2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part14

525 :名無し組:2021/10/07(木) 18:48:18.18 ID:???.net
今年初受験なんだがアップルウォッチは持ち込みok?

526 :名無し組:2021/10/07(木) 18:50:25.90 ID:???.net
>>523
前の席の女の子が16時過ぎにやっと柱を打ち始めたんだけど、シクシク泣いてたわ

527 :名無し組:2021/10/07(木) 18:52:49.82 ID:???.net
何が起こるかわからんから断面図オールフリハンで15分で描くテクニック身につけたわ。
実は2級のとき似たようなことやって受かったんだよな。
時間なかったから立面図と部分詳細図オールフリハンで書きなぐって合格した。

528 :名無し組:2021/10/07(木) 18:53:46.82 ID:???.net
そういえば単線図面で受かった人をTwitterで見たな
1.3だかのシャーペン用意してさ
やるにしても最後の手段だろうな

529 :名無し組:2021/10/07(木) 19:04:14.29 ID:???.net
>>527
15分かかるならふつうに平行定規でいいだろw
Sでやってたがみんな10分から15分で普通に書いてたぞ
大袈裟じゃなくマジで

530 :名無し組:2021/10/07(木) 19:16:37.32 ID:???.net
>>525
不可

531 :名無し組:2021/10/07(木) 19:26:38.17 ID:???.net
>>530
大丈夫だろ
直径20センチくらいの時計持ち込んでたバカも注意されてなかったしな

532 :名無し組:2021/10/07(木) 19:32:09.23 ID:???.net
ほんとデマ流すよな
そんなに邪魔したいのかよ
デカイ時計はデカイだけだろ
電子通信機器と時計の違いがわからないなら
学科からやり直せ

533 :名無し組:2021/10/07(木) 19:38:29.65 ID:???.net
>>532
これ
まじで馬鹿なんだろうな

534 :名無し組:2021/10/07(木) 20:14:56.71 ID:???.net
>>532
デマじゃないしマジで50くらいのおっちゃんがもってきてたし、それ自体小型違反だけど注意されてなかったって意味なんだけど
まぁ不安ならやめとくべきだけど
結構、目覚まし時計とかスケールに印つけてるやつとかいっぱいいるけどな

535 :名無し組:2021/10/07(木) 20:18:38.21 ID:???.net
>>530
マジで?おれ腕時計アップルウォッチしか持ってないよ・・・
試験会場に時計あるよな?

536 :名無し組:2021/10/07(木) 20:21:56.40 ID:???.net
>>535
おれのところは去年あった
基本、昔はないとこ多かったけど、いまはあるところが多いみたい
てか試験官が1時間ごとに言ってくれるから

537 :名無し組:2021/10/07(木) 22:23:42.50 ID:???.net
直前2はちょうど良い難易度だな

538 :名無し組:2021/10/07(木) 22:26:54.20 ID:???.net
1よりは解きやすかったな

539 :名無し組:2021/10/07(木) 22:27:11.29 ID:???.net
簡単すぎた
直前1,2どっちも1時間ちょいでエスキス終わった
参考課題くらいでないと差なんかつかないだろ

540 :名無し組:2021/10/07(木) 22:36:06.83 ID:???.net
1と比べて屋外施設の位置といいアプローチといい迷う要素が一切なかったな

541 :名無し組:2021/10/07(木) 22:42:50.20 ID:???.net
えっ…マジで建築士ってこんなレベルなんか?
技術士の方がレベル高いわ

542 :名無し組:2021/10/07(木) 22:47:25.10 ID:???.net
本試験は問題は難しく無い。しかし、カンタンな道がいくつもあって迷う。迷うんだよ。

543 :名無し組:2021/10/07(木) 22:50:05.78 ID:???.net
本試験は問題は難しく無い。しかし、カンタンな道がいくつもあって迷う。迷うんだよ。

544 :名無し組:2021/10/07(木) 22:53:09.45 ID:???.net
角番さん
今どんな気持ち?

545 :名無し組:2021/10/07(木) 23:42:16.38 ID:???.net
>>544
逃げたいです

546 :名無し組:2021/10/07(木) 23:52:10.29 ID:???.net
地震きて延期ワンチャン?

547 :名無し組:2021/10/08(金) 00:10:08.71 ID:???.net
去年の教訓から言うと必死に居住者の快適性とか考えるより
ただ並べて二室一室で逃げまくっただけのプランが受かりそうで困る

548 :名無し組:2021/10/08(金) 00:14:06.06 ID:???.net
集合住宅で住戸について聞かれない訳ないし、そこら辺クリア出来る図面なら良いんじゃね

549 :名無し組:2021/10/08(金) 00:25:33.90 ID:???.net
関東では今日の授業の帰りに地震に遭って足止めされてる奴もいるだろう。
大変やな。

550 :名無し組:2021/10/08(金) 00:38:47.06 ID:???.net
直前課題2、難しく感じたのは俺だけか?
共用部門と住戸部門の分け方に苦戦したわ…

551 :名無し組:2021/10/08(金) 00:44:30.07 ID:???.net
>>550
この試験ゾーニングが大事なのに一切やってないからね
最後にこの考え方でやるのかよって感じ
なんでこの学校は大切なことを最後の最後に辻褄合わせのようにやるの?

552 :名無し組:2021/10/08(金) 00:47:21.05 ID:???.net
一切やってないってアホかよ
1回目の模試前から寝てたの???

553 :名無し組:2021/10/08(金) 00:48:04.63 ID:???.net
吹抜の事ならわかるがゾーニングは流石にないわ

554 :名無し組:2021/10/08(金) 00:53:10.17 ID:???.net
わからなかったら3Aやっておけ
あれと大して変わらんぞ

555 :名無し組:2021/10/08(金) 00:56:40.75 ID:???.net
ゾーニング一切やってないって違う学校の話?

556 :名無し組:2021/10/08(金) 01:01:26.21 ID:???.net
551は置いといて吹抜なんでやらなかったんだろうね
結局光庭もオマケ程度だったしSでやったファイルコンもしてないし出にくいものは切ってるのかな

557 :名無し組:2021/10/08(金) 01:06:04.09 ID:???.net
試験終わったらユープラ登録する?

558 :名無し組:2021/10/08(金) 01:09:53.82 ID:???.net
3層吹き抜けきたら丸特、丸防、扉漏れで日建生の半分はサヨナラだよな

559 :名無し組:2021/10/08(金) 01:20:59.71 ID:???.net
合格率5割か
高すぎるな

560 :名無し組:2021/10/08(金) 01:22:56.00 ID:???.net
>>557
あれバカが喜ぶだけ

561 :名無し組:2021/10/08(金) 01:23:47.83 ID:???.net
無柱大空間なんか出るわけないだろ!
余計なことやらすな!バカ!

562 :名無し組:2021/10/08(金) 01:28:24.90 ID:???.net
>>559
いや、3層吹き抜けがらみだけでランク4が半分くらいかと
わざわざ夜間シャッターとかセキュリティ考えてゾーニングしたけど、解答例みるとあんまり関係ないのね

563 :名無し組:2021/10/08(金) 01:35:20.11 ID:???.net
三層吹抜けとか時間を無駄にしてどうする?
地下駐車場を有料オプションにした総合は終わるのか?
そんなことねーよ

564 :名無し組:2021/10/08(金) 01:39:42.76 ID:???.net
メゾネットの次は吹き抜けか

565 :名無し組:2021/10/08(金) 03:57:57.85 ID:wFnHTlrC.net
カンニングで学科通過。講師と関係もって製図も個人レッスン∩講師の製図出題予想問題で製図通過予想の人がいる。そんなんで合格ってあるのか?真面目にやってる人が報われず虚しい試験だな。

566 :名無し組:2021/10/08(金) 05:47:37.91 ID:???.net
お前らの灯火あと2日

567 :名無し組:2021/10/08(金) 05:56:17.30 ID:???.net
いまの試験は吹き抜けとゾーニングやらなくていいのか
一昨年まではそれが空間構成の1番の要素だったのに
えらい変わったもんだな

568 :名無し組:2021/10/08(金) 06:28:25.30 ID:???.net
集合住宅で空間構成って言えば、アレだなってすぐわかりそうなもんだけどなぁ

569 :名無し組:2021/10/08(金) 08:05:19.00 ID:F2e44Z5x.net
塔屋ているの??

570 :名無し組:2021/10/08(金) 08:53:02.86 ID:F2e44Z5x.net
今日はみんな仕事休み?

571 :名無し組:2021/10/08(金) 08:57:29.64 ID:???.net
集合住宅かー
よし三層吹抜けだな!!!

572 :名無し組:2021/10/08(金) 09:01:03.60 ID:???.net
>>569
いまだにそのレベルの質問してるとか設備のこと全く理解してないだろ

573 :名無し組:2021/10/08(金) 09:01:40.24 ID:???.net
今日と言わず、今週は一週間休み取ってるでしょみんな。
それが出来るかどうかでかなりの差が出るし。
Sだと、7月の講座スタートの時点で、今から会社と交渉して休みを確保しろって
指導されるよね。

574 :名無し組:2021/10/08(金) 09:18:36.17 ID:???.net
俺は今日から
学科の後から盆と祝日除いて週休3.5日ペースでやってきたよ
多分余裕だと思う

575 :名無し組:2021/10/08(金) 10:16:52.84 ID:???.net
あと10年もしたら設計なんかAIに置き換わるのにご苦労さんだわ
俺はなんとか逃げ切れる世代だけどこれから建築士目指す時点で
時代をまったく読めてないってわかるけどな

576 :名無し組:2021/10/08(金) 10:20:26.98 ID:???.net
そうだね
そんだけ休み取れて余裕じゃなかったら頭おかしいよ

577 :名無し組:2021/10/08(金) 10:31:11.07 ID:???.net
一週間前に休みとっても遅い。すでにケリはついてる
一週間の学習サイクルが崩壊してるのに今更有給とっても無駄無駄

578 :名無し組:2021/10/08(金) 11:57:06.93 ID:???.net
そうそう
有給は計画的に取らないとアホ
ここで5日取るより週1で5週取るわな

579 :名無し組:2021/10/08(金) 16:57:39.63 ID:???.net
明日何する?
俺はもう今までの記述確認して明日は指休めとくわ

580 :名無し組:2021/10/08(金) 17:03:58.67 ID:???.net
あすは午前中くらいで切り上げて、午後は休んだ方がええで

581 :名無し組:2021/10/08(金) 17:07:11.47 ID:???.net
仕事だわ

582 :名無し組:2021/10/08(金) 17:19:55.62 ID:???.net
コロナかかったわ
もうまじ最悪
逃げ切ろうと思ったけど、保健所から逃げきれんかった
切り替えて来年だ
会社でネタになってもうた

583 :名無し組:2021/10/08(金) 17:29:11.36 ID:???.net
>>575
AIが設計するから資格は不要ですってことにはならんだろバカか?

584 :名無し組:2021/10/08(金) 18:23:00.96 ID:???.net
>>582
しゃあないな
まぁ来年頑張れ

585 :名無し組:2021/10/08(金) 18:25:49.84 ID:???.net
ここに1人いるって事は会場の中にも逃げ切ろうとか考えてるアホが混じってるんだろうなぁやだなぁ

586 :名無し組:2021/10/08(金) 18:26:10.75 ID:???.net
もしかしたら学校の教室でもらってるかもな。
丸一日、三密の教室で缶詰だからな。

587 :名無し組:2021/10/08(金) 18:27:31.60 ID:???.net
初年度なら全然いいと思うけど、2、3年目ならマジ最悪だな

588 :名無し組:2021/10/08(金) 18:42:43.09 ID:???.net
おまえらワクチン打ってないの?

589 :名無し組:2021/10/08(金) 18:59:37.32 ID:???.net
打ってても安心できるもんじゃないじゃん?

590 :名無し組:2021/10/08(金) 19:44:36.38 ID:???.net
>>582が通ってた教室のクラスメートは濃厚接触者じゃないのか

591 :名無し組:2021/10/08(金) 19:57:34.16 ID:???.net
>>582
保健所に連絡してクラスの連中も濃厚接触者として隔離&受験辞退にしてもらえよ
でないと感染広がるぞ

592 :名無し組:2021/10/08(金) 20:04:08.48 ID:???.net
必要な措置だから心を鬼にして学校にちゃんと連絡しろよ
但し絶対に恨まれるから来年は通えないだろうけどな

593 :名無し組:2021/10/08(金) 20:15:13.69 ID:???.net
安心するために都道府県だけでも教えてくれ

594 :名無し組:2021/10/08(金) 21:20:01.24 ID:zxKgj8Lj.net
は!?今年の受験にワクチンパスポート必須ってまじかよ!!!

595 :名無し組:2021/10/08(金) 21:33:31.04 ID:???.net
あほらし

596 :名無し組:2021/10/08(金) 21:41:00.63 ID:???.net
残念ながら学校には通っていないので問題ない
おれは通信だ

597 :名無し組:2021/10/08(金) 22:31:32.82 ID:???.net
よっしゃ!やっと踏ん切りがついたわ!
今年はパスや!

598 :名無し組:2021/10/08(金) 22:34:49.53 ID:jie1Wy1d.net
>>535

599 :名無し組:2021/10/08(金) 22:39:19.30 ID:nv0gelH1.net
今年の敷地、縦50m 横50mの建坪率70%で 一階と基準階の二平面。都会にしかない感じのロの字形の正方形が標準解答例な。5階建。2023年からさっき戻ってこれたからここのメンバーには伝えておくわ。玄関の位置困るから角部屋の配置だけおさえといて。

600 :名無し組:2021/10/08(金) 22:41:18.02 ID:zxKgj8Lj.net
>>572
5、6階建ての階数だとして、今回の用途的にその屋上に設備スペースなんていらなくね?
太陽光は任意として、付帯施設用の室外機は2、3階の余りに置くか地上に置けばいいし。

それでも防水とか緑化のメンテナンス考えれば続いてた方がいいんだろうけど、道斜、北斜検討するのダルいやん?

601 :名無し組:2021/10/08(金) 22:42:41.70 ID:???.net
>>582
ざまあ!授業料ざまあ!

602 :名無し組:2021/10/08(金) 22:44:41.82 ID:???.net
>>599
その課題、どこがおもろいん?

603 :名無し組:2021/10/08(金) 22:53:18.29 ID:???.net
>>600
塔屋は無しで屋外階段を屋上まで上げとけ

604 :名無し組:2021/10/08(金) 23:19:12.28 ID:???.net
>>599
未来はA0用紙なのか?

605 :名無し組:2021/10/08(金) 23:23:38.36 ID:???.net
>>600
試験的にはあった方が望ましいに決まってるわ
実務的には改修や12条報告のための調査やったりすると屋上への階段やタラップ皆無な施設が多くて大変だけど
職員もハシゴ使って登ってるんだってよクソみたいな設計してるやつ多いよな

606 :名無し組:2021/10/08(金) 23:27:51.42 ID:???.net
おれも断面図に塔屋をかけと書かれたら書く
基本はタラップ

607 :名無し組:2021/10/08(金) 23:47:16.27 ID:i3DIX5FW.net
直前課題が社宅2連続出たけど今年は全然見当違いかもな
日建の予測 
今年総合から転校して来た人には恨まれそう

608 :名無し組:2021/10/08(金) 23:56:50.44 ID:???.net
試験元も何かしらのルートでsとnの課題を入手してるだろうしね

609 :名無し組:2021/10/08(金) 23:57:19.01 ID:???.net
総合資格の問題も大概な気がする
タックとウラはどうだ?

610 :名無し組:2021/10/09(土) 00:09:59.26 ID:???.net
北側公園の場合は北住戸OKなの?

611 :名無し組:2021/10/09(土) 00:12:34.05 ID:???.net
OKでしょ。
北客アウトからの今年は逆に条件次第で北に向けないと難しいのとか出してきそう。
試験元はセオリー崩すの大好きだからな。

612 :名無し組:2021/10/09(土) 00:14:40.09 ID:6Ez01CAI.net
>>610
高齢者福祉施設ならいいけど、今年は集合住宅だからダメらしい

613 :名無し組:2021/10/09(土) 00:18:05.50 ID:???.net
角番N生が全北側住戸の図面あげてたからアリだろ
角番の経験値ってやつだな

614 :名無し組:2021/10/09(土) 00:18:43.74 ID:???.net
高齢者でもダメだっつーの
アホが多すぎて合格率調整のために生き残っただけ

615 :名無し組:2021/10/09(土) 00:36:17.13 ID:???.net
昨年の高齢者施設のnの方針としては個室は北面大丈夫だったよ、共同生活スペースは北面NGだけど

616 :名無し組:2021/10/09(土) 00:37:17.44 ID:???.net
Twitterのくっさい本試験予想は一体なんなんだろう

617 :名無し組:2021/10/09(土) 00:39:27.00 ID:???.net
>>607
今年はあんまり有力な情報掴んでなさそうやね
去年のコネはどうした

618 :名無し組:2021/10/09(土) 00:42:12.72 ID:nezNwWJa.net
>>604
日本語読める?当日問題文読むのがんばれよ

619 :名無し組:2021/10/09(土) 00:50:12.55 ID:???.net
>>597
今年学科の合格率だいぶ下げたから製図の合格率上げるだろ
時間と金が有り余ってるのでなければ受けといた方がいいよ
どうせ来年も課題発表までエンジン掛からんのは変わらんから

620 :名無し組:2021/10/09(土) 00:59:21.90 ID:???.net
>>615
nの方針じゃなくて標準解答で答え出てるだろ

621 :名無し組:2021/10/09(土) 01:03:50.08 ID:???.net
去年の刑務所とかもそうだけど標準解答と比べると合格率維持のために仕方なく通してもらっただけな
あれを足切りすると合格率が壊滅したと思われる

622 :名無し組:2021/10/09(土) 01:14:26.36 ID:???.net
>>619
金と時間が有り余ってるのでなければ受け控えといた方がいいよ、だろ。
準備万端でないのなら、初回はパスしといた方が利口だわ。

623 :名無し組:2021/10/09(土) 01:22:04.16 ID:6Ez01CAI.net
>>615
去年の本試験がたまたま主要道路が北にあったから北居室でも良かっただけ
そもそも北が隣地なら北居室はあっても2部屋までだよ

624 :名無し組:2021/10/09(土) 01:23:23.77 ID:6Ez01CAI.net
>>622
ワイも5年のうち3回の制度あったら初年度は間違いなくパスしてた

625 :名無し組:2021/10/09(土) 01:45:36.53 ID:???.net
>>622
いや、1年延ばしたらまた金と時間が確実にかかるやん
学校通ってすらこの時期に悩んでる人だったら
独学とかもう完全に無理なレベルだし

626 :名無し組:2021/10/09(土) 01:55:43.98 ID:???.net
SDGsって要するに超頻出問題の省エネについて配慮したことと同義やろ。
まぁ言葉に惑わされて何も書けなくなる人が少しでも出ることを狙って
敢えてそういう問い方してくる可能性はゼロではないけど。

627 :名無し組:2021/10/09(土) 06:56:20.56 ID:???.net
>>626
もちろん問われ方や行数によるけど、単純な省エネよりもうちょい踏み込んだ方がいいんじゃね

・断熱性を高めて省エネ性能を向上し、太陽光発電を設置し創エネを行うことにより、一次エネルギー使用量を低減した。ZEBready以上の取得を目指し、SDGsを意識した計画とした
・高耐久、高持久な鉄筋コンクリート構造を採用することにより建築寿命の長い計画とし、SDGsに貢献した
・SI方式を採用することにより住戸割の変更や用途変更にも対応可能な計画とし、将来的にも使いやすい持続可能な建築計画とした

とかとかRCな時点で嘘っぽい面はあれど、省エネ以外にもなんか言えてもいいと思う

628 :名無し組:2021/10/09(土) 07:17:41.76 ID:???.net
「ハァハァ」(あとちょっと、どうしよう間に合わない)
「やめ!!!ペンを置いてください!!!」

「は!!!夢か...」

629 :名無し組:2021/10/09(土) 07:26:54.37 ID:???.net
試験中は時間の進みが早い

630 :名無し組:2021/10/09(土) 08:24:43.22 ID:???.net
昨年合格だが前日は気が張り過ぎて眠れなくて徹夜で挑んだで

631 :名無し組:2021/10/09(土) 08:35:14.84 ID:???.net
>>582
保健所GJ
撒き散らしにいくって頭いかれてるやろ!

632 :名無し組:2021/10/09(土) 08:40:57.46 ID:???.net
明日ゴホゴホしてるやつが会場に出てきたら通報したろ

633 :名無し組:2021/10/09(土) 08:55:25.95 ID:???.net
ブリブリしてるやついたらどうする?

634 :名無し組:2021/10/09(土) 09:01:32.34 ID:nezNwWJa.net
なぐり書きみたいな図面よく見るけど、時間めいっぱいかけて丁寧に文字描いた方が受かりやすいみたいね。

635 :名無し組:2021/10/09(土) 09:03:30.01 ID:???.net
俺殴り書きだけど受かったからあんま関係無いと思ってる、読めれば良いんよ

636 :名無し組:2021/10/09(土) 09:10:45.29 ID:???.net
ふつーに受験する側からすると、ランクWレベルの人にパスされると実質の合格率下がるから困るんだよな〜

637 :名無し組:2021/10/09(土) 09:29:16.35 ID:???.net
>>582
コロナかかってても検査受けなきゃいい話なのに
知的障害者かよコイツ

どうせ今年受験しない言い訳でも作ろうとしてたんじゃないのかね

638 :名無し組:2021/10/09(土) 09:54:42.45 ID:???.net
中途半端な気温で困るな

639 :名無し組:2021/10/09(土) 10:28:24.79 ID:???.net
緊張する

640 :名無し組:2021/10/09(土) 11:01:58.16 ID:???.net
>>611
>>613
あんたわかって書いてるんやったらええ死に方せんで

641 :名無し組:2021/10/09(土) 11:17:59.86 ID:???.net
明日の今頃はお前ら脱糞中か

642 :名無し組:2021/10/09(土) 11:19:59.94 ID:???.net
絶対評価なら受験者同士で争い合う事も無いのに

643 :名無し組:2021/10/09(土) 11:20:06.63 ID:???.net
>>633
救急車呼んだろ

644 :名無し組:2021/10/09(土) 11:23:03.37 ID:???.net
勾配敷地・SDGS・借室電気室指定・北側斜線
悪いことは言わんからこれ頭入れとけ

645 :名無し組:2021/10/09(土) 12:01:40.78 ID:???.net
>>644
簡単に説明してくれよ

646 :名無し組:2021/10/09(土) 12:11:12.26 ID:wTarAvcB.net
傾斜勾配なら平均地盤面の算定から北側斜線検討だが3m超えたらめんどくさいな
日建の課題で道路との高低差がある出題もなかったし本試験で出たら一発アウト続出だな

647 :名無し組:2021/10/09(土) 12:14:24.12 ID:???.net
借室電気室指定あった場合は外部から直接アプローチできないと即アウトだな

648 :名無し組:2021/10/09(土) 12:41:32.00 ID:???.net
前日ともなると、もうやることもねぇな

649 :名無し組:2021/10/09(土) 12:43:34.81 ID:???.net
お前らは過去に受けた時にトラブルに遭ったことある?
電車人身事故とか試験開始直後にウンコが止まらないとか

650 :名無し組:2021/10/09(土) 12:54:12.85 ID:???.net
前のやつが強烈なワキガで殺意覚えたことならある

651 :名無し組:2021/10/09(土) 13:15:44.03 ID:6Ez01CAI.net
今さらだけど芯ー芯900mmのバルコニーってアリかな?

652 :名無し組:2021/10/09(土) 13:18:20.17 ID:6Ez01CAI.net
記述でSDGSが出たらどういう風に書けばいい?

653 :名無し組:2021/10/09(土) 13:42:52.63 ID:???.net
明日って何持ってけばいいの?

654 :名無し組:2021/10/09(土) 14:06:02.67 ID:???.net
TACのメゾネット地下駐攻めは当たればいいけど
当たらなかったら来年の受講者数に影響出そうなレベルな気がするから困る

655 :名無し組:2021/10/09(土) 14:43:58.49 ID:5xvxD4l9.net
両手は持って行った方が良いかな?

656 :名無し組:2021/10/09(土) 15:06:31.90 ID:???.net
去年の今頃は、エスキス早く終わって、わけのわからん問題が出てた記述は
無理やりひねり出して小学生みたいな作文40分で書いて、頭ン中サライがなってたな。
苦しいことも、もう終わりって。でも途中で道路斜線に引っかかるってわかって
断面消して描き直してたなぁ・・・。なんとか合格できたけどw
エスキスが早く終わった時、血の気が引いたもんな。コレで描けば合格だって確信したし

657 :名無し組:2021/10/09(土) 15:13:32.60 ID:???.net
記述あるあるで事前に準備した部分とそうでない部分で
文章の質がもろに違う

658 :名無し組:2021/10/09(土) 15:16:04.45 ID:???.net
去年の問題ってnの直前問題に似てたことはひとまず置いて簡単な方だったの?シンプルな問題?

659 :名無し組:2021/10/09(土) 15:19:39.12 ID:???.net
いつだって終わってみれば簡単だったってことになるさ

660 :名無し組:2021/10/09(土) 15:26:50.39 ID:???.net
前がプリケツの女の子じゃないことを祈る

661 :名無し組:2021/10/09(土) 15:29:28.44 ID:???.net
椅子が固定式じゃありませんように

662 :名無し組:2021/10/09(土) 16:20:59.83 ID:???.net
16時半くらいに全部終わって心の余裕が出たら、前の子のブラの線で勃起して抜きに行ったわ
聖人モードで帰ってきたら斜線当たってるの気づいて急遽敷地境界全部を移動した
あのピンクのブラの子には今でも感謝してる

663 :名無し組:2021/10/09(土) 16:34:46.88 ID:???.net
ああ、神様、仏様、国土大臣様...!

なんでもするので合格させてください!!

664 :名無し組:2021/10/09(土) 16:42:58.68 ID:5xvxD4l9.net
僕の肛門で良ければ貸しますので合格させてください!(>_<)

665 :名無し組:2021/10/09(土) 16:45:38.48 ID:???.net
みんながツイコリで俺だけL型になってしまったらと思うと怖い
少数派になりたくない

666 :名無し組:2021/10/09(土) 16:57:16.86 ID:???.net
Lで入るならそっちの方がいいだろ
みんなツインコリダーなのに自分だけLって部屋数数え直した方がいい

667 :名無し組:2021/10/09(土) 16:57:51.02 ID:???.net
学科合格したての初回受験者にもう一度言っておくが
生き残るためには勇気ある撤退も時には必要だぞ
この試験2ヶ月そこらで突破できるほど甘くない

2回目以降のゾンビたちが情け容赦なく襲ってくる
しかも本試験は学校でやってる課題と違うことだらけで
パニック状態であっという間に試験は終わる

図面が回収されるのを呆然と眺めながら
「こんなん無理だろ・・・」と呟いて終わるのがオチだ
貴重な3枚のチケットの内1枚を今年使うべきかよく考えたほうがいい

668 :名無し組:2021/10/09(土) 17:00:09.01 ID:???.net
>>663
みんなそう思ってる
しかし、現実は残酷だ
どんなに出来てなくても、発表まで期待するんだよな
結局受かるのは半分以下
この時期に祈るやつ願うやつは基本受からない
祈願、他力本願は深層心理でやってこなかった証拠

669 :名無し組:2021/10/09(土) 17:15:46.53 ID:???.net
>>667
採点が分かれる可能性はゼロじゃないやろ。

670 :名無し組:2021/10/09(土) 17:28:21.02 ID:???.net
エスキスがまとまらず残り時間が少なくなったら斜線と採光だけ確認して問答無用でツインコリダーに振る計画とした

671 :名無し組:2021/10/09(土) 17:39:33.90 ID:???.net
明日の今頃は試験が終わって、笑ってるのか泣いてるのか

672 :名無し組:2021/10/09(土) 17:40:25.01 ID:???.net
みんな今年何枚くらい作図したん?

673 :名無し組:2021/10/09(土) 17:42:08.75 ID:???.net
ちょうど50枚
明日が51枚目だ

674 :名無し組:2021/10/09(土) 17:42:57.02 ID:???.net
初年度の採点は別枠とか寝言言ってるアホ、合理的な理由を示せよ

675 :名無し組:2021/10/09(土) 17:51:33.10 ID:???.net
そんなときにくるのが敷地形状がL型

676 :名無し組:2021/10/09(土) 17:52:36.66 ID:???.net
51枚とかすごいな
でも長期と考えるなら少ない方か?

677 :名無し組:2021/10/09(土) 18:15:59.94 ID:BS2EONO5.net
>>608
Nの教員が言ってたが
毎年SもNも課題渡してるって言ってたぞ

678 :名無し組:2021/10/09(土) 18:22:16.39 ID:nezNwWJa.net
おすすめのデリおしえてください

679 :名無し組:2021/10/09(土) 18:23:43.94 ID:???.net
>>671
試験終わったあと無心でN行って記述と作図復元しに行って日変わる頃に家帰った

このまま終わると思うなよ

680 :名無し組:2021/10/09(土) 18:23:50.34 ID:???.net
俺は150枚頑張ったぜ
2時間で作図もできるようになったし
忘れ抜けもなくなった

681 :名無し組:2021/10/09(土) 18:25:06.76 ID:???.net
>>672
20枚以下
昨年無事合格

682 :名無し組:2021/10/09(土) 18:30:12.35 ID:???.net
一昨年、80枚以下不合格
昨年、100枚無事合格

683 :名無し組:2021/10/09(土) 18:32:46.76 ID:mfoA2wpU.net
>>661
オイラが知る限りだと
西早稲田は固定式
中央工学校の人超ラッキー

684 :名無し組:2021/10/09(土) 18:33:00.35 ID:???.net
初年度の採点は別枠とかそんな面倒くさいことするわけねーだろ
公務員舐めんな

685 :名無し組:2021/10/09(土) 18:33:06.17 ID:???.net
>>667
ライバルを減らそうとしての発言なら、受験母数減って、より高レベルでの椅子取りゲームになるから逆効果だぞ!

そして一年目の人にとっても、肌身で現実の厳しさを知ってこそ、どれだけ頑張んなきゃを経験できる貴重な機会

よってよっぽどの

686 :名無し組:2021/10/09(土) 18:34:01.76 ID:???.net
>>681
受かったのに製図とかモノ好きだなwww

687 :名無し組:2021/10/09(土) 18:53:06.85 ID:???.net
明日は住戸の階高指定ありそうだな
Nは基本3mだが、他は3.2mや3.5mだもんな
5階建ならまだしも7階とかになると差がですぎるし
てか3mだと、梁貫通の規定守れないし、減点ありそう
3.2か3.5が適切な天井ふところなんだろうな

688 :名無し組:2021/10/09(土) 18:53:43.81 ID:???.net
初年度合格率30% 免除組40%
採点一緒なら10%しか変わらんとか免除組今まで何をしてきたん?免除組は無能てことか?

689 :名無し組:2021/10/09(土) 18:55:59.85 ID:???.net
>>688
こっちだって風俗通いで忙しいねんボケェ!!

690 :名無し組:2021/10/09(土) 19:02:21.24 ID:???.net
建築士ってバカばっかりじゃん
設計条件無視して設計しても他の奴らも同じくバカだったら
採点基準さがるんだろ?合格率維持のために

こりゃ技術士の方が評価されるわけだ

691 :名無し組:2021/10/09(土) 19:07:28.59 ID:???.net
>>688
それ何のデータ?

692 :名無し組:2021/10/09(土) 19:07:28.89 ID:???.net
>>690
H29のリゾートホテルだと
名峰に配慮しろって書いてあるのに北に客室置いたガイジ共が多すぎて
仕方なく受かったのが多かったんだよな

去年だと記述で構造計算ルートもロクに答えられないks共が多かったが
やはり合格率維持のため合格 
ポン大卒でも受かるんだし

693 :名無し組:2021/10/09(土) 19:08:22.74 ID:???.net
理系最高峰の技術士と
養分の建築士を比較すること自体おかしな話

694 :名無し組:2021/10/09(土) 19:09:12.41 ID:???.net
というか国家試験なんだから別枠ならそれ明示しないと駄目でしょ。
女子と浪人生を減点してたどっかの医学部と同じで問題になるよ。
建築士はどっちかというと女子加点してそうな疑惑はあるけど。

695 :名無し組:2021/10/09(土) 19:11:52.15 ID:???.net
速報!
明日はどんな形か分からないけどメゾネットみたいです!
講師の言えない事情ってので教えてもらった!

696 :名無し組:2021/10/09(土) 19:11:53.63 ID:???.net
>>690
受験者「エスキス用紙に敷地図が! サプライズ!」
受験者「問題用紙がA3に!サプライズ!」

こんなん言ってるだぞ
察しろよ

697 :名無し組:2021/10/09(土) 19:12:17.23 ID:???.net
パスしたところでどうせ課題発表まではやる気にならんのだから
来年だって同じことだよ。
今の実力がその人の実力。

698 :名無し組:2021/10/09(土) 19:12:26.45 ID:???.net
技術士ってそんなに凄いのか・・・

699 :名無し組:2021/10/09(土) 19:13:36.69 ID:???.net
>>698
日本だけじゃなく世界でも通用する技術士
日本の狭いところでしか通用しない上に評価も低い建築士

大金はたいて資格学校に行く奴が頭良い訳ないよなぁ?

700 :名無し組:2021/10/09(土) 19:14:26.61 ID:???.net
バカにするのは角番落ちした奴だけにしてくれw

701 :名無し組:2021/10/09(土) 19:14:47.55 ID:???.net
沖縄の人々、大丈夫かえ?

702 :名無し組:2021/10/09(土) 19:15:31.10 ID:???.net
>>698
資格手当見たらどこの企業も 技術士>>>建築士
一般常識だよ

703 :名無し組:2021/10/09(土) 19:17:38.78 ID:???.net
マジレスすると、大手ゼネコン勤務だが
建築士は名刺にもかけない
でも取らないと人間扱いされない
技術士は名刺に書けるし一目置かれるし当然出世に関係する

704 :名無し組:2021/10/09(土) 19:18:45.30 ID:???.net
透けて見える敷地を見て愕然とするんだよ
木とか既存部あったら伝説の試験になりそうだな

705 :名無し組:2021/10/09(土) 19:20:15.09 ID:???.net
>>692
ポン大卒でも〜っていうけど
駅弁卒で建築士不合格になる奴たくさんいるぞ
あんまり日本大を舐めないでほしい

706 :名無し組:2021/10/09(土) 19:21:14.92 ID:???.net
技術士てなに?なにする人??

707 :名無し組:2021/10/09(土) 19:22:38.93 ID:???.net
>>692
もし合格基準決めて、満たさない奴全員不合格にしたら
合格率どれくらいになるんだろうな

708 :名無し組:2021/10/09(土) 19:23:48.04 ID:???.net
>>706
頭悪そ〜

709 :名無し組:2021/10/09(土) 19:24:17.90 ID:???.net
2級で勾配つけたんだからよぉ・・・
普通の敷地じゃ2級に舐められるっしょ
既存部ぶっこむかぁ・・・ってなもんよ

710 :名無し組:2021/10/09(土) 19:26:35.64 ID:???.net
>>709
勾配ごときでガタガタ抜かすな

711 :名無し組:2021/10/09(土) 19:27:14.04 ID:???.net
>>707
講師やってたけどS基準でランク1を合格とするなら
10%くらいだぞ

712 :名無し組:2021/10/09(土) 19:30:05.65 ID:???.net
眺望に配慮しろって書いてあるのに
ルーバー設置する知的障害者が多いよな・・・

713 :名無し組:2021/10/09(土) 19:33:28.09 ID:???.net
受験生にアドバイスをしておこう・・・
エナジードリンクを飲むのはいいが
飲んでから血中にカフェインが入るまで30分くらいタイムラグが生じる
試験開始から30分間の読み取りですべてが決まる試験なんで
開始0分からエンジン全開になれるように早め早めに飲んだほうがよい
俺は一時間前に飲んで合格したよ

714 :名無し組:2021/10/09(土) 19:33:58.77 ID:???.net
と、未だに受験し続けるガイジが一言

715 :名無し組:2021/10/09(土) 19:34:47.89 ID:???.net
試験前に2本、作図前に1本飲んだら見事に眠れなくなったね
でもいいのさ。合格できたし

716 :名無し組:2021/10/09(土) 19:36:42.67 ID:???.net
カフェインは利尿作用が怖くて飲めんわ
リターンもリスクもある

717 :名無し組:2021/10/09(土) 19:39:06.52 ID:???.net
技術士ガイジ太郎が騒ぎ出したな

718 :名無し組:2021/10/09(土) 20:11:44.93 ID:???.net
和歌山県で断水してる受験生もおるんやろな
風呂も入れんやろうし大変やで

719 :名無し組:2021/10/09(土) 20:17:13.19 ID:???.net
Nはなんで技術士講座やめちゃったんだろう

720 :名無し組:2021/10/09(土) 20:29:26.35 ID:???.net
試験前はセンター試験のコピペが見たくなる

721 :名無し組:2021/10/09(土) 20:33:10.05 ID:???.net
技術士てほぼ底辺土木やろうやろ。建築のとこに来んなよ

722 :名無し組:2021/10/09(土) 20:34:06.07 ID:???.net
>>688
初年度の30%から漏れた残りカスから40%も受かるんだぞ?

723 :名無し組:2021/10/09(土) 20:48:05.43 ID:???.net
>>722
復活組考慮してるかそれ

724 :名無し組:2021/10/09(土) 21:07:24.63 ID:???.net
>>723
考慮したらますますだろ
二年目三年目なんて残りカスでしかないのに初年度より合格率上がってるのは時間のなせる技

725 :名無し組:2021/10/09(土) 21:12:16.75 ID:???.net
>>724
明日に備えてはよ寝ろよ

726 :名無し組:2021/10/09(土) 21:14:10.97 ID:???.net
やばい・・・徹夜明けで今起きたわ・・・
酒飲んで寝るかこのまま徹夜で臨むか迷う

727 :名無し組:2021/10/09(土) 21:17:45.20 ID:???.net
>>686
合格ちましたよー

728 :名無し組:2021/10/09(土) 21:18:30.52 ID:???.net
と、夢を見ていたガイジが一言

729 :名無し組:2021/10/09(土) 21:21:12.74 ID:???.net
人を蹴落とす情報戦か
セコイことしないで実力で合格しようよ

730 :名無し組:2021/10/09(土) 21:22:23.80 ID:???.net
と、ガイジが一言

731 :名無し組:2021/10/09(土) 21:35:56.92 ID:???.net
敷地に高低差がある場合の斜線制限の計算の仕方覚えとけよ
算定式書かされるぞ

732 :名無し組:2021/10/09(土) 21:36:39.01 ID:???.net
と、平均地盤面高さも出せないガイジが一言

733 :名無し組:2021/10/09(土) 21:37:39.35 ID:???.net
>>721
現実みなよ
誰も建築士なんて評価してないから 技術士の方が格上

734 :名無し組:2021/10/09(土) 21:48:30.24 ID:???.net
試験場って、何時に開場するんですか?

735 :名無し組:2021/10/09(土) 21:54:48.26 ID:???.net
>>734
何言ってんだよ
技術士より建築士の方が凄いに決まってるだろ

736 :名無し組:2021/10/09(土) 22:02:39.69 ID:???.net
>>733
土木の建築コンプ?

737 :名無し組:2021/10/09(土) 22:05:02.29 ID:???.net
>>736
なんかごめんな

738 :名無し組:2021/10/09(土) 22:25:57.06 ID:???.net
ゆめじゃないやいやいやーーい!!!
手が届きそーなー、ぐろーりあぁー!

739 :名無し組:2021/10/09(土) 23:56:35.62 ID:???.net
完全にオワコン

740 :名無し組:2021/10/10(日) 00:24:28.64 ID:???.net
ふしゅううううううううう

741 :名無し組:2021/10/10(日) 00:30:23.23 ID:???.net
受験票と住民票とお守りはカバンに入れたし明日に備えて寝るわ

742 :名無し組:2021/10/10(日) 01:01:49.20 ID:OnyiNSrR.net
>>741
パスポートは?

743 :名無し組:2021/10/10(日) 05:23:58.04 ID:???.net
お前らおはよう、ついに試験当日ですな

要求諸室描き忘れないこと、
描き忘れに気付き時間がなかったら、どんなに小さくても良いから入れてしまうこと

諸室無ければ一発アウト、有れば大減点でも首の皮一つ繋がる

綺麗に終わることなんて殆どない
絶対に諦めずに死に物狂いで足掻きましょう
合格掴み取ってこいよー

744 :名無し組:2021/10/10(日) 06:54:42.90 ID:???.net
おまえら今日は頑張ろうぜ!
落ち着いて冷静に!

745 :名無し組:2021/10/10(日) 06:58:20.75 ID:???.net
>>743
ありがとう先生!
おいら、頑張ってくるよ!

746 :名無し組:2021/10/10(日) 07:53:05.57 ID:???.net
阿鼻叫喚タイム楽しみ、、、、、、

747 :名無し組:2021/10/10(日) 07:54:33.85 ID:???.net
めちゃくちゃ良いウンコが出た
これだけで普段より体調が良いのがわかる

748 :名無し組:2021/10/10(日) 07:56:04.43 ID:4od+jCZS.net
ぬくか、ぬかないか

話はそこからだ

749 :名無し組:2021/10/10(日) 08:12:45.87 ID:???.net
ここだけの情報だけど
本番6×6スパン アリ 

750 :名無し組:2021/10/10(日) 08:15:11.50 ID:???.net
9×6もアリ。どうせはじまったらスパンなんてカッコつけてる場合じゃなくなる

751 :名無し組:2021/10/10(日) 08:34:28.62 ID:???.net
9×6(笑)
50m2超えてるだろガイジかよw

752 :名無し組:2021/10/10(日) 08:41:16.31 ID:???.net
やっぱり今年の受験は見送った
来年に向けて頑張るわ
てことでデリ予約するかな

753 :名無し組:2021/10/10(日) 08:42:13.04 ID:???.net
>>752
そのまま人生から逃げ切れ

754 :名無し組:2021/10/10(日) 09:05:22.25 ID:???.net
技術士より圧倒的格下の建築士に
何百万円もかけて時間もかけて受験して不合格って
生きてる価値ないよね

755 :名無し組:2021/10/10(日) 09:30:28.45 ID:???.net
当日なのに静かやな

756 :名無し組:2021/10/10(日) 10:25:33.68 ID:???.net
>>751
50m2超えるとどうなるの?

757 :名無し組:2021/10/10(日) 10:34:57.37 ID:???.net
>>756
荷重がもたない

758 :名無し組:2021/10/10(日) 10:37:43.51 ID:???.net
50平米超は構造上不安があるってのが昨年までの考え方だったけどnは昨年の課題の解答例で9×6使いまくってたから問題無いのでは?
強いて言うなら記述で、構造上無理の無いスパンとしたみたいなのが書けない位か?それでも鉄筋量を増やしたとか鉄筋径を大きくしたとか付け加えれば良い気もするが

759 :名無し組:2021/10/10(日) 11:04:06.95 ID:???.net
Nって経済性悪いから6×6ダメとか9mスパンとかもってのほかとか
ずーっとやってるよね
バカなんじゃないの? Sより

760 :名無し組:2021/10/10(日) 11:06:33.29 ID:???.net
Nの既得だがそんなこと言われなかったけどな、講師によるんじゃない?

761 :名無し組:2021/10/10(日) 11:53:53.16 ID:???.net
7x8も使わないの?なんでそんな縛り作って不利にするのか意味がわからん

762 :名無し組:2021/10/10(日) 11:57:18.07 ID:???.net
誰も使って無いとか言ってなく無い?

763 :名無し組:2021/10/10(日) 11:59:26.05 ID:???.net
>>762
都合悪くなった?w

764 :名無し組:2021/10/10(日) 12:06:43.28 ID:YldwIY7T.net
問題アップまだ?
L型でエントランス吹き抜けだろどうせ
異種用途区画で篩にかけてくるかと予想したけど今年は合格者増員年だから採光要件だけ気にすればいいかな

765 :名無し組:2021/10/10(日) 12:12:18.61 ID:???.net
>>763
何だこいつwアスペか?w

766 :名無し組:2021/10/10(日) 12:20:09.25 ID:???.net
>>764
おまえなに言ってんだ?
いま阿鼻叫喚の真っ最中だろうよ!

767 :名無し組:2021/10/10(日) 12:22:53.91 ID:???.net
>>765
来年も頑張れよ

768 :名無し組:2021/10/10(日) 12:26:43.06 ID:???.net
>>767
まじかコイツ本当にアスペかよwお前は早めに病院行けよなw

769 :名無し組:2021/10/10(日) 12:31:45.28 ID:???.net
アスペルガー症候群の人現る

今まで何してたんだ
試験当日だぞ

770 :名無し組:2021/10/10(日) 12:33:35.33 ID:???.net
>>757
そんなわけないでしょ
世の中にそんなのいくらでもある

771 :名無し組:2021/10/10(日) 12:33:45.83 ID:???.net
いま記述中かー

772 :名無し組:2021/10/10(日) 12:33:53.31 ID:???.net
と、今年も逃げた受験生が一言

773 :名無し組:2021/10/10(日) 12:34:37.28 ID:???.net
あれ?ガイジまた来た?

774 :名無し組:2021/10/10(日) 12:34:39.15 ID:???.net
>>770
試験内容と世の中の事例は関係ねえんだよバーカ

775 :名無し組:2021/10/10(日) 12:35:21.43 ID:???.net
早い人は記述中かもね、集合住宅の性質上対策してきた人にとってはエスキスはそんなに時間かかるとは思えないし

776 :名無し組:2021/10/10(日) 12:37:39.38 ID:???.net
>>770
遮音性能の確保と撓み防止から板厚を厚くするが、荷重を小さくするためにボイドスラブを用いる
とか説明すりゃ良いんじゃない?

777 :名無し組:2021/10/10(日) 12:37:58.79 ID:???.net
>>775
達観してる暇あるなら勉強しとけよマヌケ

778 :770:2021/10/10(日) 12:38:35.47 ID:???.net
>>776
気安く安価付けないでくれる?
キモいんだけど

779 :名無し組:2021/10/10(日) 12:40:25.11 ID:???.net
既得者達が戯れるこのマターリタイム
俺は好きだ

夜からこのスレも荒れるだろうなぁ

780 :名無し組:2021/10/10(日) 12:41:10.89 ID:???.net
学科落ちたガイジが暴れまわってるな

781 :名無し組:2021/10/10(日) 12:42:21.99 ID:???.net
>>780
学科だけにガッカリってかwギャハハ

782 :名無し組:2021/10/10(日) 12:42:37.19 ID:???.net
>>779
阿鼻叫喚だぞ
既得の楽しみはこの日のためにある

783 :名無し組:2021/10/10(日) 12:43:06.52 ID:???.net
鬼畜www

784 :名無し組:2021/10/10(日) 12:43:08.61 ID:???.net
>>779
おめーは早く来年の準備しろよw

785 :名無し組:2021/10/10(日) 12:43:48.41 ID:???.net
>>782
お前さんの場合は危篤だろ?

786 :名無し組:2021/10/10(日) 12:44:30.52 ID:???.net
>>784
ごめん、ごめん
一級は昨年取っちゃった
今、11月試験に向けて技術士の勉強中だわ

787 :名無し組:2021/10/10(日) 12:45:24.78 ID:???.net
と、夢と現実の区別がつかないガイジが一言

788 :名無し組:2021/10/10(日) 12:46:12.93 ID:???.net
明日、角番の子が沈んだ顔して出社したら
何て声かけてやろう?

789 :名無し組:2021/10/10(日) 12:46:23.50 ID:???.net
>>786
技術士の方が格上だからなあ
建築士で止まってる馬鹿どもに対して大きなアドバンテージになるぞ

790 :名無し組:2021/10/10(日) 12:47:02.60 ID:???.net
>>788
ドカーン!!!

カックバーン!!!!(大きく手を広げて)


これでどう?

791 :名無し組:2021/10/10(日) 12:47:30.39 ID:???.net
>>790
いいね!それ

792 :名無し組:2021/10/10(日) 12:48:15.45 ID:???.net
>>788
「会社やめたら?」

793 :名無し組:2021/10/10(日) 12:49:24.80 ID:???.net
>>788
完成してれば結果として受かってる可能性があるからな、結果発表で落ちたの確認した後の方が楽しみではある

794 :名無し組:2021/10/10(日) 12:50:07.01 ID:???.net
みんな辛辣なコメントすぎー

795 :名無し組:2021/10/10(日) 12:51:16.77 ID:???.net
>>794
みんな、じゃなくてお前だけだろ
連投してるのバレバレなんだよバーカ

796 :名無し組:2021/10/10(日) 12:52:12.59 ID:???.net
>>795
ヤメタレw

797 :名無し組:2021/10/10(日) 12:54:54.70 ID:???.net
一級とってもしばらくすると合格の感動が薄れてくるんだけど
あの試験から開放されたんだと実感するために試験日は毎年ここに来てる

798 :名無し組:2021/10/10(日) 12:55:49.07 ID:???.net
と、角番落ちが一言

799 :名無し組:2021/10/10(日) 12:58:24.56 ID:???.net
角落ちとか言う都市伝説級の希少種がエリートだらけのここにいるわけないだろ

800 :名無し組:2021/10/10(日) 13:02:59.53 ID:???.net
>>799
現実にはすげーたくさんいるぞ

801 :名無し組:2021/10/10(日) 13:04:05.54 ID:???.net
俺はネッシーもツチノコも口裂け女もいると信じてるからな

802 :名無し組:2021/10/10(日) 13:11:05.98 ID:???.net
>>774
「荷重がもたない」ってのも世の中の事例じゃないの?

803 :名無し組:2021/10/10(日) 13:18:06.22 ID:???.net
遅くてもそろそろ全員記述に突入するタイミングやな

804 :名無し組:2021/10/10(日) 13:23:53.55 ID:???.net
まだまだァ!

805 :名無し組:2021/10/10(日) 13:24:18.35 ID:???.net
荷重なんか構造のセンセイに頼んだらなんとでもしてくれるから
まとまってない77よりまとまってる87が受かるのがこの試験

806 :名無し組:2021/10/10(日) 13:26:58.79 ID:???.net
>>802
荷重がもたないってなんだよ
日本語おかしいぞ

807 :名無し組:2021/10/10(日) 13:32:54.90 ID:???.net
>>806
757に言ってくれ

808 :名無し組:2021/10/10(日) 13:38:09.75 ID:???.net
何を言いたいかはなんとなくわかるから

809 :名無し組:2021/10/10(日) 13:43:21.99 ID:???.net
ホント建築士目指してる奴ってゴミクズレベルでバカなんだな

810 :名無し組:2021/10/10(日) 13:44:25.54 ID:???.net
目指してる人間は今ここにいない
そんなことがわからなくても技術士にはなれる

811 :名無し組:2021/10/10(日) 13:46:26.90 ID:???.net
それな、普通の頭持ってればわかるだろ

812 :名無し組:2021/10/10(日) 13:48:13.86 ID:???.net
>>810
諦めた人間だもんな
素直でよろしい

813 :名無し組:2021/10/10(日) 13:49:42.82 ID:???.net
>>812
顔真っ赤にしてそう

814 :名無し組:2021/10/10(日) 13:53:43.77 ID:???.net
学科の勉強中っていう考えはないのか

815 :名無し組:2021/10/10(日) 14:05:45.98 ID:???.net
タイミング考えたら可能性低いだろ、それこそ学科の可能性とか後出しの苦し紛れの言い訳にしか聞こえんわな

816 :名無し組:2021/10/10(日) 14:08:46.15 ID:???.net
悔しいのうww

817 :名無し組:2021/10/10(日) 16:16:38.57 ID:???.net
うんこただいま

818 :名無し組:2021/10/10(日) 16:25:48.32 ID:???.net
あー
くっそ簡単だったわ

819 :名無し組:2021/10/10(日) 16:33:19.60 ID:???.net
>>807
器が小さい

820 :名無し組:2021/10/10(日) 16:33:22.38 ID:???.net
簡単すぎて拍子抜けやったな
これは完成度高くないと突破難しそうや

821 :名無し組:2021/10/10(日) 16:33:44.43 ID:VEyVgca5.net
あと一時間です

822 :名無し組:2021/10/10(日) 16:35:16.81 ID:???.net
>>820
そんな簡単やたの?

823 :名無し組:2021/10/10(日) 16:38:33.62 ID:???.net
>>822
ヤバイ
記述だけ少し難しいくらい
図面は誰でも完答できる

824 :名無し組:2021/10/10(日) 16:57:04.92 ID:XKcX7MB2.net
え!今日はここで実況するの?一級の製図試験
毎年やってるスレがないんだけど

825 :名無し組:2021/10/10(日) 17:01:34.79 ID:???.net
彼女いない歴=年齢の無職能無し技術士が発狂するからあえてスレは立ててない

826 :名無し組:2021/10/10(日) 17:03:54.32 ID:???.net
と、白々しいレスをかますガイジが一言

827 :名無し組:2021/10/10(日) 17:06:12.37 ID:???.net
簡単すぎて拍子抜けやったな

828 :名無し組:2021/10/10(日) 17:06:33.10 ID:???.net
30代オッサン「俺君すごいね!いきなり一級建築士なんて!」
俺「まあ当然です ゼネコンですから。二級受けても意味ないんで」
30代オッサン「それどういう意味??」
俺「二級取って小規模の木造住宅建てたいなら中小ハウスメーカー行けば良いわけで
ゼネコン勤めが二級取るってあり得ないことですから」
30代オッサン「あのね!俺君!それ僕をバカにしてるの?
もう少し気を遣うようになったほうがいいよ?」


無能に限って「気を遣え」「敬え」とか言いやがるからホントくそ
実力ねえならポジション降りろよ鬱陶しい

829 :名無し組:2021/10/10(日) 17:11:32.50 ID:???.net
簡単だからと言って時間前に出る馬鹿もおるまい

830 :名無し組:2021/10/10(日) 17:20:27.90 ID:VEyVgca5.net
あと十分です
試験会場、名前か書かれているか確認して下さい

831 :名無し組:2021/10/10(日) 17:20:55.32 ID:???.net
H22美術館 合格するために無茶苦茶描きまくったがランク3

H23介護老人保健施設 去年のアドバンテージがあるので余裕しまくって裏目に。ランク3

H24図書館 カド番なので落ちるわけにはいかないと頑張るが、試験中に緊張しすぎて頭真っ白。でもランク2

H25大学セミナーハウス 学科は勉強のノウハウができてたのでなんとか合格。しかし、初のエスキスが間に合わずランク4

H26道の駅 なんだ簡単じゃんって余裕持ってました。後輩と一緒に製図して、調子こいて製図のノウハウを教えたのが悪かったのか後輩は学科製図一発合格。&#160;
俺はなんとランク2
この後、後輩と気まずい関係に。

H27デイケア 2度目のカド番、もう受かる気なんてしない....安定のらんく2

H28保育園 学科はもう余裕、でも製図は....3回目の初年度。
3回も初々しい気持ちになるなんて。
やっぱりランク2

H29ホテル 後輩が今年から講師に。
先輩今年こそは合格ですねと言われヘコむ。
「こそは」って、何?
嬉しはずかしランク2

H30プール 3回目のカド番。もう会社は何も言ってくれない。プールは絶対1階だ!!と某ネット系講座主催者の主張を信じプールは1階へ。
号泣のランク2&#160;

R1美術館の分館 今年はリベンジ美術館だ!!
今年の学科は余裕の109。
学科足切り97点なんてクソゲーですわ。
そんなわけで
清々しい4回目の初年度こんちわー。
製図課題が美術館なんて9年前に美術館課題試験を経験した俺のためにあるようなもの、主催者ありがとう!!
今年は気を引き締めて合格だ!!

そんな俺にウェルカム トゥ タイフーン。
12月に延期ってなんですか?
延期は初年度有利って言われてるけど、俺、四回目の初心者っすよ、マジすか?
これH22の美術館と違うんじゃねーの主催者さん?
泣いていいかな俺
微妙でレアなランク2

R2高齢者介護施設
新入社員が実務経験なしで受験できるようになって焦る俺
それより要求図書が各階平面図ってなんだよ!教えてくれよベイビー!
基準階型なら製図歴の長い俺が最も早く書けるし有利だぞ!
と思いきや2階建て 
またもやレアで悲しいランク2

832 :名無し組:2021/10/10(日) 17:25:30.54 ID:???.net
今年はランク2が増えるか?

833 :名無し組:2021/10/10(日) 17:26:49.03 ID:???.net
とりあえず今年も今日でお仕舞い

復元せずに帰った人は酒でも飲もうや

834 :名無し組:2021/10/10(日) 17:30:28.68 ID:???.net
>>831
こんな奴絶対いねえだろwwwwww

と思いきやいるのが凄いよな
しかも学校通い

835 :名無し組:2021/10/10(日) 17:35:32.03 ID:???.net
問題用紙持って帰ってきたぞー!!!

836 :名無し組:2021/10/10(日) 17:37:02.09 ID:???.net
俺以外全員西から歩行者アプローチ取っててほしい

837 :名無し組:2021/10/10(日) 17:37:36.94 ID:???.net
西からアプローチってw
ゲェジやんけwwwwwwwwwwwww

838 :名無し組:2021/10/10(日) 17:37:56.25 ID:???.net
本当に出たな勾配屋根

839 :名無し組:2021/10/10(日) 17:38:02.34 ID:???.net
案外伸びないかもね

840 :名無し組:2021/10/10(日) 17:39:07.74 ID:???.net
>>839
構ってほしいの?

841 :名無し組:2021/10/10(日) 17:40:03.94 ID:???.net
こんなんでも建築士になれる時代w


https://twitter.com/ayakkumachaaan
(deleted an unsolicited ad)

842 :名無し組:2021/10/10(日) 17:41:37.48 ID:XKcX7MB2.net
本スレどこだよ

843 :名無し組:2021/10/10(日) 17:43:31.83 ID:???.net
簡単過ぎるように感じた。
なんか見落としてそうで超不安

844 :名無し組:2021/10/10(日) 17:44:50.20 ID:yqphSNl1.net
俺もだわ何か異様に簡単だったよな 条件見落としが怖すぎる

845 :名無し組:2021/10/10(日) 17:45:41.72 ID:???.net
>>841
kagawa → tokyo(青山製図)→大阪/一級建築士エイリアン/設計事務所勤務鉛筆
/可愛いは正義&#9825;/猫ニヤリと笑う猫の顔/爬虫類ヘビトカゲカメ/
ペットと優しい彼氏とのほのぼのな毎日をつぶやいてます


えぇ・・・

846 :名無し組:2021/10/10(日) 17:45:49.79 ID:???.net
簡単すぎだと角番ピンチ!

847 :名無し組:2021/10/10(日) 17:46:54.86 ID:???.net
くっそ簡単で草
今年角番の奴かわいそうwww

848 :名無し組:2021/10/10(日) 17:47:48.13 ID:???.net
一年目と差がつかないィィィ

849 :名無し組:2021/10/10(日) 17:48:06.69 ID:???.net
準住居地域、前面道路

容積率に制限あるの見逃した奴w

850 :名無し組:2021/10/10(日) 17:48:07.58 ID:???.net
さて、スレが速くなるぞ

851 :名無し組:2021/10/10(日) 17:48:37.15 ID:???.net
>>850
ならねえよバーカ
なるにしてもお前の連投次第だろ?

852 :名無し組:2021/10/10(日) 17:49:12.91 ID:???.net
試験元「若い子受からせたいな・・・せや!簡単にしたろ!」

853 :名無し組:2021/10/10(日) 17:49:28.75 ID:XwI671bn.net
高さ制限(東に庇出しすぎて当てるとか)と、
異種用途区画忘れor住宅とテナントの動線忘れくらいしかドボン要素がないと思う…
久しぶりにランク2が続出するのかな

854 :名無し組:2021/10/10(日) 17:49:54.92 ID:???.net
簡単すぎでも合格率はそんな変わらない件

855 :名無し組:2021/10/10(日) 17:50:05.36 ID:???.net
と、ガイジが一言

856 :名無し組:2021/10/10(日) 17:50:58.79 ID:???.net
>>853
久しぶりの意味がわからん
ガイジかコイツ

857 :名無し組:2021/10/10(日) 17:51:00.70 ID:???.net
準住居か・・・採光と道路斜線だな

858 :名無し組:2021/10/10(日) 17:51:42.39 ID:???.net
昨年までは描き切って忘れ無けりゃ合格できたというのに

859 :名無し組:2021/10/10(日) 17:52:43.78 ID:???.net
>>857
容積率は?

860 :名無し組:2021/10/10(日) 17:53:23.67 ID:???.net
>>858
その理屈だと、H29のリゾートなんて
東と南に客室置けば受かる試験だったぞ

861 :名無し組:2021/10/10(日) 17:55:22.56 ID:???.net
容積率なんか指定面積内だったらokなんじゃないの?

862 :名無し組:2021/10/10(日) 17:55:38.44 ID:???.net
当然、独立基礎だよな

863 :名無し組:2021/10/10(日) 17:56:11.84 ID:???.net
>>861
ドンマイ
来年も頑張れよ

864 :名無し組:2021/10/10(日) 17:56:20.10 ID:BpiixhKQ.net
全ての制限がゆるゆるだったし道路斜線も断面図に書かせて忘れないようにするくらいだしマジで一発アウト要素殆どないな

865 :名無し組:2021/10/10(日) 17:56:36.82 ID:???.net
断面の床高描くの忘れてたのを今思い出した

866 :名無し組:2021/10/10(日) 17:57:05.76 ID:???.net
>>864
お前は記述でアウトだよ

867 :名無し組:2021/10/10(日) 17:57:41.16 ID:???.net
>>865
不整合でランク4

868 :名無し組:2021/10/10(日) 17:58:18.13 ID:???.net
メゾネット地下チュウ地獄のTAC生は息してるか?

869 :名無し組:2021/10/10(日) 17:58:24.50 ID:???.net
不合格者でましたー

870 :名無し組:2021/10/10(日) 17:59:17.29 ID:???.net
容積スカスカ勢は収支計画成り立たなくなるから大減点な

871 :名無し組:2021/10/10(日) 17:59:59.25 ID:s/BKOzJj.net
>>870
マジでそれあるよな
戸数増やせば増やすほど加点だろ今回

872 :名無し組:2021/10/10(日) 18:01:24.39 ID:???.net
>>871
気安く安価つけないでくれる?
キモいんだけど

873 :名無し組:2021/10/10(日) 18:01:58.01 ID:???.net
>>872
なりすましガイジ乙

874 :名無し組:2021/10/10(日) 18:02:23.99 ID:???.net
図面にウンコしか描いてないの思い出した。
何やってんだ俺…(ToT)

875 :名無し組:2021/10/10(日) 18:02:26.57 ID:???.net
だいたいこういう奴って角番になるよな

https://i.imgur.com/efFqC7d.jpg

876 :名無し組:2021/10/10(日) 18:02:32.38 ID:???.net
既得のおっちゃんらが吟味したるから問題文はよ

877 :名無し組:2021/10/10(日) 18:03:14.31 ID:???.net
うーん試験終わった後にドボンないようなこの感じ…不安すぎる

878 :名無し組:2021/10/10(日) 18:03:35.16 ID:???.net
>>873
ならID出せばいいだけだろ
ガイジか?

879 :名無し組:2021/10/10(日) 18:03:57.05 ID:???.net
>>876
お前が出せよ無能

880 :名無し組:2021/10/10(日) 18:04:07.05 ID:???.net
既得のおっちゃんら

ナニコレわかんなーい

881 :名無し組:2021/10/10(日) 18:05:13.33 ID:???.net
終了したな

882 :名無し組:2021/10/10(日) 18:05:14.41 ID:???.net
簡単すぎて逆に不安だ。
なんなんこれ?サプライズもなし。

883 :名無し組:2021/10/10(日) 18:05:40.84 ID:???.net
>>871
戸数指定なしか?試験元なかなかやるなw

884 :名無し組:2021/10/10(日) 18:06:05.94 ID:???.net
>>882
ドンマイ
来年も頑張れ

885 :名無し組:2021/10/10(日) 18:06:09.52 ID:???.net
簡単すぎて怖い

886 :名無し組:2021/10/10(日) 18:07:21.65 ID:???.net
各階1戸、計3戸でどや!

887 :名無し組:2021/10/10(日) 18:07:52.65 ID:???.net
何考えてメゾネットばっかりやらしてたんだろうね
メゾネットは出ない出せないってあんだけ言ってただろ

888 :名無し組:2021/10/10(日) 18:08:34.90 ID:???.net
分かってると思うけど
レンタブル比が考慮されていないゴミ設計はランク1にはならんからなw

889 :名無し組:2021/10/10(日) 18:09:01.63 ID:???.net
今年はSとNどちらに采配あり?

890 :名無し組:2021/10/10(日) 18:09:19.60 ID:???.net
>>889
お前

891 :名無し組:2021/10/10(日) 18:09:40.62 ID:???.net
>>889
お前しかいねえよ

892 :名無し組:2021/10/10(日) 18:09:48.85 ID:???.net
照れるぜ

893 :名無し組:2021/10/10(日) 18:09:53.84 ID:???.net
レンタブル比なんか出たんか?!

894 :名無し組:2021/10/10(日) 18:11:09.50 ID:???.net
廊下幅2mで中廊下っぽくしちゃったよ終わった

895 :名無し組:2021/10/10(日) 18:11:15.09 ID:???.net
>>893
うーん、この

896 :名無し組:2021/10/10(日) 18:11:45.79 ID:???.net
条件が無さ過ぎて違反のしようがないよな
逆に心配なる

897 :名無し組:2021/10/10(日) 18:11:46.56 ID:???.net
>>894
バリアフリーも知らないとかw
知的障害者が設計の真似事すんなよ

898 :名無し組:2021/10/10(日) 18:12:19.70 ID:???.net
>>896
見落としマン発見
課題分もっかい読んでみ

899 :名無し組:2021/10/10(日) 18:12:37.55 ID:???.net
>>894
お疲れ様でちた

もう忘れて酒呑みまちょ

900 :名無し組:2021/10/10(日) 18:13:06.78 ID:???.net
メゾネットもSDGも敷地傾斜も出ないじゃん!
ウソちゅき!!!

901 :894:2021/10/10(日) 18:13:41.39 ID:???.net
>>899
今から復元なんだよ
馴れ馴れしいなコイツ

902 :名無し組:2021/10/10(日) 18:13:41.74 ID:???.net
楽しくなって参りました

903 :名無し組:2021/10/10(日) 18:14:10.59 ID:???.net
ここから合格発表までが針のむしろなんだよな

904 :名無し組:2021/10/10(日) 18:14:37.76 ID:???.net
お前らが難しい難しいって文句言うから
簡単にしてもらえてよかったじゃん

なお、図面汚い奴、記述ゴミな奴、少しでも書き漏らしあるやつ
全員来年な

905 :名無し組:2021/10/10(日) 18:14:52.18 ID:???.net
合格発表はいつ?

906 :名無し組:2021/10/10(日) 18:15:23.77 ID:???.net
>>903
ぼくちゃん、漢字で書けないの?

907 :名無し組:2021/10/10(日) 18:16:01.97 ID:???.net
>>905
明日

908 :名無し組:2021/10/10(日) 18:17:47.66 ID:???.net
受けた周りも自由度高すぎて訳わからんと言ってる。
これ再現図書いても講師判断できんと思う。

909 :名無し組:2021/10/10(日) 18:18:18.84 ID:???.net
>>894
マルチしてんじゃねえぞガイジ
はよ大金振り込んで学校行けやwww

910 :名無し組:2021/10/10(日) 18:19:46.39 ID:???.net
自由度高いってことは
ロマンシングできる奴が合格だな

911 :名無し組:2021/10/10(日) 18:20:36.82 ID:erI7imf0.net
去年はランク3、ランク4にならなきゃほぼ勝ちだったけど、
今年はランク2の割合が増えそうだな
記述で差がつきそう

912 :名無し組:2021/10/10(日) 18:20:38.71 ID:???.net
え!?今日試験だったのか!
受けるの忘れた!

913 :名無し組:2021/10/10(日) 18:21:10.68 ID:???.net
>>911
ランク1以外全部一緒だバーカ

914 :名無し組:2021/10/10(日) 18:21:44.82 ID:s/BKOzJj.net
記述も自由度高かったしな
それより戸数増やしたほうが良さそうだけど

915 :名無し組:2021/10/10(日) 18:21:46.21 ID:???.net
今年は角番さん運なかったなこれは

916 :名無し組:2021/10/10(日) 18:22:18.45 ID:???.net
角番になる時点でゴミ

917 :名無し組:2021/10/10(日) 18:22:40.39 ID:???.net
お前らきっと重要な何かを見落としてるわ
ランク34が半分以上占める試験に変わったの忘れてるだろ
そんな自由度高いほとんどが完成するような試験にしたら
採点に時間かかりすぎるからな役人はやらない

918 :名無し組:2021/10/10(日) 18:23:06.07 ID:jCtRw1AJ.net
>>913
何カッカしてんのw
丸防でも忘れたか?w

919 :名無し組:2021/10/10(日) 18:23:21.73 ID:???.net
>>917
なげえんだよ
短くまとめろよks

920 :名無し組:2021/10/10(日) 18:23:28.90 ID:YZIWpAQ5.net
合格率爆上げでみんな幸せ

921 :名無し組:2021/10/10(日) 18:23:37.74 ID:???.net
難しいな→合格
簡単だった→不合格

922 :名無し組:2021/10/10(日) 18:23:55.94 ID:???.net
>>918
自己紹介乙
来年も頑張れよ

923 :名無し組:2021/10/10(日) 18:24:30.84 ID:???.net
>>899
サンキュー
出入り口が向き合ってないからセーフかもしれん
もう12月まで眠れんぞー

924 :名無し組:2021/10/10(日) 18:25:54.93 ID:???.net
こんな問題で6割落ちるんだからな…
ちょっとした差とか、
総合的なプランニング力でふるい落とされるのか

925 :名無し組:2021/10/10(日) 18:28:49.45 ID:???.net
>>924
ここツイッターじゃないよ?

926 :名無し組:2021/10/10(日) 18:29:10.40 ID:n2oZgutC.net
角番。東側にアプローチと
テナントの出口設けた関係で

敷地35m×1/5で合計7m以上の庇
設けてしまった。セットバックが、、、

一発アウトだ(泣)

927 :名無し組:2021/10/10(日) 18:29:43.12 ID:???.net
>>923
今月は心底にあらず
11月はなんとなく落ち着き
12月合格発表一週間前にあたふた動悸がする

でもまーお疲れ様!

928 :名無し組:2021/10/10(日) 18:29:49.82 ID:???.net
学科がとても難しかったから、
簡単にしてくれたんだね。
ありがとうございます!
やっと合格することができて嬉しいです!

929 :名無し組:2021/10/10(日) 18:30:12.80 ID:???.net
>>926
で、どういう風に慰めてほしいの?

930 :名無し組:2021/10/10(日) 18:30:39.36 ID:???.net
>>927
自演w

931 :名無し組:2021/10/10(日) 18:31:03.50 ID:???.net
2×10mって駄目ですか?

932 :名無し組:2021/10/10(日) 18:31:48.88 ID:???.net
>>926
角番ってホントバカしかいないのな
ざまあ

933 :名無し組:2021/10/10(日) 18:33:09.93 ID:???.net
>>923
ID出るスレでもバカにされたからって
どんだけ慰めてほしいのよ(笑)

934 :名無し組:2021/10/10(日) 18:33:36.05 ID:???.net
>>926
気休めかもしれないけど
昨年俺も採光取れてない、
駐輪場描き忘れたー、適当な場所に入れた

で合格できたし、最後まで分からんよ

935 :名無し組:2021/10/10(日) 18:33:49.53 ID:???.net
各階5戸配置すればいいと本気で思ってたやつはいないよな?

936 :名無し組:2021/10/10(日) 18:33:53.26 ID:???.net
>>644
お前一つも当ててないやん

937 :名無し組:2021/10/10(日) 18:34:32.66 ID:n2oZgutC.net
ランク2、ランク2、
今年ランク4だ。まじでバカだ。

938 :名無し組:2021/10/10(日) 18:34:40.56 ID:???.net
>>934
昨年と今年じゃ問題の難易度違うよん
既得アピールする暇あったら次こそ合格できるように頑張ろう!

939 :名無し組:2021/10/10(日) 18:35:12.00 ID:???.net
>>934
まあ普通は4だよな

940 :名無し組:2021/10/10(日) 18:35:33.22 ID:???.net
試験できずに落ち込んでる人は
ミッドサマーかミストっていう映画見て気晴らしすればいいよ

941 :名無し組:2021/10/10(日) 18:35:36.21 ID:???.net
>>937
ガイジw

942 :名無し組:2021/10/10(日) 18:35:55.71 ID:???.net
>>940
お前はどうなんよ?

943 :名無し組:2021/10/10(日) 18:40:05.68 ID:???.net
>>942
既得なもんで・・・

944 :名無し組:2021/10/10(日) 18:40:12.74 ID:???.net
問題用紙アップされたな

945 :名無し組:2021/10/10(日) 18:40:29.00 ID:???.net
>>943
既得アピールw

946 :名無し組:2021/10/10(日) 18:41:12.86 ID:???.net
>>943
ごめん、俺技術士も持ってるから
俺の方が格上だな

947 :名無し組:2021/10/10(日) 18:44:55.46 ID:???.net
運気最大でしくじった女性のツイート
あーらら

948 :名無し組:2021/10/10(日) 18:50:26.11 ID:???.net
>>947
どれ?

949 :名無し組:2021/10/10(日) 18:53:18.60 ID:???.net
住戸数指定ないのがビックリしたわ。
容積上限までどんだけ戸数入れたか、
レンタブル比はかなりポイントかもな。
でも加点要素は無いって話だしなぁ。

950 :名無し組:2021/10/10(日) 18:53:25.24 ID:???.net
ポケモンの話でもしていい?

951 :名無し組:2021/10/10(日) 18:54:11.42 ID:???.net
>>949
資格学校の評価をまだあてにしてるのか
どんだけ騙されれば気が済むんだ

952 :名無し組:2021/10/10(日) 18:55:02.66 ID:???.net
駐車場の特防忘れた
また来年

953 :名無し組:2021/10/10(日) 18:56:53.61 ID:???.net
この敷地制限で駐車場屋内にしたのか…

954 :名無し組:2021/10/10(日) 18:57:40.39 ID:pTHtWogo.net
>>952
防火区画の欄にはっきり異種用途て書いてたから、さすがにそれは一発だわな

955 :名無し組:2021/10/10(日) 18:59:54.41 ID:C7ig1NQF.net
駐車場屋内にして更に車路まで屋内にしなきゃ
異種用途かかんないのにな

956 :名無し組:2021/10/10(日) 19:03:17.16 ID:???.net
快便だったのに下痢便なのは不安だったけど無事に途中でウンコもせず漏らしもせず終わってよかった

957 :名無し組:2021/10/10(日) 19:04:20.74 ID:???.net
漏らすくらいのほうが周りにダメージ与えられるのに
漏らしちゃいけないなんてルールないし

958 :名無し組:2021/10/10(日) 19:04:39.12 ID:n2oZgutC.net
長手方向、皆何mにした?

959 :名無し組:2021/10/10(日) 19:06:46.73 ID:???.net
30m

960 :名無し組:2021/10/10(日) 19:09:52.79 ID:???.net
漏らしても試験続行してたらケツが痒くなるだろ

961 :名無し組:2021/10/10(日) 19:10:39.19 ID:???.net
ズボン脱げばいいだけじゃん

962 :名無し組:2021/10/10(日) 19:12:02.52 ID:???.net
今年は泣いてる奴おらんの?

963 :名無し組:2021/10/10(日) 19:13:30.39 ID:???.net
めちゃくちゃスマホ見たり回収前に追記しまくってるやついたけどあの人受かってたらいいな

964 :名無し組:2021/10/10(日) 19:19:20.11 ID:???.net
回収前は描いてちゃだめやろ

965 :名無し組:2021/10/10(日) 19:20:29.78 ID:???.net
だからこそ受かってて欲しい
ウケるから

966 :名無し組:2021/10/10(日) 19:24:28.86 ID:???.net
階数は指定されてたの?

967 :名無し組:2021/10/10(日) 19:25:31.71 ID:???.net
>>927
どーも明日から頑張るわ

968 :名無し組:2021/10/10(日) 19:27:37.19 ID:RchdcmH5.net
住戸 …以上か。
今気づいたわw
どうりで2階以上スカスカなわけだ…

969 :名無し組:2021/10/10(日) 19:27:59.77 ID:???.net
5階建てで戸数の下限はあり上限なし
面積は適宜だらけ
容積率建蔽率指定はあるけど延床指定なし

970 :名無し組:2021/10/10(日) 19:28:08.02 ID:???.net
天空率と安全検証書いたやついる?

971 :名無し組:2021/10/10(日) 19:32:33.52 ID:Rz2YdFVG.net
EV近くのEPS,2階3階は書いたけど1階は忘れたかも
1階の電気室にはEPSには電気室書いたけどギリセーフかな?

972 :名無し組:2021/10/10(日) 19:35:07.43 ID:???.net
>>971
微妙に日本語おかしいが
1Fは電気室内にEPS配置されてると解釈できるからとりあえずセーフ

973 :名無し組:2021/10/10(日) 19:38:14.35 ID:???.net
>>972
電力会社用だから微妙じゃね?

974 :名無し組:2021/10/10(日) 19:38:34.41 ID:eafktELr.net
問題アップまだ?
L型でエントランス吹き抜けだろどうせ
異種用途区画で篩にかけてくるかと予想したけど今年は合格者増員年だから採光要件だけ気にすればいいかな

975 :名無し組:2021/10/10(日) 19:38:40.25 ID:???.net
1Fに電気室あったら1FのEPSは要らん

976 :名無し組:2021/10/10(日) 19:44:47.63 ID:???.net
駐車場は150m2超えてないから異種用途区画外した。
なんかみんな異種用途ー言うてるけど場合によりけりやんな?

977 :名無し組:2021/10/10(日) 19:44:54.21 ID:???.net
>>975
ちゃんと注釈入れた?
はいドボン

978 :名無し組:2021/10/10(日) 19:45:55.80 ID:???.net
課題分通りだから部屋数以上の条件クリアしてれば減点ないでしょ…そうだと言ってよバーニィ

979 :名無し組:2021/10/10(日) 19:47:13.95 ID:0lgY9xE5.net
>>976
同じくです。
迷ったけどまるとくつけるのやめました。

980 :名無し組:2021/10/10(日) 19:48:23.64 ID:???.net
異種用途区画の面積条件なくなったの知らんのか?
平米数関係なく異種用途いるぞ

981 :名無し組:2021/10/10(日) 19:49:24.61 ID:???.net
もしや、電気室って問題文にあった10平米じゃ足らん?(゜_゜)

982 :名無し組:2021/10/10(日) 19:50:01.31 ID:???.net
電気室とEPS重複してるほうがわかってない証拠
電気室があるのにEPSの中に何が入ってるんだ?

983 :名無し組:2021/10/10(日) 19:50:03.70 ID:???.net
>>980
プ、だっさ
また来年〜

984 :名無し組:2021/10/10(日) 19:50:35.83 ID:0lgY9xE5.net
>>980
車路だけでもやっぱまるとく必要ですか?

985 :名無し組:2021/10/10(日) 19:51:28.44 ID:???.net
>>984
当たり前だろ
学科本当に合格したのか?

986 :名無し組:2021/10/10(日) 19:52:03.89 ID:???.net
>>982
えぇ・・・
EPSないとドボンだよぉ・・・

987 :名無し組:2021/10/10(日) 19:54:08.19 ID:???.net
>>981
どうやって設備配置すんだよ
士ねks

988 :名無し組:2021/10/10(日) 19:54:29.74 ID:xZdMfon7.net
みんな延べ面積いくつでやった?
俺は2656 多分ギリギリ

989 :名無し組:2021/10/10(日) 19:54:44.42 ID:Rz2YdFVG.net
>>973
それ受変電設備でしょ?

990 :名無し組:2021/10/10(日) 19:55:31.88 ID:???.net
>>986
3000だったよ

991 :名無し組:2021/10/10(日) 19:55:52.13 ID:???.net
>>988
課題うpしろよ

992 :名無し組:2021/10/10(日) 19:56:10.34 ID:???.net
>>969
それ聞く限りかなり実戦に即した試験だな。
容積がどれ位消化出来たかで評価が分かれそう

993 :名無し組:2021/10/10(日) 19:56:56.37 ID:???.net
>>992
ん?
今年受けてないのに何しにここ北の?

994 :名無し組:2021/10/10(日) 19:57:05.45 ID:???.net
>>986
電気室があるのにEPSの中になにが入るのか言ってみ?

995 :名無し組:2021/10/10(日) 19:57:59.40 ID:PO+bZsnI.net
駐車場は50平米以上で区画必要やろ。
駐車場とポンプ室の扉も異種用途必要なんかな?
ちなみにポンプ室は住戸側からは扉つけてない。

996 :名無し組:2021/10/10(日) 19:58:21.56 ID:???.net
>>994
他人に言わせるんじゃなくて
自分で答えなよ

997 :名無し組:2021/10/10(日) 19:58:58.39 ID:???.net
>>995
ポンプ室ってだけで異種だろ
日本語分かる?(笑)

998 :名無し組:2021/10/10(日) 19:59:55.03 ID:SUQCPLM2.net
>>996
入るもんがないから要らねて言ってるだろ白痴

999 :名無し組:2021/10/10(日) 20:00:38.62 ID:???.net
>>998
怒ってて草
IDみえてんぞ

1000 :名無し組:2021/10/10(日) 20:01:14.52 ID:???.net
nurupo

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200