2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part13

1 :名無し組:2021/08/01(日) 14:26:59.90 ID:5mf7UqD/.net
泣いても笑っても人生は一度きり

2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/
2級建築施工管理技士/Part.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479040330/
2級建築施工管理技士/Part.7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1489211486/
2級建築施工管理技士/Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1519557158/
2球建築施工管理技士/part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1543133467/l50
2級建築施工管理技士 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1569496079/l50
2級建築施工管理技士 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1576665718/
(前スレ)
2級建築施工管理技士 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1604481360/l50

75 :名無し組:2021/11/06(土) 17:30:20.24 ID:???.net
経験記述の注意点ありがとうございます。来週頑張るわ(^-^)

76 :名無し組:2021/11/08(月) 15:24:22.02 ID:???.net
>>73
ありがとうございます
トイレ近くていつも試験は心配です

77 :名無し組:2021/11/10(水) 12:27:06.56 ID:???.net
試験まであと4日です。

78 :名無し組:2021/11/11(木) 07:29:10.78 ID:???.net
毎回言われてる選択の丸つけ忘れないように、
答案用紙がやけにやわらかいからシャーペンだと書きづらいかも。

79 :名無し組:2021/11/11(木) 12:55:50.37 ID:???.net
あの紙で柔らかいとか普段どんな紙使ってるのよ
ダンボールか?

1級はネットワークだったからな例年通りにいくと…

80 :名無し組:2021/11/11(木) 16:28:00.25 ID:???.net
いちいち突っ込まなくていいよ( ˆᴗˆ )

81 :名無し組:2021/11/11(木) 18:06:31.91 ID:???.net
>>79
いくと、なんですか?

82 :名無し組:2021/11/11(木) 22:41:34.18 ID:???.net
質問なんですが、2級を受けるのにも工事請負契約書(写)など色々必要なんですか?

83 :名無し組:2021/11/12(金) 08:24:20.57 ID:???.net
>>82
>工事請負契約書(写)など色々必要
それは受検者自身が代表者や経営者である場合で
かつ、建設業の許可を受けてない場合だね

今、建設会社に所属している社員なら
自分で建築施工管理に関する経験欄(既定の年数)を埋めて
証明者のところに会社の横版なりを貰えばいい

>https://www.fcip-shiken.jp/ken2/tebiki2.html
ここ行けば詳しく書いてある

84 :名無し組:2021/11/12(金) 14:27:00.24 ID:???.net
>>79
普段ダンボールで書いてたら逆だろw
しかも最後まで書かないなら出てくんなよ。

85 :名無し組:2021/11/12(金) 15:46:36.91 ID:???.net
試験は明後日ですよー

86 :名無し組:2021/11/12(金) 16:50:07.50 ID:???.net
経験記述は日建の例文丸写ししたら点数貰えない可能性あります?

87 :名無し組:2021/11/12(金) 17:41:50.81 ID:???.net
先輩wwwまた2級の試験ですか?www
僕なんか1級一次も通って二次受験まで時間空いて暇してますわwww
試験で忙しくっていいっすねぇwwww

88 :名無し組:2021/11/12(金) 21:11:12.25 ID:???.net
>>86
まだそんな事言ってんのか、釣りか?
一応国家試験で毎年やってんだ、
馬鹿な奴らのやりそうな事くらいお見通しだぞ。
そんなんで合格するなら全員合格するわw

89 :名無し組:2021/11/13(土) 05:51:11.84 ID:???.net
試験は明日です

90 :名無し組:2021/11/13(土) 09:15:55.16 ID:???.net
神よ用語の問題何が出るのか教えたまえ

91 :名無し組:2021/11/13(土) 11:59:43.78 ID:???.net
明日試験受ける人いませんか?

92 :名無し組:2021/11/13(土) 12:21:00.11 ID:???.net
幕張で受けます

93 :名無し組:2021/11/13(土) 16:01:16.80 ID:RPHvWUrk.net
八王子遠くていやだな

94 :名無し組:2021/11/13(土) 16:02:21.76 ID:RPHvWUrk.net
経験は2問とも品質と信じてる
イレギュラーは勘弁

95 :名無し組:2021/11/13(土) 18:04:18.38 ID:???.net
北海道で受験です。頑張ります

96 :名無し組:2021/11/13(土) 20:37:25.00 ID:???.net
東京指定したのに神奈川行かされる。詐欺やんか

97 :名無し組:2021/11/13(土) 20:52:33.54 ID:???.net
俺は千葉住みだけど東京

98 :名無し組:2021/11/13(土) 22:21:01.81 ID:???.net
>>96
もしかして一次だけ?

99 :名無し組:2021/11/13(土) 22:30:01.07 ID:???.net
>>98
実務経験なくて受験資格ないから一次だけ

100 :名無し組:2021/11/14(日) 05:04:39.32 ID:???.net
おはようございます。受験される皆さん今日は頑張りましょう。

101 :名無し組:2021/11/14(日) 05:37:04.71 ID:???.net
頑張りましょう

102 :名無し組:2021/11/14(日) 07:35:55.06 ID:9GYMTTvY.net
おはようございます
頑張りましょう

103 :名無し組:2021/11/14(日) 09:30:45.36 ID:???.net
経験記述、品質しか用意してないから頼むぞ…

104 :名無し組:2021/11/14(日) 13:07:39.57 ID:rQEctsEl.net
一次試験難しいじゃねえか

105 :名無し組:2021/11/14(日) 14:21:11.58 ID:???.net
学科と実地で申し込んだけど、実地間に合わなかったから午前で帰っても、学科合格点なら合格するの?

106 :名無し組:2021/11/14(日) 14:27:15.62 ID:NzZGoMLg.net
だれか、解答のせてくれー

107 :名無し組:2021/11/14(日) 14:33:46.05 ID:EkP5ACmp.net
実地のほうさ、適切でない部分の理由 または 改善策 を具体的に書けって問題とかは本当に同じ点数なんだろうか。
改善策のほうがどちらかというと書くこと多いよね。

例えば平成30年度の問題1 設問3 の(4)器具排水管要領図だと
適切でない部分:ダブルトラップになっている
改善策:ドラムトラップを実験流しと通気管の間に設置し、洗面器の直下に通気管を別途設ける
とかになってしまう

皆さんはどうやって覚えてる?

108 :名無し組:2021/11/14(日) 14:35:47.56 ID:EkP5ACmp.net
すみません、スレチでした

109 :名無し組:2021/11/14(日) 14:57:21.23 ID:NEK67F42.net
今年どうでした?難しかった?

110 :名無し組:2021/11/14(日) 15:10:12.70 ID:???.net
>>109
一次しか受けてないけどちょっと難しくなってた気がする。表現方法が小難しくなってて迷う問題が多かった。

111 :名無し組:2021/11/14(日) 15:31:14.96 ID:NEK67F42.net
なるほど。今日試験当日なのにこのスレ盛り上がらないね

112 :名無し組:2021/11/14(日) 15:46:03.72 ID:???.net
前のおっさんが独り言と1アクション毎に鳴き声出すのと顎マスクでクシャミしてたりと壮絶だった
家で勉強してる時だけにしてくれそういうのは

113 :名無し組:2021/11/14(日) 15:50:55.16 ID:???.net
でも過去問やってたら受かる試験ではあったと思う。既視感ある問題が大半。

114 :名無し組:2021/11/14(日) 15:56:25.66 ID:???.net
問23の正解は1?
あと構造力学は両方2よね?

115 :名無し組:2021/11/14(日) 16:23:13.77 ID:???.net
なんで今年に限って順番変えるんだよ…

116 :名無し組:2021/11/14(日) 16:26:26.92 ID:???.net
二次試験 施工計画記述でした。
品質管理一本で勉強してたからオワタ

117 :名無し組:2021/11/14(日) 16:27:13.99 ID:KrKGe2gq.net
>>115
フリーズしたわ

118 :名無し組:2021/11/14(日) 16:27:43.07 ID:KrKGe2gq.net
>>116
マジでここにきて変えてくるのはなしだわな

119 :名無し組:2021/11/14(日) 16:29:02.22 ID:???.net
>>116
残念
1級も変化球だったから2級も変わるだろうなーと予想してたが
最後まで言わないなら書くなと言われたから書かなかったわw

バーチャート出題された?

120 :名無し組:2021/11/14(日) 16:31:47.22 ID:KrKGe2gq.net
>>119
バーチャートだったよ
自分はゴリ押し品管ベースのもの書いたけどどうだろうな

121 :名無し組:2021/11/14(日) 16:34:15.56 ID:???.net
>>120
そうかー、まぁ予想してた通りかな
恨むなら>>84恨んでね
警告的なニュアンスで書こうかなーと思ったが
>しかも最後まで書かないなら出てくんなよ。
なんて言われたから書く気無くなったんだわ

122 :名無し組:2021/11/14(日) 16:35:08.04 ID:???.net
同じく品質一本で終わったと思った。
しかしながら3つはアレンジしてなんとか。
出来れば通ってくれー。

123 :名無し組:2021/11/14(日) 16:37:27.62 ID:???.net
>>115
解答用紙配られた時点で絶望したわ
なんとか時間一杯で埋めたけど見返したら酷いと思うわ

124 :名無し組:2021/11/14(日) 16:41:36.40 ID:KrKGe2gq.net
>>121
むしろネットワークだったら発狂してた笑
バーチャートありがたや

125 :名無し組:2021/11/14(日) 16:42:41.01 ID:KrKGe2gq.net
>>123
用語がピンポイントで出たから歓喜したところ大問1みたらこれよ
苦し紛れだわ完全に

126 :名無し組:2021/11/14(日) 16:42:58.88 ID:BkGWDxV5.net
ないわー
ないわー
としかいえん

127 :名無し組:2021/11/14(日) 16:46:31.24 ID:BkGWDxV5.net
施工計画も、工程管理も、品質管理も全部出てきたな

128 :名無し組:2021/11/14(日) 16:46:46.10 ID:???.net
制度が変わったり一級の様子から記述の傾向変わる可能性あるって話あったやん…

129 :名無し組:2021/11/14(日) 16:49:07.32 ID:BkGWDxV5.net
>>125
俺は解答用紙見て悟ったよ

130 :名無し組:2021/11/14(日) 16:49:28.14 ID:5D5ITzdp.net
にしてもよ
二級ごとき変えなくても良いだろうに

131 :名無し組:2021/11/14(日) 16:54:33.15 ID:KrKGe2gq.net
>>127
こちとら全部品質管理で絞ったってのにwww
急なイレギュラーだめだろwww

132 :名無し組:2021/11/14(日) 16:56:32.59 ID:KrKGe2gq.net
>>129
私もん?まさか2がイレギュラーで1は品管だと思ってたから一通り解いたあとに虚無になたわ

133 :名無し組:2021/11/14(日) 16:57:15.14 ID:KrKGe2gq.net
>>130
ほんそれ
施工者を増やすとは一体なんだったのか

134 :名無し組:2021/11/14(日) 16:58:23.91 ID:xgTL7Epu.net
おわた
ふざけるな
俺の半年をかえせ

135 :名無し組:2021/11/14(日) 16:59:58.65 ID:???.net
感想はひとそれぞれだろうが、施工管理基本に、確かに工程も品質も問う問題出してんだから応用で書けなきゃ駄目だわな

136 :名無し組:2021/11/14(日) 17:03:38.34 ID:???.net
2次試験の途中に試験会場の時計壊れて、焦って計算問題全部間違えた。マジぶけんな!!

137 :名無し組:2021/11/14(日) 17:03:47.66 ID:???.net
解答速報はどこかに出てますか?

138 :名無し組:2021/11/14(日) 17:05:27.56 ID:xh03ajOk.net
経験記述、完全にアドリブでした

139 :名無し組:2021/11/14(日) 17:05:48.22 ID:xgTL7Epu.net
おわた
ふざけるな
俺の半年をかえせ

140 :名無し組:2021/11/14(日) 17:07:07.85 ID:???.net
半年かけてその程度なんか?

141 :名無し組:2021/11/14(日) 17:11:18.33 ID:KrKGe2gq.net
>>138
凄い

142 :名無し組:2021/11/14(日) 17:11:50.36 ID:KrKGe2gq.net
いやはや60%かーー

143 :名無し組:2021/11/14(日) 17:13:11.63 ID:???.net
問題文アップしてよ

144 :名無し組:2021/11/14(日) 17:14:17.62 ID:bdovSGGN.net
んで19時から日建の回答速報で絶望する流れかなぁ
昨日の直前講座の乳バインバインちゃんも出るんか?

145 :名無し組:2021/11/14(日) 17:14:25.88 ID:???.net
技術者いないいない言いながらクソ試験ぶち込んでくる行政は何がしたいのか

146 :名無し組:2021/11/14(日) 17:16:29.87 ID:xh03ajOk.net
>>141

いや、品質しか用意してなかったから、やばい。
むかついたから、
誰でも考えつくような、
薄っぺらーい記述をぎっしり書いてやった
知識問題?は、8.9割とれたとおもうけど、
ダメっぽいな。

147 :名無し組:2021/11/14(日) 17:16:58.16 ID:???.net
まさか品質以外でくるとは思わなんだ

148 :名無し組:2021/11/14(日) 17:18:44.75 ID:xgTL7Epu.net
俺が建築施工管理者にならずに誰が現場まわすんだよ はぁ
何故今年順番変えたんだ?
ふざけてるな

149 :名無し組:2021/11/14(日) 17:22:12.57 ID:NzZGoMLg.net
だれか、、お願い、学科の解答ください(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

150 :名無し組:2021/11/14(日) 17:22:53.46 ID:BkGWDxV5.net
俺はこの試験、合わないようだな笑

151 :名無し組:2021/11/14(日) 17:25:02.46 ID:xgTL7Epu.net
今年の合格率は10パーだな
間違いない

152 :名無し組:2021/11/14(日) 17:26:10.72 ID:???.net
完全に覆された(--;)経験記述文章は埋めたけど多分駄目だろうな(--;)用語とかはひげごろう先生のおかげで出来たけど(--;)

153 :名無し組:2021/11/14(日) 17:26:13.09 ID:???.net
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/construction2q/road/kaisoku/index.aspx

19時から出るな
24点以上は補おめでとう二次の結果待ち
23点は結果出るまでドキドキだね
22点以下来年頑張って

154 :名無し組:2021/11/14(日) 17:26:33.59 ID:ZJs4JJBr.net
施工経験の配点は何割?
それ次第かな
知識問題は8割以上いってそう
薄っぺらい内容で、しかも選んだ項目とずれたような解答で
ぎっしり埋めてやったわ
これから3ヶ月結果でるまで長いな、、

155 :名無し組:2021/11/14(日) 17:29:48.87 ID:???.net
4割くらいだろうね。自分も薄っぺらい内容だから駄目だろうな(--;)

156 :monacoinet:2021/11/14(日) 17:32:57.83 ID:g1ekazNJ.net
学科模試は37点以下とったことなかったけど、今日は35点くらい、下手したら30点くらいかも。
しかし、それより実地が難しかった。一応品質以外もある程度組み立てたけど、誰にもチェック入れてもらってないから何点取れるかわからん。問2と問3はサービス問題だったけど、問4と5も例年よりは少しだけ難しいな。

157 :名無し組:2021/11/14(日) 17:33:13.23 ID:???.net
>>119
書くなと言われてたのにまた出てくんなよ!春日

158 :名無し組:2021/11/14(日) 17:35:22.91 ID:xh03ajOk.net
完成と完了の違いなんか意識して読んでないから、こういうのキツいわ。建設業法

159 :名無し組:2021/11/14(日) 17:37:25.81 ID:ZJs4JJBr.net
耐火被覆って4月上旬?
3月下旬?

160 :名無し組:2021/11/14(日) 17:37:54.83 ID:???.net
2級は過小評価されてる。
決して簡単な試験じゃないぞ。

161 :名無し組:2021/11/14(日) 17:38:00.13 ID:xgTL7Epu.net
お前らみんな落ちればよいのに

162 :名無し組:2021/11/14(日) 17:39:55.53 ID:???.net
バーチャートはしっかりと棒線で塗りつぶしたろうな、
線と始終矢印で書いてたら駄目だぞ。

163 :名無し組:2021/11/14(日) 17:41:23.36 ID:???.net
合格してるであろうワイの解答教えてやるわ。
問1 3
問2 1
問3 1
問4 2
問5 4
問6 4
問7 3
問8 3
問9 2
問10 2
問11 4
問12 1
問13 3
問14 2
問15 2
問16 2
問17 4
問18 2
問19 1
問20 3
問21 わからん
問22 4
問23 1
問24 4
問25 4
問26 2
問27 2
問28 3
問29 3
問30 4
問31 1
問32 3
問33 4
問34 3
問35 2
問36 3
問37 2
問38 2
問39 34
問40 23
問41 14
問42 13
問43 2
問44 1
問45 3
問46 2
問47 1
問48 4
問49 3
問50 3

164 :名無し組:2021/11/14(日) 17:41:49.84 ID:ZJs4JJBr.net
>>162
何それ?

165 :名無し組:2021/11/14(日) 17:43:01.57 ID:???.net
一次の設問で、不適切なものと不適切でないものを見落としてないだろうな。

166 :名無し組:2021/11/14(日) 17:43:41.19 ID:tf9Cc5qt.net
半年かけて勉強してきたけど3ヶ月前からで十分だったなあ
最初に勉強したところ忘れてたはw

167 :名無し組:2021/11/14(日) 17:44:07.93 ID:KrKGe2gq.net
>>159
3月下旬にした

168 :名無し組:2021/11/14(日) 17:44:46.94 ID:KrKGe2gq.net
>>166
経験さえあってたらそう言い切れるんだが肝心の経験がな…

169 :名無し組:2021/11/14(日) 17:46:24.26 ID:6r/K46sH.net
>>159
耐火被覆は半乾式だよ

170 :名無し組:2021/11/14(日) 17:47:05.34 ID:xgTL7Epu.net
仕事しながら、毎日毎日半年勉強し
3日前からは徹夜で勉強した俺の時間をかえせ

171 :名無し組:2021/11/14(日) 17:49:04.82 ID:???.net
>>170
俺はお前の頑張り認めてるぞ。がんばったな!

172 :名無し組:2021/11/14(日) 17:50:05.90 ID:???.net
昼時間になんとなく考えてたけど実技は合格レベルだったが筆記で落ちるって人もいるのかな

173 :名無し組:2021/11/14(日) 17:50:21.04 ID:NEK67F42.net
>>136
それがマジなら訴訟トイレもんだな

174 :名無し組:2021/11/14(日) 17:50:32.20 ID:???.net
実技じゃない実地だ

175 :名無し組:2021/11/14(日) 17:51:46.07 ID:KrKGe2gq.net
くーーーーwwwwwww
本当wwwwww
勘弁してくれやwwww

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200