2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士part.15【監理技術者ヘ】

1 :名無し組:2021/09/30(木) 22:13:28.51 ID:???.net
前スレ

1級土木施工管理技士part.14 【監理技術者ヘ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1616761266/

118 :名無し組:2021/10/03(日) 10:17:04.18 ID:Th0s/QHH.net
本工事は素人経験無しのソープのみという、いわゆる素人童貞による貫入工事である。
施工者は交際女性などいたことも無く、年齢=彼女無しという状況であり、女性と施工現場であるホテルまでどのように工程を遅延せずに実行していくかが、課題となった。

119 :名無し組:2021/10/03(日) 10:29:11.98 ID:???.net
みんな来るの早くね?w
サイゼリアにゴツいおっさんばっかりなの笑えるんだけどw

120 :名無し組:2021/10/03(日) 10:31:42.05 ID:Ar1I0KZ6.net
シャープではなくて、鉛筆の人はいませんか?

121 :名無し組:2021/10/03(日) 10:32:17.96 ID:Th0s/QHH.net
飯食う場所がないから

122 :名無し組:2021/10/03(日) 10:58:58.75 ID:1fMkjAvi.net
安全管理の記述で、安易に立入禁止書くと間違えそう。

クレーン、飛来落下、建設機械、明り掘削(地山)は、危険なときは、"労働者を"立ち入らせない。

型わく支保工、土止め支保工は危険の有無に関わらず、作業区域に"関係労働者以外の労働者"を立ち入らせない。

123 :名無し組:2021/10/03(日) 10:58:59.28 ID:1fMkjAvi.net
安全管理の記述で、安易に立入禁止書くと間違えそう。

クレーン、飛来落下、建設機械、明り掘削(地山)は、危険なときは、"労働者を"立ち入らせない。

型わく支保工、土止め支保工は危険の有無に関わらず、作業区域に"関係労働者以外の労働者"を立ち入らせない。

124 :名無し組:2021/10/03(日) 11:31:18.59 ID:???.net
そろそろ家出ようかな

125 :名無し組:2021/10/03(日) 11:41:59.12 ID:???.net
掘削深さ2m以上でも地山の掘削作業主任者って必要??

126 :名無し組:2021/10/03(日) 11:48:11.33 ID:qDsZAFag.net
>>125
必要

127 :名無し組:2021/10/03(日) 12:00:19.59 ID:W5ZqVHUu.net
どうせ会場に時計あるだろと思って腕時計持って来なかったら、無くて草
なくても特に問題ないけど、試験会場に時計掛かってないの初めてだわ

128 :名無し組:2021/10/03(日) 12:05:25.60 ID:Vzv3kEzp.net
有楽町人すげぇ!また骨董市やってる

最後までがんばりましょう!

129 :名無し組:2021/10/03(日) 12:08:04.30 ID:Ar1I0KZ6.net
ほとんど女性の受験者はいないですね。

130 :名無し組:2021/10/03(日) 12:24:02.60 ID:???.net
俺の隣の受験者女だ

131 :名無し組:2021/10/03(日) 12:38:39.84 ID:???.net
会場でがさがさパン食ってるやつ死ねよ

132 :名無し組:2021/10/03(日) 12:41:20.93 ID:???.net
開場前で直前チェックポイントの冊子配ってたからもらったけど見事にゴミで草

133 :名無し組:2021/10/03(日) 13:25:23.77 ID:???.net
みなさん試験がんばってね

134 :名無し組:2021/10/03(日) 14:32:06.42 ID:PkNs1YTq.net
まさかの品質でした。
おわた

135 :265:2021/10/03(日) 14:36:00.16 ID:???.net
>>115
国の仕事してないなーお疲れ様ーw

136 :名無し組:2021/10/03(日) 14:39:59.25 ID:???.net
ちなみに品質管理の設問で出来形を書いても受かるが、
出来形で品質管理(強度確保等)を書くと落ちるでー。
まぁがんばれよー!

137 :名無し組:2021/10/03(日) 14:52:25.28 ID:O8+Gk2UQ.net
安全管理でしたね

138 :名無し組:2021/10/03(日) 14:54:44.02 ID:lPKUEgOQ.net
びっくりしたわ。
安全管理だったのに、品質とか言ってるから間違えたかと思ったわ

139 :名無し組:2021/10/03(日) 14:55:12.91 ID:80DG7NNm.net
やられた 出来形管理 
まじかよ

140 :名無し組:2021/10/03(日) 14:56:37.35 ID:???.net
選択って4問中2問やったよね?

141 :名無し組:2021/10/03(日) 14:59:13.97 ID:YY3aSvgd.net
そだよ。
前半の方が曖昧だぁ

142 :名無し組:2021/10/03(日) 15:02:41.96 ID:???.net
みなさんお疲れ様です。
今年はどんな試験内容に変わったのかな?

143 :名無し組:2021/10/03(日) 15:05:06.56 ID:EN2AvNSD.net
問3何これってなったんだけど
何答えれば良かったんだろう
一応気をつけてること書いたけど多分違うんだろうなぁ

144 :名無し組:2021/10/03(日) 15:08:43.26 ID:???.net
お疲れ
サービス問題多かった。やはり簡単になったか?
施工計画の立案の問題は盲点だった

145 :名無し組:2021/10/03(日) 15:09:30.15 ID:YY3aSvgd.net
大きく変わっていませんが、
コンクリが必須 施行計画に関する注意点が必須
選択問題が4問中2 ×2
でした

146 :名無し組:2021/10/03(日) 15:15:43.28 ID:YY3aSvgd.net
問題増えた分、設問の間違えが許容されるかな?w

147 :名無し組:2021/10/03(日) 15:15:44.98 ID:ByWD8AEI.net
めちゃくちゃ易化したな

148 :名無し組:2021/10/03(日) 15:20:22.54 ID:???.net
多分合格な感じ

149 :名無し組:2021/10/03(日) 15:22:36.47 ID:???.net
4年続けて品質はあり得んだろうな−
一応用意はしていたがww

150 :名無し組:2021/10/03(日) 15:24:22.53 ID:kJ7zczbE.net
契約条件は前払いと支払い条件であってるよな?

151 :名無し組:2021/10/03(日) 15:25:48.63 ID:kJ7zczbE.net
契約条件は前払いと支払い条件であってるよな?

152 :名無し組:2021/10/03(日) 15:26:15.01 ID:???.net
1問間違い確定

153 :名無し組:2021/10/03(日) 15:28:01.49 ID:kJ7zczbE.net
近隣環境は通学路であってるよな?
てかどう書けば良いかわからんから通学路の有無について検討するにした

154 :名無し組:2021/10/03(日) 15:29:42.92 ID:???.net
作業時間はダメかね?
騒音とかの関係で

155 :名無し組:2021/10/03(日) 15:29:51.47 ID:4FKdvmpT.net
>>153
俺は生活用水とかにしたけど、どうなんやろ?笑

156 :名無し組:2021/10/03(日) 15:32:16.63 ID:???.net
>>153
それだけだと検討というより確認って感じじゃない?

通学路の有無を確認し、車両の運行ルートについて検討する とか?

157 :名無し組:2021/10/03(日) 15:34:08.78 ID:???.net
今年は経験記述何だった?安全?品質?

158 :名無し組:2021/10/03(日) 15:35:59.84 ID:vwzne3M1.net
>>157
安全

159 :名無し組:2021/10/03(日) 15:37:05.37 ID:???.net
安全管理だったよ

160 :名無し組:2021/10/03(日) 15:40:29.78 ID:a8l2ACwT.net
契約書類だから、設計図と特記仕様書含むやろ

161 :名無し組:2021/10/03(日) 15:53:09.66 ID:kJ7zczbE.net
>>156
言われてみればそうだわ

162 :名無し組:2021/10/03(日) 15:53:39.08 ID:/xnKQqCJ.net
選択問題の丸ちゃんと付けたか不安になってきた

163 :名無し組:2021/10/03(日) 16:02:19.64 ID:???.net
部分点はあるのかね?
正解か不正解かだけ?

164 :名無し組:2021/10/03(日) 16:04:09.71 ID:C+hC3+J0.net
やべー
管渠の据付工の確認項目、据付クリアランスと据付勾配って書いてしまった。
ボックスカルバートの確認項目書いちまった

165 :名無し組:2021/10/03(日) 16:05:11.58 ID:s8uTITu7.net
>>162
俺もだわ

166 :名無し組:2021/10/03(日) 16:09:21.55 ID:nuVCqFcY.net
>>164
管路工で管底高、管頂高、通りの確認

167 :名無し組:2021/10/03(日) 16:12:12.96 ID:???.net
基準高 延長でよかったかな?
選ばなかったけど。

168 :名無し組:2021/10/03(日) 16:20:14.06 ID:defNr6fa.net
前に座ってたねーちゃんが香水キツめで辛かった…
そんな場所じゃないでしょ

169 :名無し組:2021/10/03(日) 16:23:42.49 ID:C+hC3+J0.net
混合セメントはBまで書かないと駄目かな

170 :名無し組:2021/10/03(日) 16:24:58.81 ID:???.net
え、高炉セメントじゃないのかオワタ

171 :名無し組:2021/10/03(日) 16:27:39.05 ID:kJ7zczbE.net
経験記述以外の必須問題の正解率が60%以下だと不合格?

172 :名無し組:2021/10/03(日) 16:34:45.86 ID:4svT2wWP.net
>>169
Cもあるで

173 :名無し組:2021/10/03(日) 16:36:12.90 ID:C+hC3+J0.net
だれか必須問題の施工計画の回答書いてくれ

174 :名無し組:2021/10/03(日) 16:42:38.91 ID:???.net
天日?曝気?どっち?

175 :名無し組:2021/10/03(日) 16:44:48.87 ID:kGoMt3yU.net
施工計画わけわかんなくてとりあえず部分点狙いでテキトーに書いたけどそれ以外はわりかし簡単だったような

176 :名無し組:2021/10/03(日) 16:44:51.86 ID:kJ7zczbE.net
>>174
それは曝気

177 :名無し組:2021/10/03(日) 16:50:02.43 ID:???.net
曝気乾燥ってなんだよ、天日乾燥しか知らんわ

178 :名無し組:2021/10/03(日) 16:50:35.09 ID:aw7CIwB4.net
ヘッドガードとシートベルトは分かったけど、転倒時保護構造なんて知らんがな。

179 :名無し組:2021/10/03(日) 16:53:53.95 ID:aw7CIwB4.net
天日乾燥なんて言わないよ、天日干しなら言うけど。

180 :名無し組:2021/10/03(日) 17:00:26.07 ID:???.net
>>162
俺は○付けるところ左の大きい点線の枠の中に○書いてたわ。
気づいてよかった〜

181 :名無し組:2021/10/03(日) 17:01:08.96 ID:O4bz13GJ.net
体感70点から80の間の出来。
論文30点なら70
論文40点なら80

182 :名無し組:2021/10/03(日) 17:01:35.35 ID:aw7CIwB4.net
既に3つ誤解答判明。3つ目は全く分かんなかったので適当に書いた。あとは凡ミス。

誤→正
高炉セメント→混合セメントB種
最大吊荷重→最大使用荷重
転倒時電動機停止機能→転倒時保護構造

183 :名無し組:2021/10/03(日) 17:01:44.80 ID:0ZOLp7cx.net
>>178
シートベルトかなるほどな

184 :名無し組:2021/10/03(日) 17:02:18.00 ID:QKXavQTF.net
曝気と書いたが、天日っぽいな。
圧縮と書いたが、設計基準?

185 :名無し組:2021/10/03(日) 17:06:41.31 ID:O4bz13GJ.net
多分曝気、天日どちらも◎

186 :名無し組:2021/10/03(日) 17:10:22.36 ID:0ZOLp7cx.net
再生過熱アスファルト(ホ)ってなんだった?

187 :名無し組:2021/10/03(日) 17:10:25.21 ID:kGoMt3yU.net
問3配点高かったらオワタ

188 :名無し組:2021/10/03(日) 17:10:45.94 ID:0ZOLp7cx.net
>>187
さすがに10点だろ

189 :名無し組:2021/10/03(日) 17:10:49.65 ID:/ihxYxmH.net
安定処理

190 :名無し組:2021/10/03(日) 17:11:31.69 ID:???.net
正解が公表されないから参考書ごとに答え違って困ったわ・・・

191 :名無し組:2021/10/03(日) 17:12:02.08 ID:???.net
>>173

契約書類の確認事項
仕様書・特記仕様書「等」をよく読んで施工範囲や求められている品質について理解する。


自然条件の調査
地域特有の気象条件をかみし、工程に反映する。

近隣環境の調査
病院・学校・保育所等がある場合は事前に工事概要を説明し地域住民の協力が得られるよう努める。

資機材の調査
現場の規模にあわせて施工能力・性能・など現場に見合った機械を選定する。

施工手順
予め危険が予想さえれるときは安全対策を優先し、対策ができてから本工事を行う。

って書いたw

192 :名無し組:2021/10/03(日) 17:14:37.43 ID:kGoMt3yU.net
>>188
ですよね!ちょっと安心しました笑

193 :名無し組:2021/10/03(日) 17:14:50.29 ID:0ZOLp7cx.net
意外と女が多いよな
だいたい経験年数足りない不正受験だろw

194 :名無し組:2021/10/03(日) 17:15:08.31 ID:O4bz13GJ.net
>>191
ありがとう。
俺は全部バツにされそう。
マイナス10点で助かったわ

195 :名無し組:2021/10/03(日) 17:15:34.16 ID:???.net
緊張して経験記述がいつの間にか同じ題材で準備した工程書いてて焦ったわ(笑)途中で気づけたから書き直せたけど。
これって2行目から下書きして1段上に清書するとかしないと偉いロスが出るな。

196 :名無し組:2021/10/03(日) 17:17:34.70 ID:C+hC3+J0.net
作文40
必須20
穴埋め20
記述20

197 :名無し組:2021/10/03(日) 17:21:19.03 ID:???.net
日建学院穴埋めだけでも速報くれんかなー

198 :名無し組:2021/10/03(日) 17:22:49.55 ID:1pxQZmD1.net
高炉セメントじゃダメなのかな

199 :名無し組:2021/10/03(日) 17:28:01.64 ID:???.net
軟弱地盤対策の工法概要欄狭くなかった?期待される効果の方が広かったな

200 :名無し組:2021/10/03(日) 17:29:33.70 ID:???.net
軟弱地盤対応の選択肢なんて番号でも振ればええのにな。
真ん中の枠少なく感じたわ

201 :名無し組:2021/10/03(日) 17:31:06.31 ID:???.net
今後主任技術者と呼ばれてるひと、監理技術者と呼ばれてるひとがどんどん少なくなって施工業者もいなくなっていくだろうね。

現場で第一線で働いていて知識もある人が最も重宝される時代になるわ

202 :名無し組:2021/10/03(日) 17:31:14.36 ID:qGw+kQWe.net
>>131
細け〜こと言ってるからモテないんごw

203 :名無し組:2021/10/03(日) 17:32:44.02 ID:???.net
受験生の中に女のひといたけど、本当に施工経験あるんだろうか・・・。

角スコップと剣先スコップの違いわかります??って聞いたらちゃんと答えてくれるかなw

204 :名無し組:2021/10/03(日) 17:33:55.23 ID:1pxQZmD1.net
曝気
路体
トラフィカビリティ
眼鏡
養生

205 :名無し組:2021/10/03(日) 17:34:43.60 ID:???.net
ばっ気
盛土
トラフィカビリティ
メガネ
養生

206 :名無し組:2021/10/03(日) 17:34:48.58 ID:1pxQZmD1.net
@水和
A湿潤
B高炉セメント
Cひび割れ
D散水

207 :名無し組:2021/10/03(日) 17:38:07.03 ID:kGoMt3yU.net
違う掲示板で天日が正解って言ってる人がいるんですがどうなんでしょう…たしかに私も迷いました

208 :名無し組:2021/10/03(日) 17:38:11.86 ID:???.net
水和
湿潤
普通プルとランドセメント←
ひび割れ
散水

209 :名無し組:2021/10/03(日) 17:38:39.13 ID:???.net
>>199
小さい字で3行くらい頑張ったけどそれでもかなり概要を省略しないと入らなかったわ

210 :名無し組:2021/10/03(日) 17:39:48.21 ID:???.net
練混ぜ
粗骨材
呼び
気温
単位水量

211 :名無し組:2021/10/03(日) 17:42:35.73 ID:fbNe84w9.net
土木は曝気だよ

212 :名無し組:2021/10/03(日) 17:43:55.09 ID:4svT2wWP.net
>>203
そういうあなたはスコップとシャベルの違いは答えられますか?

213 :名無し組:2021/10/03(日) 17:48:43.94 ID:/HQhjyxD.net
メガネはゴーグルだとダメですかね

214 :名無し組:2021/10/03(日) 17:48:51.37 ID:b5PgoRef.net
>>208
俺と同じで草 知ってるセメント書いただけ笑

215 :名無し組:2021/10/03(日) 17:49:01.30 ID:???.net
早い→遅い
乾燥→湿潤
床掘工→掘削地盤面は荒らさない
埋戻工→良質左右均等薄層にて

とりあえず、皆様お疲れさまでした

216 :名無し組:2021/10/03(日) 17:49:36.01 ID:???.net
>>212
え?あの片手でもって使う先のとんがってる片手持ち式の土をすくう工具がしゃべるだろうw あれ、??もしかして女の受験者ですか?(笑)

217 :名無し組:2021/10/03(日) 17:50:57.66 ID:qGw+kQWe.net
>>212
こっちじゃ平スコってよぶしねー。
なにどやってんの?勉強しな?だよねー笑

218 :名無し組:2021/10/03(日) 17:51:50.88 ID:qGw+kQWe.net
>>213
わかった!!今回だけだぞ!!

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200