2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part19

1 :名無し組:2021/11/03(水) 09:48:43.25 ID:???.net
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/
■日建学院 【一級建築士】 Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1632820805/
■日建学院 【一級建築士】 Part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1633864137/
■日建学院 【一級建築士】 Part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634038430/
■日建学院 【一級建築士】 Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634480144/
■日建学院 【一級建築士】 Part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1635231222/

252 :名無し組:2021/11/06(土) 11:40:46.49 ID:???.net
なんで建築士って名刺に書いちゃダメなん?

253 :名無し組:2021/11/06(土) 11:42:26.24 ID:???.net
>>252
会社の名前を背負って他社とやり取りするんだろ?
お前は普通免許って名刺に書くのか?
会社に恥をかかせるなよ

254 :名無し組:2021/11/06(土) 11:46:15.36 ID:???.net
このスレ見れば分かる通り
建築士って自己顕示欲が大きいから受験者相手にマウントを取る
俺はこの資格取ったんだぞ すげえだろーwwwwって

でも格上の技術士が現れるとマウント取れなくなる
建築士の社会的立場は低くして正解 高いと調子乗るし

255 :名無し組:2021/11/06(土) 11:51:09.20 ID:???.net
>>254
マジでそれ
長期製図受けたんだけど過年度、角番の奴らは作図の速さをやたら自慢してくるからな
意味もなく樹木や芝生を描きまくるし
それ採点関係ねえっつうのw

256 :名無し組:2021/11/06(土) 11:53:48.20 ID:???.net
技術士オッサンのプロフィール
・資格マニアで実務がまったくできない無能リーマン
・彼女いない歴=年齢
・会社で上司の建築士に毎日叱られる憂さをここで晴らしてるアホ

そんなにその上司が憎いか?w

257 :名無し組:2021/11/06(土) 11:54:05.85 ID:???.net
と、自己紹介

258 :名無し組:2021/11/06(土) 11:55:34.37 ID:???.net
>>255
講師にフリーハンドなのに家具が綺麗って褒められた!って言う奴いるけど
それプランニングはダメってことじゃんって思ってる

259 :名無し組:2021/11/06(土) 11:57:21.09 ID:???.net
技術士の上司が建築士???
頭大丈夫なのか?

260 :名無し組:2021/11/06(土) 11:58:07.56 ID:???.net
建築、特に製図で躓いて土木に逃げた奴は技術士技術士言い出すって所長が言ってた

261 :名無し組:2021/11/06(土) 11:59:21.70 ID:???.net
>>259
その子は技術士が何なのかも分かっていない可能性がある

262 :名無し組:2021/11/06(土) 12:02:04.82 ID:???.net
うちの会社もボスは一級だけどその下に技術士持ちいるよ

263 :名無し組:2021/11/06(土) 12:03:01.32 ID:???.net
>>260
〜が言ってた

バレバレの嘘松で草
ツイッター行けば?

264 :名無し組:2021/11/06(土) 12:04:40.67 ID:???.net
2級で独立する人ってまだいるの?
正気の沙汰じゃ無いよね

265 :名無し組:2021/11/06(土) 12:05:18.25 ID:???.net
つかね
このスレで技術士技術士言い出すやつが技術士なワケないやろ

266 :名無し組:2021/11/06(土) 12:07:28.69 ID:???.net
>>264
一軒家ならアリやろ
たぶん

267 :名無し組:2021/11/06(土) 12:07:35.16 ID:???.net
会社で一級建築士にいじめられてる無能技術士のオッサンw
「あれで技術士持ちかよw」って資格が逆効果になってるっていうw

268 :名無し組:2021/11/06(土) 12:08:03.06 ID:???.net
>>218
違いすぎてなんの参考にもならんのちゃうか言うてるんや
共通項が少なすぎるやろ

269 :名無し組:2021/11/06(土) 12:08:46.57 ID:???.net
単芝は分かりやすいなあ
早く合格できるといいね

270 :名無し組:2021/11/06(土) 12:09:58.07 ID:???.net
>>265
技術士を煽ってる奴のレベルが低い
っていうか知性が低いのが問題だわな

271 :名無し組:2021/11/06(土) 12:15:33.17 ID:???.net
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは建築士でマウント取ってやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
 
 
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも難易度も社会的立場も上の技術士相手じゃマウント取れないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
 
 
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから技術士の上司は建築士って設定でマウント取ることにしたお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

272 :名無し組:2021/11/06(土) 12:19:28.75 ID:???.net
ワロタ

273 :名無し組:2021/11/06(土) 12:19:56.77 ID:???.net
>>264
2級ならマンションくらいは立てれるやろ

274 :名無し組:2021/11/06(土) 12:21:09.93 ID:???.net
>>255
長期製図受けたなら自分も過年度なんじゃないの?
去年パスした組?

275 :名無し組:2021/11/06(土) 12:26:39.56 ID:???.net
道路が東西繋がってない理屈からすると車路も作らないとダメだよな

276 :名無し組:2021/11/06(土) 12:29:17.34 ID:???.net
>>275
ここは技術士のスレなので建築士の話は別のスレ立ててやって下さい。

277 :名無し組:2021/11/06(土) 12:30:13.12 ID:???.net
>>276
お前喧嘩売ってるのか?

278 :名無し組:2021/11/06(土) 12:30:54.48 ID:???.net
と、脳筋が一言

279 :名無し組:2021/11/06(土) 12:31:41.03 ID:???.net
技術士はNG登録しとけよ

280 :名無し組:2021/11/06(土) 12:37:30.72 ID:???.net
なんで命令してくるの?w

281 :名無し組:2021/11/06(土) 12:40:06.83 ID:???.net
反論できなくなる
技術士話を持ち出す
連レスの嵐

いつもこの流れ

282 :名無し組:2021/11/06(土) 12:48:20.39 ID:???.net
と、毎年スレにいる過年度生が申しております

283 :名無し組:2021/11/06(土) 12:48:40.61 ID:???.net
>>274
天才

284 :名無し組:2021/11/06(土) 13:10:21.47 ID:???.net
>>281
何の反論?w

285 :名無し組:2021/11/06(土) 13:11:07.92 ID:???.net
過年度生とか可燃ゴミだろ

286 :名無し組:2021/11/06(土) 13:19:06.33 ID:???.net
>>285
すこ

287 :名無し組:2021/11/06(土) 15:29:41.04 ID:???.net
ほんでパッタリ止むのもいつもどーり

288 :名無し組:2021/11/06(土) 15:57:33.57 ID:???.net
一休ってのTwitterみてきたけどクソパヨやんけ

289 :名無し組:2021/11/06(土) 16:26:53.53 ID:???.net
3回落ちたやつと初年度のやつ
どっちに丁寧に教えないといけないかって
どっちも同じじゃね?

290 :名無し組:2021/11/06(土) 16:52:47.23 ID:???.net
んでまた同じこと聞いてくるのも
いつもどおり

291 :名無し組:2021/11/06(土) 17:02:56.59 ID:???.net
ふと真面目に疑問なんだが、
技術士は格上とか言ってるオッサンの中身って何者なん?
本当に技術士と一級建築士の両方を持ってて、技術士の方が上だと思ってる奴なの?
それとも、何も持ってない残念なオッサンが通り魔のようにフラッと現れて荒らしていくわけ?
一体どんな奴が臭いチンポ触りながら臭い息でキモ顔でスマホを操作してるのかなーって。

まあどちらにせよ、こんな掲示板でイキるくらいだから情けない人生なのは確実だけど。
良かったら、今日の昼暴れてたおじさんの経歴やプロフィールでも見てみたいな

292 :名無し組:2021/11/06(土) 17:05:58.67 ID:???.net
年齢 48
職業 ゼネコン
家族 独身
保有資格 二級建築施工管理技士
趣味 ネット荒らし、風俗通い

こんな感じで自己紹介してくれたらありがたい。

293 :名無し組:2021/11/06(土) 17:45:08.30 ID:???.net
>>291
>>256

294 :名無し組:2021/11/06(土) 17:50:32.06 ID:???.net
香ばしい連投ですね

295 :古館慎:2021/11/06(土) 17:58:54.94 ID:???.net
試験いつ?

296 :名無し組:2021/11/06(土) 18:23:03.50 ID:???.net
>>291
お人形遊び始めるのもいつもどーり

297 :名無し組:2021/11/06(土) 19:19:09.35 ID:???.net
すべてはネタ切れのなせる業だよな

298 :名無し組:2021/11/06(土) 19:46:30.50 ID:???.net
今オープンチャット動いてる?

299 :名無し組:2021/11/06(土) 20:14:32.87 ID:???.net
その話題は秋田
次の方どうぞ

300 :名無し組:2021/11/06(土) 20:31:16.96 ID:???.net
テナントと住宅部門のプライバシーって何だ?
動線が東西からあるのに動線でプライバシー確保って無理じゃないか?

301 :名無し組:2021/11/06(土) 20:38:06.04 ID:???.net
うん無理だよ

302 :名無し組:2021/11/06(土) 20:46:27.51 ID:???.net
配慮してるアピールすれば良いんだよ
東西通路は通すけど植栽で遮ったりフェンスを設けたり何かしてれば減点できない

303 :名無し組:2021/11/06(土) 20:48:11.97 ID:???.net
エントランス北側入りの解答例出してるとこはどこもないな

304 :名無し組:2021/11/06(土) 21:45:40.02 ID:???.net
エントランスは道路に面してないとダメって指導をしてきた手前、
南北入りの解答例は出せんでしょ。
住宅だと、あえて玄関を道路側に持ってこないなんて普通にやる手法なのに。

305 :名無し組:2021/11/06(土) 22:10:00.58 ID:???.net
そういうのは実務で

306 :名無し組:2021/11/06(土) 22:10:11.06 ID:???.net
同じ話題やってて楽しい?

307 :名無し組:2021/11/06(土) 22:35:39.11 ID:???.net
>>305
ベースにした実例がまさにそうなっとるからな。
実務で、もへったくれもない。

308 :名無し組:2021/11/06(土) 22:37:29.56 ID:???.net
ネタはとっくに尽きたんだから仕方ないよ

309 :名無し組:2021/11/06(土) 23:14:01.50 ID:???.net
あれはエントランスでは無いただの通路だけどね
エレベーターがある隣地境界線がおかしな事になって

310 :名無し組:2021/11/06(土) 23:21:54.95 ID:???.net
エントランスというのは建物の出入口のことをいうんだが

311 :名無し組:2021/11/06(土) 23:45:37.94 ID:???.net
エントランスホールをエントランスと略すやつは落ちるね

312 :名無し組:2021/11/06(土) 23:54:55.75 ID:???.net
キッチンに採光が必要だと思うランク4がいるらしい

313 :名無し組:2021/11/07(日) 00:41:54.44 ID:???.net
暇だからネタを投下
今過去の試験を分析してるんだけど、R1再は車椅子Pでミスったらそれだけで一発ランク3ぽい

一度敷地の外へ出て、もう一度敷地に入り直さないといけない計画のもの、
車椅子Pの寸法が3.5m5m確保できていないもの
これらは見たところ全て落とされている。

今年の皆んなの答案見ていると、駐車場から出入り口まで車路を通らせる計画が多い。
これがどう採点に影響するかね。

314 :名無し組:2021/11/07(日) 05:18:33.52 ID:???.net
>>312
キッチンは居室じゃないから採光は不要では?
1Kプランなんかだと部屋に入る前の廊下にキッチンあったりするでしょ

315 :名無し組:2021/11/07(日) 09:32:56.34 ID:???.net
>駐車場から出入り口まで車路を通らせる計画

実例はもちろんたくさんあるし、標準解答例でもあるけどな

316 :名無し組:2021/11/07(日) 09:35:36.48 ID:???.net
高齢者施設だし車椅子使用者への配慮は重かったんだろうね

317 :名無し組:2021/11/07(日) 09:36:50.63 ID:???.net
あ、勘違いR1は美術館か

318 :名無し組:2021/11/07(日) 10:14:03.69 ID:???.net
在宅スペースの話題でもしゅる?

319 :名無し組:2021/11/07(日) 10:20:39.67 ID:???.net
>>314
うん
普通の人はそう解釈してるよ
そのランク4は採光必要だと思ってるみたいだが

320 :名無し組:2021/11/07(日) 10:30:12.99 ID:???.net
独立してて規模によっては必要では?キッチン採光

321 :名無し組:2021/11/07(日) 11:48:45.99 ID:???.net
未だにTwitterで試験のつぶやきしてる奴ほどランク4が確定してる現象面白い

322 :名無し組:2021/11/07(日) 12:18:22.16 ID:???.net
未だに他人の動向を逐一チェックしてこんな掲示板に書き込んでいる奴ほどランク4が確定している現象

323 :名無し組:2021/11/07(日) 12:30:34.81 ID:???.net
あのマンションが今回の想定物件だという前提で書き込んでるが
それを実証する確たるものはなにもないがな
どっから誰が持ってきたネタかもわからんようなもんを信じるようなやつは
永久に学校とウラの養分だぞ

324 :名無し組:2021/11/07(日) 12:32:42.72 ID:???.net
情弱

325 :名無し組:2021/11/07(日) 12:35:32.39 ID:???.net
ウラってなんや

326 :名無し組:2021/11/07(日) 13:31:18.36 ID:???.net
東西に抜ける車路作ってるのそんなに多いのか?

327 :名無し組:2021/11/07(日) 13:36:51.46 ID:???.net
>>326
全然いないよ
ユープラだけど

328 :名無し組:2021/11/07(日) 13:40:24.72 ID:pHiEJDsM.net
【スタチャ】 グレタ「私達はお前を監視している」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1575268654/l50
https://o.5ch.net/1v5zg.png

329 :古館慎:2021/11/07(日) 14:04:19.98 ID:???.net
何もかも忘れてまおりゅうしよや

330 :名無し組:2021/11/07(日) 14:30:19.90 ID:???.net
そうだよな、車路は思いつかなかった
東西道路はどこかで繋がってると認識するのが普通だよね

331 :名無し組:2021/11/07(日) 14:58:25.72 ID:???.net
その通りだと思う
どこかで道路は繋がってはいると思うから、例えば住戸エントランスを西のみにして、植栽で塞いだら辿り着かないだろって意見があったけど、そんな事ないと思うよ。
ただ、東にエントランスを作るより歩行距離が長くなるだけだよ。
それが数百mなのか、一キロなのかってだけで。

332 :名無し組:2021/11/07(日) 18:15:43.36 ID:???.net
思う 思うから 思うよ

333 :名無し組:2021/11/07(日) 18:38:19.56 ID:???.net
なんかおもしろいついったらーおらんの?
2ヶ月暇つぶせるような

334 :名無し組:2021/11/07(日) 18:52:09.45 ID:???.net
復元してないから俺はできないけど、復元図上げてくれる人いたら多少持ちそうだけどなー
キッチン採光の件はLDK一室がどうしても取れないときはKだけ垂れ壁で囲って面積除外することもあるね
審査機関によっては垂れ壁すらいらないとこもあるけど

335 :名無し組:2021/11/07(日) 18:52:30.92 ID:???.net
まあむ
田舎のど根性アラサー女

336 :名無し組:2021/11/07(日) 19:01:24.82 ID:???.net
まあむちゃんの何はなすの

337 :名無し組:2021/11/07(日) 19:09:07.63 ID:IMupQMp+.net
前スレに出た高速作図のS講師?の話は面白かった

338 :名無し組:2021/11/07(日) 19:11:42.55 ID:???.net
ま〜むちゃんの悪口はやめて

339 :名無し組:2021/11/07(日) 19:20:52.95 ID:???.net
ウェインのこと言ってんのか?
12000円で作図動画を売ってる

340 :名無し組:2021/11/07(日) 19:42:07.21 ID:???.net
学校から解答例ってもらえるの?

341 :名無し組:2021/11/07(日) 19:56:59.17 ID:???.net
たまにはビリケツも思い出してください

342 :名無し組:2021/11/07(日) 20:11:28.56 ID:???.net
ゴメン西は肯定してないんだ
ただ東アプローチも矛盾が出るって事。
やっぱり歩道が決め手になりそうだね

343 :名無し組:2021/11/07(日) 20:22:35.07 ID:???.net
たまには.comも思い出してあげてください

344 :名無し組:2021/11/07(日) 20:26:41.38 ID:IMupQMp+.net
焼酎ハイボール缶はどのスーパーで買ってもキンキンに冷えてて好きだ
やはりの缶のボコボコが秘密?
他のツルツルの缶はあまり冷えてない

345 :名無し組:2021/11/07(日) 20:27:04.60 ID:IMupQMp+.net
スレ間違えてワロタ
IDも出ててワロタ

346 :名無し組:2021/11/07(日) 20:31:04.34 ID:???.net
無資格が酒飲んでる場合かよ

347 :名無し組:2021/11/07(日) 20:31:13.12 ID:???.net
製図試験の解答例見させて貰いました。
屋外庭園が囲まれているのが気になりました。

348 :名無し組:2021/11/07(日) 20:31:13.87 ID:???.net
今回2階以上のプランで言うと、屋上庭園と共用室の位置は北でもいいっていう条件なら、2階と基準階なんて製図の勉強開始して1日の受験生でも出来るよ。
差が付くのは当たり前だけど一階しかない

349 :名無し組:2021/11/07(日) 20:56:19.55 ID:???.net
点数的にどうかわかりませんが、基準階は大きく差がつくと思いますよ。
経済的な架構って整形だと思います。

350 :名無し組:2021/11/07(日) 21:32:33.84 ID:???.net
去年ビリケツの4文字が出るだけで批判のようなレスを見かけたが今年はそもそもビリケツの話題があがらなかった

351 :名無し組:2021/11/07(日) 22:19:21.50 ID:???.net
エントランスが道路に面してないとダメって言うけど2級の住宅入口は奥だよな

352 :名無し組:2021/11/07(日) 22:24:01.77 ID:???.net
>>351
全然ダメじゃ無いと思うけど
むしろ今回は敷地なかに引き込んでこないとダメでしょ@住戸ENT

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200