2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part16

1 :名無し組:2021/10/12(火) 20:33:50.12 ID:???.net
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/
■日建学院 【一級建築士】 Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1632820805/
■日建学院 【一級建築士】 Part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1633864137/

106 :名無し組:2021/10/13(水) 12:23:37.74 ID:YrHOCc/t.net
>>58
たしかに法文上はポーチと記載されてるから庇がそれに該当するかは微妙だよな

107 :名無し組:2021/10/13(水) 12:24:29.37 ID:???.net
敷地間口1/5以下の庇(道路からの離れ1m以上、高さ5m以下)は道路斜線緩和対象の認識です

108 :名無し組:2021/10/13(水) 12:24:43.45 ID:???.net
ポーチその他これに類する建築物の部分な

109 :名無し組:2021/10/13(水) 12:27:03.38 ID:???.net
>>107
どうせ屋内駐輪場に庇なんてつけるやついないだろうからエントランスやテナントの出入り口に設けた庇についてはその認識でとりあえずいいんじゃね?
合計7m超なら庇の出が後退距離

110 :名無し組:2021/10/13(水) 12:27:43.63 ID:???.net
去年合格したけど
いつの間にかトラップの方へ誘導されるんだよ
作図してる時に気がついて慌てて修正したが
試験元はすげーよ

111 :名無し組:2021/10/13(水) 12:28:05.29 ID:???.net
その他これに類するって審査機関次第のやつだろこれ
こういうのを採点者はどう取り扱うかと考えたときに緩和は使わず後退だけでクリアしてる図面が1番手間がないよね

112 :名無し組:2021/10/13(水) 12:28:54.45 ID:???.net
屋内駐輪場の庇やテナント部門にエントランスを設けた場合のテナントの外部利用するための庇は緩和ないと思う

113 :名無し組:2021/10/13(水) 12:29:30.16 ID:???.net
>>111
普通はそうするだろうね

114 :名無し組:2021/10/13(水) 12:31:00.62 ID:???.net
機械室に非常用発電機置いたら煙突要るで

115 :名無し組:2021/10/13(水) 12:34:00.76 ID:???.net
ポーチってのが表現曖昧だけど、エントランス上の庇含め、柱があっても107のいってる緩和範囲内なら緩和対象かと

116 :名無し組:2021/10/13(水) 12:36:36.45 ID:???.net
どうして突然柱が出てきたの?

117 :名無し組:2021/10/13(水) 12:37:24.82 ID:???.net
>>113
だから一目で判るように断面に斜線を書かせんだろうしね

118 :名無し組:2021/10/13(水) 12:40:02.22 ID:???.net
どうやら庇は緩和対象にならない可能性が濃厚なようだが
https://ikkyuukentikusi.com/nayamu-2-2021

119 :名無し組:2021/10/13(水) 12:41:32.20 ID:???.net
>>118
どうしてそんな素人を信じるのかマジで謎

120 :名無し組:2021/10/13(水) 12:42:20.68 ID:???.net
>>64
君も法規勉強しよう!
建築基準法56条1項2項はよく読むといいよ、庇とポーチは違うし自治体の見解も同じ。
例えば大阪市の建築基準法取扱要領では、
庇、バルコニー、出窓及び面格子等は後退距離より除く部分にならない。だとよ。

121 :名無し組:2021/10/13(水) 12:44:57.65 ID:???.net
>>116
すまん、例え話のつもりでした
奥行き2m越えの庇で隅に庇を支える柱がきてもって意味です

122 :名無し組:2021/10/13(水) 12:45:27.31 ID:???.net
>>119
大阪の基準法取扱要領が素人なの?
書いてるやつは素人かもしれないけどソースは違くね?

123 :名無し組:2021/10/13(水) 12:46:10.32 ID:???.net
庇は緩和ないよ。
2階を4メートルにしたs生はドボン多いよ。
ただ試験元が目をつぶるかは知らんが

124 :名無し組:2021/10/13(水) 12:46:14.91 ID:???.net
まずポーチの定義から整理しようぜ?
なんだよポーチって

125 :名無し組:2021/10/13(水) 12:47:38.94 ID:???.net
>>75
東側5メートル離隔取ったり、上部セットバックしたり、玄関部分を建物内に入り込ませればオッケー。
令第130条の12の緩和はあくまでポーチ。庇には使えない。

126 :名無し組:2021/10/13(水) 12:47:46.65 ID:???.net
>>123
相対試験だからどのミスが響くかわからんな
法的規制がノーミスの人で4割程度埋まるんだろうかねその場合はNG待ったなしだが

127 :名無し組:2021/10/13(水) 12:49:52.66 ID:???.net
>>124
玄関ポーチ

128 :名無し組:2021/10/13(水) 12:50:59.96 ID:???.net
奈良県も庇は緩和なしのよう
うわっ、ググればどんどん出てくっぞ

129 :名無し組:2021/10/13(水) 12:51:21.98 ID:???.net
2階を3メートルにした人はセーフやでセットバック4メートルしたら
セットバック3メートルは元々アウトやから誰もしない。

130 :名無し組:2021/10/13(水) 12:51:45.27 ID:???.net
斜線がどうこう言ってるやつは建築主事試験の考査B見てこいよ、公開されてるから
庇が緩和されるわけないだろ

131 :名無し組:2021/10/13(水) 12:52:39.16 ID:cHpseRy8.net
ちなみに庇のみならず室外機等の建築設備も5u超えるとセットバックの対象になるんかな。道路側に持ってたらやばかったんか?総合スレにもレスしたが

132 :名無し組:2021/10/13(水) 12:53:30.89 ID:???.net
>>122
当たり前だろ
条例とかは関係ない試験なんだよ
試験前の吹抜けとかと同じ素人を戯言

133 :名無し組:2021/10/13(水) 12:53:54.33 ID:???.net
だからここで庇に文句言ってるやつはs生の2階4メートルやろうやな

134 :名無し組:2021/10/13(水) 12:54:51.39 ID:???.net
奈良だの大阪だの取り扱い見てる奴って面白いよな

135 :名無し組:2021/10/13(水) 12:54:59.13 ID:???.net
まず基準法があって自治体で基準法が包含されるように厳しく条例を制定するんだから基準法でNGなものを自治体でOKになるケースなんてほとんどないだろ

136 :名無し組:2021/10/13(水) 12:55:21.68 ID:???.net
条例は試験には関係ないけど、建築基準法に庇は緩和って一言でも書いてるあるの?

137 :名無し組:2021/10/13(水) 12:55:24.65 ID:???.net
計算したら2階3.5メートルも怪しいな。

138 :名無し組:2021/10/13(水) 12:56:39.74 ID:???.net
>>132
自治体の基準法取扱要領を条例とかと同列に考えてる時点で君がド素人

139 :名無し組:2021/10/13(水) 12:59:08.35 ID:???.net
>>136
ポーチその他これに類する建築物の部分がどこまで包含してるのかって議論だしな

140 :名無し組:2021/10/13(水) 12:59:08.66 ID:???.net
試験当日は簡単簡単ってみんな言ってたけど、
3日経って振り返るとエグかったね今年

141 :名無し組:2021/10/13(水) 12:59:10.08 ID:???.net
玄関ポーチって玄関のとこだから、カフェの出入り口以外までワンスパン庇を伸ばした部分はもはやポーチじゃなく日除けの庇だよな。
構造的には一体なんだから、このワンスパン分の庇は玄関ポーチとは言えないのかもね。

だから各自治体は庇は緩和なしという見解なのかも?知らんけど

142 :名無し組:2021/10/13(水) 13:00:52.51 ID:???.net
ところで日建では庇も1/5の緩和があるように指導してなかったっけ?

143 :名無し組:2021/10/13(水) 13:01:54.55 ID:???.net
>>131
ならんよ。安心しろ。

144 :名無し組:2021/10/13(水) 13:03:31.01 ID:???.net
ポーチって玄関前の庇、屋根下部やろ
エントランス前の庇は緩和対象に含まれそうだけどな
窓面とかの日除け、雨よけ庇みたいなのが対象外じゃないの?

145 :名無し組:2021/10/13(水) 13:04:20.82 ID:???.net
庇に限らず、
各自治体の規制は、100%関係ないからな。安心しろよ。

146 :名無し組:2021/10/13(水) 13:05:04.56 ID:???.net
あくまで、建築基準法ONLYで考えないといけない。

147 :名無し組:2021/10/13(水) 13:05:06.86 ID:???.net
>>138
アホか笑
それ全国共通じゃないから大阪市なんだぞ?

148 :名無し組:2021/10/13(水) 13:07:36.27 ID:???.net
>>142
ポーチのみって指導だった記憶があるな
それ以外の用途はダメって書いてあったぞ確か

149 :名無し組:2021/10/13(水) 13:08:06.00 ID:???.net
>>147
じゃあ、庇を緩和対象にしてる自治体探してみ。
建築主事試験でも緩和対象にはしてないらしいから、
庇を緩和対象にしてる自治体なんてないだろうな。

150 :名無し組:2021/10/13(水) 13:08:30.56 ID:QglCyZ55.net
>>99
書き方間違ってた、室外機は屋外に計画したよ!

151 :名無し組:2021/10/13(水) 13:09:32.94 ID:???.net
>>147
んで君の結論はどっちなの?
庇は緩和対象?対象外?

152 :名無し組:2021/10/13(水) 13:10:19.89 ID:cHpseRy8.net
>>143
>>145
安心した。ありがとう。

153 :名無し組:2021/10/13(水) 13:10:31.30 ID:???.net
>>145
条例なら「各自治体の規制」だが、
取扱基準要領は基準法の解釈なので、あくまで基準法だよ。
違反すれば建築基準法違反。

154 :名無し組:2021/10/13(水) 13:12:44.93 ID:???.net
>>149
>>151
うちの自治体は一階の2メートル庇は普通に緩和で通るよ?
これが俺の答えだけど?

155 :名無し組:2021/10/13(水) 13:14:01.01 ID:???.net
今日の議題は庇か

156 :名無し組:2021/10/13(水) 13:14:08.34 ID:???.net
>>153
吹抜け竪穴の時に札幌と広島で扱いが違ってたことを画像付きで説明してたのを見たけどそれはなんで?

157 :名無し組:2021/10/13(水) 13:14:54.33 ID:???.net
エントランス前の庇が緩和対象じゃない事例出してくりゃええけど庇庇言っとるだけじゃわからんわな
条文でいえばポーチその他に類する建築物の部分かどうかやろ

158 :名無し組:2021/10/13(水) 13:15:36.87 ID:QglCyZ55.net
>>102
外部から直接利用ではなくて、外部から利用できるって書き方がすごく解釈が悩ましかった。
結局、東側からアプローチ取れてれば、エントランス経由しても外部から利用しやすいに入る気がする。言葉って難しい。

159 :名無し組:2021/10/13(水) 13:17:39.27 ID:???.net
>>158
外部からの利用に配慮して任意でエントランス設けましたわー

???としかならん

160 :名無し組:2021/10/13(水) 13:18:20.77 ID:???.net
各自治体に条例で建築基準を定めていてその中で基準法上明記されていないものを取扱要領として明文化してるんだから大阪市の建築基準法取扱要領も条例の一部で間違いないんじゃね?
その要領を決める際にも国交相などの上位の機関の取扱要領を汲んでるとは思うけどさ

161 :名無し組:2021/10/13(水) 13:19:19.74 ID:???.net
>>158
その利用しやすいってのは所詮妄想に過ぎないんだよ

162 :名無し組:2021/10/13(水) 13:19:51.89 ID:???.net
エントランスが住宅には要求室としてあって
テナントには要求室としてない

この時点でまず不要
任意で設けるならその理由が必要だけど外部からの利用に配慮してないから普通に減点でしかない

163 :名無し組:2021/10/13(水) 13:20:37.16 ID:QglCyZ55.net
>>140
道路斜線、採光、延焼ライン、屋外避難階段の防火、異種用途区画、アプローチ、、、
図面書きながら間違えてないかチェックしてたから、時間がきつかった

164 :名無し組:2021/10/13(水) 13:20:56.62 ID:kNm8sPYB.net
>>146
その基準法に庇は緩和するってどこに書いてあんの?

165 :名無し組:2021/10/13(水) 13:21:42.70 ID:???.net
ポーチって建物内部に入り込んだ屋根のある部分だと思ってたわ
で、「ポーチに類する」って表現に庇下が含まれるのかどうかってとこかと思うんだが
そのへんの判断は形状や面積によって判断はあいまいじゃないの?

166 :名無し組:2021/10/13(水) 13:22:45.78 ID:???.net
>>164
ポーチでググれよ
玄関上の屋根とかそんなやつだ
玄関の上の庇表記ならNGなのか?

167 :名無し組:2021/10/13(水) 13:22:49.33 ID:???.net
主文に違反なのに減点で済むのだろうか?

168 :名無し組:2021/10/13(水) 13:22:58.86 ID:QglCyZ55.net
>>161
利用しやすいって、東側の歩道からアクセスできれば、利用しやすいにならない?
2階設置や西側のアプローチだと利用しやすいにはあんまりならないけど、

169 :名無し組:2021/10/13(水) 13:24:45.57 ID:???.net
>>165
庇があって柱がついてる形状でもポーチだよ
ポーチの仲間がどこまでかってのは国で見解出てるのかね

170 :名無し組:2021/10/13(水) 13:25:06.17 ID:YrHOCc/t.net
東側に2つ以上の庇設けている方へ

1/5緩和使ってる場合(そもそも使えるかも分からんが)全ての庇の長さをを合算した値が1/5以内ってことは知ってますよね?

1/5以内であれば合格発表日まで待つしかないですね

171 :名無し組:2021/10/13(水) 13:25:33.94 ID:???.net
>>168
外部からの利用しやすくないね
カフェ入る前時に特定時間、塾生が一斉にエントランスを通るとか嫌だろ
カフェの出入口と分ける以外に外部からの利用に配慮なんてできねーな

172 :名無し組:2021/10/13(水) 13:27:42.75 ID:???.net
1/5緩和使った奴って採点官が判るようにちゃんと補足書いたの?

173 :名無し組:2021/10/13(水) 13:27:54.97 ID:???.net
>>160
そもそも条例の意味が分かってないでしょ

174 :名無し組:2021/10/13(水) 13:29:28.99 ID:QglCyZ55.net
>>171
ゾーニングがぐしゃぐしゃになるのもつらい。
みんなどんなプラン作ってる?
室の形状とか悪くなってない?

175 :名無し組:2021/10/13(水) 13:29:42.32 ID:???.net
>>154
ソースも示さないし、どこの自治体かもわからんのに
「これが俺の答えだ」って胸張られても、目が点になるわ。

176 :名無し組:2021/10/13(水) 13:30:00.40 ID:???.net
>>168
「外部から」利用しやすいだからね
ただ、主語が「テナント部門」だから大きく括ればワンチャンその様に解釈もあるかな
でもエントランス経由で学習塾とカフェに行く動線は少数派だとは思うよ
せめてカフェだけでも外部から出入りできる様になってれば問題ないと思うが

177 :名無し組:2021/10/13(水) 13:30:17.64 ID:???.net
わかってない奴は
大阪市では違反になることが他では違反にならないこともある
それが要領な
わかりやすく言えば他県では使える枕が愛知では使えない
そういう話だ

178 :名無し組:2021/10/13(水) 13:31:15.10 ID:???.net
>>173
じゃあ説明してみて?

179 :名無し組:2021/10/13(水) 13:31:15.37 ID:???.net
>>175
どこのって身バレするじゃん
ソースってググればわかることよ
全都道府県が公開してない事がさ

180 :名無し組:2021/10/13(水) 13:32:34.47 ID:???.net
>>174
東なら無理だと思うよ

181 :名無し組:2021/10/13(水) 13:34:07.82 ID:???.net
ゾーニングぐちゃぐちゃが辛くて主文無視するの面白い

182 :名無し組:2021/10/13(水) 13:36:50.64 ID:QglCyZ55.net
>>180
でも西にメインアプローチは向かないのでは?

183 :名無し組:2021/10/13(水) 13:36:50.84 ID:???.net
主文読んでゾーニング考えると東テナント西住居エントランスで
北か南に自由通路がどう考えても悪くない
東で綺麗にまとまってるならそれで良いけどまだそんな図面見てないからな

184 :名無し組:2021/10/13(水) 13:38:00.68 ID:???.net
>>182
俺は西でいいと思ってるよ
北か南に住民用の歩道があれば問題ないと思ってる

185 :名無し組:2021/10/13(水) 13:38:05.70 ID:QglCyZ55.net
>>171
カフェに外部の出入り口あれば大丈夫かな

186 :名無し組:2021/10/13(水) 13:39:18.29 ID:???.net
7m以下でポーチ緩和で計画してる時点で玄関以外まで庇を伸ばしてるのも考えにくいけどね
個人的には庇の直下の床仕上げがタイル表記できていれば7m分ポーチと捉えてもいいかと
4m3mの2ヶ所で分けてる場合も同様

187 :名無し組:2021/10/13(水) 13:40:18.40 ID:???.net
>>182
向かない西からのアプローチとしてプランを綺麗にまとめるか、東からとってぐちゃぐちゃなプランにするかは設計者判断だろ?
法律みたいに決まり事がないんだしそういう部分を判定するのがこの試験だよ
ちなみに正解は試験元にしかわからない

188 :名無し組:2021/10/13(水) 13:41:27.11 ID:???.net
Nの解答例は東からも西からも入れてすっきりしてて良かったと思うけどな

189 :名無し組:2021/10/13(水) 13:41:54.56 ID:???.net
敷地内を横断できない西オンリーは流石にダメだと思うよ

190 :名無し組:2021/10/13(水) 13:42:46.27 ID:???.net
東面は北から住戸エントランス、学習室、カフェ
駐輪動線は南北通路から回してイン
駐車場のみ西
カフェ南側に通用口
なんら変なプランにはならなかったな

191 :名無し組:2021/10/13(水) 13:43:05.47 ID:???.net
>>185
東側の道路に面してカフェの出入口があるなら問題ないんじゃない?
それなら学習塾はエントランス経由、カフェは直接外から、学習塾からエントランスを経由してカフェを利用することも可能って言う使い方がイメージできるし

192 :名無し組:2021/10/13(水) 13:44:18.80 ID:???.net
>>179
あほくさ

193 :名無し組:2021/10/13(水) 13:44:31.72 ID:???.net
何のためのエントランスなの?

194 :名無し組:2021/10/13(水) 13:44:55.98 ID:???.net
ぐちゃぐちゃゾーンにならないためだぞ

195 :名無し組:2021/10/13(水) 13:45:25.65 ID:???.net
>>192
事実だから仕方ない
実務で経験あるから俺もアホくさいと思ってるよ

196 :名無し組:2021/10/13(水) 13:46:01.36 ID:???.net
>>194
意味がわからないよ

197 :名無し組:2021/10/13(水) 13:48:54.07 ID:QglCyZ55.net
>>176
今回書き方がテナント部門っていうのが、どうしたら良いかわからなかった。部門が南北で分かれてしまったりしたら、ゾーニングとして大丈夫なのかとか、倉庫とかゴミ庫とかどうすれば良いのかなとか。

198 :名無し組:2021/10/13(水) 13:55:34.38 ID:???.net
庇問題で言う程斜線制限アウトになる人いるか?庇の出って1mが多数派じゃないの?ご丁寧に2m出してるの?

199 :名無し組:2021/10/13(水) 14:02:26.70 ID:???.net
1mでもセットバックが厳しくなったらアウトになる人結構いるでしょ。

あと、NもSも解答例の庇は大抵2m出してるから、その通りにやってる人も多いと思う。

200 :名無し組:2021/10/13(水) 14:09:06.41 ID:???.net
>>198
1mでもアウトになるやつ多いんじゃね。

201 :名無し組:2021/10/13(水) 14:09:36.10 ID:???.net
>>188
日建て屋上庭園から住戸バルコニー丸見えだけど
ほんとにいつもセンスないよな

202 :名無し組:2021/10/13(水) 14:11:03.13 ID:???.net
Twitter講師でテナントの共通エントランス作ってるやついるけど
あいつその前に35m東道路を2箇所も切り欠いててやばくないのか?

203 :名無し組:2021/10/13(水) 14:11:40.68 ID:???.net
>>197
そうだよね、資格学校とか東側アプローチで真ん中に住居エントランスだからゾーニング大丈夫なんだろうか?とか試験中も考えちゃうよね気持ちはわかるぜ

204 :名無し組:2021/10/13(水) 14:12:04.53 ID:???.net
>>202
だからなぜそんな素人信じるのか

205 :名無し組:2021/10/13(水) 14:13:13.71 ID:???.net
>>198
そういう人の声がでかいだけで割合でいけばそんなに多くないと思うわ
東西に長い敷地で余裕あるからそんなシビアに建物配置はしないでしょ

206 :名無し組:2021/10/13(水) 14:13:29.36 ID:???.net
主文に動線とプライバシーがなければ絶対東
動線とプライバシーに配慮できてない両側テナントとかは論外

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200