2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part90

1 :名無し組:2021/09/19(日) 18:41:58.79 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1631445558/

720 :名無し組:2021/12/01(水) 09:39:25.32 ID:jL2Px+fb.net
あげ

721 :名無し組:2021/12/01(水) 09:39:53.60 ID:xXadeMnt.net
高さ関係と詳細図じゃないか?
明日の今頃だね

722 :名無し組:2021/12/01(水) 10:18:14.97 ID:gMzVRooL.net
俺も蓋を開けたら拍子抜けパターンだと思う。
軒高オーバー全然OKみたいな。

俺はそこらへんも気を付けたから正直あんまり面白くないけど

723 :名無し組:2021/12/01(水) 11:02:43.75 ID:???.net
>>722
拍子抜けは分かるけど軒高オーバーOKは流石に無いかな
問題文に明確に書いてあるし
詳細図と断面図がちゃんと平面図と整合性取れてるかやろ〜

724 :名無し組:2021/12/01(水) 11:24:41.40 ID:SzCzI8mL.net
未完と軒高オーバーと不整合は合わせたら半分以上いたりする?

あまりに多いと、軒高オーバーと部分詳細やEVや階段室で切った人の断面不整合は、
プランがうまくまとまって欠点が少ない人は救済されそう。

725 :名無し組:2021/12/01(水) 12:14:33.99 ID:???.net
>>722
>>723

ぜーーんぜん受かるよ
だって2級だもん
バカがいちおう建築語喋っていいですよ、って資格
宅建とかと一緒
あれもいちおう高額商品扱っていいですよ、って免罪符みたいなもん

726 :名無し組:2021/12/01(水) 18:59:40.99 ID:???.net
ドキドキ

727 :名無し組:2021/12/01(水) 19:12:57.08 ID:???.net
うたた寝してたら資格学校から残念な電話掛かってきた夢見た
逆夢でありますように

728 :名無し組:2021/12/01(水) 19:25:34.43 ID:???.net
5割はノルマやぞ

729 :名無し組:2021/12/01(水) 19:38:30.77 ID:6tdcut3A.net
いつもの神社に土下座してくる
あ〜寝れない
(;一_一)

730 :名無し組:2021/12/01(水) 19:48:28.96 ID:9b2G8G2q.net
合格発表って何時にホームページに公開されるの?

731 :名無し組:2021/12/01(水) 20:02:38.54 ID:???.net
合格率38.6%か
低すぎるな。

732 :名無し組:2021/12/01(水) 20:48:38.61 ID:2K5gfdlC.net
>>730
9時じゃないかな

733 :名無し組:2021/12/01(水) 20:50:51.57 ID:???.net
二級は知らんけど大体9時半だろ
アクセス多くて10時くらいからしっかり見れる

734 :名無し組:2021/12/01(水) 21:25:57.30 ID:52O3rk/3.net
散々煽って不安にさせてプゲラしたからもう受かってええでお前ら
じゃあの

735 :名無し組:2021/12/01(水) 23:00:16.59 ID:???.net
ようやく発表か
空いた期間に他の資格(今度の日曜が試験)の勉強してたからあっという間でもあったな

736 :名無し組:2021/12/02(木) 00:03:10.32 ID:???.net
あああああああ
ついに発表の日だ

737 :名無し組:2021/12/02(木) 00:15:13.94 ID:???.net
寝れねぇ

738 :名無し組:2021/12/02(木) 02:08:42.27 ID:rliyldJx.net
寝れない
受験番号見すぎて暗記してもうた

739 :名無し組:2021/12/02(木) 02:32:06.67 ID:B/3CGIbb.net
明日仕事なんに寝れん。
地震喰らうし。
結果見るの怖し。

740 :名無し組:2021/12/02(木) 02:36:06.33 ID:???.net
関東人ですな
自分も試験と地震で寝られん

741 :名無し組:2021/12/02(木) 02:49:18.39 ID:B/3CGIbb.net
>>740
反応ありがとう。
お互い恐怖が重なって災難だったな。
7時間後にはもう現実見てるとか信じられん。

742 :名無し組:2021/12/02(木) 03:08:44.60 ID:???.net
こんなに眠れない夜は初めてだよ

743 :名無し組:2021/12/02(木) 07:00:24.99 ID:???.net
あと2時間半や…

744 :名無し組:2021/12/02(木) 07:16:11.99 ID:???.net
フライングきてるぞ
低いな

745 :名無し組:2021/12/02(木) 07:37:56.17 ID:???.net
好きで好きでたまらない異性に
告白して
返答は12月2日の10時ね
と言われた心境
受かったら狂喜乱舞
落ちたら発狂

746 :名無し組:2021/12/02(木) 07:46:30.69 ID:evndGjkJ.net
どこに掲載されるん?

747 :名無し組:2021/12/02(木) 08:59:45.04 ID:???.net
あっび叫喚♫
あっび叫喚♬

748 :名無し組:2021/12/02(木) 09:18:39.39 ID:w4bIj/+f.net
まだ?

749 :名無し組:2021/12/02(木) 09:34:41.14 ID:???.net
48.6%
低いな

750 :名無し組:2021/12/02(木) 09:38:32.64 ID:???.net
受かったあああああああああああ
心臓ばくばくばくばく

751 :名無し組:2021/12/02(木) 09:39:50.77 ID:???.net
合格してた。おめでとうありがとう自分
結構手応えあったけど、それでもドキドキした〜

752 :名無し組:2021/12/02(木) 09:41:19.60 ID:???.net
合格だああああああああああ
やっと俺の人生のコマが進むぅ!!

753 :名無し組:2021/12/02(木) 09:45:55.32 ID:w4bIj/+f.net
軒高オーバーしてましたが合格でした。
よくわからんな
部分詳細も跳ね出しとルーフ間違えてたけど。

754 :名無し組:2021/12/02(木) 09:45:58.83 ID:???.net
ひさしぶりんこ!
センス無し無しマンだ。
合格したぜヤッフぉーい!!!

755 :名無し組:2021/12/02(木) 09:49:36.50 ID:???.net
>>753
まぁ単純にそういうミスは仕方ない的な感じなのかな
それよりも一般的な構造の知識とか部屋がないとかお前それぐらいは分かるだろレベルができない奴が落ちるのかも

756 :名無し組:2021/12/02(木) 09:51:25.31 ID:???.net
>>753
おめでとう
自分も軒高オーバー、バルコニー書き間違えたけど何故か受かってた
完全に落ちてたつもりだったから頭が整理できない

757 :名無し組:2021/12/02(木) 09:51:43.41 ID:???.net
>>754
不安煽った講師にあっかんべーしておいで

758 :名無し組:2021/12/02(木) 09:52:08.16 ID:Iyerp7RA.net
部分詳細ボロボロで、羽だしとルーフ間違えてたけど、受かってた。

759 :名無し組:2021/12/02(木) 09:55:37.18 ID:???.net
落ちました来年もがんばります

760 :名無し組:2021/12/02(木) 10:02:13.46 ID:???.net
サグラダファミリアは受かったん?

761 :名無し組:2021/12/02(木) 10:02:34.90 ID:???.net
部分詳細図、サッシじゃなくて外壁描いたけど受かった

762 :名無し組:2021/12/02(木) 10:04:24.12 ID:+WWYm8p5.net
落ちた、、、軒高オーバーしてないのに。
他がひどかったのか

763 :名無し組:2021/12/02(木) 10:06:21.66 ID:pKXzr47c.net
合格した皆様、本当におめでとうございます!
私も44歳の角番でしたが合格しました!
試験後からの長すぎる不安でメンタルかなりやられましたが、ひと段落しました。

残念だった皆様
私も過去二回残念組でしたが、諦めずに再トライしてください。必ず結果は出るはずです!

764 :名無し組:2021/12/02(木) 10:08:59.48 ID:???.net
公式HPの「合否判定基準等について」の「回答の傾向」で軒高に関して触れてないね。
軒高で不合格にしたら合格率下がり過ぎたんだろうか

765 :名無し組:2021/12/02(木) 10:09:22.63 ID:???.net
独学初受験で合格しました。ここのスレに感謝。

◯高さはオーバーせず(前面道路境界線をGL±0)
◯ボロボロだけど一応、完図
◯面積・文章は問題なかったはず
◯延焼ラインはOK

× 詳細図は跳ねだしとルーフバルコニーを間違えて描いた上、建具も怪しい
× 断面を、診察室前廊下で切った(本来は診察室)
× LDKを居間食事室台所と書いた
× 外溝は本当に最低限でスカスカ

766 :名無し組:2021/12/02(木) 10:10:18.38 ID:???.net
上の方に誰かの復元図もいくつか貼ってあるけどそいつらは受かったんか?

767 :名無し組:2021/12/02(木) 10:11:23.27 ID:???.net
>>757
社会人なんで、ブチューッて熱烈キッスをかましてくるぜ!

768 :名無し組:2021/12/02(木) 10:19:08.61 ID:5eWBYoix.net
切土マンは受かったのかな

769 :名無し組:2021/12/02(木) 10:22:50.87 ID:EzU4HQ07.net
子供室の窓小さくね?

770 :名無し組:2021/12/02(木) 10:23:32.81 ID:???.net
センターの解答例見た?
試験元はちゃんと切土も盛土してないぞ!!
ほぼ全部切土マンの資格学校はクズだな

771 :名無し組:2021/12/02(木) 10:24:04.39 ID:e0y4jc3u.net
>>763
一級来い
50までに受かれ
命令な

772 :名無し組:2021/12/02(木) 10:37:27.08 ID:???.net
落ちた!

773 :名無し組:2021/12/02(木) 10:38:03.84 ID:+NNth6pH.net
自分の県は100人位しか受かってないは、2会場あっておそらく500人以上いると思う

774 :名無し組:2021/12/02(木) 10:39:24.57 ID:???.net
>>770
俺はほぼ全て切土した合格者

775 :名無し組:2021/12/02(木) 10:42:29.62 ID:???.net
角落ちした
生きていけない

776 :名無し組:2021/12/02(木) 10:48:29.87 ID:???.net
>>775
二級の学科なんてちょちょっと過去問暗記すれば簡単にパスできるんだから角落ちなんてあってないようなモン
落ち込まずに来年の製図ガンバレ!!!!

777 :名無し組:2021/12/02(木) 10:49:25.44 ID:ZIhXi+yr.net
受かってました!

FL上げて階高調整した。
部分詳細は整合は取れてるが、レタリングがフリーハンドのスカスカ。

こんな感じでした。

778 :名無し組:2021/12/02(木) 11:00:19.25 ID:Rr9uR5SJ.net
落ちた
早速Nから鬼電
心折れるわ

779 :名無し組:2021/12/02(木) 11:06:19.14 ID:???.net
機内モードにしておくか

780 :名無し組:2021/12/02(木) 11:06:21.44 ID:???.net
>>770
切り土批判の激しさに解答例を変更したかも知れん
回答例はそのくらいギリギリで階高を調整してる気がする
その落とし前として軒高オーバー不問にしたのかな?

781 :名無し組:2021/12/02(木) 11:09:19.84 ID:???.net
あのグラビアやってるNとズボズボの女は製図受かったんかな

782 :名無し組:2021/12/02(木) 11:19:43.42 ID:???.net
>>781
大卒だし、さすがに受かるだろう

783 :名無し組:2021/12/02(木) 11:25:50.24 ID:???.net
祝いは何喰おうかな

784 :名無し組:2021/12/02(木) 11:39:41.36 ID:???.net
落ちた
4ね

785 :名無し組:2021/12/02(木) 12:01:15.60 ID:???.net
軒高オーバー組も結構合格してるんでしょ?

786 :名無し組:2021/12/02(木) 12:06:21.52 ID:???.net
合格申告のが多いな
課題は鬼畜だったが採点は甘かったのか
合格したやつおめでとさん

787 :名無し組:2021/12/02(木) 12:08:56.79 ID:???.net
角落って単純計算で10人に1人位か、都市伝説級かと思いきや意外といるのか

788 :名無し組:2021/12/02(木) 12:14:33.49 ID:???.net
受かった
けどなおさら合格基準が分からんくなった
高低差のせいで断面図はひどい出来だったんだが

789 :名無し組:2021/12/02(木) 12:27:22.64 ID:???.net
切土マン、受かりました。バルコニーが駐車場に少しかかってたけど大丈夫だった。
不合格の基準も知りたいな

790 :名無し組:2021/12/02(木) 12:30:09.25 ID:kvIyRjAI.net
蓋を開けたら拍子抜けだったね。
やっぱり軒高オーバーOKだった。

俺はオーバーキルで受かったことにしておく!
一級かぁ

791 :名無し組:2021/12/02(木) 12:31:41.45 ID:???.net
断面図がひどいと言っても重大な不適合ではねられる以外は減点にも限度があるから不思議じゃないだろ
他の部分の減点が少なく図面全体の点数で見れば相対的に合格水準にいただけよ

792 :名無し組:2021/12/02(木) 12:40:59.02 ID:???.net
未だに傾斜地が何を意図してたのか分からんわ
最高高さの解釈だけでも説明してくれないと来年以降の対策できなくね?

793 :名無し組:2021/12/02(木) 12:43:36.38 ID:???.net
>>775
介護業界いけ
建築あきらメロン

794 :名無し組:2021/12/02(木) 12:44:56.18 ID:???.net
>>792
対策なんかできねえよ
それが建築士試験

795 :名無し組:2021/12/02(木) 12:48:21.99 ID:o50WsbVu.net
2年連続落ちました
意味分からん

796 :名無し組:2021/12/02(木) 12:53:45.53 ID:???.net
介護業界へgo

797 :名無し組:2021/12/02(木) 12:56:15.41 ID:???.net
施工管理取れよ

798 :名無し組:2021/12/02(木) 12:57:47.68 ID:C7yhA3vw.net
>>770
はい、ほぼ全部切土マンの僕ですが受かりました〜。
現実を見ろw

799 :名無し組:2021/12/02(木) 13:01:01.62 ID:o50WsbVu.net
2級施工管理しかありません

800 :名無し組:2021/12/02(木) 13:05:00.18 ID:???.net
>>798
俺は切盛なしで受かったで
別に切土マンを批判してるわけじゃなく資格学校の「こんなのほぼ全部切土してちょっとだけ元の敷地残せば後は簡単じゃんw」みたいな鼻で笑う解説がクソ腹立ったわ
Nのあの生活習慣病のデブのハゲな

801 :名無し組:2021/12/02(木) 13:05:52.64 ID:???.net
そもそも初出の問題で1発失格なんて過去にもなかったとはみんなわかってるでしょうよ

802 :名無し組:2021/12/02(木) 13:10:07.47 ID:???.net
角落ちするくらいなら木造建築士と併願しておくんだったわ
クビかもしれん
マジで飯食えんくなる

803 :名無し組:2021/12/02(木) 13:13:12.01 ID:???.net
>>800
それな
切り土なしで考える事から逃げた癖に偉そうにと思ってたよ

804 :名無し組:2021/12/02(木) 13:23:22.00 ID:???.net
木造建築士の方が難しいと思うが
そんな考え方してるから角落ちする

805 :名無し組:2021/12/02(木) 13:46:07.58 ID:???.net
>>43
いや、ホントに受かったんですよ(震え声)

806 :名無し組:2021/12/02(木) 13:58:55.37 ID:???.net
クビを宣告されたら介護もありですね
絶対に食いっぱぐれはない。
家族養うためには手段なんて選べないな。

807 :名無し組:2021/12/02(木) 14:11:47.55 ID:???.net
二級3回落ちて一級製図やってる人もTwitterで見たから頑張れよ
その人は今年落ちれば角番らしいけど

808 :名無し組:2021/12/02(木) 15:32:06.02 ID:w4bIj/+f.net
次はなんの資格にするかな。
建築キャドか簿記にいくか

809 :名無し組:2021/12/02(木) 16:03:27.99 ID:???.net
資格学校のゴミクズ営業担当ってなんで毎回いちいち電話かけてくんだよ
このご時世アドレス教えてんだからメールで済ませばいいものを毎日電話一本だけ残してくるから毎回無視してるわ
受かったからもう用ないんじゃ失せろゴミ

810 :名無し組:2021/12/02(木) 16:12:23.31 ID:???.net
Nからは一度顔出してくれって言われたな
まあ、一級の勧誘だろうが

811 :名無し組:2021/12/02(木) 16:14:36.92 ID:WYH3NTG/.net
軒高オーバーが受かって、オーバーしてないのが他の採点で落とされるの不公平だろ

軒高クリアするため、時間削って、他も犠牲にしてんのに

ほんとアホらしい 死ね

812 :名無し組:2021/12/02(木) 16:27:16.04 ID:QCJKVj8G.net
みんなもう郵送でも来てるの?
うちは仕事で確認できてないけど

813 :名無し組:2021/12/02(木) 16:54:35.36 ID:???.net
>>811
よう、負け犬

814 :名無し組:2021/12/02(木) 17:00:31.99 ID:???.net
たしかにオーバーが許されるなら初めからオーバーさせていいプランが出来たのにね。
ほんとアホくさいな 死ね

815 :名無し組:2021/12/02(木) 17:04:12.10 ID:???.net
>>811
軒高ミス、詳細図ミス、記入漏れ多数で受かって済まない

816 :名無し組:2021/12/02(木) 17:10:52.64 ID:C7yhA3vw.net
>>803
実際受かった時点で偉いんでw
合格者は一律で合格な訳で、そこに点数とか順位なんて存在しない。
合格すれば合格。落ちるなら落ちる。以上w

817 :名無し組:2021/12/02(木) 17:15:16.59 ID:???.net
>>816
同じ受験生に「偉そうに」なんて思ってないよ
あの試験時間の中でいきなり難題吹っ掛けられて共に苦しんだ仲間と思ってるから
ただ、気に入らなかったのは時間的な制約もなく他の予備校の答えも見ながら「こうすれば簡単」とか後出しジャンケンをした講師連中の態度って事

818 :名無し組:2021/12/02(木) 17:26:28.06 ID:X2rn8PhF.net
>>817
あいつら断面図に傾斜線入ってた事も把握してないのに切り出しちゃえばいいじゃんwみたいな事言うから殺したろか思ったわ
まぁ受かった今どうでもいいけど

819 :名無し組:2021/12/02(木) 18:34:09.90 ID:???.net
本当にな
あの問題文見た瞬間の焦りと頭フル回転で脳みそ搾り出す感じはリアルタイムで体験したものにしか分からんわ
合格した今となっては楽しい思い出になった

820 :名無し組:2021/12/02(木) 18:43:06.76 ID:???.net
>>811
軒高オーバーしてないのに落ちたなら要求室の欠落とか採点するに値しない重大なミスしたんやろ
惑わされたとはいえどんまいやな

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200