2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part14

1 :名無し組:2021/09/28(火) 18:20:05.17 ID:???.net
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/

426 :名無し組:2021/10/05(火) 23:49:13.85 ID:???.net
さすがに1mのヘリアキはないわと思い、4LDK6×15の90m2にしたけど自分で書いて住みたくないわー
前の解答例といい、1mは本番減点なんじゃないかなぁ

427 :名無し組:2021/10/05(火) 23:50:43.97 ID:???.net
こんな奴らが製図まで来てるんか怖い

428 :名無し組:2021/10/05(火) 23:54:08.33 ID:zraWNJqD.net
東西2mのへりあきでも斜線当たんないのに

429 :名無し組:2021/10/06(水) 01:26:00.13 ID:???.net
無理して西側のヘリアキ1mとかカッコつけるから駐車場に延焼ラインかかって詰んでる欠陥プラン

430 :名無し組:2021/10/06(水) 01:29:47.65 ID:???.net
エスキス3時間かかるわ詰んでる

431 :名無し組:2021/10/06(水) 01:35:32.58 ID:???.net
>>411
いらないけど試験的には無いよりはマシだろう

432 :名無し組:2021/10/06(水) 08:15:12.75 ID:???.net
一級建築士をとれない負け犬どもの集まり

433 :名無し組:2021/10/06(水) 08:26:35.29 ID:???.net
ヘリアキ1mなんか模試で学んでるのに活かせてない時点で詰んでるだろ
いままでそうやって自分基準で取捨選択してきたんだろ
全て拾うために学校行ってるんじゃないのか?

434 :名無し組:2021/10/06(水) 09:18:25.87 ID:???.net
事前予想が荒れてるから案外簡単な課題になりそうな気がする
そのかわり法規制がっちりで
簡単でも難しくても合格率で調整できちゃうからな

435 :名無し組:2021/10/06(水) 10:17:35.93 ID:???.net
2級の製図も1級の学科の計画もやけどなんかしたら絶対やばいやつ出てくるやろなー。センター長とかが変わらない限り

436 :名無し組:2021/10/06(水) 10:33:42.76 ID:???.net
1級建築士をとれない負け犬の皆さん

こんにちは!

437 :名無し組:2021/10/06(水) 10:55:40.06 ID:ohWKoSk1.net
一級なにがしんどいってとっても別に勝ち組資格ではないんだよな

438 :名無し組:2021/10/06(水) 11:10:16.82 ID:???.net
>>436
最年少合格の先輩ですか?
違ったら学生初受験でスマン!

439 :名無し組:2021/10/06(水) 12:03:41.12 ID:???.net
やぁ・・・一週間前に有給とって巻き返し図ってるお馬鹿さんたち・・・
失敗したと思ってるでしょ。人間、そんなに簡単にスイッチ入んないんだわ。
やる気があるやつは急がしくてもコツコツ最初から積み上げてるんだわ。
ま、せいぜい頑張ってくれよ。もう気が気じゃなくて勉強に集中できないだろ。

440 :名無し組:2021/10/06(水) 12:11:18.17 ID:???.net
学科で落ちると悲惨だな

441 :名無し組:2021/10/06(水) 12:49:56.50 ID:???.net
昨日の直前課題、串刺し駐車かよ
もうなんでもありだな
それOKだったら今までどんだけ間口取られて外構計画苦労してきたことか。。

442 :名無し組:2021/10/06(水) 13:09:31.96 ID:???.net
串刺し駐車てサービス用だけだろ

443 :名無し組:2021/10/06(水) 13:10:31.26 ID:???.net
そもそもなんで串刺し駐車がダメなのかって話よ

444 :名無し組:2021/10/06(水) 13:14:16.60 ID:???.net
学科で落ちるアホ流石におらんやろw

445 :名無し組:2021/10/06(水) 14:03:16.14 ID:???.net
大学のセミナーハウスは車椅子使用者の駐車場が串刺しですが
ツイッターで有名なあのイチケン先生は利用者は大学生だから車が駐車しようとした時はすぐに避けられる!若いから動ける!だから危険じゃない!って言ってましたよ
イチケン先生を信じような

446 :名無し組:2021/10/06(水) 14:08:59.11 ID:???.net
信じちゃうピュアボーイがいるんだからヤメタレ

447 :名無し組:2021/10/06(水) 14:30:30.32 ID:???.net
つか他の課題で既にあったやろ串刺し

448 :名無し組:2021/10/06(水) 15:05:31.43 ID:???.net
>>430
作図精度荒くてもいいから最後チェックした方がいいよ

449 :名無し組:2021/10/06(水) 15:22:24.09 ID:???.net
巻き返し狙って休みとったけど、今起きた
結局、時間があり過ぎるとしないもんだな
いまからアマゾンプライム観そう
そして、夕飯食って、やるぞっ!ってなると思うけどいままで無駄にした時間をチャラにしたいから明日からって仕切り直してアマゾンプライム
そして、明日も繰り返しになりそう
結局おれなんてこんなもんさ
会社のみんなメンゴ!

450 :名無し組:2021/10/06(水) 15:48:30.08 ID:???.net
ペテン師に騙されるやつは早めに目を覚ましたほうがいいぞ

451 :名無し組:2021/10/06(水) 15:52:03.58 ID:???.net
Amazonプライムでサニーボーイ見てるぞ。ばりおもろい

452 :名無し組:2021/10/06(水) 16:44:31.47 ID:???.net
もう勉強したくねンだわ

453 :名無し組:2021/10/06(水) 16:44:38.54 ID:???.net
学科で落ちるアホ流石におらんやろw

454 :名無し組:2021/10/06(水) 17:30:23.77 ID:???.net
>>453
2割も受かんないぞ

455 :名無し組:2021/10/06(水) 17:55:38.34 ID:???.net
てことは8割は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

456 :名無し組:2021/10/06(水) 18:41:05.11 ID:???.net
あと8割はアホです!!!!

457 :名無し組:2021/10/06(水) 18:44:09.29 ID:???.net
製図受験期間が5年に設定されたのにわざわざ初年度受験する必要ないと思うけどな
学科終わってから製図始めて合格するのは至難の業だよ
貴重な受験機会を無駄にするぐらいなら来年しっかり準備して受けたほうが良い
丸一年あれば独学でもいけるし

458 :名無し組:2021/10/06(水) 18:53:05.37 ID:???.net
>>457
けど、合格したら、2.5ヶ月の拘束期間ですむので、一縷の望みにかけてしまうんでしょうね…初年度の合格率も毎年30%いるわけですし…このうち角番からの復活組が何パーからは不明ですが…

459 :名無し組:2021/10/06(水) 19:06:33.78 ID:???.net
>>458
15%くらいやろな

460 :名無し組:2021/10/06(水) 19:26:43.27 ID:VDlpYI9x.net
学科が終わってから初めて製図の勉強を始めた初年度の合格割合は限りなく低いと思う
学科勉強しつつ製図もやりだしてる奴は強い

461 :名無し組:2021/10/06(水) 19:33:02.75 ID:???.net
角番復活組って合格率高いらしいね

462 :名無し組:2021/10/06(水) 19:38:19.63 ID:???.net
角番復帰組や二級建築士あがりを除いたら、純粋な初年度合格なんて20パーもおらんやろ
平行定規に初めて触るようなヤツが2.5ヶ月で製図に突撃するのは相当なギャンブルやで

463 :名無し組:2021/10/06(水) 19:47:32.73 ID:???.net
ついに総合資格スレが復活か

464 :名無し組:2021/10/06(水) 19:49:54.47 ID:???.net
白々しい
おまえがたてたんだろw

465 :名無し組:2021/10/06(水) 19:51:55.70 ID:???.net
学科なら何回やっても受かるから気にせず初年度からいくだけ

466 :名無し組:2021/10/06(水) 19:54:33.37 ID:???.net
復活組が合格率が高いのは初年度と免除組の採点が分かれてるからだと分からないかなー

467 :名無し組:2021/10/06(水) 19:58:32.37 ID:???.net
四回受ければアホでも受かるだろ

468 :名無し組:2021/10/06(水) 20:09:51.33 ID:???.net
じゃあ4回受けて合格した方が楽だな!

469 :名無し組:2021/10/06(水) 20:14:20.18 ID:???.net
採点を分ける意味がさっぱりわからねー

470 :名無し組:2021/10/06(水) 20:17:33.96 ID:???.net
>>469
都市伝説だって
番号が違うのは空きがでるから席の調整枠を固めた方が楽だからに決まってんだろ

471 :名無し組:2021/10/06(水) 20:18:27.02 ID:???.net
今更気づいたけど復活組てまだ学科の記憶あるやろし。学科の時に2.3千人は強敵がいたんやな。さらに来年は総合高得点で計画足切りの強者もかなりおるやろから来年受かる人はなかなか強いな

472 :名無し組:2021/10/06(水) 20:20:42.17 ID:???.net
>>469
普通の人情があれば製図の勉強期間短い組を少しは優遇するやろなー。人情があればね

473 :名無し組:2021/10/06(水) 20:23:02.84 ID:???.net
角落ちの人て学科は金銭的に独学が多そうやから合格率高くなさそう。

474 :名無し組:2021/10/06(水) 20:32:58.80 ID:???.net
4回目だから製図のノウハウもけっこう身に付いてる状態でスタートしてるし、
その上初年度扱いなのでプレッシャーから解放されて低ストレスだし、
学科受かったばっかで学科の知識も頭に残ってるし。

採点が分かれてる云々は別としても、普通に有利でしょ。
初年度合格のうち、復活組がそこそこ占めてるよね。
予備校はあんましそこには触れないんだよな。

475 :名無し組:2021/10/06(水) 20:46:41.57 ID:ydOa+OxW.net
来年度受験予定で、今日受講の契約してきたけど営業の人がうざすぎてクーリングオフ使おうか迷ってきた
我慢して資格のために行くべきか

476 :名無し組:2021/10/06(水) 20:52:55.53 ID:2rM+gCoh.net
不安で夜しか眠れない、、
焦りで、チソチソいじる以外は何も手につかない

477 :名無し組:2021/10/06(水) 21:35:43.03 ID:???.net
ツイやocでイキってるやつ全員落ちんかなー

478 :名無し組:2021/10/06(水) 21:55:44.57 ID:???.net
>>475
Nの営業で、そんなにうざいのっている?
Sならあるあるだが。

479 :名無し組:2021/10/06(水) 21:57:54.87 ID:???.net
Sがうざいのって共通なんだな

480 :名無し組:2021/10/06(水) 22:19:34.83 ID:???.net
ocでイキっとるのは見てる限り難しいやろなぁ

481 :名無し組:2021/10/06(水) 22:44:39.95 ID:???.net
直前課題1はSのような問題だったな

482 :名無し組:2021/10/06(水) 22:54:00.14 ID:???.net
>>470
言い方が悪かった、採点が違うと信じてるやつの頭がおめでたい

483 :名無し組:2021/10/06(水) 23:12:38.61 ID:???.net
オープンチャットでイキってるってどんな感じなんだ

484 :名無し組:2021/10/06(水) 23:26:14.64 ID:???.net
角番で復活する時点で終わってるわ

485 :名無し組:2021/10/06(水) 23:55:12.68 ID:???.net
OCでいじめられた奴来てるな

486 :名無し組:2021/10/07(木) 00:12:25.37 ID:???.net
そんな酷いオープンチャットあるか?

487 :名無し組:2021/10/07(木) 01:20:09.41 ID:dZuxkSc9.net
デリ呼んだらめちゃかわいい19の子来て
相性めちゃよくて2発したあと
旅行行く約束したわ。

はよ試験終わらんかな。

488 :名無し組:2021/10/07(木) 01:23:49.70 ID:???.net
最近デリ嬢のクオリティ無茶苦茶上がってるらしいねー

489 :名無し組:2021/10/07(木) 07:28:34.60 ID:???.net
でもお前らまだ無資格じゃん

490 :名無し組:2021/10/07(木) 10:34:38.17 ID:???.net
「俺ら」の間違いだろ?

491 :名無し組:2021/10/07(木) 10:43:46.88 ID:tHidzH9h.net
とりあえず去年の製図、今年の学科の合格率低かった分、今年製図の合格率は40%くらいにならないかなー

492 :名無し組:2021/10/07(木) 11:12:50.99 ID:???.net
ならないとみた
受験者数増えてるから率下がるまであるぞ

493 :名無し組:2021/10/07(木) 11:59:54.19 ID:???.net
今年はぱっと見カンタン、実は法規でドボンのワナだらけ。みたいな設問ですよ。

494 :名無し組:2021/10/07(木) 12:08:07.21 ID:???.net
どうせ落ちるから率低めにして言い訳を準備させてくれよな

495 :名無し組:2021/10/07(木) 12:15:01.33 ID:???.net
エスキスがまとまらなくてそもそも未完成になってしまったらと思うと震えが止まらない

496 :名無し組:2021/10/07(木) 12:18:10.37 ID:???.net
どーよ?勉強する気にならんだろ?
学校やってる間にやりきらないとあかんのでごわす

497 :名無し組:2021/10/07(木) 12:29:12.52 ID:???.net
14時過ぎてもエスキスまとまらんかったら鼻の奥がツーンなるよな

498 :名無し組:2021/10/07(木) 12:30:51.90 ID:dhVHW5KH.net
去年も一昨年も合格者数少なめだったので今年はある程度合格させないと来年の会場のキャパや採点要員がパンクする
今年は学科の合格者を絞って調整したがまぁ去年よりは合格させるんじゃね?

499 :名無し組:2021/10/07(木) 12:37:16.30 ID:tHidzH9h.net
平日の昼間からゴロゴロ〜。
ああ、うちの庭から石油湧いてこねーかなー

500 :名無し組:2021/10/07(木) 12:44:11.23 ID:???.net
なんで試験前に休むのかしら
詰め込みとは違う要素が強い試験のため
試験前でなく、体力回復を考慮し、試験後に休む計画をした。

501 :名無し組:2021/10/07(木) 12:49:26.06 ID:???.net
考え方は人それぞれだから他人の行動を疑問に思うのがなんで?だわ

502 :名無し組:2021/10/07(木) 13:21:50.79 ID:???.net
お前らにボーナスやるわ
記述はSDGSが出るからそれに絡めた内容書けるようにしとけ

503 :名無し組:2021/10/07(木) 14:00:13.61 ID:???.net
簡単と思いきや、階数・述べ面積指定無しで容積消化せよ、の方が実務に近いし実力差出そうなんだけどなぁ

504 :名無し組:2021/10/07(木) 15:01:12.45 ID:???.net
SDGs
感染症対策
コワーキングスペース
こんなところか?

505 :名無し組:2021/10/07(木) 15:35:52.30 ID:tHidzH9h.net
サプライズとして二面道路で、敷地の半分商業、半分が住居系とかどうや?

506 :名無し組:2021/10/07(木) 15:45:18.42 ID:???.net
傾斜敷地でレベル処理やな
それと二面道路の狭い方が北側で道路斜線はクリアしたけど
北側斜線で塔屋が当たって一発アウトや

507 :名無し組:2021/10/07(木) 15:55:22.59 ID:???.net
傾斜は二級でも出たし出る確率高い気がする

508 :名無し組:2021/10/07(木) 16:00:09.50 ID:???.net
二級ぐらいの傾斜ならいいけどな
1層丸ごと埋まるような感じだとめんどくさいな

509 :名無し組:2021/10/07(木) 16:16:45.29 ID:???.net
Twitterでも同じような予想してそう

510 :名無し組:2021/10/07(木) 16:17:41.33 ID:???.net
面積算定の仕方なんだけどさ、Nって屋内駐車場の中に通路を作ったらその部分を算定から抜いてるけど実際どうなんだろうね?

511 :名無し組:2021/10/07(木) 16:46:36.49 ID:???.net
一層減るなら作図量減っていいじゃん

512 :名無し組:2021/10/07(木) 17:35:40.94 ID:???.net
まだ今年受けるかどうか迷ってるわ
法規ガチガチに縛ってくる基準階タイプで一発アウト食らうより
来年の低層ゾーニングタイプのほうが法関係で即失格はなさそうかなと思うんだが

513 :名無し組:2021/10/07(木) 17:42:51.39 ID:???.net
それは流石に自分に都合良く考え過ぎでは?
さっさと受かった方が良いぞ、来年が今年より簡単になる保証無いんだから

514 :名無し組:2021/10/07(木) 17:45:54.41 ID:???.net
逆に法規さえわかればいい線いくかもしれないんだから
作図量は少ないけどゾーニングはゾーニングで面倒だよ

515 :名無し組:2021/10/07(木) 17:48:24.08 ID:???.net
基準階とかゾーニングとか絞れなくしてくると思うぞ
てか去年も今年も明確に絞れてないだろ

516 :名無し組:2021/10/07(木) 17:52:43.33 ID:???.net
結局は出来るやつはゾーンニングだろうが基準階だろうが出来るもんだよ、出来ない奴は結局両方出来ない、片方だけなら出来るとかなら角番なんか存在しなくなる

517 :名無し組:2021/10/07(木) 18:14:38.90 ID:tHidzH9h.net
俺以外、今年はみんなパスすればいいのに

518 :名無し組:2021/10/07(木) 18:14:59.08 ID:???.net
この時期に受けるかどうか迷う奴なんてのはちゃんと努力してこなかった奴だけ
ちゃんとやってきた奴ならこれまでの努力をドブに捨てるなんて微塵も考えないし、こんな苦しい思いを終わらせられる可能性がちょっとでもあるなら意地でも絶対縋り付く

で、なんの理由もなく今年努力できなかった奴は来年も絶対できない

519 :名無し組:2021/10/07(木) 18:21:46.43 ID:???.net
本番の製図は時間かかるからな
俺は練習課題2時間ちょいだったが、本試は3時間ちょいかかった
なんでかっていうと、手戻りを無くすためにかなり慎重に確認しながら書いたからだと思う
何回もチェックしながら書くことになると思うから、今2時間半越えの人はエスキスか記述で時間を減らさないと終わらないと思う
練習と本試じゃプレッシャーが全然違うからな

520 :名無し組:2021/10/07(木) 18:30:22.73 ID:???.net
本番をいつも通りできる人の方が少ないやろ、俺も課題中は少しくらいの減点はしょうがないと思って課題もこなしてきたし本番でもそんな簡単に収まる問題出る筈無いから少し位の減点は覚悟して進めようと思いながら試験受けたのに、本番は一つでも落としたら落ちるみたいな慎重かつ完璧主義モードに入っていつも通りエスキス出来なかったもん、合格したけど

521 :名無し組:2021/10/07(木) 18:36:08.41 ID:???.net
おれもエスキス手順1から10までビシッと身につけて望んだつもりが、本番テンパって半分くらいスッ飛ばしたわ
平常心はまず保てないと思った方がいいよな

522 :名無し組:2021/10/07(木) 18:39:28.99 ID:???.net
OS1持っていかないと

523 :名無し組:2021/10/07(木) 18:41:52.65 ID:???.net
一度位は試験中に泣く奴ってそんなにいるか?よく聞くが結局見ないまま受かったわ

524 :名無し組:2021/10/07(木) 18:46:05.28 ID:???.net
そろそろ敷地内に解体不能な既存建築物とか。
障害物で邪魔だなーと思いながらなんとか完成させたら
外壁の中心線から1階3m2階以上5mに防火設備忘れて一発不合格という罠付き。

525 :名無し組:2021/10/07(木) 18:48:18.18 ID:???.net
今年初受験なんだがアップルウォッチは持ち込みok?

526 :名無し組:2021/10/07(木) 18:50:25.90 ID:???.net
>>523
前の席の女の子が16時過ぎにやっと柱を打ち始めたんだけど、シクシク泣いてたわ

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200