2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part14

1 :名無し組:2021/09/28(火) 18:20:05.17 ID:???.net
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/

634 :名無し組:2021/10/09(土) 09:01:32.34 ID:nezNwWJa.net
なぐり書きみたいな図面よく見るけど、時間めいっぱいかけて丁寧に文字描いた方が受かりやすいみたいね。

635 :名無し組:2021/10/09(土) 09:03:30.01 ID:???.net
俺殴り書きだけど受かったからあんま関係無いと思ってる、読めれば良いんよ

636 :名無し組:2021/10/09(土) 09:10:45.29 ID:???.net
ふつーに受験する側からすると、ランクWレベルの人にパスされると実質の合格率下がるから困るんだよな〜

637 :名無し組:2021/10/09(土) 09:29:16.35 ID:???.net
>>582
コロナかかってても検査受けなきゃいい話なのに
知的障害者かよコイツ

どうせ今年受験しない言い訳でも作ろうとしてたんじゃないのかね

638 :名無し組:2021/10/09(土) 09:54:42.45 ID:???.net
中途半端な気温で困るな

639 :名無し組:2021/10/09(土) 10:28:24.79 ID:???.net
緊張する

640 :名無し組:2021/10/09(土) 11:01:58.16 ID:???.net
>>611
>>613
あんたわかって書いてるんやったらええ死に方せんで

641 :名無し組:2021/10/09(土) 11:17:59.86 ID:???.net
明日の今頃はお前ら脱糞中か

642 :名無し組:2021/10/09(土) 11:19:59.94 ID:???.net
絶対評価なら受験者同士で争い合う事も無いのに

643 :名無し組:2021/10/09(土) 11:20:06.63 ID:???.net
>>633
救急車呼んだろ

644 :名無し組:2021/10/09(土) 11:23:03.37 ID:???.net
勾配敷地・SDGS・借室電気室指定・北側斜線
悪いことは言わんからこれ頭入れとけ

645 :名無し組:2021/10/09(土) 12:01:40.78 ID:???.net
>>644
簡単に説明してくれよ

646 :名無し組:2021/10/09(土) 12:11:12.26 ID:wTarAvcB.net
傾斜勾配なら平均地盤面の算定から北側斜線検討だが3m超えたらめんどくさいな
日建の課題で道路との高低差がある出題もなかったし本試験で出たら一発アウト続出だな

647 :名無し組:2021/10/09(土) 12:14:24.12 ID:???.net
借室電気室指定あった場合は外部から直接アプローチできないと即アウトだな

648 :名無し組:2021/10/09(土) 12:41:32.00 ID:???.net
前日ともなると、もうやることもねぇな

649 :名無し組:2021/10/09(土) 12:43:34.81 ID:???.net
お前らは過去に受けた時にトラブルに遭ったことある?
電車人身事故とか試験開始直後にウンコが止まらないとか

650 :名無し組:2021/10/09(土) 12:54:12.85 ID:???.net
前のやつが強烈なワキガで殺意覚えたことならある

651 :名無し組:2021/10/09(土) 13:15:44.03 ID:6Ez01CAI.net
今さらだけど芯ー芯900mmのバルコニーってアリかな?

652 :名無し組:2021/10/09(土) 13:18:20.17 ID:6Ez01CAI.net
記述でSDGSが出たらどういう風に書けばいい?

653 :名無し組:2021/10/09(土) 13:42:52.63 ID:???.net
明日って何持ってけばいいの?

654 :名無し組:2021/10/09(土) 14:06:02.67 ID:???.net
TACのメゾネット地下駐攻めは当たればいいけど
当たらなかったら来年の受講者数に影響出そうなレベルな気がするから困る

655 :名無し組:2021/10/09(土) 14:43:58.49 ID:5xvxD4l9.net
両手は持って行った方が良いかな?

656 :名無し組:2021/10/09(土) 15:06:31.90 ID:???.net
去年の今頃は、エスキス早く終わって、わけのわからん問題が出てた記述は
無理やりひねり出して小学生みたいな作文40分で書いて、頭ン中サライがなってたな。
苦しいことも、もう終わりって。でも途中で道路斜線に引っかかるってわかって
断面消して描き直してたなぁ・・・。なんとか合格できたけどw
エスキスが早く終わった時、血の気が引いたもんな。コレで描けば合格だって確信したし

657 :名無し組:2021/10/09(土) 15:13:32.60 ID:???.net
記述あるあるで事前に準備した部分とそうでない部分で
文章の質がもろに違う

658 :名無し組:2021/10/09(土) 15:16:04.45 ID:???.net
去年の問題ってnの直前問題に似てたことはひとまず置いて簡単な方だったの?シンプルな問題?

659 :名無し組:2021/10/09(土) 15:19:39.12 ID:???.net
いつだって終わってみれば簡単だったってことになるさ

660 :名無し組:2021/10/09(土) 15:26:50.39 ID:???.net
前がプリケツの女の子じゃないことを祈る

661 :名無し組:2021/10/09(土) 15:29:28.44 ID:???.net
椅子が固定式じゃありませんように

662 :名無し組:2021/10/09(土) 16:20:59.83 ID:???.net
16時半くらいに全部終わって心の余裕が出たら、前の子のブラの線で勃起して抜きに行ったわ
聖人モードで帰ってきたら斜線当たってるの気づいて急遽敷地境界全部を移動した
あのピンクのブラの子には今でも感謝してる

663 :名無し組:2021/10/09(土) 16:34:46.88 ID:???.net
ああ、神様、仏様、国土大臣様...!

なんでもするので合格させてください!!

664 :名無し組:2021/10/09(土) 16:42:58.68 ID:5xvxD4l9.net
僕の肛門で良ければ貸しますので合格させてください!(>_<)

665 :名無し組:2021/10/09(土) 16:45:38.48 ID:???.net
みんながツイコリで俺だけL型になってしまったらと思うと怖い
少数派になりたくない

666 :名無し組:2021/10/09(土) 16:57:16.86 ID:???.net
Lで入るならそっちの方がいいだろ
みんなツインコリダーなのに自分だけLって部屋数数え直した方がいい

667 :名無し組:2021/10/09(土) 16:57:51.02 ID:???.net
学科合格したての初回受験者にもう一度言っておくが
生き残るためには勇気ある撤退も時には必要だぞ
この試験2ヶ月そこらで突破できるほど甘くない

2回目以降のゾンビたちが情け容赦なく襲ってくる
しかも本試験は学校でやってる課題と違うことだらけで
パニック状態であっという間に試験は終わる

図面が回収されるのを呆然と眺めながら
「こんなん無理だろ・・・」と呟いて終わるのがオチだ
貴重な3枚のチケットの内1枚を今年使うべきかよく考えたほうがいい

668 :名無し組:2021/10/09(土) 17:00:09.01 ID:???.net
>>663
みんなそう思ってる
しかし、現実は残酷だ
どんなに出来てなくても、発表まで期待するんだよな
結局受かるのは半分以下
この時期に祈るやつ願うやつは基本受からない
祈願、他力本願は深層心理でやってこなかった証拠

669 :名無し組:2021/10/09(土) 17:15:46.53 ID:???.net
>>667
採点が分かれる可能性はゼロじゃないやろ。

670 :名無し組:2021/10/09(土) 17:28:21.02 ID:???.net
エスキスがまとまらず残り時間が少なくなったら斜線と採光だけ確認して問答無用でツインコリダーに振る計画とした

671 :名無し組:2021/10/09(土) 17:39:33.90 ID:???.net
明日の今頃は試験が終わって、笑ってるのか泣いてるのか

672 :名無し組:2021/10/09(土) 17:40:25.01 ID:???.net
みんな今年何枚くらい作図したん?

673 :名無し組:2021/10/09(土) 17:42:08.75 ID:???.net
ちょうど50枚
明日が51枚目だ

674 :名無し組:2021/10/09(土) 17:42:57.02 ID:???.net
初年度の採点は別枠とか寝言言ってるアホ、合理的な理由を示せよ

675 :名無し組:2021/10/09(土) 17:51:33.10 ID:???.net
そんなときにくるのが敷地形状がL型

676 :名無し組:2021/10/09(土) 17:52:36.66 ID:???.net
51枚とかすごいな
でも長期と考えるなら少ない方か?

677 :名無し組:2021/10/09(土) 18:15:59.94 ID:BS2EONO5.net
>>608
Nの教員が言ってたが
毎年SもNも課題渡してるって言ってたぞ

678 :名無し組:2021/10/09(土) 18:22:16.39 ID:nezNwWJa.net
おすすめのデリおしえてください

679 :名無し組:2021/10/09(土) 18:23:43.94 ID:???.net
>>671
試験終わったあと無心でN行って記述と作図復元しに行って日変わる頃に家帰った

このまま終わると思うなよ

680 :名無し組:2021/10/09(土) 18:23:50.34 ID:???.net
俺は150枚頑張ったぜ
2時間で作図もできるようになったし
忘れ抜けもなくなった

681 :名無し組:2021/10/09(土) 18:25:06.76 ID:???.net
>>672
20枚以下
昨年無事合格

682 :名無し組:2021/10/09(土) 18:30:12.35 ID:???.net
一昨年、80枚以下不合格
昨年、100枚無事合格

683 :名無し組:2021/10/09(土) 18:32:46.76 ID:mfoA2wpU.net
>>661
オイラが知る限りだと
西早稲田は固定式
中央工学校の人超ラッキー

684 :名無し組:2021/10/09(土) 18:33:00.35 ID:???.net
初年度の採点は別枠とかそんな面倒くさいことするわけねーだろ
公務員舐めんな

685 :名無し組:2021/10/09(土) 18:33:06.17 ID:???.net
>>667
ライバルを減らそうとしての発言なら、受験母数減って、より高レベルでの椅子取りゲームになるから逆効果だぞ!

そして一年目の人にとっても、肌身で現実の厳しさを知ってこそ、どれだけ頑張んなきゃを経験できる貴重な機会

よってよっぽどの

686 :名無し組:2021/10/09(土) 18:34:01.76 ID:???.net
>>681
受かったのに製図とかモノ好きだなwww

687 :名無し組:2021/10/09(土) 18:53:06.85 ID:???.net
明日は住戸の階高指定ありそうだな
Nは基本3mだが、他は3.2mや3.5mだもんな
5階建ならまだしも7階とかになると差がですぎるし
てか3mだと、梁貫通の規定守れないし、減点ありそう
3.2か3.5が適切な天井ふところなんだろうな

688 :名無し組:2021/10/09(土) 18:53:43.81 ID:???.net
初年度合格率30% 免除組40%
採点一緒なら10%しか変わらんとか免除組今まで何をしてきたん?免除組は無能てことか?

689 :名無し組:2021/10/09(土) 18:55:59.85 ID:???.net
>>688
こっちだって風俗通いで忙しいねんボケェ!!

690 :名無し組:2021/10/09(土) 19:02:21.24 ID:???.net
建築士ってバカばっかりじゃん
設計条件無視して設計しても他の奴らも同じくバカだったら
採点基準さがるんだろ?合格率維持のために

こりゃ技術士の方が評価されるわけだ

691 :名無し組:2021/10/09(土) 19:07:28.59 ID:???.net
>>688
それ何のデータ?

692 :名無し組:2021/10/09(土) 19:07:28.89 ID:???.net
>>690
H29のリゾートホテルだと
名峰に配慮しろって書いてあるのに北に客室置いたガイジ共が多すぎて
仕方なく受かったのが多かったんだよな

去年だと記述で構造計算ルートもロクに答えられないks共が多かったが
やはり合格率維持のため合格 
ポン大卒でも受かるんだし

693 :名無し組:2021/10/09(土) 19:08:22.74 ID:???.net
理系最高峰の技術士と
養分の建築士を比較すること自体おかしな話

694 :名無し組:2021/10/09(土) 19:09:12.41 ID:???.net
というか国家試験なんだから別枠ならそれ明示しないと駄目でしょ。
女子と浪人生を減点してたどっかの医学部と同じで問題になるよ。
建築士はどっちかというと女子加点してそうな疑惑はあるけど。

695 :名無し組:2021/10/09(土) 19:11:52.15 ID:???.net
速報!
明日はどんな形か分からないけどメゾネットみたいです!
講師の言えない事情ってので教えてもらった!

696 :名無し組:2021/10/09(土) 19:11:53.63 ID:???.net
>>690
受験者「エスキス用紙に敷地図が! サプライズ!」
受験者「問題用紙がA3に!サプライズ!」

こんなん言ってるだぞ
察しろよ

697 :名無し組:2021/10/09(土) 19:12:17.23 ID:???.net
パスしたところでどうせ課題発表まではやる気にならんのだから
来年だって同じことだよ。
今の実力がその人の実力。

698 :名無し組:2021/10/09(土) 19:12:26.45 ID:???.net
技術士ってそんなに凄いのか・・・

699 :名無し組:2021/10/09(土) 19:13:36.69 ID:???.net
>>698
日本だけじゃなく世界でも通用する技術士
日本の狭いところでしか通用しない上に評価も低い建築士

大金はたいて資格学校に行く奴が頭良い訳ないよなぁ?

700 :名無し組:2021/10/09(土) 19:14:26.61 ID:???.net
バカにするのは角番落ちした奴だけにしてくれw

701 :名無し組:2021/10/09(土) 19:14:47.55 ID:???.net
沖縄の人々、大丈夫かえ?

702 :名無し組:2021/10/09(土) 19:15:31.10 ID:???.net
>>698
資格手当見たらどこの企業も 技術士>>>建築士
一般常識だよ

703 :名無し組:2021/10/09(土) 19:17:38.78 ID:???.net
マジレスすると、大手ゼネコン勤務だが
建築士は名刺にもかけない
でも取らないと人間扱いされない
技術士は名刺に書けるし一目置かれるし当然出世に関係する

704 :名無し組:2021/10/09(土) 19:18:45.30 ID:???.net
透けて見える敷地を見て愕然とするんだよ
木とか既存部あったら伝説の試験になりそうだな

705 :名無し組:2021/10/09(土) 19:20:15.09 ID:???.net
>>692
ポン大卒でも〜っていうけど
駅弁卒で建築士不合格になる奴たくさんいるぞ
あんまり日本大を舐めないでほしい

706 :名無し組:2021/10/09(土) 19:21:14.92 ID:???.net
技術士てなに?なにする人??

707 :名無し組:2021/10/09(土) 19:22:38.93 ID:???.net
>>692
もし合格基準決めて、満たさない奴全員不合格にしたら
合格率どれくらいになるんだろうな

708 :名無し組:2021/10/09(土) 19:23:48.04 ID:???.net
>>706
頭悪そ〜

709 :名無し組:2021/10/09(土) 19:24:17.90 ID:???.net
2級で勾配つけたんだからよぉ・・・
普通の敷地じゃ2級に舐められるっしょ
既存部ぶっこむかぁ・・・ってなもんよ

710 :名無し組:2021/10/09(土) 19:26:35.64 ID:???.net
>>709
勾配ごときでガタガタ抜かすな

711 :名無し組:2021/10/09(土) 19:27:14.04 ID:???.net
>>707
講師やってたけどS基準でランク1を合格とするなら
10%くらいだぞ

712 :名無し組:2021/10/09(土) 19:30:05.65 ID:???.net
眺望に配慮しろって書いてあるのに
ルーバー設置する知的障害者が多いよな・・・

713 :名無し組:2021/10/09(土) 19:33:28.09 ID:???.net
受験生にアドバイスをしておこう・・・
エナジードリンクを飲むのはいいが
飲んでから血中にカフェインが入るまで30分くらいタイムラグが生じる
試験開始から30分間の読み取りですべてが決まる試験なんで
開始0分からエンジン全開になれるように早め早めに飲んだほうがよい
俺は一時間前に飲んで合格したよ

714 :名無し組:2021/10/09(土) 19:33:58.77 ID:???.net
と、未だに受験し続けるガイジが一言

715 :名無し組:2021/10/09(土) 19:34:47.89 ID:???.net
試験前に2本、作図前に1本飲んだら見事に眠れなくなったね
でもいいのさ。合格できたし

716 :名無し組:2021/10/09(土) 19:36:42.67 ID:???.net
カフェインは利尿作用が怖くて飲めんわ
リターンもリスクもある

717 :名無し組:2021/10/09(土) 19:39:06.52 ID:???.net
技術士ガイジ太郎が騒ぎ出したな

718 :名無し組:2021/10/09(土) 20:11:44.93 ID:???.net
和歌山県で断水してる受験生もおるんやろな
風呂も入れんやろうし大変やで

719 :名無し組:2021/10/09(土) 20:17:13.19 ID:???.net
Nはなんで技術士講座やめちゃったんだろう

720 :名無し組:2021/10/09(土) 20:29:26.35 ID:???.net
試験前はセンター試験のコピペが見たくなる

721 :名無し組:2021/10/09(土) 20:33:10.05 ID:???.net
技術士てほぼ底辺土木やろうやろ。建築のとこに来んなよ

722 :名無し組:2021/10/09(土) 20:34:06.07 ID:???.net
>>688
初年度の30%から漏れた残りカスから40%も受かるんだぞ?

723 :名無し組:2021/10/09(土) 20:48:05.43 ID:???.net
>>722
復活組考慮してるかそれ

724 :名無し組:2021/10/09(土) 21:07:24.63 ID:???.net
>>723
考慮したらますますだろ
二年目三年目なんて残りカスでしかないのに初年度より合格率上がってるのは時間のなせる技

725 :名無し組:2021/10/09(土) 21:12:16.75 ID:???.net
>>724
明日に備えてはよ寝ろよ

726 :名無し組:2021/10/09(土) 21:14:10.97 ID:???.net
やばい・・・徹夜明けで今起きたわ・・・
酒飲んで寝るかこのまま徹夜で臨むか迷う

727 :名無し組:2021/10/09(土) 21:17:45.20 ID:???.net
>>686
合格ちましたよー

728 :名無し組:2021/10/09(土) 21:18:30.52 ID:???.net
と、夢を見ていたガイジが一言

729 :名無し組:2021/10/09(土) 21:21:12.74 ID:???.net
人を蹴落とす情報戦か
セコイことしないで実力で合格しようよ

730 :名無し組:2021/10/09(土) 21:22:23.80 ID:???.net
と、ガイジが一言

731 :名無し組:2021/10/09(土) 21:35:56.92 ID:???.net
敷地に高低差がある場合の斜線制限の計算の仕方覚えとけよ
算定式書かされるぞ

732 :名無し組:2021/10/09(土) 21:36:39.01 ID:???.net
と、平均地盤面高さも出せないガイジが一言

733 :名無し組:2021/10/09(土) 21:37:39.35 ID:???.net
>>721
現実みなよ
誰も建築士なんて評価してないから 技術士の方が格上

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200