2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不合格】2級土木施工管理技士【祈願】part13

1 :名無し組:2021/10/22(金) 22:09:19.75 ID:???.net
来年頑張ろう

※前スレ
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1603780191/

2 :名無し組:2021/10/22(金) 22:42:22.76 ID:???.net
もうじき48になるおじさんには
覚える勉強は厳しい
何回も読んでるけど
頭では理解してるけど
答案用紙に書けるかが問題
漢字も難しいし
寝る前にもう一度 読み直すか
来年は受けたくないけど
受かって1級に挑戦だな

3 :名無し組:2021/10/22(金) 22:43:54.88 ID:???.net
>>2
頑張って
努力は報われますよ

4 :名無し組:2021/10/22(金) 23:02:30.64 ID:???.net
>>2
俺は45で受かったよ
歳とって記憶力も体力もないけど、その分若い時より真面目に勉強したから余裕で受かれた
おっさんも頑張れ。大丈夫だよ

5 :名無し組:2021/10/22(金) 23:24:27.35 ID:???.net
1日あるから頑張りたい
経験記述だけ完璧に覚えてるんだけど他は何を優先すればいいですかね
筆記の過去問はだいぶ前にやってて合格できるくらいには覚えてると思う
2次はほんとに経験以外何もやってない
過去問の穴埋め見た感じだいたい解けそうだけど
説明や特徴書けってのが何も書けない

6 :名無し組:2021/10/22(金) 23:34:44.31 ID:???.net
>>5
説明や特徴は過去問見直した方がいい
やってないのはマズいやろ

7 :名無し組:2021/10/22(金) 23:58:01.38 ID:???.net
経験記述は7行
11行 7行 埋めないと駄目なのか

8 :名無し組:2021/10/23(土) 01:12:47.19 ID:48fG4e48.net
前日はソープランドで元気をつけ、
試験終了後はお疲れ様会としてソープランドで発射オーライ

9 :名無し組:2021/10/23(土) 08:26:15.76 ID:???.net
>>5
ワタシも同級生ダョ(*'ω'*)
今年1級と2級同時受験中で
1級も2次は結果待ちだけど1級技士補なれたし
何とか2次試験ヤレタョ!お互いガンバロ!

10 :名無し組:2021/10/23(土) 08:30:21.03 ID:???.net
>>5
>>2
レス番間違っただょー
。・゜・(ノД`)・゜・。

11 :名無し組:2021/10/23(土) 10:54:39.29 ID:???.net
仕上げたはずが細かい所忘れてた
記述今週で3本詰め込んだから頭パンクしそう笑

12 :名無し組:2021/10/23(土) 11:25:49.64 ID:???.net
未経験でお試しで受けて1発合格の人もいれば
ずいぶんと苦労してる人もいるんだな
本当に資格が欲しい人が落ちて、特に資格不要な何となく受けた人が合格
実際現場やってる人にしか受からない様な試験内容変えた方がよいな

13 :名無し組:2021/10/23(土) 11:45:42.14 ID:???.net
経験記述だけだからなネックなのは
他は簡単な試験だから

14 :名無し組:2021/10/23(土) 12:17:18.04 ID:???.net
将来的には
こんな試験に受からない日本人達は
外国人が監理者となり日本人は単なる労働者側になると思う

15 :名無し組:2021/10/23(土) 13:50:03.83 ID:???.net
経験記述、品質と工程の2つで行くことにした。
これから安全を詰め込むのは無理だわ。

16 :名無し組:2021/10/23(土) 14:25:38.20 ID:???.net
>>15
2/3カバーしていれば大丈夫でしょ
安全かなり確率高いけど大丈夫

17 :名無し組:2021/10/23(土) 16:10:18.74 ID:I7KmThpQ.net
安全管理なら歩行者のみで撃沈して来る。

18 :名無し組:2021/10/23(土) 16:29:51.86 ID:???.net
>>17
しつけぇ

19 :名無し組:2021/10/23(土) 17:10:05.17 ID:???.net
勉強できなかった
明日は会場で寝るわ
福岡で受けるやついびきうるさかったらすまんか

20 :名無し組:2021/10/23(土) 17:18:37.18 ID:???.net
>>19
それマジで迷惑だから退室しろよ

21 :名無し組:2021/10/23(土) 18:45:28.28 ID:???.net
人間あきらめが肝心
来年ガンバレ

22 :名無し組:2021/10/23(土) 18:58:42.13 ID:???.net
>>20
いびき程度で気が逸れるとかこの業界向いてないよ

23 :名無し組:2021/10/23(土) 19:07:14.86 ID:???.net
そーゆー問題じゃないよな

24 :名無し組:2021/10/23(土) 19:31:41.48 ID:???.net
安全と品質の経験記述完璧
1次は落ちようないし後は試験待つだけだな

25 :名無し組:2021/10/23(土) 20:08:18.59 ID:???.net
諦めて酒飲んでる
ホルモン食べたい

26 :名無し組:2021/10/23(土) 20:19:19.86 ID:???.net
早めに寝て早起きして最後の勉強するのと
遅くまでやるのどっちがいいんだろう
とりあえず飯食う

27 :名無し組:2021/10/23(土) 20:20:21.55 ID:9qfQU1DU.net
早く寝なさい。

28 :名無し組:2021/10/23(土) 20:20:44.42 ID:???.net
早起きは三文の徳

29 :名無し組:2021/10/23(土) 21:06:43.72 ID:???.net
もう諦めた
来年一次からやり直すわ

30 :名無し組:2021/10/23(土) 21:45:42.63 ID:TsRF3rF5.net
2次は説明するやつ書ける気がしない

31 :名無し組:2021/10/23(土) 21:47:20.83 ID:???.net
明日早起きしてやろうと今日は早寝して
結局、早起き出来ずそのまま試験!ワカリマス

32 :名無し組:2021/10/23(土) 21:58:32.99 ID:pc2QOwVV.net
安全来てくれよ
それ以外は書けんし寝る

33 :名無し組:2021/10/23(土) 22:23:55.34 ID:???.net
安全は今年はコロナ対策書いておけば合格やで〜

34 :名無し組:2021/10/23(土) 22:36:37.02 ID:aWZJxvY4.net
熱中症対策としてドデカミンを補給させた。

35 :名無し組:2021/10/23(土) 22:43:49.59 ID:15UwmzI8.net
品質
暑中コンクリ
1.5 2.0 35 60
安全
ボイリング 砂質
根入れ 水位低下 ウェルポイント 掘削地盤安定処理

経験記述はこれだけで1級まで桶

36 :名無し組:2021/10/23(土) 22:59:32.16 ID:???.net
最後の悪あがきだ
がんばれ

37 :名無し組:2021/10/24(日) 05:51:23.63 ID:???.net
おはよー
今先週作った安全と品質管理ひつこく読み返してる
実地だけだけど経験記述以外は今日はもうイイや
みんな頑張ろうぜー

38 :名無し組:2021/10/24(日) 06:05:38.77 ID:fTidCxZA.net
>>37
記述では標準語で書いた方がいいぞ

39 :名無し組:2021/10/24(日) 06:24:49.19 ID:Qo/Z/snT.net
2次試験、記述は暗記できたけどそのほかやってないけど落ちたかな?

40 :名無し組:2021/10/24(日) 07:03:45.70 ID:???.net
経験記述 読み返して今さらながら
書き直してるよ。
俺も実地試験のみ
過去問は5年分 読み込んだし
問題ないと思うけど
緊張してきたな
不安ですよ

41 :名無し組:2021/10/24(日) 07:11:33.82 ID:???.net
電車遅れてるし(+_+)

早く出て良かった(゚Д゚)

42 :名無し組:2021/10/24(日) 07:13:10.79 ID:???.net
ちなみに小田急ご利用の方は気をつけて

43 :名無し組:2021/10/24(日) 07:24:47.04 ID:+h/3iVka.net
試験日前に激辛ラーメン食べて朝から降しとる
失敗した

44 :名無し組:2021/10/24(日) 07:27:36.26 ID:???.net
早いとこ試験終わらせて
ほっとしたい
14時 試験だからまだ余裕

45 :名無し組:2021/10/24(日) 07:35:24.89 ID:pKxLyJ8I.net
よし九産大いくかー!

46 :名無し組:2021/10/24(日) 07:37:34.48 ID:???.net
>>40
リラックスしなはれや〜
大丈夫だから!

47 :名無し組:2021/10/24(日) 07:38:07.37 ID:???.net
皆、やってきた実力出せますように

48 :名無し組:2021/10/24(日) 07:56:54.97 ID:???.net
ありがと。
がんばります

49 :名無し組:2021/10/24(日) 08:02:06.50 ID:???.net
試験会場は蜜だからコロナ対策しとけよ

50 :名無し組:2021/10/24(日) 08:04:41.42 ID:???.net
早めに会場入ってトイレ済ませとけよ

51 :名無し組:2021/10/24(日) 08:07:56.58 ID:???.net
マークシートは選択数の確認しとけ
選択しないとこはズレてないか確認もね

受験番号等書き忘れるなよ

選択問題の○はつか忘れないようにな

気負わず頑張れー

52 :名無し組:2021/10/24(日) 08:27:03.45 ID:???.net
ストッパを一応もっとこう

53 :名無し組:2021/10/24(日) 08:38:25.31 ID:???.net
8時に会場前着いた
どうしてこんなにいっぱいいるのさ
みんな早すぎるよ

54 :名無し組:2021/10/24(日) 08:41:09.83 ID:???.net
予備のマスク持っていこうな
ヤニカスは携帯灰皿ないと喫煙場所ないで

55 :名無し組:2021/10/24(日) 08:54:26.56 ID:???.net
歯磨いたか?風呂入ったか?

また、来年!

56 :名無し組:2021/10/24(日) 08:54:56.19 ID:HWKbFySE.net
みんな!自分を信じて頑張ろうぜ!

57 :名無し組:2021/10/24(日) 09:00:31.95 ID:iB8xOhJw.net
生田の専修は喫煙所一杯あるから大丈夫でしょ

58 :名無し組:2021/10/24(日) 09:03:36.91 ID:???.net
多少緊張してるだろうけど経験記述はキーワドだけ見返して
あとは繋ぐ事を意識したら何とかなるさ
安全出ますように

59 :名無し組:2021/10/24(日) 09:22:20.83 ID:???.net
コロナ感染が怖いので今年の受験は見送る事にしました。
皆さんクラスターに気を付けて下さい。
落ちた方、来年お会いましょう。

60 :名無し組:2021/10/24(日) 09:31:35.14 ID:???.net
時間もて余して
天気もいいし肌寒くなってきたから
衣替えして部屋の掃除中
6割で合格だから楽勝でしょ

61 :名無し組:2021/10/24(日) 09:35:55.66 ID:???.net
会場についたんだけど喫煙所がないのか道路で路上喫煙がすごい数おる

62 :名無し組:2021/10/24(日) 09:43:52.03 ID:???.net
皆さんご安全に〜

63 :名無し組:2021/10/24(日) 09:44:38.03 ID:???.net
>>61
それが土建屋クオリティー

64 :名無し組:2021/10/24(日) 10:30:28.31 ID:???.net
仕事前の一服は大事だからな

65 :名無し組:2021/10/24(日) 11:16:11.70 ID:s9fggenW.net
2次試験、記述は暗記できたけどそのほかやってないけど落ちたかな?

66 :名無し組:2021/10/24(日) 11:42:42.25 ID:RgIqEgjm.net
途中退出してきた。後半の問題が新形式になってて合ってるかどうか微妙。
二次試験も申し込んだんだけど、全く対策してないから受けないつもりなんだけど、その場合一次試験合格しても取り消しになるのかな〜。

67 :名無し組:2021/10/24(日) 11:51:22.02 ID:KyrECtRH.net
マークミスない限り一次は合格できそう
二次の経験記述がちょっと不安だけど最後に追い込むわ

68 :名無し組:2021/10/24(日) 11:54:27.14 ID:???.net
大丈夫とは思うけどなんか不安や
一次でドキドキしてたら二次のあとはこれの比じゃないやろな

69 :名無し組:2021/10/24(日) 11:55:11.49 ID:ug3b5Smg.net
今年は70%越えそう。簡単だった。
二次試験判定が厳しそう。

70 :名無し組:2021/10/24(日) 12:11:30.87 ID:???.net
早く出たはいいが椅子ないし待ちがつらい

71 :名無し組:2021/10/24(日) 12:12:56.18 ID:J7EhRz0g.net
易化しすぎ

72 :名無し組:2021/10/24(日) 12:14:46.96 ID:???.net
1次が簡単だと2次が難しいとかあるの?

73 :名無し組:2021/10/24(日) 12:17:14.71 ID:???.net
今年は当たり年
全員合格しそうだな

74 :名無し組:2021/10/24(日) 12:22:02.60 ID:ug3b5Smg.net
簡単過ぎ

75 :名無し組:2021/10/24(日) 12:29:28.22 ID:ug3b5Smg.net
>>72
最終的な合格者数を二次試験で調整しそうじゃない?

76 :名無し組:2021/10/24(日) 12:34:02.28 ID:J7EhRz0g.net
マジモンの易化
1番の答えは、1 ダンピングローラ

77 :名無し組:2021/10/24(日) 12:39:20.04 ID:???.net
答え合わせの勧誘が多くてウザイな(゚Д゚)

78 :名無し組:2021/10/24(日) 12:41:36.15 ID:ug3b5Smg.net
18歳未満解雇したら汽車賃払えなんて法律無いよな?

79 :名無し組:2021/10/24(日) 12:44:12.83 ID:???.net
>>78
これ知らないしやった範囲の過去問で見たことなかったけど
適当でない選択肢は契約は親が代わりに行うってやつのはずやから電車賃払えって法律はあると思う

80 :名無し組:2021/10/24(日) 12:46:04.44 ID:???.net
>>47
ありがてーありがてー
会場着いたが開いてねー
電車遅れてるし早く座らせろー

81 :名無し組:2021/10/24(日) 12:56:58.42 ID:J4pTL6+K.net
専門土木1問しか分からなかった

82 :名無し組:2021/10/24(日) 12:57:29.26 ID:???.net
使用者は未成年の汽車賃払え、は他の選択肢があってるぽいから消去法的にこれやと思うわ
選ばんかったけ

83 :名無しさん:2021/10/24(日) 13:00:02.88 ID:???.net
18歳未満を解雇してから14日以内に帰省するときは、使用者は旅費を負担しなければいけなかったはずよ

84 :名無し組:2021/10/24(日) 13:05:53.32 ID:J7EhRz0g.net
>>82
休みは一斉に取らせなあかんからな

85 :名無し組:2021/10/24(日) 13:06:13.14 ID:ug3b5Smg.net
>>81
全体的には簡単だったけど専門土木は難しかった

86 :名無し組:2021/10/24(日) 13:08:40.27 ID:???.net
専門土木抜かしても落ちる要素無かったわ
後半も穴埋めわからない箇所あっても総合的に見たら答え辿り着けたし

87 :名無し組:2021/10/24(日) 13:10:26.24 ID:???.net
2次は早めに出て飲んで帰ろう

88 :名無し組:2021/10/24(日) 13:11:15.55 ID:J7EhRz0g.net
原則として休みは一斉に取らせなあかん
自由に休みを使わせないといけない

89 :名無し組:2021/10/24(日) 13:16:40.68 ID:???.net
>>78
労働基準法
第六十四条 満十八才に満たない者が解雇の日から十四日以内に帰郷する場合においては、使用者は、必要な旅費を負担しなければならない。ただし、満十八才に満たない者がその責めに帰すべき事由に基づいて解雇され、使用者がその事由について行政官庁の認定を受けたときは、この限りでない。

90 :名無し組:2021/10/24(日) 13:21:19.61 ID:???.net
お疲れ様ー
二次もがんばれー
昼飯食いすぎるなよー

91 :名無し組:2021/10/24(日) 13:52:01.20 ID:???.net
簡単すぎて秒で終わった

92 :名無し組:2021/10/24(日) 14:48:59.66 ID:???.net
一次のみ受けに行ったんだけど参考書読まずアプリの過去問だけで勉強だったからすごい不安だったわ
終わってみればほぼ分かる内容でよかった

93 :名無し組:2021/10/24(日) 15:14:47.55 ID:0/yx2dn+.net
今年は安全と品質でした。
経験記述はかけたけど、もしかして今年合格者多いかも?

94 :名無し組:2021/10/24(日) 15:15:32.29 ID:ePZnIgPj.net
二次試験うんこみたいに簡単やったぞ
8割以上合格じゃね?

95 :名無し組:2021/10/24(日) 15:27:12.53 ID:ChCJBh7S.net
「交通誘導員の配置のみ記述は除く」
いろいろやさしい

96 :名無し組:2021/10/24(日) 15:34:43.24 ID:???.net
ガス管工事に伴う架線工事の安全対策2つ記載は架線に対してだけですよね?一つは試掘して場所深さ確認してからって書いてその後気づいて他のにしたんですが、聞いてるのは架線に対しての安全対策ですもんね?

97 :名無し組:2021/10/24(日) 15:37:25.78 ID:???.net
>>96
架線への安全対策二つ書いたよ

98 :名無し組:2021/10/24(日) 15:45:25.41 ID:SuwYyg0w.net
一次の模範解答下さい。

99 :名無し組:2021/10/24(日) 15:56:44.47 ID:4za4vGcm.net
経験記述が問題なければ大丈夫そうだ
選択問題も過去問から一部変えた程度のやつだったね

100 :名無し組:2021/10/24(日) 16:03:17.17 ID:???.net
試験直前 真っ白になって
覚えてたの飛んだ
経験記述
字が小さいから
半分しか埋まらなかった
一行 40字 入るのでは

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200