2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不合格】2級土木施工管理技士【祈願】part13

1 :名無し組:2021/10/22(金) 22:09:19.75 ID:???.net
来年頑張ろう

※前スレ
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1603780191/

517 :名無し組:2022/02/04(金) 08:42:51.24 ID:4XvnNqm3.net
不合格通知来ました

518 :名無し組:2022/02/04(金) 08:55:30.66 ID:???.net
>>516
ない

519 :名無し組:2022/02/04(金) 11:21:33.98 ID:3ise48Co.net
余裕の1発合格。
楽勝すぎでした(#^ω^)
そのまま1級受けます(・`д´・)

520 :名無し組:2022/02/04(金) 11:53:05.67 ID:???.net
2,200円分の印紙を切り取ったハガキにベタベタ貼り付けて、書留で送ればよいのん?

521 :名無し組:2022/02/04(金) 15:36:49.47 ID:OywnaPYm.net
ワイ田舎民今日も届かず

来週か

522 :名無し組:2022/02/04(金) 17:35:28.98 ID:???.net
田舎だけどまだ来ない

523 :名無し組:2022/02/04(金) 17:46:35.11 ID:???.net
印紙代金と簡易書留代400円ちょっとかかるよ

524 :名無し組:2022/02/05(土) 02:33:27.89 ID:???.net
2級の技士補取れてもできる事は増えないからあんまり意味がなかったりする

525 :名無し組:2022/02/05(土) 08:13:11.01 ID:fRT8TiGc.net
渋谷局留、住所不要って書いてあるのに、郵便局では住所無しは受けつませんと言われて跳ね返されました。

526 :名無し組:2022/02/05(土) 11:16:59.18 ID:???.net
それだと殆どの人は戻ってきそう
自分もあれしか貼ってない

527 :名無し組:2022/02/05(土) 11:19:39.76 ID:???.net
渋谷局に持っていっても書留料金普通にとられるのよ
これ当たり前っちゃ当たり前だけどなんか半額とかサービスないんかな

528 :名無し組:2022/02/05(土) 14:20:30.59 ID:???.net
田舎民まだ合格通知が来ない
証明書の手続き期間短いから
早く送ってほしいのに

529 :名無し組:2022/02/05(土) 18:06:51.33 ID:???.net
>>525
返された場合どうすればいいの?

530 :名無し組:2022/02/05(土) 21:40:42.32 ID:ZAgRFs9H.net
>>519
周りに不合格の人達が悲しみに暮れている中
そんな事が言えるとは
頭良くても人格はクズですね

531 :名無し組:2022/02/05(土) 22:56:06.68 ID:???.net
自分が落ちたからって他人をクズ呼ばわりするのもなぁ

532 :名無し組:2022/02/06(日) 04:21:30.13 ID:???.net
申し訳無いがかなりの勉強不足だよ2級落ちるのは
仕事で疲れてとかは皆んな一緒

533 :名無し組:2022/02/06(日) 04:53:46.31 ID:df477Fyq.net
>>532
ワタクシなんか試験の前日に緊急作業に
出動し、追い込みどころではありませんでした
(´;ω;`)それでも合格出来たので良かったです。

534 :名無し組:2022/02/06(日) 05:37:18.87 ID:???.net
>>533
お疲れ様だったね前日は追い込み出来なくても
その前までに努力が足りてたって事だよおめでとう

535 :名無し組:2022/02/06(日) 08:39:22.16 ID:???.net
>>533
お疲れ様
おめでとう!

536 :名無し組:2022/02/06(日) 10:19:46.62 ID:pRg9R00Q.net
>>529
住所記入すれば良いんですよ

537 :名無し組:2022/02/06(日) 11:36:24.14 ID:???.net
まだ合格通知が来ない

538 :名無し組:2022/02/06(日) 15:24:12.75 ID:HoNfNemp.net
>>525
私も住所無いものは受付けませんって言われた。
受験機関なんだからそのへんしっかりしてほしい。

539 :名無し組:2022/02/06(日) 15:24:57.05 ID:Vc1tKPPT.net
関西やけど同じく通知が来ない。

540 :名無し組:2022/02/06(日) 19:02:41.33 ID:???.net
土日の配達が無くなったから明日から一斉に届くと思うな。

541 :名無し組:2022/02/06(日) 20:16:38.58 ID:Vc1tKPPT.net
結構配達差あるなぁ

542 :名無し組:2022/02/06(日) 20:40:07.30 ID:???.net
渋谷郵便局の住所かけばいいんでしょ?
住所貼っとくよ

〒150-8799
東京都渋谷区渋谷1−12−13

543 :名無し組:2022/02/06(日) 20:51:38.53 ID:???.net
記載されてる郵便番号と違うのよ

544 :名無し組:2022/02/06(日) 21:18:15.25 ID:???.net
ホームページにも住所は不要って書いてあるんだよなぁ。

545 :名無し組:2022/02/07(月) 10:26:11.97 ID:???.net
東京都渋谷郵便局留

にして地元の郵便局で出せたよ

546 :名無し組:2022/02/07(月) 10:31:24.04 ID:???.net
二級は学校通ってたんだけど一次は過去問だけで十分だったから、一級は二次対策だけ受講がいいかな?

547 :名無し組:2022/02/07(月) 20:15:36.25 ID:???.net
大臣のサインが小学生並みの下手さ

548 :名無し組:2022/02/07(月) 20:20:00.85 ID:???.net
住所なしで送れたよ

549 :名無し組:2022/02/07(月) 20:38:52.92 ID:pkdx63o/.net
>>542
間違ってるぞ
必要なのは受取主の住所だ
局留めで受取主が取りに来なかった時の保険の意味だな

550 :名無し組:2022/02/08(火) 06:06:13.75 ID:???.net
>>549
あーそうなのかw
普通に書いて出したわ

551 :名無し組:2022/02/08(火) 06:35:21.14 ID:sTwo4iW4.net
第三次検定失格者続出中

552 :名無し組:2022/02/08(火) 06:49:18.41 ID:???.net
簡易書留じゃなくて普通にポスト投函しちゃった
普段郵便使わないからわかんねえや

553 :名無し組:2022/02/08(火) 06:54:25.60 ID:???.net
これだから土方は困るんや

554 :名無し組:2022/02/08(火) 06:54:27.25 ID:???.net
試験以前に2級受験者ヤバくないか?

555 :名無し組:2022/02/08(火) 08:27:20.16 ID:???.net
ただ住所不要としか、書かれてないから混乱すんだわ

宛名の住所なのか、差出人の住所なのか主語をちゃんと書いとけって話

556 :名無し組:2022/02/08(火) 08:34:52.78 ID:???.net
簡易書留は差出人の名前は必須ですよ

557 :名無し組:2022/02/08(火) 08:45:16.83 ID:???.net
阿呆ばかり…

558 :名無し組:2022/02/08(火) 08:57:28.20 ID:???.net
アホでも受かるのに落ちた人の悪口やめて欲しい

559 :名無し組:2022/02/08(火) 09:06:49.38 ID:???.net
差出人名は書く
記載通り住所なしの渋谷局留で出せる

560 :名無し組:2022/02/08(火) 09:59:43.96 ID:???.net
地獄かなここは

561 :名無し組:2022/02/08(火) 10:30:39.55 ID:???.net
会社の封筒で出したから問題なし!

562 :名無し組:2022/02/08(火) 10:40:20.27 ID:???.net
前回合格者だが俺も会社の封筒で出した

563 :名無し組:2022/02/08(火) 13:05:28.64 ID:???.net
受かったアホ>>|越えられない壁|>>落ちたアホ

564 :名無し組:2022/02/08(火) 15:20:06.49 ID:???.net
落ちた奴次は一級受験しとけ
難易度そんなに変わらんと思う

565 :名無し組:2022/02/09(水) 08:26:38.07 ID:???.net
1級2級両方受けます

566 :名無し組:2022/02/09(水) 08:30:58.10 ID:???.net
実務経験の証明が煩くなりそうだから2級取っておけ
今まで無かったような問い合わせ役所来て疲れる

567 :名無し組:2022/02/09(水) 08:40:11.03 ID:???.net
>>566
お疲れ様やで

568 :名無し組:2022/02/09(水) 08:41:49.74 ID:???.net
コロナ禍で県外受験したくないから
地方で1級受験出来たらいいんだが…

569 :名無し組:2022/02/09(水) 10:11:12.37 ID:jm38Fl0I.net
封筒の表に受験番号書いて送ったか?
書いてないと大変な事に

570 :名無し組:2022/02/09(水) 17:23:11.97 ID:???.net
>>569
どうなる!?

571 :名無し組:2022/02/09(水) 20:24:07.36 ID:???.net
通知まだ来ない

572 :名無し組:2022/02/09(水) 21:57:16.83 ID:???.net
2級土木取れば受けられる資格とかあるんですかね

573 :名無し組:2022/02/09(水) 23:27:31.16 ID:pVtAqHaE.net
>>542,543
郵便番号は150-8681から絶対変えて送っちゃダメ
これは交付窓口専用の大口郵便番号で
住所書かなくても届く言ってるのは郵便番号で判別してるから

574 :名無し組:2022/02/10(木) 08:39:52.86 ID:???.net
>>572
中卒高卒の人は社労士があったと思う

575 :名無し組:2022/02/10(木) 12:38:38.96 ID:Q6Ipw8K3.net
>>570
事務処理の手間が増えて残業させられる

576 :名無し組:2022/02/10(木) 18:29:52.25 ID:???.net
2級土木施工管理技士と1級の技師補ってどっちのほうが立場が上なんだ?

577 :名無し組:2022/02/10(木) 18:52:32.00 ID:???.net
>>576
1補じゃ主任技術者なれんやろ

578 :名無し組:2022/02/10(木) 18:55:07.98 ID:???.net
>>576
資格保持自体が主任技術者の証明になる2級技士だな
1級技士補は実務経験年数を別途証明しないと主任技術者にはなれない

579 :名無し組:2022/02/10(木) 20:59:06.51 ID:???.net
2級取って1技士捕取ったら
監理技術者を兼任させるための主任技術者は
2級と1技士補の両方の証明を出す必要が出てくるのか?

580 :名無し組:2022/02/10(木) 21:33:19.54 ID:???.net
>>579
うん、両方の技術検定証明書の写しが必要

581 :名無し組:2022/02/10(木) 21:53:13.63 ID:???.net
1級技士補は現場で使うには扱いが面倒なんだね

582 :名無し組:2022/02/11(金) 08:07:53.57 ID:???.net
なるほど
さらに質問なんだけど1次2次どっちも合格したらいつから2級土木施工管理技士を名乗れるの?合格通知が届いてから?それとも合格証明書がないとダメなの?

583 :名無し組:2022/02/11(金) 08:53:23.33 ID:???.net
>>582
合格証明書がないとダメ

584 :名無し組:2022/02/11(金) 09:03:44.26 ID:???.net
>>583
でも別のセコカンだが
今までの賞状の日付は賞状発行日っぽい感じから
試験後合否判定直後になってるから
合格発表後は自称してもいいんじゃないかと

賞状ないから
公的な手続きはまったくできないがw

585 :名無し組:2022/02/11(金) 11:14:17.76 ID:No5km5BU.net
一級補と二級技士持ってたら名刺にはどっち書きますか?

586 :名無し組:2022/02/11(金) 11:58:20.35 ID:???.net
うちの会社はどっちも書かない

587 :名無し組:2022/02/11(金) 13:28:32.65 ID:???.net
技士補は、他の資格で例えるなら技術士補や測量士補はまず名刺には書かないし、2級技士は中小企業なら普通に入れてるよ

588 :名無し組:2022/02/11(金) 13:33:06.62 ID:???.net
ゼネコン相手や国相手の仕事がメインの会社は名刺に資格を書いてない傾向にある気がする
エンドユーザーも相手する会社は書いてるイメージ

589 :名無し組:2022/02/12(土) 08:04:42.30 ID:???.net
>>585
せっかく取ったんだし両方とも入れる。

590 :名無し組:2022/02/13(日) 14:52:17.83 ID:BgYNMTEt.net
>>573
おれ542の住所で出しちゃったんだが
届くよな?

591 :名無し組:2022/02/13(日) 15:23:29.24 ID:???.net
>>590
大丈夫
渋谷郵便局で仕分けてくれる

592 :名無し組:2022/02/13(日) 15:59:45.58 ID:???.net
>>590
届きません

593 :名無し組:2022/02/16(水) 00:38:29.84 ID:???.net
二級土木取得して主任技術者に配置されるのに、さらに実務経験って必要なの?

594 :名無し組:2022/02/16(水) 05:45:46.99 ID:???.net
>>593
必要ない

595 :名無し組:2022/02/16(水) 06:26:58.17 ID:???.net
>>593
公共工事の契約をするときは、どんな会社に勤めてきたか、どんな工事に参加してきたか経歴書は必要

596 :名無し組:2022/02/16(水) 07:17:01.95 ID:???.net
配置自体は問題ない

コリンズテクリスはまた別の話

597 :名無し組:2022/02/16(水) 16:54:12.58 ID:???.net
コリンズは、サイトで登録すれば1〜2日で登録完了

598 :名無し組:2022/02/16(水) 21:48:00.54 ID:???.net
593です
みなさんありがとうございました

599 :名無し組:2022/02/17(木) 07:59:11.88 ID:???.net
ちりめん Gメン オークラ

昔は
バスの運転手とか1日の売上を夕方に会社への帰り道に土手に小銭袋投げて横領してもバレなかったらしい 

会社から家の帰りに小銭袋回収して帰ったらしい

馬鹿「仕方なかった」

これが詐欺師泥棒公務員組織の始まり

600 :名無し組:2022/02/20(日) 06:38:48.93 ID:???.net
今年は2級受かるように頑張れよ!
俺は1級スレに行くからじゃあな!

601 :名無し組:2022/02/20(日) 06:38:49.14 ID:???.net
今年は2級受かるように頑張れよ!
俺は1級スレに行くからじゃあな!

602 :名無し組:2022/02/20(日) 09:53:55.84 ID:???.net
大事なことなので2回

603 :名無し組:2022/02/20(日) 13:13:10.14 ID:???.net
今年は2級受かるように頑張れよ!
俺は1級スレに行くからじゃあな!

604 :名無し組:2022/02/20(日) 17:22:18.02 ID:???.net
免状もう来たわ

605 :名無し組:2022/02/20(日) 18:05:14.59 ID:???.net
ボケてるので3回目

606 :名無し組:2022/02/22(火) 14:16:35.34 ID:yplUH6iI.net
大阪の駐車場管理人の者ですが、和歌山株式会社松原建設工業の隣接工事のため隣接部の塀はぐらつき、駐車場の地面は各地ひび割れ、駐車場の柱と地面の接着部もえぐられました。隣接工事の掘削が主な原因です。
いつ塀が倒れ、死傷者が出たり、車が損壊したりするかもしれないと不安な日々を過ごしてます。
ついでに管理室兼家も傾きましたが、それはジャッキアップで修理済み。傾斜5ヶ月後松原建設工業様に修理してもらえました。ロキソニン飲みながらなんとか耐えました。
お隣のよしみで隣接工事が起因するものではないけど傾いた家は善意で修理したけど、他はついては知らないみたいです。
さらに地面のクラックや塀のぐらつきにより今後の営業にも支障をきたす可能性もあります。
月極が主ですが駐車場利用者にもクラックだらけに加え塀の危険性に対して本当に申し訳なく感じています。
これは公共の利害に係る事実であると思い、公益目的のため公表いたしました。
今後、松原建設工業の工事中にこちらが受けた違法行為の動画や松原建設工業のこちらに対する対応の録音等、クラック、塀の画像掲載していきたいと思っています。

607 :名無し組:2022/02/26(土) 22:38:59.04 ID:AE/VuGe7.net
免状キタ
顔写真付きやで

608 :名無し組:2022/02/27(日) 09:58:17.83 ID:???.net
提出機会も多くて人目につきやすい資格者証だからな
いい加減な写真だと後悔するよな
失敗したらはよ1級取得や

609 :名無し組:2022/03/02(水) 13:11:16.26 ID:d6esEIo/.net
本当の話し

イタリアのアルマーニ店にトミーヒルフィガーの服を来て入ってイタリア人が嫌な顔してるのを気付かないのが中国人なんだよ

イタリアのアルマーニの店に
トミーヒルフィガーの服を来て店に入り、アルマーニの店員が嫌な顔してるのに気付かないのが中国人

だからこそ、だからこそ
イタリアで勝てたんだよ

この、ノーマナーが強い理由だよ

経済世界2位が日本から中国に変わった理由

610 :名無し組:2022/03/03(木) 10:47:49.06 ID:F/pvgZf8.net
キャバクラ・スナック嬢の1番人気

大沢たかお  大沢親分

夜の街の帝王・ 大沢親分

https://youtu.be/CF3ZHVQLFco

https://youtu.be/ixFEdGWjFsE

https://youtu.be/uEtwWza-kAQ

https://youtu.be/xK4CBsruSs4

https://youtu.be/IZtqQDNTafk

611 :名無し組:2022/03/04(金) 12:10:50.64 ID:???.net
また免状来ないわ

612 :名無し組:2022/03/05(土) 12:47:28.54 ID:VQuTrlPE.net
>>611
同じく

613 :名無し組:2022/03/07(月) 19:50:04.31 ID:7w9dc/Km.net
建築業界に入って半年目の施工図面屋です。
業務上で建築士や設備屋さんとの打ち合わせ際に必要な実務的な知識を得ること及び二級建築士の資格を得るために有利な資格としては、施工管理技士と建築設備士のどちらが良いでしょうか?
設備士の資格を取れば二級建築士の受験要項が緩和されるとは知ったのですが、勉強内容に設備向けの知識に偏りがあるのではと危惧しております。

614 :名無し組:2022/03/07(月) 20:20:30.72 ID:???.net
>>613
建築施工スレのがよくないか?

615 :名無し組:2022/03/07(月) 21:11:18.51 ID:7w9dc/Km.net
>>614
確かにそうですね
土木スレなの忘れてました
ありがとうございます

616 :名無し組:2022/03/10(木) 18:20:00.23 ID:???.net
>>611
今日届いたわ

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200