2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part90

1 :名無し組:2021/09/19(日) 18:41:58.79 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1631445558/

2 :名無し組:2021/09/19(日) 21:32:35.68 ID:???.net
もう生きていけない

3 :名無し組:2021/09/19(日) 21:35:14.41 ID:mWeafmpB.net
3

4 :名無し組:2021/09/19(日) 21:36:30.01 ID:mWeafmpB.net
4

5 :名無し組:2021/09/19(日) 21:36:50.56 ID:mWeafmpB.net
オナラ

6 :名無し組:2021/09/19(日) 21:37:18.93 ID:mWeafmpB.net
ぷーーーーーーーー

7 :名無し組:2021/09/19(日) 21:38:09.24 ID:mWeafmpB.net
おなに

8 :名無し組:2021/09/19(日) 21:41:25.14 ID:???.net
もう一年受けれるドン!

9 :名無し組:2021/09/19(日) 21:55:37.09 ID:???.net
テンプレちゃんと更新しろよ
ユーキャンとかやってねえだろ

10 :名無し組:2021/09/19(日) 22:00:14.61 ID:???.net
文句言うなら
次回用貼れよ

11 :名無し組:2021/09/19(日) 22:05:39.58 ID:HHqLPgge.net
>>9
コスモ建築塾も潰れたっぽいね

12 :名無し組:2021/09/19(日) 22:56:49.31 ID:???.net
来年は受けたくねぇよ

13 :名無し組:2021/09/19(日) 22:59:01.03 ID:???.net
基準法違反を資格学校都合で減点ってさすがに無いだろ

14 :名無し組:2021/09/19(日) 23:11:45.92 ID:???.net
今までで軒高9000以上書いてた人はどうだったん?

15 :名無し組:2021/09/19(日) 23:30:57.68 ID:???.net
テンプレ修正するなら
前スレの役立つ情報も追加しとかん?
・問題用紙、エスキスは切り離してはいけない
・耳栓禁止
・インゼリー、カロリーメイト、ガム、飴などの軽食なら食べても大丈夫
・養生テープ持ち込み可能
・机が狭く、製図板を立たせないと置けない会場があるから
資格学校が配布してるダンボール製の枕木は貰っとけ
・机のガタつきはダンボールや小銭でも挟んどけ

他に何があった?

16 :名無し組:2021/09/20(月) 00:20:06.57 ID:???.net
・胸チラ注意につき服装注意
・試験後は製図版持ってピンでサロンに行くこと

17 :名無し組:2021/09/20(月) 00:21:16.27 ID:???.net
未完だけはやめとけ

18 :名無し組:2021/09/20(月) 01:56:16.01 ID:???.net
問題文に書いてない事は法令遵守で

19 :名無し組:2021/09/20(月) 06:03:52.54 ID:???.net
>>14
そんなやつおらんぞ

20 :名無し組:2021/09/20(月) 06:05:45.05 ID:0V+htltv.net
つか軒高アウトでも切り土しても盛り土しても北斜当てても
受かるだろ何人かは

だって2級だろ?

21 :名無し組:2021/09/20(月) 06:36:57.84 ID:???.net
半分は絶対落とされるんだぞ

22 :名無し組:2021/09/20(月) 07:27:55.67 ID:VgMzTbh+.net
厳密に言うと平均地盤からの軒高だから
アウトではない
今回に限って道路地盤からだから
アウトなだけ
だから減点らしい
退場じゃないのが大方の予想
問題も理解出来ないのはエスキス以前の話だから失格でいいよが
オレの心情
赤日でも仕事
近隣に怒られながら仕事
コロナで資材が入ってこない
竣工間際
もうやだこの仕事
早く一級取って施主側の品質でも行きたい

23 :名無し組:2021/09/20(月) 07:30:06.91 ID:VgMzTbh+.net
昨日採点してくれた講師に
木造のかなばかりから練習した方が良いと言われたわ!
泣きそう

24 :名無し組:2021/09/20(月) 07:41:27.73 ID:4SfRDzJn.net
>>22
普通によっぽどじゃなく問題くらいの傾斜地なら傾斜してようが寸法出す基準はGLからだから、
GL+9300くらい(配置と建物による)は基準法以内だからセーフで、それ以上はアウトになりそう。
軒高アウトは基準法以上ならアウト的な。

実際は柱の外面まで見て…だけど、9400ならアウトかなと。

25 :名無し組:2021/09/20(月) 07:47:48.48 ID:VgMzTbh+.net
さすがにそれはアウトにしてほしい
キリがない
その理論なら小さい減点で高さの上限がないのはおかしい
エスキスがクソなオレは
軒高失格して繰り上げしか希望はない
椅子取ゲームの椅子を確保するために
人の不合格がオレの合格

26 :名無し組:2021/09/20(月) 07:49:44.21 ID:???.net
構造、階数、建築物の高さ等に2番目に記載されてる
建築物の最高の高さは10m以下、かつ、軒の高さは9m以下って大前提は無視?
鉄筋コンクリート造3階建
隣地境界線から500mm以上離すと同じくらい重要なのにさ

27 :名無し組:2021/09/20(月) 07:53:34.93 ID:VgMzTbh+.net
予想してた人数より多いからだろ?
県によっては100人未満の受験もあるし

28 :名無し組:2021/09/20(月) 08:11:55.78 ID:???.net
減点がほぼ影響ないレベルだったら不公平やなぁ

29 :名無し組:2021/09/20(月) 08:32:26.26 ID:???.net
センスセンスセンスセンスの方が法令より大事なんや!

30 :名無し組:2021/09/20(月) 08:34:48.32 ID:???.net
法令守っても、問題文守っても、センスが無いと落とされるんや!
そんなんどこで教えて貰えるんや!

31 :名無し組:2021/09/20(月) 08:39:32.62 ID:???.net
軒高違反が合格して、センス無しが落とされる
なんという理不尽さ

32 :名無し組:2021/09/20(月) 08:40:30.60 ID:???.net
助けてくれ助けてくれ
本当に生きていきたくない
何でこんなにストレスフルなんだこの試験

33 :名無し組:2021/09/20(月) 08:40:52.15 ID:???.net
助けてくれ助けてくれ助けてくれ
センス無しが息してない

34 :名無し組:2021/09/20(月) 08:44:43.82 ID:???.net
センス君や、エスキスでもupしてみたらどうだい。皆が励ましてくれるよ

35 :名無し組:2021/09/20(月) 08:45:54.64 ID:???.net
面白いスレになったなw
12月まで頑張れ

36 :名無し組:2021/09/20(月) 08:49:34.39 ID:???.net
>>34
励ましは要らないんだよ!
センス無しが軒高越えに負けるのを嗤うがいい!

37 :名無し組:2021/09/20(月) 08:54:59.33 ID:???.net
相対試験だからと、軒高オーバーの減点は違反者に比例ってことかね
軒高違反より、階高変更による階段の段数に比重置く感じ?
一階は途中で切れるけど、踊り場で推定されるよね

38 :名無し組:2021/09/20(月) 09:12:58.39 ID:???.net
ttps://pbs.twimg.com/media/E_UPhKrUYAAGo-e?format=jpg
お前ら的にこのプランはどうなの?
8x11.5でセンス無しマンの建築面積に近いし
スロープで上げてるのも同じ

1F
・診療スペースから階段を切る断面になりそう
・受付に必要の無い机と椅子がある
・待合の洗口コーナーが動線に飛び出てる
・待合のトイレが無駄にバリアフリー
2F
・LDKに要求の無いソファがある
・右下のPSが何のためのPSか分からない
3F
・夫婦室に不要な収納が増えてる
・洗面デカい
・書斎家具無し?

これで合格すると講師に言われてるらしい
これが合格するならセンス無しマンの俺も合格して欲しい

39 :名無し組:2021/09/20(月) 09:17:24.54 ID:???.net
どうも、来年の2級コースの勧誘をされたセンス無しマンのオレです
軒高法令違反の方々よりも減点が多く落ちる夢を見てうなされます

40 :名無し組:2021/09/20(月) 09:25:53.34 ID:???.net
>>38
住宅までのアプローチが二回曲がってるのが変なのくらいで
問題ないと思うけど

41 :名無し組:2021/09/20(月) 09:26:49.81 ID:???.net
>>38
そういうお主のプランはどうなの?

42 :名無し組:2021/09/20(月) 09:28:05.65 ID:???.net
>>38
課題分読んでないからはっきりとは言えんけど
その中で書斎の家具(描き忘れ?)以外減点になるものはない

それとは別だけどアプローチが明確に分離されてないのは減点
この試験におけるアプローチの明確な分離の定義は
「それぞれ門を有していて門から玄関に至るまで導線が交わらないこと」や

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200