2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part17

962 :名無し組:2021/10/26(火) 13:25:38.08 ID:???.net
https://twitter.com/niigatauminokai/status/1448595592473575425?s=21
今まで見た受験生の書いた答案の中で一番いいと思ったけど、このプランも廊下幅員を狭くするために、インナーバルコニーの上に羽だしバルコニーにしてて、採光アウト臭いけど、どう思う?
(deleted an unsolicited ad)

963 :名無し組:2021/10/26(火) 13:26:46.62 ID:???.net
住戸と塾の出入り口はそれぞれ南北に設けて東面にはカフェと駐輪場@Aが面してるプランなら見た

964 :名無し組:2021/10/26(火) 13:33:42.35 ID:???.net
>>962
屋外階段2m以内に住戸A洋室の開口部
丸特してるようだけどダメだよね

965 :名無し組:2021/10/26(火) 13:34:46.91 ID:XSFzMebM.net
>>907
それは計算上(D/H)というよりも、そういう特例があるということでしょうか…?
上階が2m羽出しの1.5mインナーバルコニー2階です。

966 :名無し組:2021/10/26(火) 13:36:01.43 ID:???.net
>>962
図面見ないとわからんけど、
Aのバルコニーが芯芯で2m出てる表現だとアウトなんじゃないの。

967 :名無し組:2021/10/26(火) 13:37:01.82 ID:???.net
さすがに防火壁作ってるだろ

968 :名無し組:2021/10/26(火) 13:40:25.83 ID:???.net
>>965
庇奥行が4m超えると採光補正係数が0になると取り扱われている。
2m超〜4mなら7掛け、2m以内なら100%。
だからどこの予備校もバルコニーは2m、インナー上階の片持ち禁止、と教えている。
https://kakunin-shinsei.com/daylighting-coefficient/

969 :名無し組:2021/10/26(火) 13:41:04.74 ID:???.net
>>966
が言うように芯々で出てたらアウト、出てなきゃセーフだから図面見ないとわからん

970 :名無し組:2021/10/26(火) 13:42:23.00 ID:???.net
>>967
エスキス通りの位置関係なら、防火壁で逃げようはなくないか。

>>964
ダメだね。

971 :名無し組:2021/10/26(火) 13:48:09.13 ID:XSFzMebM.net
>>968
ご丁寧にありがとうございます!!!
上階2m羽出しで1.5mのインナーバルコニーであれば、3.5mなので普通よりも0.7ガケになるということですね…

972 :名無し組:2021/10/26(火) 13:53:24.28 ID:???.net
ここまで描ける人なら流石に壁あるだろ

973 :名無し組:2021/10/26(火) 13:53:53.37 ID:???.net
バルコニー5mにした僕は死んだ方がいいですか?

974 :名無し組:2021/10/26(火) 13:56:16.05 ID:???.net
>>972
どこに?

975 :名無し組:2021/10/26(火) 13:56:34.31 ID:???.net
>>973
死ななくても良いですが設計は辞めたほうがいいです

976 :名無し組:2021/10/26(火) 13:57:02.18 ID:???.net
>>973
死ななくていいけど、
試験的にはもう死んでるかも

977 :名無し組:2021/10/26(火) 13:59:37.09 ID:Hv/gDQWg.net
西はそろそろ負けを認めろよ!西のフリして煽ってやったらまんまと騙されやがってw
自信を持ちましょう!じゃねーよバーカwここじゃ東が王様なんだよwww東以外認めないwww東が神www西は地獄行きwwwL型で車西にした俺様が神www

978 :名無し組:2021/10/26(火) 14:02:53.09 ID:???.net
これ、結果発表まで定期的に使用していきます。

979 :名無し組:2021/10/26(火) 14:03:18.40 ID:???.net
>>964
あ、開放廊下なら丸防でOKかも

980 :名無し組:2021/10/26(火) 14:21:31.41 ID:???.net
屋外避難階段から2m以内は特防でもダメでしょ

981 :名無し組:2021/10/26(火) 14:25:51.47 ID:???.net
まあさすがに2m開口は皆んなやらかしまくってるから流石に一発アウトはないよ。
異種用途もね

982 :名無し組:2021/10/26(火) 14:26:09.12 ID:???.net
さすがに法的採光取れない人はいないと思うが、採光補正係数間違った人は多いかもね

983 :名無し組:2021/10/26(火) 14:29:40.83 ID:???.net
927の東の王様はどっか行ったの?

984 :名無し組:2021/10/26(火) 14:32:39.60 ID:???.net
基準階Lは難しいよ
空間構成と耐震性が難しい、絶対無駄が出るよ

985 :名無し組:2021/10/26(火) 14:48:42.05 ID:DDlMkuIT.net
年末まで西だ東だって個人の感想並べ続けるわけ?
お互いに画像でも探してこいよ。

同じような敷地条件で西エントランスのマンションと
塾とカフェの間にエントランスのあるマンション

986 :名無し組:2021/10/26(火) 15:00:07.03 ID:???.net
>>962
住戸Cに洗面と洗濯機置き場がないくらいですかね
いいプランだと思います

987 :名無し組:2021/10/26(火) 15:08:26.92 ID:???.net
そんなん両方あるやろ
それこそなんの足しにもならん

988 :名無し組:2021/10/26(火) 15:12:05.89 ID:???.net
>>980
https://kakunin-shinsei.com/outdoor-stair-window/

989 :名無し組:2021/10/26(火) 15:20:50.09 ID:???.net
>> 962
最終的には図面見ないとわからんというのが前提ではあるが、
4m庇出したらアウトっていうのをわかってない人っぽいよね。
芯芯4mの庇出してアウトになってる可能性が高い。
もしわかってたら、Aの羽出しバルコニーは1.5mで作るでしょ。
ギリ4mで収めるみたいな危険なことはしないよね。

法文では示されてないところではあるが、教えてない学校ってあったのかな?

990 :名無し組:2021/10/26(火) 16:22:58.26 ID:???.net
東側にアプローチまとめた人は2つの屋内駐輪場、どうやって収めたか見てみたいのはある。

991 :名無し組:2021/10/26(火) 16:30:52.89 ID:???.net
それと駐車場もね
車椅子用どやって納めたのか気になるわ

992 :名無し組:2021/10/26(火) 16:33:45.31 ID:???.net
階段の扉に防火設備と防火壁付ければ、3階に防火設備要らないのでは?

993 :名無し組:2021/10/26(火) 17:29:08.80 ID:???.net
あと2ヶ月で合格発表か

994 :名無し組:2021/10/26(火) 17:48:18.81 ID:???.net
>>989
法規よりも見た目を優先させたんやろ。
廊下5mなんて許せない!とか、バルコニーは2mで綺麗に統一する!みたいな。

多くの受験生は廊下幅員を諦めて採光確保を優先してるのにね。

995 :名無し組:2021/10/26(火) 18:02:49.66 ID:???.net
もしそうなら、アホなことしたな。
Aのバルコニーは2mより1.5mの方がBとの差が少なくなるし、
作図上も、跳ねだしなら2mでも1.5mでも手間は変わらんのに。

廊下幅員と採光は、どっちかを諦めるとかじゃなくて両立する必要があるんでは。
今回、基準階に関してはそれがタスクでしょ。

996 :名無し組:2021/10/26(火) 18:03:34.76 ID:???.net
4mぴったりなら「以内」だから0.7で計算できるんじゃないのけ?

997 :名無し組:2021/10/26(火) 18:08:47.71 ID:???.net
>>995
いや、この962の人みたいに東アプローチにしたら、住戸Cの要求面積が小さすぎるせいでアンバランスになるように作られていたよ。

廊下が広くなりすぎるを選ぶのか、バルコニーを4mにして廊下の見た目を良くするのか、住戸の面積を要求を大幅に大きくして、バルコニーと廊下を2mにするのか。

多くの受験生はこの3つの選択肢に悩まされたと思うよ。
なお、西アプローチにしたら、うまーく解決するようになってた。コア位置の関係でね。

998 :名無し組:2021/10/26(火) 18:13:49.75 ID:???.net
>>997
おまえランク1外確定だな
ユープラでデータ取ることお勧めする

999 :名無し組:2021/10/26(火) 18:18:30.88 ID:???.net
>>998
西アプローチにしたの?
嫉妬すんなよw

1000 :名無し組:2021/10/26(火) 18:19:30.76 ID:???.net
ユープラはランク4多いよ。
西アプローチでランク3確定も。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200