2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不合格】2級土木施工管理技士【祈願】part13

1 :名無し組:2021/10/22(金) 22:09:19.75 ID:???.net
来年頑張ろう

※前スレ
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1603780191/

97 :名無し組:2021/10/24(日) 15:37:25.78 ID:???.net
>>96
架線への安全対策二つ書いたよ

98 :名無し組:2021/10/24(日) 15:45:25.41 ID:SuwYyg0w.net
一次の模範解答下さい。

99 :名無し組:2021/10/24(日) 15:56:44.47 ID:4za4vGcm.net
経験記述が問題なければ大丈夫そうだ
選択問題も過去問から一部変えた程度のやつだったね

100 :名無し組:2021/10/24(日) 16:03:17.17 ID:???.net
試験直前 真っ白になって
覚えてたの飛んだ
経験記述
字が小さいから
半分しか埋まらなかった
一行 40字 入るのでは

101 :名無し組:2021/10/24(日) 16:08:15.19 ID:???.net
おつかれさまです
どうなることやら

102 :名無し組:2021/10/24(日) 16:09:48.02 ID:???.net
大本命の安全出たし会心の出来だわ
酒飲んでくる

103 :名無し組:2021/10/24(日) 16:27:19.28 ID:???.net
解答速報ないんか

104 :名無し組:2021/10/24(日) 16:29:26.37 ID:uQ8+Yoep.net
なんだか拍子抜けした。

105 :名無し組:2021/10/24(日) 16:29:27.09 ID:uQ8+Yoep.net
なんだか拍子抜けした。

106 :名無し組:2021/10/24(日) 16:29:34.58 ID:???.net
帰りも小田急遅れてる(゚Д゚)

107 :名無し組:2021/10/24(日) 16:34:30.47 ID:???.net
簡単で草

108 :名無し組:2021/10/24(日) 16:35:05.55 ID:???.net
>>96
ちょい引っかけだったな

109 :名無し組:2021/10/24(日) 16:38:39.75 ID:ChCJBh7S.net
一次合格率85%
二次合格率60%くらいかな?
全国建設研修センターやっちまったな。

110 :名無し組:2021/10/24(日) 16:40:13.51 ID:???.net
専門土木だけ難度高くしてあるけどそれ以外で取れれば合格ラインに達するような

111 :名無し組:2021/10/24(日) 16:44:14.22 ID:???.net
これは今年二級大増産じゃないか
一級に常駐緩和の現場に指名されてこき使われる俺達の運命w

112 :名無し組:2021/10/24(日) 16:46:33.24 ID:xYth5QTM.net
>>96
俺は架空線の移設または絶縁防護具の取り付けって書いたわ

113 :名無し組:2021/10/24(日) 16:51:32.14 ID:SuwYyg0w.net
どなたか、解答あげて下さい。

114 :名無し組:2021/10/24(日) 16:57:03.55 ID:T2L54V+M.net
解答速報で一次は受かってた
良かった

115 :名無し組:2021/10/24(日) 16:59:12.25 ID:???.net
二次が結構怪しいかも、多分大丈夫だけど
軟弱地盤、法面、コンクリート用語、あたりを重点に勉強しちゃったわ

116 :名無し組:2021/10/24(日) 17:04:20.56 ID:Micm2D/i.net
>>114
どこに出てましたか?

117 :名無し組:2021/10/24(日) 17:06:42.94 ID:XWrjrtpb.net
メール登録するやつ

118 :名無し組:2021/10/24(日) 17:11:02.04 ID:???.net
今年は1級土木も超簡単だった
1級管工事は激難の一次24%
工種により難度に差があり過ぎ

119 :名無し組:2021/10/24(日) 17:12:49.00 ID:???.net
登録したくないから待つわ

120 :名無し組:2021/10/24(日) 17:17:03.85 ID:???.net
2次試験の配点
わかる人いますか?

121 :名無し組:2021/10/24(日) 17:19:33.65 ID:ChCJBh7S.net
>>120
二次試験の配点は開示されて無いみたいです

122 :名無し組:2021/10/24(日) 17:19:44.93 ID:I8tbpDp6.net
>>114
解答のリンクを教えてください

123 :名無し組:2021/10/24(日) 17:24:51.27 ID:XWrjrtpb.net
そんなものはない

124 :名無し組:2021/10/24(日) 17:26:48.31 ID:???.net
だいたい何時ごろに公開されるもんなんです?

125 :名無し組:2021/10/24(日) 17:26:54.72 ID:???.net
アホや、一次簡単だったけど一問目バックホウにしてしまったわ
二次は一夜漬けだからちと不安

126 :名無し組:2021/10/24(日) 17:28:31.51 ID:???.net
一次は合格に10万かけてもいいくらい合格してると思う
100万かけるほどの確信はないけどほぼほぼ合格してると思う

127 :名無し組:2021/10/24(日) 17:39:29.69 ID:m02R+naR.net
1週間勉強すれば受かる内容だったな
俺はメンタル崩壊して勉強しなかったから落ちたな

128 :名無し組:2021/10/24(日) 17:41:33.96 ID:LHdSC70x.net
実地余裕すぎ
全問解答出来たわ

129 :名無し組:2021/10/24(日) 17:42:15.31 ID:wmi34f8Y.net
易化し過ぎ

130 :名無し組:2021/10/24(日) 17:42:39.33 ID:1RxoUzff.net
今年はとか去年はってこんなん落ちたんかよってレベルなんやが……?

131 :名無し組:2021/10/24(日) 17:45:25.49 ID:PosOg8wk.net
今年はとか去年はってこんなん落ちたんかよってレベルなんやが……?

132 :名無し組:2021/10/24(日) 17:47:45.67 ID:ChCJBh7S.net
>>128
やっぱ実地もか‥
俺だけうまい事行ったとほくそ笑んでたのに、みんなも出来たのね‥

133 :名無し組:2021/10/24(日) 17:52:03.40 ID:N6Vo65PY.net
回答出ないとわからないよ
自信満々で書いて間違っているかも

134 :名無し組:2021/10/24(日) 18:10:13.78 ID:uQ8+Yoep.net
それはないお。
すっげぇ簡単でした。

135 :名無し組:2021/10/24(日) 18:15:00.23 ID:???.net
足切りじゃないんだから皆んなおめでとうだな

136 :名無し組:2021/10/24(日) 18:17:50.49 ID:???.net
33点だったわ やったぜ

137 :名無し組:2021/10/24(日) 18:27:43.83 ID:SuwYyg0w.net
私、初めての受験でした。解答下さい。

138 :名無し組:2021/10/24(日) 18:27:59.49 ID:wmi34f8Y.net
易化

139 :名無し組:2021/10/24(日) 18:29:02.73 ID:bJnZezb9.net
>>128
実地の問6・7と問8・9はどっちか選択するんだけど…
全部答えちゃったら減点

140 :名無し組:2021/10/24(日) 18:33:19.26 ID:wmi34f8Y.net
一次の合格率は史上最高だろう

141 :名無し組:2021/10/24(日) 18:40:45.59 ID:wmi34f8Y.net
>>124
明日

142 :名無し組:2021/10/24(日) 18:40:49.61 ID:D1pMYQEJ.net
簡単だったと口を揃えているのに誰も模範解答をあげない…誰かあげてください…

143 :名無し組:2021/10/24(日) 18:44:42.73 ID:ChCJBh7S.net
ようつべで解答のライブ配信してるよ

144 :名無し組:2021/10/24(日) 18:47:09.05 ID:???.net
12443132423
21421423411314422414
32131232342
33132134324
43132413
ほいよ

145 :名無し組:2021/10/24(日) 18:51:35.58 ID:???.net
まじめに過去最高の合格率っぽいな2級は取らせる試験になったのか来年から調整するのかわからんな

146 :名無し組:2021/10/24(日) 18:53:46.72 ID:???.net
No.8は1じゃね?

147 :名無し組:2021/10/24(日) 19:07:27.49 ID:???.net
下げ越しなんて土木やってて初めて聞いたわ

148 :名無し組:2021/10/24(日) 19:11:04.83 ID:???.net
え?

149 :名無し組:2021/10/24(日) 19:11:36.68 ID:???.net
上げ越しは普通に使うしやるだろ

150 :名無し組:2021/10/24(日) 19:15:17.52 ID:t+uEcTaV.net
>>144
ありがとうございます!

151 :名無し組:2021/10/24(日) 19:31:46.35 ID:LjlP4UPd.net
>>115
俺も軟弱地盤徹底的にやったから泣いた
問題は簡単だったけど

152 :名無し組:2021/10/24(日) 19:37:37.91 ID:???.net
https://i.imgur.com/BpMADFT.jpg
皆んなお疲れ様
酒うまい

153 :名無し組:2021/10/24(日) 19:42:37.40 ID:???.net
二次はここ3年の過去問やれば楽勝

154 :名無し組:2021/10/24(日) 19:48:01.38 ID:???.net
>>149
下げ越しだわ、にわか乙

155 :名無し組:2021/10/24(日) 19:50:15.19 ID:???.net
下げは掘削
上げは型枠

156 :名無し組:2021/10/24(日) 19:51:20.18 ID:???.net
下げ止めが正解かと思った
でも選んだのは確か問題6の方だわ

157 :名無し組:2021/10/24(日) 19:51:47.32 ID:wmi34f8Y.net
>>146
https://m.youtube.com/watch?v=ATLlSUedtQE

158 :名無し組:2021/10/24(日) 19:52:06.38 ID:???.net
不安だったけど飲んだらどうでもよくなった

159 :名無し組:2021/10/24(日) 20:25:59.39 ID:???.net
一次自己採点満点でしたあざっした
1回目でもクソ簡単だったな

160 :名無し組:2021/10/24(日) 20:27:48.39 ID:b2mAepf/.net
高校生がおったけど高校生も土木二級受けれるの?

161 :名無し組:2021/10/24(日) 20:31:34.37 ID:uQ8+Yoep.net
一次なら受けられるだろ
経験が必要なのは二次よ二次

162 :名無し組:2021/10/24(日) 20:33:41.94 ID:yfE/jAnF.net
経験記述って何点あんだろなぁ

163 :名無し組:2021/10/24(日) 21:00:38.60 ID:???.net
経験は25点だっけ

164 :名無し組:2021/10/24(日) 21:12:42.79 ID:DSVJIR35.net
法面、地盤、コンクリート辺りを集中的にやってたから、架線とは?となった。
まあ合格ラインはいってるからいいけどさあ。

165 :名無し組:2021/10/24(日) 21:39:35.82 ID:???.net
>>162
40点

166 :名無し組:2021/10/24(日) 21:44:43.86 ID:SndLvCu9.net
合格発表いつ?

167 :名無し組:2021/10/24(日) 21:48:36.78 ID:???.net
これ落ちる人いないでしょ!

168 :名無し組:2021/10/24(日) 22:01:09.53 ID:ChCJBh7S.net
二次試験の問題5で打ち込み時の問で縦シュートが基本と描いたのですが大丈夫でしょうか?

169 :名無し組:2021/10/24(日) 22:22:48.28 ID:TWf8Woo7.net
留意すべき事項を2つ以上書くとダメでしょうか?

170 :名無し組:2021/10/24(日) 22:38:59.89 ID:???.net
経験記述で品質管理と安全管理どちらかを選択した事を記入する欄とかあったかな?
書いてないんだよなぁ

171 :名無し組:2021/10/24(日) 22:52:09.55 ID:???.net
>>170
前回と変更無ければ、たぶん○つけて選択する欄があったはず
前回つけ忘れたと阿鼻叫喚する人が数人いたが
皆合格した模様

このスレでも何度か注意喚起されてる

172 :名無し組:2021/10/24(日) 22:56:53.04 ID:???.net
選択問題も丸欄記入漏れしてもいいのかな

173 :名無し組:2021/10/24(日) 23:04:26.72 ID:???.net
>>172
前回経験記述の選択忘れて合格してた人が数人いた

経験記述以外の選択問題はググると明らかにどちらを選択したかわかる状態なら合格したという話もある

1次試験で○を多くつけたりするのはマイナスさるるらしい

174 :名無し組:2021/10/24(日) 23:07:30.99 ID:???.net
>>171
ありがとうございます!

175 :名無し組:2021/10/24(日) 23:07:43.23 ID:???.net
>>173
ありがとうございます!

176 :名無し組:2021/10/24(日) 23:09:21.72 ID:d1ETa5YC.net
去年合格したけど今年の二次の方が難しいと感じた。

177 :名無し組:2021/10/24(日) 23:14:08.16 ID:ChCJBh7S.net
なんか学科楽勝軟化とか言ったけど、解説見る限りそれ程じゃ無い気して来た。

178 :名無し組:2021/10/24(日) 23:28:39.90 ID:???.net
実地の穴埋めはほぼ合ってるけどクレーン、コンクリ、架空線がほぼ間違ってる…

179 :名無し組:2021/10/24(日) 23:28:56.83 ID:???.net
専門土木が難しい

180 :名無し組:2021/10/24(日) 23:36:41.54 ID:???.net
>>178
どこか一次も含めて解答出てますか?
自己採点かな?

181 :名無し組:2021/10/24(日) 23:37:38.99 ID:???.net
架空線はやられてガス管満点の解答ドヤ顔で書いてた笑
架空線のもう一つは満点のの解答だっけど

182 :名無し組:2021/10/24(日) 23:41:32.86 ID:???.net
架空線防護カバーは書いたけどガス管も書いてやっちまった感

183 :名無し組:2021/10/24(日) 23:42:53.35 ID:???.net
>>180
土木施工 2級 回答で解説動画出てくる

184 :名無し組:2021/10/24(日) 23:46:20.79 ID:???.net
>>183
ありがとうございます

185 :名無し組:2021/10/25(月) 00:15:56.26 ID:???.net
経験記述40点配点として他で45点取れてたと予想
架空線埋設物は過去問から引っ掛けられた
経験記述は1番力入れていたからまぁ大丈夫だろう
おやすみ皆んなお疲れ様

186 :名無し組:2021/10/25(月) 00:17:00.05 ID:???.net
架空線の問題
看板の設置と見張員の配置じゃダメかな?

187 :名無し組:2021/10/25(月) 00:21:49.31 ID:???.net
>>186
一つの解答に二つ合わせてなら何とかだけど
それぞれ単体じゃ弱いらしい詳しくはつべ見て

188 :名無し組:2021/10/25(月) 00:37:12.60 ID:???.net
穴埋めは楽勝

189 :名無し組:2021/10/25(月) 01:01:19.67 ID:2tL/qt8t.net
架空線は問題作った奴も反応見てニッコリだろうな
俺も埋設ガス管について書いてしまったよ。もう一つは絶縁防護措置だから部分点は貰えるだろうけど

190 :名無し組:2021/10/25(月) 01:12:15.45 ID:16lYOLVe.net
一次受けてきてほんのり自己採点してみたけど合格できそう 皆の書き込み見るに割りと簡単だった感じ?

191 :名無し組:2021/10/25(月) 01:57:26.14 ID:2tL/qt8t.net
>>190
1次は簡単だったよ。技士補って制度新しく用意したから取りやすくしたんじゃないかって思ってる

192 :名無し組:2021/10/25(月) 06:24:58.99 ID:???.net
二次の方が簡単

193 :名無し組:2021/10/25(月) 06:33:38.43 ID:???.net
一次は全体で60点以上?
項目ごとに60点以上?

194 :名無し組:2021/10/25(月) 07:04:11.90 ID:???.net
>>193
一次は全体で60点

二次は経験記述が書けてないと足切りがあり、採点してもらえない
経験記述を合格ラインクリアした上で全体で60点

195 :名無し組:2021/10/25(月) 07:34:48.24 ID:aXSYFTNd.net
>>194
二次試験は経験記述がちょっと弱くても他の設問が完璧なら色が付くのかしら?

196 :193:2021/10/25(月) 07:45:53.64 ID:???.net
>>194
一次、全体で60が及第点ならば大丈夫だと思う。
懸念材料が払拭された。
ありがとう。

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200