2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士part.15【監理技術者ヘ】

1 :名無し組:2021/09/30(木) 22:13:28.51 ID:???.net
前スレ

1級土木施工管理技士part.14 【監理技術者ヘ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1616761266/

574 :名無し組:2021/10/04(月) 16:47:31.23 ID:???.net
ほんとこれはサービス問題だと思う
2級程度ww

https://i.imgur.com/R28ul4a.jpg

575 :名無し組:2021/10/04(月) 16:48:32.26 ID:???.net
今どき朝礼でも
熱中症に気を付けろなんて
当たり前のこと言わねーぞ
それを試験で書くか?(笑)

576 :570:2021/10/04(月) 16:48:49.97 ID:???.net
問題は公開されているんですね。自己解決しました



>>573
なるほど。答えが同じなので安心しました

577 :名無し組:2021/10/04(月) 16:51:52.21 ID:NbqqS/qT.net
まぁ技術的課題について述べよって書かれてるの熱中症やコロナは無いわな
ただの逆張りじゃないか

578 :名無し組:2021/10/04(月) 16:52:03.95 ID:???.net
>>575
おまえ現場でてないだろ
毎日言ってるわ
それか、お腹こわして朝はいつもトイレの中でうんこでちゅか?

579 :名無し組:2021/10/04(月) 17:02:18.25 ID:+6he40kM.net
今年が安全管理出されたってこと考えるとコロナの事書けるからサービスだよって意味だって分かるやろ。

580 :名無し組:2021/10/04(月) 17:09:03.79 ID:???.net
夏の朝礼やKY活動では必ず熱中症について触れるよ
どっちかっていうと安全教育の面が強いから勘違いしがちなんだけど
安全管理にはもちろん含まれていない、種類が違うよ
安全教育訓練は作業者の不安全行動と体調管理について諭すけど
安全管理は監理者が選定した工法で使う足場や機械を使用するにあたっての
事故を未然に防ぐためにやったことを指すからね

よく勘違いする人いるけど、全然違うのよ

581 :名無し組:2021/10/04(月) 17:09:55.32 ID:???.net
ただ単に3年連続品質管理だったからだけでは?

582 :名無し組:2021/10/04(月) 17:13:13.57 ID:???.net
給水→散水等で給水って細かく書いてしまった・・・

583 :名無し組:2021/10/04(月) 17:14:37.42 ID:???.net
74点から84点な感じで合格できたかなー

584 :名無し組:2021/10/04(月) 17:16:48.42 ID:+6he40kM.net
まぁ別にメインで書いた訳じゃないなら普通に受かると思うよ。建築の一級も効率化で写真管理のこと書いて受かったし。ここの人ら頭硬すぎるから気にしないでいいよ

585 :名無し組:2021/10/04(月) 17:19:00.99 ID:???.net
シートベルトを座席ベルトと書いたんだけどどうかね?

586 :名無し組:2021/10/04(月) 17:23:36.90 ID:???.net
建築の方が記述は緩いから参考にならないよ

587 :名無し組:2021/10/04(月) 17:24:07.23 ID:???.net
>>585
三角で部分点もらえますヨ

588 :名無し組:2021/10/04(月) 17:24:45.50 ID:???.net
建築程度でイキってるのほんま草生えるからやめてくれw

589 :名無し組:2021/10/04(月) 17:27:06.92 ID:g0HnFbvH.net
今年受かって来年はコンクリート診断士受けたいから頼む

590 :名無し組:2021/10/04(月) 17:30:54.73 ID:???.net
>>559
日建は信用できん

くまごろう先生しか勝たん!!!!!!!

この表現wwww

君、合格だよ

591 :名無し組:2021/10/04(月) 17:32:10.98 ID:+6he40kM.net
一生懸命勉強して不安になってここ覗いてるような奴は大抵受かってるから大丈夫だよ。合格率30%っていっても半分はノー勉みたいな奴が落ちてる訳だからさ

592 :名無し組:2021/10/04(月) 17:41:35.81 ID:dgmXJjmL.net
整理整頓して工期短縮した
で、合格した過去を持つ俺からすりゃ内容じゃないと思うけどね
ようはカッコつけたうさん臭い文章より生々しいのが欲しいんだと思う

593 :名無し組:2021/10/04(月) 17:42:58.94 ID:P23YchA+.net
混合セメントだけでは
部分点もらえないかな?

594 :名無し組:2021/10/04(月) 17:43:22.56 ID:???.net
探してた明日が 今ここにあるよ
追いかけてた昨日を塗り替えながら

二度とは帰らない 今日だっていいよ
描いてた未来の地図も生まれ変わるさ

大丈夫 ずっと この歌を歌いながら
大丈夫 ずっと この歌とここまで来たよ

あの日見上げた星空より高く
夢で想うより遥か遠く
今夜連れてゆくよ ごらん 星屑の街へ

595 :名無し組:2021/10/04(月) 17:45:08.34 ID:???.net
>>593
貰えるよ
俺が保証するわ

596 :570:2021/10/04(月) 17:47:48.17 ID:KpKNqvvc.net
コロナ対策、熱中症対策を当たり前って連呼してるひとは頭の中は昭和なんだろう
新人にろくな教育もせずに危険行為をしたら「当たり前だろうが」って怒鳴ってそう
問3なんて当たり前のことしか問われてないけど、答えられた??

597 :名無し組:2021/10/04(月) 17:52:13.85 ID:???.net
最大荷重って定格荷重じゃ部分点ももらえない?

598 :名無し組:2021/10/04(月) 17:58:56.35 ID:???.net
もらえるんじゃないかな

はよひげごろうの解答試案みたいんだけど、何時になったら発表なんだ??

599 :名無し組:2021/10/04(月) 18:00:52.27 ID:???.net
くまごろうは知ってるけど髭ごろうもいるのか

600 :名無し組:2021/10/04(月) 18:02:07.14 ID:W01NCdFl.net
熱中症に何かイチャモンつけてる人達は、死亡者が毎年出ている状況で、熱中症は労災であり事故カウントされることと、国土交通相からも毎年熱中症対策の通達が出てることを知らない下っぱ

601 :名無し組:2021/10/04(月) 18:03:35.77 ID:hkdTPtLf.net
>>595
高炉セメントは?

602 :名無し組:2021/10/04(月) 18:04:46.59 ID:???.net
熱中症の記述を書いてボツにはならないと思う。

評価点は低そうだけど。

603 :名無し組:2021/10/04(月) 18:06:26.68 ID:yS5zUURq.net
熱中症とか身体の事なら現場事務所前に非接触の体温計設置で休憩時間に検温してとか、デジタル気温計で熱中症目安の表示とか書かなきゃアホだろ

604 :名無し組:2021/10/04(月) 18:08:00.63 ID:R3oYe5hm.net
>>463
この問題2問正解したぽいんだけど、プラス何点になるか解る人おる?

605 :名無し組:2021/10/04(月) 18:09:12.53 ID:???.net
>>604
10点じゃね?

606 :名無し組:2021/10/04(月) 18:09:12.74 ID:cbqUu8Xo.net
問4
路床のところ盛土って書いてしまったんですが、△で部分点貰えませんかね…?

607 :名無し組:2021/10/04(月) 18:10:35.78 ID:???.net
路床盛土って書いた俺もいる・・

608 :名無し組:2021/10/04(月) 18:17:30.20 ID:???.net
>>592お前は俺かw
整理整頓させて通路の確保をさせて接触防止だわw

609 :名無し組:2021/10/04(月) 18:18:57.06 ID:???.net
解答試案まだー??

610 :名無し組:2021/10/04(月) 18:19:02.83 ID:???.net
ひげごろー先生と日建の回答試案が違ったらそれはそれで面白い

611 :名無し組:2021/10/04(月) 18:21:02.25 ID:hkdTPtLf.net
>>609
YouTubeで土木マン?
してるよ!

612 :名無し組:2021/10/04(月) 18:22:37.83 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=MNGUsC39qtE

【解答速報】「令和3年度1級土木施工管理技術検定第2次検定」の解答速報 《1級土木施工管理技士対策》

613 :名無し組:2021/10/04(月) 18:32:13.35 ID:???.net
床掘工 って書いてるのに 掘削幅とかなんかまとまりないなww

614 :名無し組:2021/10/04(月) 18:35:09.11 ID:98tSYwQr.net
熱中症対策は間違いではないけど高得点もないよ

615 :名無し組:2021/10/04(月) 18:35:50.59 ID:???.net
朝礼で熱中症の話される現場ほど素人の監督なイメージだな
1年生監督が言う事わからなくて話してるレベル
その日の重要課題のみ的確に話す監督が出来る監督と思える

まぁ、試験で熱中症の事を書く人がこれほど多いとは
さすが土木の監督さんは違うわ

616 :名無し組:2021/10/04(月) 18:56:18.62 ID:???.net
この資格は会社から圧力かけられて受ける必死な奴と
物は試しで受ける奴の二極化してるよな

617 :名無し組:2021/10/04(月) 19:14:09.79 ID:???.net
監督だと最低、建築1施工と土木1施工は必修だからな
電気、管工事も2級位はあった方が良い、そこまで取ると造園もついでに取る感じでしょ

618 :名無し組:2021/10/04(月) 19:20:41.75 ID:???.net
日建、クマ、土マンの言う事が正解と限らない試験

619 :名無し組:2021/10/04(月) 19:23:02.54 ID:???.net
穴埋めが満点なら
経験記述は1点取れれば合格でOK?

620 :名無し組:2021/10/04(月) 19:25:01.00 ID:zcBlE5of.net
1級土木取得してないやつの回答言われてもなー

621 :名無し組:2021/10/04(月) 19:27:40.56 ID:???.net
>>619
40点の6割 24点程度は取らんと駄目でしょ

622 :名無し組:2021/10/04(月) 19:39:15.24 ID:qkGda20T.net
どうしても漢字が思い出せなくて
平仮名で書いたのあるんだけど
ダメですかね?
ちなみに、何故か遅いという漢字が書けなかった。
5分前に諦めて、おそい時期と平仮名で書いた↓↓↓

623 :名無し組:2021/10/04(月) 19:44:46.79 ID:???.net
>>622
減点
部分点はもらえるよ

624 :名無し組:2021/10/04(月) 19:51:20.70 ID:???.net
わかるわー
緊張しすぎて自分の名前書けなかった

625 :名無し組:2021/10/04(月) 19:53:44.87 ID:???.net
>>601
高炉セメントでも部分点貰えるぞ
流石にB種まで入れないとマルはつかないかな

俺が保証するわ

626 :名無し組:2021/10/04(月) 19:55:07.03 ID:9ukj5CtQ.net
問3抜いて確実に正解してるのが40点ありましたがどうでしょうか。

627 :名無し組:2021/10/04(月) 19:55:49.31 ID:???.net
>>622
君の頑張りに応えてマルをつけてくれるはずだ
自信を持ちなさい!

628 :名無し組:2021/10/04(月) 19:58:27.81 ID:???.net
>>624
それもしかして記憶喪失

629 :名無し組:2021/10/04(月) 20:06:33.44 ID:OPUqzVVu.net
>>594
無理心中の歌なのはよく理解した(*`・ω・)ゞ

630 :名無し組:2021/10/04(月) 20:08:47.92 ID:Z5/PiukQ.net
最後のクレーン車の注意事項は、作業現場を保護柵で囲うってのはダメなのかな?

631 :名無し組:2021/10/04(月) 20:11:06.76 ID:???.net
囲いを設ける系ならOKのはず

あとは移動式クレーンで荷を吊るときは外れ止め装置を使用するとか

アウトリガー最大張り出せとか

地盤が緩い場合は改良もしくは敷き鉄板敷いて地盤反力確保しろとか

そんな感じ

632 :名無し組:2021/10/04(月) 20:18:34.40 ID:nliLesxQ.net
アウトリガ最大張出
敷鉄板
旋回範囲内立入禁止
カルバート設置面への昇降設備設置
悪天候作業中止

で書いた

633 :名無し組:2021/10/04(月) 20:25:26.14 ID:???.net
なんでわざわざ書く量の多い問題10のクレーン選ぶんだよwww
普通、問題11選ぶだろwww

634 :名無し組:2021/10/04(月) 20:29:58.34 ID:e18tdPZ7.net
>>633
11楽勝だよな
床掘工 床付け面に不陸が生じないように仕上げる
埋戻し工 まき出し厚さが30cm以下となるようにし、十分締め固めを行う

635 :名無し組:2021/10/04(月) 20:47:23.15 ID:???.net
埋戻しを伴うから掘削ではなく床掘なんだよな
やっちまったぜ
掘削工 床付付近を乱さないように丁寧に行う 

3点ください

636 :名無し組:2021/10/04(月) 20:56:33.07 ID:fTQ2tzkX.net
>>589
同じ目標の人発見!
俺はコンクート技士取得済みなので、コンクリート診断士→コンクリート主任技士が目標です。

637 :名無し組:2021/10/04(月) 21:01:16.46 ID:???.net
これから技術士補の勉強するわ

638 :名無し組:2021/10/04(月) 21:02:42.82 ID:H12c5h4Q.net
俺は来年技術士、コンクリート主任技師、電験2種かな
今年はTOEIC900

639 :名無し組:2021/10/04(月) 21:09:09.25 ID:???.net
日建の総評にアクセス出来ねーぞ

640 :名無し組:2021/10/04(月) 21:09:17.35 ID:awM31ygw.net
>>636
すみません体感で1級土木とコンクリート技士どちらが難しいと思いましたか?

641 :名無し組:2021/10/04(月) 21:18:19.70 ID:Z5/PiukQ.net
ガイジ過ぎて何を思ったのか、ブームを地上に下ろすって書いたわw
どうやってクレーン車のブームを下すんだよ
囲いはもちろん正解だよな安心した

642 :名無し組:2021/10/04(月) 21:22:14.41 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=dWVzFcWVxTk&t=1s

くまごろー解答速報きたで

643 :名無し組:2021/10/04(月) 21:27:03.24 ID:???.net
>>635
持ってるテキストにはプレキャストL型よう壁だけど掘削もokなってるけど駄目なんかな

644 :名無し組:2021/10/04(月) 21:40:29.23 ID:???.net
>>656
サンクス

645 :名無し組:2021/10/04(月) 21:40:36.82 ID:fTQ2tzkX.net
>>640
コンクリート技士の合格率は30%前後ですので大差ないと思いますが、個人的にはコンクリート技士のほうが難易度が高い印象です。

私の場合ですが、過去問題集を解きまくったのと(約3ヶ月で7周しました)、理解を深めるために「コンクリート技術の要点」という本を買って勉強したおかげで1発で合格できました。

646 :名無し組:2021/10/04(月) 22:00:11.91 ID:???.net
>>643
ひげごろーさんの回答では 掘削工でしたね
ただ、厳密に言えば掘削と床掘の違いは埋戻しを伴うかなので掘削ではないのかなとも思います

647 :名無し組:2021/10/04(月) 22:00:42.28 ID:???.net
土木マン、ひげごろーと言った専門家でも正解文言に自信のない問題が多いってど〜なのよ
こんな正解が曖昧な問題の試験て
マジおみくじだわ

648 :名無し組:2021/10/04(月) 22:10:01.59 ID:awM31ygw.net
>>645
ありがとうございます!
技士はたしかマークシートのみでしたっけ?それでも難易度上か…1級土木でアップアップの私には厳しいかな笑

649 :名無し組:2021/10/04(月) 22:13:16.66 ID:khmp9WcJ.net
2年目で二級土木、3年目でコン技士、4年目で一級土木ルート、5年目で主任技士、10年目までに技術士

ここで落ちれないんや

650 :名無し組:2021/10/04(月) 22:14:42.21 ID:CHVOzm9S.net
だから解答非公開なのさ

651 :名無し組:2021/10/04(月) 22:17:25.74 ID:EVIQnr5z.net
答え漢字で書かないと減点なの?

652 :名無し組:2021/10/04(月) 22:19:45.27 ID:???.net
分からない漢字を「こんな感じかな?」って書くと間違えるから、分からないときは ひ・ら・が・な
お兄さんとの約束だぞ☆

653 :名無し組:2021/10/04(月) 22:21:58.58 ID:5js53ZLq.net
フルダチシン 

ピュッピュッピュッ
ピュッピュッピュッピュッ

654 :名無し組:2021/10/04(月) 22:23:09.48 ID:CHVOzm9S.net
高度な技術者として知性と教養もテストされてるからな
簡単な漢字すら書けないようだと減点されても致し方無し

655 :名無し組:2021/10/04(月) 22:25:53.12 ID:???.net
ヒゲも漢字間違えはXと書いてるな
だからと言ってオールひらがなもどうかと思う
やはり日本語の試験だな
これ外人には厳しすぎだろ

656 :名無し組:2021/10/04(月) 22:31:39.96 ID:???.net
下手な字も読めないと判定されると失格

657 :名無し組:2021/10/04(月) 22:31:59.37 ID:???.net
30%しか受からないからな
1次のように甘くないから落ちるのも覚悟しておくこと
でも技師補持ってるから落ちてもまた挑戦すればいい

658 :名無し組:2021/10/04(月) 22:33:14.21 ID:???.net
まずはペン字から習った方が良いな

659 :名無し組:2021/10/04(月) 22:35:07.16 ID:???.net
仮に必須以外で7割取れてても経験記述がズタボロで足きり点だと飛散ですわ

660 :名無し組:2021/10/04(月) 22:36:43.99 ID:???.net
>>650
それな〜

誤判定の責任は問われないから
正直採点なんてどうでも良い
気分次第

661 :名無し組:2021/10/04(月) 22:38:11.61 ID:???.net
>>633
実務をしてないから、あれ意味わかんないんだよね
小型移動式クレーンはまあまあイメージできる

662 :名無し組:2021/10/04(月) 22:39:50.24 ID:???.net
この試験には無理がある
公平なマークシートの方がスッキリするな

663 :名無し組:2021/10/04(月) 22:42:37.41 ID:???.net
>>661
実務経験が無くても日本語が上手なら合格だよ!オメ

664 :名無し組:2021/10/04(月) 22:46:06.57 ID:j4ejo9Vm.net
部分点って1点貰えるって事?

665 :名無し組:2021/10/04(月) 22:47:21.62 ID:H12c5h4Q.net
逆に実務してて受からない奴ってなんなんだろ やっぱ頭の構造違うんだろうな

666 :名無し組:2021/10/04(月) 22:52:17.28 ID:???.net
頭ではわかっていることを言語化できないんだろう

667 :名無し組:2021/10/04(月) 22:53:37.11 ID:???.net
穴埋めとか1問何点なんだ?
答えがわかっても配点がわからず得点イメージがわかないわ

668 :名無し組:2021/10/04(月) 22:54:49.78 ID:???.net
>>666
日本語が出来ないって事か〜

669 :名無し組:2021/10/04(月) 22:56:21.33 ID:???.net
大問1個で10点
あとは回答数によって振り分け

670 :名無し組:2021/10/04(月) 22:59:09.36 ID:j4ejo9Vm.net
記述不明必須8点他38点受かるかな?

671 :名無し組:2021/10/04(月) 23:17:59.82 ID:???.net
>>669
お〜サンクス
合計60点が合格ライン?
経験記述24点 他36点が合格目安って事かな?

672 :名無し組:2021/10/05(火) 01:02:49.38 ID:gDS+5DVU.net
必須 3 訳がわからんなw
実質90点満点なんじゃないか?

673 :名無し組:2021/10/05(火) 01:04:31.86 ID:???.net
それはない

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200