2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part14

1 :名無し組:2021/09/28(火) 18:20:05.17 ID:???.net
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/

298 :名無し組:2021/10/04(月) 18:36:48.26 ID:???.net
うっほっほ

299 :名無し組:2021/10/04(月) 18:43:41.67 ID:???.net
高度な情報戦が始まってるな

300 :名無し組:2021/10/04(月) 18:58:09.92 ID:???.net
2級の問題見る限り試験元は未完が多くなるとか気にしてないからな
難解なパズルぶっこんできて黙って合格率そのものを下げてきそう

301 :名無し組:2021/10/04(月) 18:58:32.62 ID:???.net
ブーバー

302 :名無し組:2021/10/04(月) 19:05:33.70 ID:???.net
クラスの人達は法規蔑ろにしてる人多いから法規制雁字搦めでお願いしたい

303 :名無し組:2021/10/04(月) 19:17:52.85 ID:48Wru6Qi.net
>>300
まぁランク3, 4増やして採点の省力化しようとしてるのは明らかだからな
未完ウェルカムなんじゃないの

304 :名無し組:2021/10/04(月) 19:20:29.69 ID:48Wru6Qi.net
>>295
日建、ユニット的中させたのに解答例は標準解答例でも避けてたみっともない南北プランでズコーってなったわ

305 :名無し組:2021/10/04(月) 20:23:23.68 ID:rrvwZf81.net
前日にデリ呼んでリラックスするか、マスカレードナイトでも見に行くか、もしくは記述解答例見直すか、どれがいいかな。

306 :名無し組:2021/10/04(月) 20:30:25.80 ID:???.net
>>305
デリ、酒

307 :名無し組:2021/10/04(月) 20:39:48.99 ID:???.net
前日に試験場近くのホテル泊まってデリ呼ぶのは定番でしょ。
当たればラッキーだし、外れても、こんなとこで運使わなくて良かったと安心できる。
悪いことなし。

308 :名無し組:2021/10/04(月) 20:44:23.58 ID:???.net
t メゾネット
s 吹き抜け
n なに?

309 :名無し組:2021/10/04(月) 20:46:49.40 ID:???.net
>>308
屋外階段

310 :名無し組:2021/10/04(月) 21:00:17.11 ID:rrvwZf81.net
ここだけの話、今年はボーナスステージで8割合格させることが閣議決定したらしい

311 :名無し組:2021/10/04(月) 21:09:44.57 ID:???.net
タックは地下駐車も結構やってるみたい
機械駐とかターンテーブルやったのもタックだったかな

312 :名無し組:2021/10/04(月) 22:01:05.78 ID:???.net
士会も機械式駐車場と地区協定、地下駐やってたな
総合は光庭、吹抜推し
日建は建物形状変えて遊んでるだけだったな

313 :名無し組:2021/10/04(月) 22:27:56.84 ID:???.net
知り合いから借りてS問題ちょっとやったけどどの問題も住戸の階に光庭が配置されてた
共用や店舗の部門にもファンコイルとか単一ダクトの空調が指定されてて要点でも空調のイラストを描かせてる
Nと全然違う

314 :名無し組:2021/10/04(月) 22:34:17.71 ID:rrvwZf81.net
>>313
去年はNの年だったから、今年はSの年かもね

315 :名無し組:2021/10/04(月) 22:34:45.68 ID:???.net
本試験とも違う

316 :名無し組:2021/10/04(月) 23:01:49.41 ID:???.net
>>312
地区協定てどんなやつ?

317 :名無し組:2021/10/04(月) 23:15:03.28 ID:???.net
>>279
トイレ行って戻ってきたら隣の人の製図を除き見たら良いよ

318 :名無し組:2021/10/04(月) 23:16:29.94 ID:???.net
>>298
うほっ、うほっ

319 :名無し組:2021/10/05(火) 00:17:28.47 ID:???.net
集合住宅だから地区協定も課題に盛り込まれそうだな
金払ってNは形状回して遊んでるだけか
指導学校としてアタマ回さないから他校に比べて落ちぶれてきてんだよな

320 :名無し組:2021/10/05(火) 00:24:21.75 ID:???.net
無能が一人でずっと暴れてるスレ

321 :名無し組:2021/10/05(火) 00:28:05.36 ID:???.net
昔は知らんけど今年はさっぱりダメだな
最後の授業でやった講義が本来は一番最初にやるべき内容なんだもん
なにがまとめだよはじめの一歩だろうが

322 :名無し組:2021/10/05(火) 00:46:13.01 ID:???.net
課題を見る限りは今年はSとNで対して差はなさそうだけどな
Sは光庭推してるけど経済的に考えて光庭が必須になるとは思えんし

323 :名無し組:2021/10/05(火) 00:54:50.89 ID:???.net
やはりメゾネットで法規違反続出が本線だな

324 :名無し組:2021/10/05(火) 00:56:40.24 ID:???.net
メゾネットでないおじさん来てくれええええ

325 :名無し組:2021/10/05(火) 01:22:02.82 ID:???.net
メゾネットは出ないというか出せない
と思ってたけど勘違いやったわ
出る可能性あるから今からでもやっといたほうがええで
メンゴやで

326 :名無し組:2021/10/05(火) 01:35:27.34 ID:???.net
べつに1課題程度やっとけば十分だろ
歩行距離と竪穴区画くらいであとは応用
地下駐と同じで出る可能性は低いけど
一応出ても驚かず最低限の対応できれば過剰に恐れなくてOK

327 :名無し組:2021/10/05(火) 02:04:51.70 ID:???.net
基準階が難しいのか低層階が難しいのかで話が変わってくる

328 :名無し組:2021/10/05(火) 05:42:11.98 ID:???.net
>>297
それはプランニング下手なだけ

329 :名無し組:2021/10/05(火) 07:37:59.72 ID:???.net
はわわわわメゾネットが出て
慌てふためくぼきゅを見て皆和んで結果合格率上がってしまうよ(>_<)

330 :名無し組:2021/10/05(火) 08:40:48.70 ID:???.net
メゾネットでたら○防試験になるのか?

331 :名無し組:2021/10/05(火) 08:44:20.50 ID:???.net
>>330
少し勉強しろよ
マジで
いやマジで

332 :名無し組:2021/10/05(火) 08:45:09.03 ID:???.net
Twitter講師のデマッターに踊らされてる阿呆

333 :名無し組:2021/10/05(火) 09:12:00.90 ID:???.net
ふふふ、そうやってライバル達を落とすための情報戦を仕掛けてきたか

334 :名無し組:2021/10/05(火) 09:28:49.87 ID:???.net
メゾネットなら法規塾の被害者が続出するな
本人が落ちるのはいいけど他人を巻き込むと後で大変だぞ

335 :名無し組:2021/10/05(火) 10:12:15.81 ID:???.net
>>334
法規塾見てないんやがそんなひどい内容やったんか?

336 :名無し組:2021/10/05(火) 10:39:11.72 ID:???.net
メゾネット出たら全部丸棒にして安全考慮!で押し切るしかないわ・・・

337 :名無し組:2021/10/05(火) 10:43:37.52 ID:???.net
法規塾とやらは知らんけど過剰な防火設備は安全側だからいいんじゃないの
不足してるのが問題であって

338 :名無し組:2021/10/05(火) 10:46:45.25 ID:???.net
>>335
要約すると「試験に出るわけないレベルのめっちゃすんげーでけー」メゾネットは竪穴区画が発生するから丸坊な

の「」を説明しないから>>330みたいになってる

339 :名無し組:2021/10/05(火) 10:56:21.55 ID:???.net
デカくなくてもメゾネットになった時点で竪穴区画だから○防必要って言ってるYouTubeもあったぞ
住宅内の階段を竪穴にするのが楽とも

340 :名無し組:2021/10/05(火) 11:00:05.45 ID:???.net
どうせ学校で教わってるか、教わってなくても自分で調べておしまいなんだから試験前に変な情報で誘導してくる奴に惑わされるなよ

341 :名無し組:2021/10/05(火) 11:08:03.40 ID:???.net
>>338
なるほどそれで丸防試験ね。
まぁ安全側だし失格はないやろ。まぁ経済性で減点はくらうやろけど。

342 :名無し組:2021/10/05(火) 11:13:11.13 ID:???.net
ワシが採点官なら不必要な丸防5ヶ所以上で失格にするわ

343 :名無し組:2021/10/05(火) 11:34:39.92 ID:???.net
>>339
子羊なのか子羊になりすました狼なのかどっちだ?
断言するけど不要だから
素人に騙されるなよ

344 :名無し組:2021/10/05(火) 11:36:43.08 ID:???.net
>>341
じゃあ図面の右下にでも

※全ての建具は安全性に配慮して特定防火設備戸とする

とでも書いておけばいいな

345 :名無し組:2021/10/05(火) 11:42:37.52 ID:???.net
>>343
そういうYouTubeがあるのは事実
たまたま昨日目にする機会があった
学校やらなにやら信用しないで俺を信じろーって締めてたぜ
なんちゃら研究所だか研究室だかってチャンネルだった記憶

346 :名無し組:2021/10/05(火) 11:50:54.62 ID:???.net
>>345
そういうネットの素人講師に騙される奴が哀れでならん

347 :名無し組:2021/10/05(火) 12:03:35.62 ID:???.net
関係ないけどオープンチャットの添削嘘ばっかやな…

348 :名無し組:2021/10/05(火) 12:04:49.00 ID:???.net
まぁ受験者を悩ませるのは学校も素人講師もここも具体的な根拠を明示せずに結論を出してるからだろうな
竪穴区画しかり屋外避難階段しかり
基準法が複雑すぎて他人にそう言われると自分が調べ切ることができず緩和があるんじゃないかとか、解釈が間違ってるんじゃないかとか負の連鎖に陥る

349 :名無し組:2021/10/05(火) 12:10:51.18 ID:???.net
>>348
ソース出す人は信用できるよ
探せばソースなんて山ほどある
声のでかいバカは害でしかない
ポエム垂れ流す前にやる事があるよ

350 :名無し組:2021/10/05(火) 12:13:17.09 ID:???.net
吹き抜けのやつかな

351 :名無し組:2021/10/05(火) 12:20:09.81 ID:???.net
>>349
すべからく素人講師と大差ないだろって揶揄されてるのに自分は違いますみたいなこと言うやつも滑稽だな

352 :名無し組:2021/10/05(火) 12:48:25.07 ID:???.net
最近の子はすべからくの使い方も知らんのか・・・

353 :名無し組:2021/10/05(火) 12:54:32.63 ID:???.net
オープンチャットの添削なんて受験者同士だろ?
何か言えば雰囲気悪くなるかもってことで上っ面なことしか言ってなさそう
参加するだけ時間の無駄でしょ

354 :名無し組:2021/10/05(火) 12:57:56.87 ID:???.net
捻くれてるので学科も含めて板書したり綺麗にまとめたノートをTwitterにあげてる人を見るとここにアップロードするために勉強したんか?と思う

355 :名無し組:2021/10/05(火) 13:15:44.39 ID:???.net
>>337
じゃあこの建物は安全面を考慮して開口部は全て特定防火設備としたって書いたらとりあえずおk?

356 :名無し組:2021/10/05(火) 13:34:17.97 ID:???.net
基準法考えるのがめんどいから、全ての開口部は特防とした
ってのと同じ意なんだが
無駄なとこにつけたら採点官もは?ってなるでしょ
別に基準法読めばグレーでもないし

357 :名無し組:2021/10/05(火) 13:41:06.92 ID:???.net
メゾネットの法規的なものは置いておいて、試験上でたら簡単にならね?
基準階には回せないし1、2階指定なら悩み減るし
そういう観点で出題はなさそうだが

358 :名無し組:2021/10/05(火) 13:48:54.63 ID:???.net
>>351
ソース出すって読めないの???
ソースがYouTubeとソースが国交省
お前にはこれが同じに見えるのな

359 :名無し組:2021/10/05(火) 13:52:26.21 ID:NlCde7T7.net
>>357
3階建てなら悩むんじゃね?

360 :名無し組:2021/10/05(火) 13:54:37.37 ID:???.net
>>357
それは3面しか書けないからってこと?
練習にないだけで破線表示とか過去にもやらされてるからな
いくらでも試験元はだせるし、練習課題のアタマでいたら本試とか始まってすぐタマヒュンだよ

361 :名無し組:2021/10/05(火) 13:55:05.63 ID:???.net
>>358
根拠を明示しない人ばかりって話をしてるのにソース出すから!って会話になってないのわからない?

362 :名無し組:2021/10/05(火) 13:57:47.81 ID:???.net
>>361
何言ってんの???
反論になってないよ
ソースは俺は信用できない
ソースを出す人は信用できる

こんな当たり前の話を勝手に何か勘違いして喚いてるんだろ???

363 :名無し組:2021/10/05(火) 14:00:11.72 ID:???.net
>>359
>>360
3階建てなら斜線制限とか採光とか緩くなりそうだし、平面は3面(内1面は基準階)しか書けないからって理由で出なさそうって思ったよ
試験元はなんでも出せるというのはその通りだね

364 :名無し組:2021/10/05(火) 14:01:49.13 ID:???.net
>>357
これは今年のNの生徒じゃないな
間違いない

365 :名無し組:2021/10/05(火) 14:07:07.32 ID:???.net
>>362
具体的に誰の話してんだこれ

366 :名無し組:2021/10/05(火) 14:09:09.37 ID:???.net
>>364
逆じゃないの?過去問流用のメゾネットを1回しかやってないから安易に考えてるN生に見える

367 :名無し組:2021/10/05(火) 14:09:15.33 ID:???.net
試験とは関係なくなるけど発注者はメゾネットってどういうときに要望するの?
上の階に階段エレベーターを持っていけないとき?
住戸二戸のはうが家賃取れるよね

368 :名無し組:2021/10/05(火) 14:12:13.54 ID:???.net
>>366
君もN生じゃないな
N生なら基準階に回せないなんて発想にならない

369 :名無し組:2021/10/05(火) 14:19:30.54 ID:???.net
>>365
とりあえず法規塾とユーチューバーでしょ
メゾネットの竪穴緩和知らないアホと騙されたアホが暴れてる

370 :名無し組:2021/10/05(火) 14:22:43.41 ID:???.net
今度から自分で調べろよ

http://www.jcba-net.jp/books/boukahinan2016qa.pdf

10LDKくらいのメゾネットが出たら謝るわw

371 :名無し組:2021/10/05(火) 14:49:42.99 ID:???.net
おまえら本当に今週試験か?
ヤバすぎないか?

372 :名無し組:2021/10/05(火) 14:51:19.05 ID:???.net
全方位キターーーー

373 :名無し組:2021/10/05(火) 15:10:08.36 ID:???.net
メゾネットは基準階に計画で住戸詳細は記述の方で書かせるとかあるかもよ

374 :名無し組:2021/10/05(火) 15:18:47.68 ID:???.net
ユーチューバーに言われ200m2超えの基準が分からないのでメゾネットを全て丸防にした!!!

375 :名無し組:2021/10/05(火) 15:39:28.89 ID:???.net
>>368
なんで?N生とか関係なく2、3階に跨がれば基準階の図面どうすんの?ってなるじゃん低層3階しかできないでしょ?

376 :名無し組:2021/10/05(火) 15:40:04.83 ID:???.net
>>373
よく考えろ。基準階の3階図面でどうやってメゾネットが分かるんだ。君落ちるタイプやね

377 :名無し組:2021/10/05(火) 15:40:31.91 ID:???.net
>>369
いやソース出して教えてる人の話よ

378 :名無し組:2021/10/05(火) 15:42:35.45 ID:???.net
今年もnが勝ちそう

379 :名無し組:2021/10/05(火) 15:43:44.47 ID:???.net
>>373
メゾネットを出すなら試験元としては歩行経路と歩行距離、重複距離を測りたいだろ
なんの試験だと思ってんだよ

380 :名無し組:2021/10/05(火) 15:45:17.69 ID:???.net
メゾネットなんか上下で大きく違うの廊下かバルコニーかだけだろ

381 :名無し組:2021/10/05(火) 15:48:47.12 ID:???.net
「基準階」の基本的な定義を見失ってるやつがチラホラ
T生あたりがいまさら騒いでる?

382 :名無し組:2021/10/05(火) 15:59:52.87 ID:???.net
>>381
生きた心地してないだろうね

383 :名無し組:2021/10/05(火) 16:08:42.51 ID:???.net
今年、三階建の可能性0だと思ってるんだけど言い切り過ぎかな
採光避難諸々簡単になりすぎる

384 :名無し組:2021/10/05(火) 16:12:48.48 ID:???.net
>>375
N生なら演習課題3Bみてみ

385 :名無し組:2021/10/05(火) 16:15:11.89 ID:???.net
>>377
学校とか普通そうだろ?
OCとかでもそうだよ?
無料のネットでもそうだよ?
上の俺のもそうだけど特定行政庁の資料とか引用してる人は信用できるし
俺がこう解釈したからこうだぞのソースは俺のバカッター講師とは訳が違う

386 :名無し組:2021/10/05(火) 16:19:59.04 ID:???.net
法規塾、各都道府県の条例とか出しまくってたけど試験で使うのはあくまで基準法なんだよね
参考にはなるかもしれんが混乱する場合が殆ど

387 :名無し組:2021/10/05(火) 16:21:10.81 ID:???.net
>>384
言いたい事は理解した
この方式なら確かにやれるねすまん

388 :名無し組:2021/10/05(火) 16:24:16.15 ID:???.net
>>385
話が噛み合ってないんだよなぁ
でも言いたい事はわかったよ実践してくれたみたいだしおまえは信用できるやつだと思うありがとう

389 :名無し組:2021/10/05(火) 16:27:28.12 ID:???.net
基準階2つでメゾネットも含むなら1階から最上階まで住戸になる訳だし楽でいいな

390 :名無し組:2021/10/05(火) 16:29:09.60 ID:???.net
今年ぐらい標準回答例が楽しみな年はないわ
試験元が考える集合住宅がどんななんおか超楽しみ
まぁ既得だからなんだけど

391 :名無し組:2021/10/05(火) 16:30:53.48 ID:???.net
>>383
「基準階と思わせて実は3階建て」は去年やったしね

今年は去年の「採光のための中庭」のリベンジをするんじゃないかと

392 :名無し組:2021/10/05(火) 16:38:45.07 ID:???.net
法改正されたしゾーニングとか基準階とかなくしたい気がするから両方必要な課題になってるんだと予想

393 :名無し組:2021/10/05(火) 16:43:24.72 ID:???.net
仮にメゾネットが出るとわかっても何を対策するわけよ?
だいたいSだとオプション講義でしかやってないし
受けてない人はメゾネットなんてまったくやってないから
S全滅だよ

394 :名無し組:2021/10/05(火) 16:54:33.01 ID:???.net
>>393
メゾネットだからわからない問題ってあるかな?
結局悩むのはそれ以外のゾーニングとかじょね?

395 :名無し組:2021/10/05(火) 17:07:46.24 ID:???.net
メゾネットで気をつけることなんてあるか

396 :名無し組:2021/10/05(火) 17:16:27.17 ID:???.net
課題文に経済性に配慮し防火設備は必要最小限とするとでも書いて欲しいぜ

397 :名無し組:2021/10/05(火) 17:48:31.03 ID:???.net
ホントSのオプションはある意味外さないからな
去年のアラーム弁もその1回だけだったんだぜw

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200