宅建、管理業務、欲しいずら。

615 :名無し組:2022/01/27(木) 21:40:30.74 ID:WWzV4HyH.net
俺は2級建築施工管理技士だけが欲しい
そして明日手にすることになるだろう

ジジイ羨ましいか笑

616 :名無し組:2022/01/27(木) 21:58:17.64 ID:EjfRXMNm.net
明日の発表って何時からWEBで見れるんですか?どなたか教えて下さい。

617 :名無し組:2022/01/27(木) 22:00:06.88 ID:EjfRXMNm.net
この資格持ってたら、どんないいことあるんだろ?もしかして出世とか?

618 :名無し組:2022/01/27(木) 22:18:15.86 ID:WWzV4HyH.net
>>616
https://www.fcip-shiken.jp/index.html
ここにでる
時間はわからない

619 :名無し組:2022/01/27(木) 22:24:34.17 ID:WWzV4HyH.net
>>617
出世は無いなw
建物が建つために色んな業種が絡むが、その流れとほんの少しの知識がつく
一応国家資格だが、持ってないよりはましなレベル
1番は生意気な無資格職人にマウントをとれる笑

620 :名無し組:2022/01/27(木) 23:31:55.97 ID:EjfRXMNm.net
>>618
ありがとう。うろ覚えだけど、一次の時は10時には発表されてたような気がする。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200