2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一級建築士設計製図相談室(199室)

1 :名無し組:2021/10/10(日) 15:50:13.41 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること

※前スレ(土木・建築板)
注意事項 自演・荒らしは無視してください。
     他資格の話題も禁止です。他スレへ誘導してください。
■一級建築士設計製図試験相談室(198室)
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1627118085/l50

※ID有りはこちら
一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (3室)
https://matsuri.5ch.....cgi/lic/1607659626/

528 :名無し組:2022/08/14(日) 15:35:12.30 ID:???.net
斜線あてて合格とかガセじゃん
見逃しかなんかで一人二人はいるかもしれんがあてたやつの9割9分が落ちてるのにそりゃねーよ

529 :名無し組:2022/08/14(日) 17:58:14.22 ID:???.net
>>527
それじゃ説得力ないね
L型でも南東で平等にならんけど、標準解答例になっとるからな

530 :名無し組:2022/08/14(日) 19:27:18.24 ID:???.net
標準回答例が正解だと思ってる知的障害者
全然減らないけど、どうして?

531 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>528
信じたく無いかー
まあ仕方ない
原因は斜線だけってことにして、今年も落ちろ

532 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>526
実例ってなんの?
試験元が実例を公表してるのか?
バカなのかな?

533 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
何怒ってんだよ
お前は今年受験なんだろ、気合入れてけよ

534 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>531
L型で書いて、去年受かったよ。
全室条件が平等な集合住宅の方が少ないんで、平等にならんとか気にもせんかったわ。

で、ツインコリダーだと落ちるっていう根拠って何なの?
調査したんでしょ。

535 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
同じ教室の奴ツインコリダーで受かってたけどな
あと斜線あてて合格って去年も言ってたけどソース無しの妄想でしょ

536 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
本人が斜線の検討勘違いして当たってると思い込んでるだけなのか
ほんとに当たってるけどたまたま受かってるのかわからんが
いずれにせよ建築士試験で斜線制限にかからない図面書くのなんかイロハのイだし
最重要事項であることに変わりない

537 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
いつまで車線の話してんだよ、斜線当たらない計画にすれば、話終わりだろ

538 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
車線ってなに?
お前道路の設計でもすんの?

539 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>529
平等じゃなくて不利な西やめろバカって事だよ

540 :名無し組:2022/08/15(月) 11:07:34.03 ID:???.net
斜線に当たらないようにとか防火設備を忘れないとか
毎年毎年ランク4になるぞ、と厳しく言われてるのにそれでも書き忘れたり斜線に当たる奴がいるのはすごい

541 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
長期組で
丸防、特防忘れてました
避難経路書いてませんでした
部屋名間違えました
寸法書き忘れてました
什器書いてません

は漏れなくガイジ

542 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
アイツもうダメだな
今年は何のせいにするのかな?

543 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
アイツって?誰の事?

544 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
スタディにキレてるやつじゃないの

545 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>49
なんだ?写真でもとってこいってか?

まあ、持ってこなくてもお前が負け犬フリーターであることに変わりないんだから
安心しなよ

546 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
講師とレスバみたいになる奴は大概落ちるよ

547 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>539
西に居室作ったことで大減点になるかどうか、って話してんだよ。
試験後と発表後にNとSの分析資料見たけど、
ツインコリダーで大減点なんてどっちも言ってなかったわ。

548 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>546
ちゃんとした講師相手なら、そうだろうね。
実際には、そうでないのが沢山いるからな。

549 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ほらレスバ始まった
そのメンタルのせいで角落ちまでいくんやで

550 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
そもそも西が不利って論理が意味不明
実務知らないの?

551 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
こういうとこだよなw

552 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題文に平等な住戸を計画することとかの指定がないのに、不平等だから大減点なんてあり得ないでしょ。そもそも平等の定義は何?仮に全て東とか南向きのI型で計画しても全ての住戸で状況が違うから平等とは言えないだろ。

553 :名無し組:2022/08/15(月) 17:47:22.29 ID:???.net
角落ち確定だな

554 :名無し組:2022/08/15(月) 17:57:07.45 ID:???.net
>>553
合格してからムキになってやればいいのにな

555 :名無し組:2022/08/15(月) 18:06:14.89 ID:???.net
典型的な落ちるやつ

556 :名無し組:2022/08/15(月) 18:42:09.41 ID:???.net
出たよバレバレ自演連レスw

557 :名無し組:2022/08/15(月) 18:44:21.61 ID:???.net
つまらん。もっとうまく煽れ。

558 :名無し組:2022/08/15(月) 19:10:22.44 ID:???.net
このレスバw
そら落ちる

559 :名無し組:2022/08/15(月) 19:16:06.22 ID:???.net
そもそもこのスレ既得しかいないのに角落ち未取得煽りするとか…

560 :名無し組:2022/08/15(月) 20:23:14.27 ID:???.net
落ちてるやつ向けの研究wでレスバして既得とかw

561 :名無し組:2022/08/15(月) 21:04:41.56 ID:???.net
一級建築士ってこんな風なバカが多いよな
論理的な話ができやしない
そりゃ技術士が評価されるわけだ

562 :名無し組:2022/08/15(月) 21:05:54.54 ID:???.net
馬脚ワロタ
はえーよw

563 :名無し組:2022/08/15(月) 21:40:29.21 ID:???.net
お、技術士の話を出すと構ってもらえるという話は本当のようだ
色んな人から声かけてもらえて楽しそうだな

564 :名無し組:2022/08/15(月) 21:46:30.16 ID:???.net
>>562=560=558=556=553=551が同一人物か
他は複数人か
意外と人いるのな

565 :名無し組:2022/08/16(火) 06:34:01.94 ID:???.net
離し戻すけど
そもそも実例がツインコリダー
同じ教室の奴ツインコリダーで受かってたのが証拠

566 :名無し組:2022/08/16(火) 06:35:27.86 ID:???.net
これでいけると思ってるのがすげーよ

567 :名無し組:2022/08/16(火) 10:51:56.37 ID:???.net
同じ教室のツインコリダーが受かってるって言ったのは俺だが実例に関しては眉唾もんでしょ
合格者のボリュームゾーンでいえば東南L型が一番割合高かったのでは

568 :名無し組:2022/08/16(火) 12:06:42.88 ID:???.net
特異なプランでも合格者がいるのは毎年のこと
ただしこの試験に合格するための戦略はひたすら多数派を目指すだけ
かっこいい建物、実務に即した建物、一切必要なし
ただ「合格しやすい図面」を書くだけの単純作業
これわかってないやつが拗らせてツイッターでドヤりだす

569 :名無し組:2022/08/16(火) 12:28:53.85 ID:???.net
ここの板って何でID隠されてるんだろ
マジで自演し放題じゃん

570 :名無し組:2022/08/16(火) 12:43:53.33 ID:???.net
>>566
あれってつまりアレ
自白すぎて笑えるw

571 :名無し組:2022/08/16(火) 13:42:56.38 ID:???.net
一級建築士掲示板つくりました

//
WWw.
z-z.
jp/
?dabadaba2580

572 :名無し組:2022/08/16(火) 13:54:49.67 ID:???.net
>>567
本試験の後で「これが実例だ」って出てきた話なら眉唾だろうけど、
本試験の前から流布してた話だよ。
少なくとも試験元が視察に来てたという話は本当だろう。

住宅エントランスを北に取る実例のプランを知ってたら、
エスキスがすごく楽だったろうね。
東か西かで悩んで沈んでいった人多かったから。

合格者は忘れたが、受験者のボリュームゾーンは圧倒的にI型だった。
(ソースは日建のアンケート)
I型だと廊下を真っ直ぐにするのが難しい上、斜線にも当たりやすいのに。
「平等」にこだわった人が多かったんだろうな。

573 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
Iはわかってる合格者と斜線、採光を何も考えてない馬鹿が混じってるだけ
あの部屋数ならIで簡単に並ぶから馬鹿を落とすには最適
馬鹿だから平等とか考えてない

574 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
学習塾を2階に配置したりカフェ塾集合住宅の共有ホールを設ける面白い解答すき

575 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
試験元が見に来た建物の一つだったのは本当だろうけどその建物が解答例の実例だったとは確定できなくね

住宅エントランスも北しか受かってないならともかくどこからでも受かってるんだから実例だったからなんなのって感じ

576 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>575
試験元が視察に来た建物と試験問題の条件が似てれば、
少なくともその建物が何らかのベースになってると考えるのは自然だと思うけど。
それを実例と呼ぶかどうかはどうでもええわ。

「実例」と違うプランでも合格できるのは当たり前でしょ。
ただ、知ってれば無駄に悩まなくて済んだだろうという話。
住宅南北入りがアリだと分かってれば、テナント入口の処理は容易だった。

577 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
去年の試験で南が強いって思うってホントやばいよ
南と東と西のバランス取るべきだろうに南と東のLが一番平等だろうな
あとは西にセットバックかなり取ってのツインコだろう
西の境界線に迫ってのツインコは相当見られただだろうな
この話が分からないやつはこの年受けてないで良かったな

578 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
平等笑

579 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
なんでもかんでも平等目指すって左巻きゆとり脳のお病気だろ
賃貸にせよ分譲にせよ条件の良い部屋は高く悪い部屋は安いそれだけ
借り主買い主が納得して金払うそれだけ
収益性を言うんならまだわかるが平等にする意味は皆無
ほんまアホの考えることは斜め上すぎてどうしようもねーな

580 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
南と東と西でバランスを取る???

581 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
集合住宅での優先順位は南東西北が常識やろ
プラス敷地条件を考慮して常識的なレイアウトになってれば
ツインコリダーだろうがI型だろうがL型だろうが関係ねーよ
北向きメインバルコニーみたいなアホは論外だが
平等とかバランスとかなんの意味があんねんアホ

582 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
笑笑
運で受かってんだもんな
仕方ないわw

583 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
なこまるっ中に出すぞー!

584 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
実例実例言ってるけど図面ちゃんと見たんか
細長敷地で両面道路なだけで間取りも間口も敷地面積も建物規模も全く似てないのに
あんな建物知っててもせいぜいツインコにするだけや
ズレてるし思い込み強めっぽいけどよく受かったな

585 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>569
ID出るスレあるよ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1607659626/

ま、どうせキミも

586 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>583
怖いので傷害予告で通報しておきました
www.internethotline.jp/

587 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
実例は設計条件に当然予算内での収益性MAXがはいってることがわかんない奴www

588 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>584
実例と試験問題がどこまで似てりゃ気が済むのかな。
・住宅エントランスは北でOK(人のアプローチを全て表通りから取れる)
・駐車場のアプローチは裏通りからでもOK
・基準階はI型(全室南向)にこだわらなくてもOK
・屋上庭園は日当たり良くなくてもOK
くらいのポイントが予め分かれば、エスキスは超楽だったと思うけど。
みんな悩んだのはそのへんだったからね。
それでも似てないと思うなら、図面のどうでもいい細かいとこを見てるんじゃないかな。

学校の指導は話半分に聞いてマイルールに徹したけど受かったんで、
さほどズレてはいないと思ってるよ。
君も今年は頑張ってね。

589 :名無し組:2022/08/17(水) 11:06:01.00 ID:???.net
ツインコの話から始まってツインコの話が消えるのひろゆき式

590 :名無し組:2022/08/17(水) 11:58:12.02 ID:???.net
>>588
学校行っててその認識なの?何聞いてたの?

駐車場のアプローチは当然歩道無い裏から
基準階はI型に拘らない
屋上庭園日当たり関係ないのは過去問
くらいのポイントは普通にどこの学校でも指導された基本だろwあ、話半分で聞いてたからわかんなかったのか

住宅エントランスはどこおいてもまとめられるしどこでも合格してんだから合否を分けるポイントじゃないのにそんなこと言ってるからズレてんだよ
大体実例似てるって言い張るけど結局住宅エントランス北入り口しか言ってねーし他にねーのかよw

591 :名無し組:2022/08/17(水) 12:08:17.44 ID:???.net
去年合格したけどやっぱり合格者の名前は記載された方が嬉しいよなあ

592 :名無し組:2022/08/17(水) 12:39:56.67 ID:???.net
>>589
詭弁レスバって大体これだよな
実例がツインコなのに!!!
ツインコ?関係ないよ
これやり始めて相手が飽きるのを待つダサいやり方

593 :名無し組:2022/08/17(水) 13:25:51.87 ID:???.net
資格学校では初挑戦組の中からそろそろ時間内に完成する者が出始める頃かな?
今年の課題は落とし穴を作り難い分、どこで減点されるかわからない怖さがあるね

594 :名無し組:2022/08/17(水) 14:52:46.59 ID:???.net
初年度の一部の人間が過年度生を追い抜く時期でもある

595 :名無し組:2022/08/17(水) 15:38:42.00 ID:???.net
Twitterでファミレスで製図版広げてやってる奴おる。クソワロタ。マジでやめてくれ。気持ち悪いし日本人として恥ずかしい。

596 :名無し組:2022/08/17(水) 15:58:22.90 ID:???.net
どう考えてもシャーシャーうるせーだろ
擁護してる奴が免取君とかくそ笑ったわ

597 :名無し組:2022/08/17(水) 18:48:32.50 ID:???.net
ファミレス製図の擁護派多いな
常識とかないのかな

598 :名無し組:2022/08/17(水) 20:30:53.49 ID:???.net
いずれ撮り鉄の様に晒される日が来るのだろう

599 :名無し組:2022/08/17(水) 21:01:50.45 ID:???.net
周りの事を考えず自分勝手で迷惑
建築士ってこんなんばっかりだよな

600 :名無し組:2022/08/17(水) 21:05:26.42 ID:???.net
建築士にチャレンジしてる自分に酔ってるんだよ
たいした試験でもないのに・・・

601 :名無し組:2022/08/17(水) 21:15:36.59 ID:???.net
落ちる奴のマインド一覧

セオリー通りにやるのはダサイ、人と違うことをするのがいい、
ほら意識高いでしょ、自分はこんなに頑張ってる、
こんなに金払ったんだから、言われた通り早く書いたよ、
仕事が忙しくて課題持ってきてないです、

602 :名無し組:2022/08/17(水) 21:19:56.95 ID:???.net
ファミレスで作図も

603 :名無し組:2022/08/17(水) 22:32:19.09 ID:???.net
学科もそうだけど、
講義聞かずに自分で先々行くやつは落ちる

604 :名無し組:2022/08/18(木) 07:37:16.97 ID:???.net
SとNの課題持ってるやつとかと同じでモラルより合格が大事なのさ

605 :名無し組:2022/08/18(木) 08:08:11.53 ID:???.net
ファミレス男はSとNの課題やってんじゃん
モラル崩壊王だな

606 :498:2022/08/18(木) 08:35:21.21 ID:???.net
ファミレス作図の人、情報交換も活発でやる気もあって合格できそう

モラルは無いけど

607 :名無し組:2022/08/18(木) 08:35:42.85 ID:???.net
ファミレスで製図とか頭悪すぎてネタかと思ったわ

608 :名無し組:2022/08/18(木) 08:59:01.19 ID:???.net
擁護した奴にも一切モラルないのも笑う

609 :名無し組:2022/08/18(木) 09:02:28.79 ID:???.net
品格ってツッコミは否定しようがない

610 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
やる気とは一体
技術士バカにバカにされてもさすがに仕方ない

611 :名無し組:2022/08/18(木) 15:30:22.81 ID:???.net
許可取ったから大丈夫です!

うーんこの

612 :名無し組:2022/08/18(木) 21:16:41.48 ID:???.net
センパイらはアホな受験生を探したり観察したりする以外に楽しみはないんですか?

613 :名無し組:2022/08/18(木) 22:08:30.65 ID:???.net
このスレの価値なんてそれ以外にあるか?

614 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
技術士→業界で最高の資格
建築士→現場で最高の資格
セコカン→現場監督の最高の資格

行政で言うなら

技術士→総理大臣
建築士→事務次官
セコカン→役所の部長

615 :名無し組:2022/08/21(日) 12:58:02.04 ID:???.net
的外れだな
技術士スレ行って書いてこいよ

616 :名無し組:2022/08/21(日) 13:06:30.58 ID:???.net
そろそろ合格する奴とできない奴が見定められる時期か

617 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>614
お前は2級建築士レベルの設計すらできないんだから
死ぬまで穴掘りだけしといたらええ
わかったな?返事は?

618 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
技術士の話が出る

速攻で反論

おんなじ人なんだろうなあ

619 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
技術士バカは一級も持ってるとは絶対に言わない
つまり一級取れずに諦めたポンコツが悔しさのあまり発狂してるだけ
合コンでもキャバクラでも一級建築士はモテるけど
技術士?なにそれ?工事屋さん?超うけるーwだから

620 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
心の支えは 技 術 士 です!

621 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
微笑ましい
同じ人と同じ人なw

622 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
図星だったか

623 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
センスなさ過ぎて一級みたいなクソ簡単な試験にすら合格できない低能は
技術士wでも取って一生穴掘りしとけばいいよ

624 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
メンタル保つの大変そうだけどガンバレよ

625 :名無し組:2022/08/23(火) 00:12:41.46 ID:Z3xnD3e6.net
みんな試験頑張ってね。久しぶりにこのスレきてみた。現役の時はお世話になったよ。

記述めちゃくちゃ力入れて書いたら受かったから、記述ちゃんとやりなねみんな。
字も線も汚すぎて受からないって学校では言われたけど受かったからたぶん想像よりも記述本当に大事やで。

626 :名無し組:2022/08/23(火) 01:01:19.63 ID:???.net
>>625
記述の字はどうだったの?
今年は特に記述大事そうなんだよなぁ

627 :名無し組:2022/08/23(火) 01:08:37.25 ID:???.net
汚くてもいいけど読める字を書くってのをわかってない奴が多すぎる

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200