2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part17

1 :名無し組:2021/10/17(日) 23:15:44.23 ID:???.net
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/
■日建学院 【一級建築士】 Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1632820805/
■日建学院 【一級建築士】 Part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1633864137/
■日建学院 【一級建築士】 Part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634038430/

408 :名無し組:2021/10/21(木) 12:54:16.58 ID:???.net
西エントが許されるなら合格率爆上がりしそうじゃん、削る理由としては西エントアウトは妥当な気もするが

409 :名無し組:2021/10/21(木) 12:56:09.89 ID:???.net
公開されてる解答例からさらに遡っても歩道なしに面したメインアプローチってないよね
この試験においては充分根拠になりませんか

410 :名無し組:2021/10/21(木) 12:56:33.56 ID:???.net
爆上がりしねーよ
他の要素で削るだけ

411 :名無し組:2021/10/21(木) 13:04:40.36 ID:P71j56K4.net
僕は西エントランスで、バルコニー庇奥行き5mにしたど変態です。
採点会では五分五分と言ってくれた先生には感謝しています。

412 :名無し組:2021/10/21(木) 13:20:27.14 ID:???.net
ユープラひととおり見たけど壊滅的だなw

住戸西のみENT
屋外階段2m以内開口
1階階高4.5mを登れない階段

そんなんばっかしやw
まともなのがほとんどおらん、ちゅうね

413 :名無し組:2021/10/21(木) 13:23:18.34 ID:P71j56K4.net
ユープラに出すってことはまだ希望持ってる人たちなのかな?

414 :名無し組:2021/10/21(木) 13:24:59.86 ID:???.net
>>413
庇出してる奴らほぼいないからね今
これからガンガン出てくると予想
そして受かると思ってなくても出してきそうw

415 :名無し組:2021/10/21(木) 13:28:18.61 ID:???.net
ユープラとか暇なマゾヒストの集まりやろ

416 :名無し組:2021/10/21(木) 13:29:18.65 ID:???.net
>>412
今で何人くらい出てました?

417 :名無し組:2021/10/21(木) 13:49:27.31 ID:???.net
>>412
なんでもかんでも犠牲よ
階段も犠牲

418 :名無し組:2021/10/21(木) 14:11:10.30 ID:???.net
>>412
あなたのユープラ番号教えて下さい!

419 :名無し組:2021/10/21(木) 14:17:58.06 ID:???.net
そうやって何でもかんでも犠牲にして、受験回数まで犠牲にしよんねんな!

420 :名無し組:2021/10/21(木) 14:49:48.05 ID:???.net
大阪人であればイジメの対象になるレベルのつまんなさ

421 :名無し組:2021/10/21(木) 15:01:44.18 ID:???.net
もし落ちたらまた日建に通うの?
S?T?U?独?I?

422 :名無し組:2021/10/21(木) 15:17:44.88 ID:???.net
ドイツは行かないなぁ

423 :名無し組:2021/10/21(木) 15:40:00.26 ID:DcgooZtU.net
Twitterとか見たら、ユープラ参加しました!ナンバー75です!とか言うの見るから100枚くらい集まっているんじゃない?
もちろん、不合格確定してたら載せないと思うしある程度自信のある奴らの集まりだと思う。

全国的にA判定連発っていうけど、どうなんだろ。ユープラも割合でいけば100枚中60枚が合格図面ってことになるが。

424 :名無し組:2021/10/21(木) 15:53:36.24 ID:???.net
あの人達は犠牲系とかいう言葉鵜呑みにして何か犠牲にしないと
納まらない試験だと勘違いしてるからな
毎回10m後ろからスタートするクセがついてるから上位40%に入れないのは当然だわ

425 :名無し組:2021/10/21(木) 15:53:37.00 ID:???.net
ユープラってどういう層が利用してるの?通学者でも上げてるわけ?

426 :名無し組:2021/10/21(木) 16:00:36.17 ID:???.net
ユープラ、まだ15枚くらいしかupされてないけど、去年は400枚近く集まったかな
これからドシドシupされるもよう

もちろんS、N、Tのやつらも出してるよ
心配なんだろうね

とにかくいま見てきた限りだと2枚くらいしかまともな図面ないかな

427 :名無し組:2021/10/21(木) 16:01:25.95 ID:DcgooZtU.net
階高4500や5000にした場合で1.5回転なり2回転なりにせず段数不足した場合って、どうなるの?減点?

428 :名無し組:2021/10/21(木) 16:03:20.91 ID:???.net
NやSの成績優秀勢は登録しないイメージあるわ
実際ユープラ登録者の合格率てどんなもんなのかね

429 :名無し組:2021/10/21(木) 16:16:26.83 ID:???.net
>>428
そりゃ学校に高い評価して貰った奴はさっさと道具片付けてこんなもん忘れるからな
それでも上げるようなのはよっぽどの物好きだろ

430 :名無し組:2021/10/21(木) 17:13:01.15 ID:???.net
>>428
>>429

で、受かりゃいいが落ちた時にわけわからなくなるんだよな
分析できないから

431 :名無し組:2021/10/21(木) 17:17:18.47 ID:???.net
>>423
他の人の答案を200枚くらい観れるから、不合格確定しててもとりあえず上げるよ無料だし

432 :名無し組:2021/10/21(木) 17:19:33.70 ID:???.net
>>428
R1に統計取ったことがあるけど、35パー、つまり全体の合格率とほぼ同じだった
ちなみにランク2、3、4の割合も全体と同じ

433 :名無し組:2021/10/21(木) 17:29:11.62 ID:???.net
それが本当なら、統計的に意味のあるサンプルは集まってることになるね

434 :名無し組:2021/10/21(木) 17:30:23.31 ID:???.net
本来はNやSがそういうのやってくれればいいと思うんだけど。
再現させて集めるだけ集めといて、何で受講生には見せてくれないのか。

435 :名無し組:2021/10/21(木) 17:44:10.70 ID:???.net
>>434
ぜっっったいに見せないよ
ああいうところの生命線だからな

436 :名無し組:2021/10/21(木) 17:55:17.68 ID:???.net
ウラで唯一価値のあるコンテンツだからな
他人の図面を見るのが一番の勉強になる

437 :名無し組:2021/10/21(木) 17:57:38.04 ID:???.net
試験終了後に学校に集めて記述と図面再現させるとか、
バイト代出してもいい苦役だと思うんだけど。
情報も渡しません、対価も払いません、再現した図面すら返却しませんって、
どう考えてもおかしいよな。
あ、これはSの話だが。

438 :名無し組:2021/10/21(木) 18:10:02.51 ID:???.net
いつも思うんだけど、再現図って、皆ある程度正確に再現できてるのかな。
再現図は綺麗な合格レベルの図面でも、実際の本チャン図面は再現図にはなかったミスが色々あったりとかで、結果はランクWだったとか、結構あるんじゃないかと思うんだけど。

439 :名無し組:2021/10/21(木) 18:26:14.45 ID:???.net
俺は作図時の補足から要点の隅々までちゃんと覚えてた

440 :名無し組:2021/10/21(木) 18:55:30.52 ID:???.net
あるだろうなあ。
書いたつもりで落ちてる丸坊とか。

441 :名無し組:2021/10/21(木) 18:56:19.60 ID:???.net
>>439
おまえ受かったろ

442 :名無し組:2021/10/21(木) 19:00:50.37 ID:???.net
試験元、塾の無窓をバッサリいきそうな気がする
法規OKとかじゃなしに、空間構成でね

443 :名無し組:2021/10/21(木) 19:05:07.82 ID:6FfbFnYe.net
それ以前に西アプローチバッサリいって、全て東にまとめた庇アウトでバッサリいって、バルコニー4mや5mで採光取れてないのでバッサリいったら40%も残ってないと思うけど

444 :名無し組:2021/10/21(木) 19:18:04.71 ID:???.net
屋外避難階段まわり2m開口を満面の笑みで開けてるやつ多くてゾッとしたわ

445 :名無し組:2021/10/21(木) 19:35:54.58 ID:???.net
ユープラ見てるけど採光、斜線、防火、屋外階段周りの開口で4割くらい落ちそうだな

446 :名無し組:2021/10/21(木) 19:43:34.76 ID:6FfbFnYe.net
https://twitter.com/nervousarts/status/1449391299870691338?s=21
これ、A判定だったらしいです。
しかも、学科に合格しない人を諦めろとバカ呼ばわり。。
(deleted an unsolicited ad)

447 :名無し組:2021/10/21(木) 19:57:24.59 ID:???.net
>>446
図面どこがダメだと思うの?

見たけど学科3回受けて受からない人は諦めた方がいいとしか言ってないしバカにはしてないんじゃね

448 :名無し組:2021/10/21(木) 19:59:02.09 ID:???.net
>>446
空白地帯が多いな
ランク3

449 :名無し組:2021/10/21(木) 20:10:01.24 ID:6FfbFnYe.net
いや、十分バカにしてるよ。
てか、この図面みておかしいと思わないってかなりヤバいな。

東の高さ制限を庇を無視して計算(ギリセーフ)
2階の屋外階段への扉に防火区画が抜けている
EPSや備蓄倉庫に異種用途区画されている
共用室と屋上庭園が北向き
塾が無駄に広すぎる、30平米に対して教室が課題
敷地内の避難経路が未記入、しかも車路を通過していて歩車分離出来ていない

こんなレベルでA判定とって他人をバカにするようじゃキツイな
確実にランク3以下。
そして本人はなぜ落ちたか意味わからないっていうパターン。ブラックボックスとか言い出す。

450 :名無し組:2021/10/21(木) 20:22:23.44 ID:???.net
>>446
うちの学校もこんな基準階にしてる人多いけど住戸Bの前の無駄な空間気にならないんかな?
こんなエスキスなら1時間かからなそう

451 :名無し組:2021/10/21(木) 20:31:44.87 ID:???.net
>>449
良いお客さんになりそうだから
生暖かく見守ろうぞ
合格するまでいくらかかるのかな

452 :名無し組:2021/10/21(木) 20:36:52.40 ID:???.net
>>446
つーかコイツ図示指定位置間違えて腹くくってるじゃん

453 :名無し組:2021/10/21(木) 20:41:07.29 ID:6FfbFnYe.net
>>452
言われてみれば、そうやね。
他があまりに酷くて気がつかんかったw

454 :名無し組:2021/10/21(木) 20:41:24.90 ID:???.net
なんでバカのくせに晒す気になるんだろうね
建築士特有の病気なのかな

455 :名無し組:2021/10/21(木) 20:46:22.13 ID:/qFzfV99.net
住戸面積を調整するための、ダブダブ廊下、ホール、バルコニーが許されるなら、わざわざ問題で住戸タイプ分けないと思う。
自分は屋根書き忘れの一発不合格なんで、早々に合格の席を皆様に譲ります。

456 :名無し組:2021/10/21(木) 20:47:12.45 ID:???.net
A判定どうの言ってるってことはSかな?
確かに細かく見ると結構ポロポロ出てくるね
電気室もデカい気がする

457 :名無し組:2021/10/21(木) 20:51:23.16 ID:6FfbFnYe.net
下屋の書き忘れってマジで一発アウトなんかな。
基準階特有のミスだと思うけど、相当いそう。
減点で済むんじゃない?

458 :名無し組:2021/10/21(木) 20:52:48.79 ID:???.net
いやアウト

459 :名無し組:2021/10/21(木) 20:57:31.91 ID:???.net
バカにするにしても普通受かってからだろ
こういうの該当する人は結構根に持ってたりするしな

460 :名無し組:2021/10/21(木) 21:01:56.99 ID:???.net
2階の廊下って両側居室になるんだろ?
有効足りないんじゃない?
大体芯から柱0.4mと壁0.1mだろ

461 :名無し組:2021/10/21(木) 21:08:23.66 ID:???.net
A乱発で意味ないな

462 :名無し組:2021/10/21(木) 21:08:59.51 ID:???.net
これはちょっと面白い

https://twitter.com/nervousarts/status/1439097264664842241?s=21
(deleted an unsolicited ad)

463 :名無し組:2021/10/21(木) 21:09:14.11 ID:???.net
>>460
両側居室ではなさそうだ。

464 :名無し組:2021/10/21(木) 21:10:02.20 ID:???.net
>>460
備蓄倉庫は居室じゃないから両側居室にはならん

465 :名無し組:2021/10/21(木) 21:12:01.56 ID:???.net
屋外階段に丸棒忘れてもA判定出るものなのかね

466 :名無し組:2021/10/21(木) 21:12:31.15 ID:???.net
>>465
知らねえなら黙ってろ

467 :名無し組:2021/10/21(木) 21:13:16.69 ID:6FfbFnYe.net
>>462
だから言ったろ
こいつは上から目線で他人をバカにしまくってるやつ。

468 :名無し組:2021/10/21(木) 21:16:15.25 ID:6FfbFnYe.net
>>465
住戸がそれなりにペタペタ並んでればとりあえずA判定にしてるんだろうね。
これがA判定続出のカラクリよ。
ちなみに基準階の屋外階段は開放廊下だから防火区画は不要だけど、2階は中廊下になるからいる。つまり抜けてる。
ランク3どころか4かもな

469 :名無し組:2021/10/21(木) 21:19:26.57 ID:???.net
そもそもプロフィールの住宅建築士ってなに?
二級?

470 :名無し組:2021/10/21(木) 21:22:47.84 ID:???.net
>>446
基準階にはEPSいらんのか?
共用廊下の照明やら屋上のアンテナ線やら色々いるよね?

471 :名無し組:2021/10/21(木) 21:26:56.78 ID:???.net
>>459
学科3回落ちても製図1発の人もいるからなー
学科得点=製図ランクにならないところがこの試験の闇でも有る
よってこういう勘違いしたヤツが泥沼に嵌まるw

472 :名無し組:2021/10/21(木) 21:27:19.65 ID:???.net
>>470
いらんやろ

>>468
2階が開放だろうと閉鎖だろうと
要らんのとちゃうか
こいつのなかでは2m間口で階段に続いてるんだろう
もちろんこの階段から2m以内に開口部あったらまずいが

473 :名無し組:2021/10/21(木) 21:30:50.38 ID:uXsEO2cP.net
>>443
今年はそれよな
法令違反と西アプローチと廊下4メートルとかを省くと2割も残ってない、全ては試験元のさじ加減て合否決まる。法令違反は4年前までは単なる減点だったから、戻すのか、それとも法令遵守貫くか、試験元の判断が求められる展開となりましたな。

474 :名無し組:2021/10/21(木) 21:33:25.51 ID:???.net
>>473
いいからお前は早く受かれよw

475 :名無し組:2021/10/21(木) 21:35:43.97 ID:6FfbFnYe.net
>>473
いや、法令違反はアウトだと思うよ。
まあ、2m開口や在宅スペースの無窓あたりは減点だろうけど、高さ制限とかは流石に一発でしょ。
まあ廊下幅4mやバルコニー4mは今年かなりいるみたいだから、減点じゃない?

476 :名無し組:2021/10/21(木) 21:35:49.77 ID:???.net
Sなら長期の図面を見て絶望するもんだけどな
恐ろしく綺麗なのがチラホラいるから
しかもクソ速い

477 :名無し組:2021/10/21(木) 21:37:19.35 ID:uXsEO2cP.net
連投すまん、今年は近年で1番合否判定が難しい年。去年の採点基準だとランク1には人数不足。だから何かを甘く採点せざる負えない。

法令違反は理事長が数年前に変わって法令遵守傾向だから、やはり一発アウトな。
西アプローチはそんなに悪く無いと個人的に思うが、まあ今年の体のいい減点項目だからほぼ一発アウト。残る空間構成も甘くすると次年度に禍根を残すから足切。

残る人数は如何に?
じゃじゃん!
西アプローチの減点を辞めると全てが上手くいく。故に西アプローチの減点はないと思う。
知らんけど

478 :名無し組:2021/10/21(木) 21:37:45.81 ID:???.net
連投すまん、今年は近年で1番合否判定が難しい年。去年の採点基準だとランク1には人数不足。だから何かを甘く採点せざる負えない。

法令違反は理事長が数年前に変わって法令遵守傾向だから、やはり一発アウトな。
西アプローチはそんなに悪く無いと個人的に思うが、まあ今年の体のいい減点項目だからほぼ一発アウト。残る空間構成も甘くすると次年度に禍根を残すから足切。

残る人数は如何に?
じゃじゃん!
西アプローチの減点を辞めると全てが上手くいく。故に西アプローチの減点はないと思う。
知らんけど

479 :名無し組:2021/10/21(木) 21:41:24.09 ID:???.net
知らんけど ←これだけでイラっとするの俺だけ?

480 :名無し組:2021/10/21(木) 21:45:51.81 ID:6FfbFnYe.net
>>478
なんで西アプローチの減点がないんだよ。
西アプローチにしたら課題のレベルが全く別物に簡単になるよ

しかも鉄道駅近くの賃貸物件だっていってて西の道路の先に↑駅の表記ないのに。
一発アウトはないにせよ、片腕ない状態のスタートだろ。
採点するときもランク4を弾いた後、西と東で山を分けるんだと思うよ

481 :名無し組:2021/10/21(木) 21:49:36.85 ID:???.net
知らんなら黙ってろとしか

482 :名無し組:2021/10/21(木) 21:51:26.21 ID:6FfbFnYe.net
>>478
西アプローチにして不安で気でも狂ったか?
ならもう落ちたものと考えて勉強再開すればいいだろ。
学科なり製図なり。

483 :名無し組:2021/10/21(木) 21:55:38.53 ID:???.net
>>482
気安く安価つけないでくれる?
キモいんだけど

484 :名無し組:2021/10/21(木) 21:58:05.41 ID:6FfbFnYe.net
>>483
西アプローチにした君の方が3億倍キモいから安心しろ

485 :名無し組:2021/10/21(木) 21:59:11.51 ID:???.net
俺も西は少数だけど生き残ると思うよ
減点スタートだけど、それ以外に大きなミス
なかったら生き残ると予想!
全く知らんけど!

486 :名無し組:2021/10/21(木) 22:04:06.75 ID:???.net
うん
合格者はいるだろうね
西は間違ってるけどね

487 :名無し組:2021/10/21(木) 22:15:02.08 ID:???.net
去年の南北と同じだよ

488 :名無し組:2021/10/21(木) 22:17:42.54 ID:???.net
西煽り君去年のナンボクンと文体一緒なんだけど、まだいるってことはあんだけ言ってて落ちてたのか?何が原因だ?

489 :名無し組:2021/10/21(木) 22:26:37.23 ID:???.net
駐車場の台数間違えた人いるか?6荘艪ノした気がすb

490 :名無し組:2021/10/21(木) 22:28:11.83 ID:???.net
台数はさすがに間違えてないわ

491 :名無し組:2021/10/21(木) 22:34:39.14 ID:???.net
Nの課題で同じような台数指定の仕方のやつがあったので、
間違えずに済んだ。

492 :名無し組:2021/10/21(木) 22:40:51.09 ID:???.net
>>488
毎年爆弾抱えてるんです!ほっといて下さい!!

493 :名無し組:2021/10/21(木) 22:44:06.77 ID:???.net
やった…合格してたわ。
ここで言われてる減点項目結構踏んでるんだけど、受かってた。
ちな西アプローチ

494 :名無し組:2021/10/21(木) 23:07:42.70 ID:???.net
未来から来た人いるよ

495 :名無し組:2021/10/21(木) 23:30:46.45 ID:???.net
いやただの統失やろ

496 :名無し組:2021/10/22(金) 00:29:03.81 ID:hq8i1/r6.net
んあ?
駐車場って5台なの?
ワイ4台しか作らなかったで。
まあ一点減点くらいかな

497 :名無し組:2021/10/22(金) 04:58:06.65 ID:???.net
>>480
西エントランスでも減点ないよ
根拠は、西だから減点と課題文に書いてないから。
不便で危険な道路からアプローチがあろうと、設計者にはそんなの関係ねーよ。如何にプランしやすいか?なんだよ。短辺に3つアプローチの困難さ、あんたら分かってんの?あ?

498 :名無し組:2021/10/22(金) 04:59:35.15 ID:???.net
確かに西エントランスで減点とかしないだろ
西が危険な?
西の戸建てに謝れ!!!バカども

499 :名無し組:2021/10/22(金) 05:02:32.36 ID:???.net
西側には戸建て住民が住んでるんだよ?
駅までのルートがあるに決まってる!
4メートル道路は生活道路で安全に決まってる!そんな事も分からず書き込んでるあんたらは建築計画を分かって無さすぎ

500 :名無し組:2021/10/22(金) 05:04:40.39 ID:???.net
>>493
うんうん、西エントランスでも減点ないしね。
合格発表まで馬鹿の書き込み無視して頑張ろうよ!

501 :名無し組:2021/10/22(金) 05:06:20.91 ID:???.net
>>482
東アプローチは全滅らしいよ?
根拠は知らんけど

502 :名無し組:2021/10/22(金) 05:07:52.42 ID:???.net
>>485
西は建築計画的に適切じゃないけど、そんなの関係ねーよ、受かる奴は受かるし

503 :名無し組:2021/10/22(金) 07:04:05.68 ID:???.net
今回のメインは集合住宅

504 :名無し組:2021/10/22(金) 07:43:42.82 ID:???.net
無窓の学習室、教室→全員アウト

505 :名無し組:2021/10/22(金) 08:02:57.87 ID:???.net
耐火建築物は屋外階段に防火設備要らんみたいよ。安全側でいるてなってるみたいだが

506 :名無し組:2021/10/22(金) 08:21:24.74 ID:???.net
>>504
本当にそうなるかもな
舐めてるプランが大杉


>>505
いらんやろ
だってその階段はもう完全に外部≠セもん

507 :名無し組:2021/10/22(金) 09:12:54.58 ID:23c2Wf4u.net
>>499
なんで西側道路にも駅までのルートがあるって分かるんだよ
もしあるなら敷地図にそう書かれているだろ。
東しか繋がってないよ。問題文にかかれている事が絶対だから、繋がっているはず、てのは都合のいい解釈。

508 :名無し組:2021/10/22(金) 09:22:42.10 ID:???.net
>>507
バカだなぁw
↑駅は引っかけだよ
問題文で居住者の通勤通学に配慮するって書いてあったの?
計画の要点で問われてたの?
計画に当たっては特に次の事に配慮する指示は
採光等の住環境、在宅勤務、共用室、テナントの外部動線とプライバシー
駅に通勤しやすいなんて一言も書いてない
それを最重要事項と考えてるなら問題作成者に喧嘩売ってるよw

もう来年の準備を始めた方が良いw

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200