2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不合格】2級土木施工管理技士【祈願】part13

1 :名無し組:2021/10/22(金) 22:09:19.75 ID:???.net
来年頑張ろう

※前スレ
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1603780191/

283 :名無し組:2021/10/26(火) 18:53:07.05 ID:Cng+/2z0.net
>>280
@記述40%+設問60%の合計が60%以上
A記述が合格ライン+設問60%以上
B記述60%+設問40%の合計が60%以上
C記述完璧+設問ボロボロ
などが合格ラインらしい

284 :名無し組:2021/10/26(火) 18:57:10.14 ID:???.net
バイブ10cm挿入だけでも正解なのかね?
不安だから何個か書きたくなるよね

285 :名無し組:2021/10/26(火) 20:18:33.94 ID:???.net
目的を書かないとアウトだろ?
コールドジョイントの発生防止のために、
下層へ10cm挿入とって書かないと。

286 :名無し組:2021/10/26(火) 20:27:07.21 ID:???.net
そんな厳密な採点はしないよ

287 :名無し組:2021/10/26(火) 20:27:38.40 ID:???.net
>>285
それはいらんな

288 :名無し組:2021/10/26(火) 20:31:33.31 ID:hDpU/iPG.net
土方の試験も難しくなったもんやのぉ
おっちゃんが若い時は、2級は講習受けただけでもらえたんやでぇ
知らんかったやろ

289 :名無し組:2021/10/26(火) 20:42:01.39 ID:???.net
その世代の連中が若い子を馬鹿にするからねえ

290 :名無し組:2021/10/26(火) 20:47:08.59 ID:nF5zkCZ0.net
老害vsゆとりw
ゴミは適正廃棄しとけw

291 :名無し組:2021/10/26(火) 21:21:38.09 ID:qh66KuZh.net
これ親子であったらしい話は聞いたわ
ちょうど試験形式?が変わった頃とか言ってた

292 :名無し組:2021/10/26(火) 22:02:41.94 ID:Cng+/2z0.net
実地の穴埋め三問とクレーン安全管理記述、工程表記述が完璧でコンクリート記述が減点対象、経験記述の評価未記載で減点対象ってところでした。
初代源さんの高速コンベア(確変図柄)、ギンバラ魚群ぐらいはありますかねぇ?

293 :名無し組:2021/10/26(火) 22:33:48.47 ID:???.net
>>292
全回転だ

294 :名無し組:2021/10/27(水) 09:59:41.52 ID:Ng9OQ7vZ.net
クレーン使用時はクラッチを壊れる勢いで踏み込み
GTOを起動してブームを振り回すように荷をゆっくり吊り上げる事。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜
ポイズン♪
これ常識な

295 :名無し組:2021/10/27(水) 10:03:09.63 ID:???.net
>>294
>>210

296 :名無し組:2021/10/27(水) 12:23:05.36 ID:6nuJg+1+.net
>>292
やっちまったな。結果のみで評価が無ければ
クレーンリーチぐらいだよそれ。

297 :名無し組:2021/10/27(水) 12:28:45.81 ID:???.net
主たる対策にプラスαで誘導員なら
大丈夫ってことかな

298 :名無し組:2021/10/27(水) 12:44:36.48 ID:???.net
経験記述は何割くらい最低埋める必要ありますか?

299 :名無し組:2021/10/27(水) 19:50:54.10 ID:???.net
>>298
よく言われるのは8割位。
でも、しっかりと話がまとまっていて採点者に伝わる必要十分な内容なら少しくらい少なくても大丈夫だと俺は思う。

300 :名無し組:2021/10/28(木) 08:43:31.95 ID:???.net
字がでかいと埋まるだろうし、
小さいと余るわなー。

301 :名無し組:2021/10/29(金) 08:33:36.23 ID:???.net
みんなはそのまま1級技術士補目指すの?
2級だけじゃ名刺にも載せられないし自分は取り敢えず勉強続けるよ

302 :名無し組:2021/10/29(金) 08:44:00.89 ID:???.net
地方済みで1級は在住県で受験出来ないから去年2級受かったけど1級は今のままコロナが落ちついていたら来年受けたい
今年はワクチンもまだ受けてなかったし

303 :名無し組:2021/10/29(金) 12:02:34.81 ID:???.net
1級は学科実地両方とも1年で取れる?

304 :名無し組:2021/10/29(金) 12:07:52.31 ID:???.net
>>303
受験資格さえあればね
1級の1次は2級土木あればすぐ受けられるよ

305 :名無し組:2021/10/29(金) 16:51:03.70 ID:5ztkC1wl.net
手当付くから受ける

306 :名無し組:2021/10/29(金) 18:08:19.29 ID:cES+r3ke.net
続けて1級の1次試験は受けれたとしても2次は実務経験がないと無理だっけ確か?

307 :名無し組:2021/10/29(金) 18:08:19.92 ID:cES+r3ke.net
続けて1級の1次試験は受けれたとしても2次は実務経験がないと無理だっけ確か?

308 :名無し組:2021/10/29(金) 18:08:20.65 ID:cES+r3ke.net
続けて1級の1次試験は受けれたとしても2次は実務経験がないと無理だっけ確か?

309 :名無し組:2021/10/29(金) 19:01:31.48 ID:???.net
あまりに大事すぎて

310 :古舘真:2021/10/30(土) 05:32:18.21 ID:zbT3iXs2.net
>>282
挿入?
俺様の得意技だ(^^)

ピュッ

311 :名無し組:2021/10/30(土) 05:33:38.12 ID:zbT3iXs2.net
>>306
経歴書を偽造すれば大丈夫。

312 :名無し組:2021/10/30(土) 11:36:46.33 ID:EtVq/S/+.net
リスクたけえ

313 :名無し組:2021/10/30(土) 17:37:25.21 ID:???.net
2級の願書と違う経歴書いたら流石にバレるかな?

314 :名無し組:2021/10/30(土) 21:06:53.38 ID:???.net
前年の申込みと経験とか少しでも違うと駄目だよね?

315 :名無し組:2021/10/31(日) 09:23:17.58 ID:???.net
>>314
大手ハウスメーカーの大量経歴詐称が表沙汰になったので、
試験主催者としては重点的に見ていると想像します。

316 :名無し組:2021/10/31(日) 09:56:42.63 ID:???.net
その不正のお陰で今回から制度が変わったようなもんだろアホな事すんなよ

317 :名無し組:2021/10/31(日) 14:24:56.74 ID:???.net
>>301
合格発表までは何もする気ないけど
合格発表後はトリマ1級技士補目指してテキスト買うと思うわ

318 :名無し組:2021/10/31(日) 17:25:52.47 ID:jwl0MamW.net
不正とか絶対にやめとけ
精神衛生的に悪いわ

319 :名無し組:2021/10/31(日) 17:54:25.25 ID:???.net
1級と2級ってどの辺が違って難しいの?

320 :名無し組:2021/10/31(日) 18:04:31.85 ID:???.net
>>319
一級は聞いてくる内容が二級より突っ込んだ内容になる

321 :名無し組:2021/10/31(日) 18:10:46.76 ID:TYd0Gy7S.net
虫喰いも語群ないとかは聞いたが

322 :名無し組:2021/11/05(金) 22:04:39.75 ID:2uxEf/5i.net
学科試験とか落ちる奴いねえだろ、ってくらい易化

323 :名無し組:2021/11/07(日) 16:00:09.60 ID:???.net
その筋の人に聞いた話だが
実質、合否は実地の経験記述が90%を占める
工事概要で実際に行われた工事か調査されるし
参考書丸パクリの作文だとコピペチェッカーでばれる

324 :名無し組:2021/11/07(日) 16:13:49.54 ID:???.net
まぁ、経験記述が一定基準こえないと採点さえしてもらえないからな
工事概要に関しては民間の小さい工事に関しては把握できないものもあるとは思うが公共工事なんかはググれば誰でも調べられるし、あからさまな嘘は調べようと思えばバレる
知ってる会社で過去の合格者の同じ経験記述をパクった人が全員落ちたって話は聞いたことある。そもそも経験記述以外が書けてたかどうかは知らんけど

325 :名無し組:2021/11/07(日) 16:14:05.06 ID:???.net
>>323
マジ受験者は承知の事ですよ。

326 :名無し組:2021/11/07(日) 16:41:13.10 ID:???.net
2月2日ってまだー?
合否早く知りたい

327 :名無し組:2021/11/07(日) 16:54:03.26 ID:???.net
よく分からん採点基準の試験なんて
ただでさえ人手不足なのに
誰も受けたがらないわ

328 :名無し組:2021/11/07(日) 18:39:01.94 ID:???.net
>>327
世間知らずで申し訳ないけど、
そんなに人出不足なのですか?

329 :名無し組:2021/11/07(日) 19:33:54.58 ID:???.net
ハロワ行ってみなよ土木施工の資格持ちの求人、常に出てるから

330 :名無し組:2021/11/07(日) 20:16:12.23 ID:???.net
仕事はあるのに、主任技術者がいなくて兼任できずに受けられないとか多いんだべか?

331 :名無し組:2021/11/07(日) 20:20:49.11 ID:pCQ+qjh/.net
結構あると思う
点数の関係もあるから1級持ちは選ばなきゃ仕事はすぐ見つかるんじゃないかな
若手とかだと加点で更に貴重

332 :古舘真:2021/11/07(日) 22:28:50.13 ID:Pq59hhLy.net
>>281
若くて可愛いお姉ちゃんのラブジュースを飲みましたか?

ピュッ

333 :古舘真:2021/11/07(日) 22:30:43.38 ID:Pq59hhLy.net
>>316
何度、試験を受けても不合格!

だから俺様のことをひがんでいるのか?

ピュッ

334 :名無し組:2021/11/07(日) 22:36:35.81 ID:Pq59hhLy.net
>>329
ハローワークに記載されている労働条件と。
実際の労働条件が全然違う会社があるから。

ハローワーク経由で仕事は探さない方が良いかと思います。

つくば市に本社がある中○会社は、偽造した書類をつくば市役所に提出したとしても。

文書偽造罪など何も処分がなかった位。
ひどい会社がありましたからね(+_+)

335 :名無し組:2021/11/14(日) 01:18:39.99 ID:???.net
NTTやNEXCOの下請け工事会社
株式会社協和エクシオ(現社名:エクシオグループ)
住吉会系暴力団の向後睦会構成員を雇用
住吉会系右翼団体の日本青年社構成員と共同で2016年〜2017年に掛けて都内の住宅地マンションへ住居侵入後に監視カメラ工事や地デジアンテナ工事の押し売り営業を行ない現行犯逮捕
後日、警察沙汰にした報復としてマンション周辺の路上へ糞尿をバラ撒く
従業員は退職済みと有耶無耶にしているが指定暴力団と協業していたのは事実

事実認定されるだけなので大ごとにできず
先月社名を株式会社エクシオグループへ変更した様子

336 :名無し組:2021/11/14(日) 15:07:02.19 ID:???.net
絶対1次落ちた😭

337 :名無し組:2021/11/14(日) 15:15:46.67 ID:???.net
どんまい
スマホアプリで寝る前ぽちぽちやるだけでも結構頭に入るよ
単元ごとにやるとより頭に残る

338 :名無し組:2021/11/14(日) 15:34:20.96 ID:???.net
スマホアプリは何かの待ち時間とかの時間潰しに便利だった

339 :名無し組:2021/11/14(日) 18:55:39.66 ID:9wplKM6B.net
1次はアプリやってるだけでも受かる
2次や今後のために勉強する形を作っておいた方がいいとは思うが

340 :名無し組:2021/11/14(日) 20:25:13.88 ID:???.net
結局二次の勉強してると一次の内容とも被るしね
学生でもない限り一次二次同時受験で同時に勉強がよいね

341 :名無し組:2021/11/15(月) 15:02:03.97 ID:???.net
本当のバカには無理www

342 :名無し組:2021/11/16(火) 11:06:28.88 ID:???.net
1次なんて39点だったぞ
引っかけに素直にやられたアホだけど

343 :名無し組:2021/11/16(火) 14:34:48.96 ID:???.net
私は60点でした

344 :名無し組:2021/11/17(水) 01:23:24.19 ID:V0iyyn8n.net
足場の問題は中桟か筋交か迷ったわ
現場仕事してたら筋交って思うだろあれ

345 :名無し組:2021/11/17(水) 10:55:49.54 ID:???.net
私も唯一間違ったのがそこ

346 :名無し組:2021/11/17(水) 12:09:59.27 ID:iZA5ir+O.net
発表いつ?

347 :名無し組:2021/11/17(水) 23:20:46.64 ID:vzEtgbtN.net
実地試験の 評定通知でAって合格じゃないの。

348 :名無し組:2021/11/18(木) 00:25:06.37 ID:???.net
一次と二次同日の場合って一次の結果はその場ででないだろうし
受かってるかわからない状態で二次受ける感じ?

349 :名無し組:2021/11/18(木) 00:32:01.28 ID:???.net
>>348
そう

2次申し込んでても1次受けて手応えなくて2次を受けずに帰宅する人もいる

350 :名無し組:2021/11/18(木) 11:53:03.99 ID:???.net
>>349
去年の俺は実地の支度してなかったから午前で帰ったぞ
で、今年は実地だけ
去年は前期中止だったから予定が狂った
前期(学科)で後期(実地)がおすすめだわ

351 :名無し組:2021/11/18(木) 12:54:48.36 ID:???.net
2次の勉強と1次の勉強は被るんだから
同時受験した方がいいだろ
2次の勉強しっかりやれば一次は軽く過去問やってりゃ受かるんだから
わざわざ2回にわけて1年もかける必要ない

352 :名無し組:2021/11/18(木) 13:58:27.74 ID:???.net
1次2次同時受検の人が良いってのも分かるし
1次と2次を分けた方が良いってのも分かる
勉強のペースなんて人それぞれだから
経過は問わない
結果として合格証明書を取得すれば良いだけ…

353 :名無し組:2021/11/19(金) 07:02:27.97 ID:???.net
ほんと人それぞれだよな

354 :名無し組:2021/11/19(金) 07:34:06.06 ID:???.net
地方だと会場の場所的に同時受験の方が楽だな

355 :名無し組:2021/11/20(土) 16:42:50.24 ID:Qsmfx360.net
合格率って一次7割、二次4割だとすると、二次の4割は一次の7割の内4割が合格ですか?
それとも総受験者数の4割ですか?
後者なら楽だなぁと思って

356 :名無し組:2021/11/20(土) 18:53:50.38 ID:???.net
一次合格中の4割

357 :名無し組:2021/11/20(土) 19:51:18.04 ID:???.net
>>356
となると一気に難関試験になってくるよな・・・
ラストスパートは遊ばず、時間確保して勉強しないといけなくなる

358 :名無し組:2021/11/20(土) 20:05:09.78 ID:Eu1pec6L.net
普通の問題解くだけならさして難しくないと思うけど経験記述がね
採点基準ハッキリしとらんもんは対策に時間取られやすいし

359 :名無し組:2021/11/20(土) 21:11:20.10 ID:???.net
>>357
そんなことはないよ
会社に言われて勉強もせずに受けにくる層や
経験記述舐めてる層も一定数いるから
真面目に勉強した人は受かる難易度だよ
一次は職種によっては簡単に受かれるし

ラストスパート頑張れ

360 :名無し組:2021/11/20(土) 21:25:02.10 ID:???.net
半分くらいは嫌々試験に来たかろくに勉強してない層に見えたな

361 :名無し組:2021/11/20(土) 22:43:10.37 ID:???.net
真面目にやってる人は年齢性別問わず、しっかり受かってる印象

362 :名無し組:2021/11/21(日) 20:14:52.54 ID:???.net
試験会場を全国各地のeラーニング会場にして欲しいわ
遠すぎて萎える

363 :名無し組:2021/11/21(日) 22:05:23.57 ID:???.net
朝出発じゃギリギリになって不安だから前泊してるわ
地方は面倒よね

364 :名無し組:2021/11/22(月) 21:53:24.91 ID:???.net
自分も各種試験は泊まりにしてる
地方でも微妙な位置だから日帰りは厳しい

365 :名無し組:2021/11/26(金) 19:53:22.56 ID:???.net
前期は名古屋まで行かなきゃならないのが怠いんだよなぁ
後期は静岡でもあるから2年に分けて学科と実地受けたわ

366 :名無し組:2021/12/20(月) 22:51:34.84 ID:???.net
今回の試験の合格発表はいつ?
どこで、確認?

367 :名無し組:2021/12/20(月) 23:08:07.53 ID:???.net
>>366
こんなとこで聞くなよ

368 :名無し組:2021/12/21(火) 12:20:45.12 ID:???.net
>>366
俺はトイレできばりながら確認する予定

369 :名無し組:2021/12/26(日) 18:59:16.10 ID:ZWJyJdqe.net
>>355
今年の一次合格率は8割越えるやろ
明らかに易化だし

370 :名無し組:2022/01/01(土) 22:27:59.50 ID:???.net
易化はしてるけど学科合格後か同時でしか試験受けれないし
学科で落ちると実地試験判定無しだから
計算的には学科受かった7〜8割の中の4割

371 :名無し組:2022/01/04(火) 11:40:01.46 ID:???.net
新年のお祝いに
年明けから書き込んだ先着10名の方を合格にしてあげます。
残り9名

372 :名無し組:2022/01/05(水) 08:24:22.37 ID:adfzSOWW.net
明けましておめでとうございます。
令和4年版をリリース。
1級2級土木施工管理技士 1次試験対策、2次試験対策。
電気工事、管工事も。
ご好評に感謝。
メルカリ、メルカリショップ、ヤフーショッピングで「忙しい人向け 効率重視」で検索。
お役に立ちます。

373 :名無し組:2022/01/07(金) 17:33:54.44 ID:???.net
😴🤯😙😹😹😙😬😍🤪😣😣🤪🤪🤪😣🤪😣🤪🤪🤪🤪😣🤪🤪😣😗😣😣🤪😣🤪😣🤪😶🤪😶🤪😗😶🤪😶😗😶😗😶🤪😶🤪😶😶🤪🤪😶😗😶🤪😗😶🤪😶🤪😶😶🤪😣🤪🤪😣🤪😣🤪😣

374 :名無し組:2022/01/07(金) 17:34:07.01 ID:???.net
😁😒😁🐸🐸😁🐸😁😁😁🐸😁🐸😋🐸🌝🐸🌝😒🌝🥵🌝🐐🌝🐐🌝😒😒🌝😒🙄😋🙄😋😒😋🙄🙄🌝🙄😋🙄😋🥵😋🤣😋🤣🤣😋🤣🌝🤣🌝🌝🤣🌝🌝🤣😒😒🌝😒🌝😒😒🌝😒🌝😒🌝🌝😒

375 :名無し組:2022/01/07(金) 17:34:17.27 ID:???.net
😐🤪😐🐐🤔🐐😂🐸😂😁😂🐸🤔😐🤔😐🤔💩🤔💩🤔💩😢💩🤔😶🤔💩🤔😐😐😇💩😇💩🤔😇🤩😇💩💩😇💩🤔💩🤔💩🤔💩😶😶💩🤔💩🤔💩🤔💩💩🤔💩🤔💩🤔💩🤔💩🤔💩💩🤔💩

376 :名無し組:2022/01/07(金) 17:34:30.03 ID:???.net
😓😗🤯🐸😗🐸🐐🐸🐐😍😍🤯😍🤯😍🤯😍😍😍🤯😍😍😍🤯😍😍😍🤯😍😋😍😋😍😍😋😍😋😍🤯😍😍🤯😍😯🤪😍😓😍🤯😋😍😍😋😍😋😍😍🤯😍😓😓🤪😓😍🤯😍😍🥵😍🥵😍😍😋

377 :名無し組:2022/01/07(金) 17:34:40.17 ID:???.net
🤗😒😬🌝😢💩😯💩🤩🤔😣🤔🌝😬🌝🌝🐸🐸🌝🌝😂🌝🌝🌝😣🌝🌝😣🌝😣🌝🌝😣🌝😬🌝😬🤔😬🌝😬😬🌝😬🌝😬🌝😬🌝😰🌝😬🌝😬🌝😬🌝😐😐🌝😐🌝😐🌝😬🌝😬🌝😐🌝😐🌝

378 :名無し組:2022/01/07(金) 17:34:53.58 ID:???.net
😇🤪😇😍🐐🐐😍🐐🐐🐐😁🐐😁😴😴😁😴😁🐐😍🐐😍🐐😍🐐😍😁🐐🐐😁🐐😁🐐🐐🐐🐐🐐😇🐐🐐😍🐐🐐😁😢😢😢😁😢😢😁🐐😁🐐🐐😍🐐🐐🐐🐐😁🐐😁🐐😁🐐😁🐐😁🐐😁🐐

379 :名無し組:2022/01/07(金) 17:35:06.12 ID:???.net
😗🤗😗🤩🤗🐸🤗🤗🐸🐸😰🐸😰🐸😰🐸😰🐸😰😓🤔😓🤔😓🤔🤔😓🤔😓🤔😓😋😓😋😓😓😋😓😓😓😋😓😋😓😋😓😋😓😋😓😋😓😋😓😋😗😋😋😗😋😗😗😋😋😗😋😗😋🤩😋😋🌝

380 :名無し組:2022/01/07(金) 17:35:16.37 ID:???.net
🤯🙄🤯😣🤯😂😂💩🤯🤪💩💩🤯💩💩🤯💩🌚💩💩💩🌚💩🤯💩🤯🤯💩🤯💩🤯💩🤯💩🤪💩😐💩💩😐💩😐💩💩😐😯🤪💩🤪😯🤪💩💩🤪💩🤪🤪💩💩😐💩😐💩💩😐💩🤪🤪💩🤪💩🤪💩

381 :名無し組:2022/01/07(金) 17:35:30.20 ID:???.net
😬🤣😬😬😁😰😁😰😁😰😍😰😍😍😙😱😙😱😙😙😍😱😬😍😬😍😱😍😱😍😬😍😬😍😬😍😬😍😴😍😴😴😍😴😍😴😴😬😍😬😍😴😍😍😍😴😴😍😬😬😍😍😬😍😰😰😍🐸😍😍🐸😍😣

382 :名無し組:2022/01/07(金) 17:35:41.09 ID:???.net
🤗😇🤗😋🤗😋🌚🤩🤗🤩🤗🤩🤗🤩🤗🤩🤩🤩🤩🤩😪🤩😪🤩🤗🤗🤩🤗🤩🤩🤗🤩😪🤗🤩🤗🤩🤩🤗🤩🤗🤩🤗🤩🤗🤩🤗🤩🤗🤩🤗🤩🤗🤩🤩🌚🤩🌚🤩🤩😂🤩😂😂🤩🤩😂🤩😂🤩😂😂🤩

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200