2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆1級管工事施工管理技士 その10☆

1 :名無し組:2021/12/02(木) 06:43:11.64 ID:???.net
前スレ
☆1級管工事施工管理試験その7☆

☆1級管工事施工管理技士 その8☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614192899/

165 :名無し組:2021/12/07(火) 19:05:23.93 ID:???.net
ttps://www.ias.or.jp/topic/2021/1124_1615.html

166 :名無し組:2021/12/07(火) 19:09:45.87 ID:uQAWq6UO.net
ありがとうございます

167 :名無し組:2021/12/07(火) 19:13:11.04 ID:d9c/KWHJ.net
誰か大体の配点わかる人いる?

168 :名無し組:2021/12/07(火) 21:37:51.38 ID:???.net
8割は取れてるかな
経験記述がどうか…

169 :名無し組:2021/12/07(火) 21:51:04.02 ID:???.net
>>167
何の根拠もないけど適当に。
設問1 2点×5=10点
設問2 5点×2=10点
設問3 3点×2=6点
設問4 3点×2=6点
問題2.3 4点×4=16点
問題4 2+2+3+3+2=12点
問題6 20点×2=40点
これで一応100点。どんなもんでしょ?
問題5はどうやったら12点に配分できるかわからないw

170 :名無し組:2021/12/07(火) 22:05:18.02 ID:d9c/KWHJ.net
>>169
ありがとう!

171 :名無し組:2021/12/07(火) 22:11:07.24 ID:???.net
あ、経験記述の概要忘れてた。
10点15点15点くらいかな?

172 :名無し組:2021/12/07(火) 22:15:32.46 ID:???.net
A、B3点
C〜E2点なら12点かな

173 :名無し組:2021/12/08(水) 10:53:25.42 ID:xw8Ckgz8.net
クリティカルパスの経路を番号では無く、A→F→Hと記入したんですが、どうなんでしょう?
問題をよく読むと「イベント番号で」「ダミーは破線で繋ぐ形式で」と書いてあるんですよね・・・

174 :名無し組:2021/12/08(水) 11:31:14.10 ID:???.net
>>167
学識で8割9割正解でも経験記述がいい加減だったする場合は不合格
ソースはうちの会社の後輩

学識の答え合わせで9割正解してて、みんなからおめでとうって声かけられて不合格
思い当たる理由聞いたら経験記述をありきたりの答えだったそうだ
しかも行数めいっぱいかかずに1行とか
2回目の2次だったから泣いてたw

175 :名無し組:2021/12/08(水) 14:23:34.67 ID:/CigWma6.net
>>161
自家用発電機、ビルとか工場とかに置いてある非常用発電機とかです。

176 :名無し組:2021/12/08(水) 18:00:24.07 ID:BuPPFpvE.net
>>174
2回目の二次試験で1行しか記述しないなんてチャレンジャーですねw テキストにも8割くらいは埋めるようにって書いてあったと思うけど...

177 :名無し組:2021/12/08(水) 18:45:59.50 ID:???.net
>>173 それは間違いになると思います

178 :名無し組:2021/12/08(水) 20:39:48.16 ID:M9BCcdRZ.net
>>168
ほぼ経験記述ができてなかったらヤバいらしいな

179 :名無し組:2021/12/08(水) 20:55:28.07 ID:BuPPFpvE.net
>>174
経験記述の表現の仕方はテキスト等を参考にするわけですから、ありきたりな内容になりがちですよね。
それよりも行を埋めることの方が点を取るために大切かと思います。 1行とかは、まとめるのも難しいし、何よりどう工夫したか採点者に伝わりにくいでしょうね。

180 :名無し組:2021/12/08(水) 20:58:10.84 ID:BuPPFpvE.net
>>152
いますね、そんな奴。
誰もが知る大手サブコンにも。

181 :名無し組:2021/12/08(水) 22:08:08.55 ID:???.net
あと3ヶ月も待ってられないな

182 :名無し組:2021/12/08(水) 22:18:57.94 ID:???.net
>>174
経験記述で5割くらいの出来以下だとそこで足切りって感じなのかもね。
それにしても記述以外で8割9割取れる人がなぜ記述は出来ないのか不思議。

183 :名無し組:2021/12/08(水) 23:09:03.65 ID:s1lpkIWl.net
>>182
普段現場やってないか、文書くの苦手かのどちらかでしょ。
ところで経験記述って問題集の文例モロパクリじゃダメなの?

184 :名無し組:2021/12/08(水) 23:51:35.31 ID:???.net
>>182
1級施工管理としての実力を見る試験だし
それなりの経験がないならしゃーないやろ
まあ受かった人の作文真似すればええだけの試験たけどな

185 :名無し組:2021/12/09(木) 09:16:35.15 ID:???.net
>>182
念入りな施工計画と段取り

無難な現場

テンプレ的作業

トラブルなんてめったに起こらない

つまりさ、なーんも問題ない現場なら安全管理で上下作業禁止とか落下物注意とかしかないでしょ
できるヤツって段取りをきちんとするからトラブルが少ない
でも経験記述はそういうありきたりな回答だと弾かれる
物語のようなトラブルが起きて、それを上手に回避して解決した回答がウケる
アホかと・・・

186 :名無し組:2021/12/09(木) 09:37:36.61 ID:D+g36hPW.net
今年のは工程管理と試運転、検査だから
ちゃんとやりました話でいいのでは

187 :名無し組:2021/12/09(木) 12:13:13.47 ID:???.net
>>185
いや、その念入りな施工計画と段取りを書く試験だろこれは。

188 :名無し組:2021/12/09(木) 12:35:35.20 ID:???.net
>>187
それな
細かい背景と一級としての知識を書けば受かるよ

189 :名無し組:2021/12/09(木) 19:57:32.97 ID:???.net
施工は臭い

190 :うーたん激カワ:2021/12/09(木) 22:06:33.60 ID:plSsnbUX.net
合格率は例年並みにしてくる予感
全体の60%以上の合格基準を変えてきそう
合格基準の変動ありって何処かに書いてあったような

191 :うーたん激カワ:2021/12/09(木) 22:07:35.66 ID:plSsnbUX.net
合格率は例年並みにしてくる予感
全体の60%以上の合格基準を変えてきそう
合格基準の変動ありって何処かに書いてあったような

192 :名無し組:2021/12/10(金) 23:40:42.44 ID:mwY4Zd36.net
例年より下げてくるだろ!去年学科受かっとる奴を落とす為にね

193 :名無し組:2021/12/10(金) 23:41:13.66 ID:mwY4Zd36.net
20%位と予想してる

194 :名無し組:2021/12/10(金) 23:41:26.20 ID:mwY4Zd36.net
今年度の試験簡単すぎる

195 :名無し組:2021/12/10(金) 23:41:39.26 ID:mwY4Zd36.net
変なミスするやつはど素人

196 :名無し組:2021/12/10(金) 23:41:49.83 ID:mwY4Zd36.net
災害起こすだろ

197 :名無し組:2021/12/10(金) 23:42:00.92 ID:mwY4Zd36.net
資格を与えてはダメなやつよ

198 :名無し組:2021/12/10(金) 23:42:42.52 ID:BRb4R6vj.net
経験記述もだが筆記は文章をよく観られそう

199 :名無し組:2021/12/10(金) 23:43:18.66 ID:BRb4R6vj.net
加点方式か減点方式か!どちらにしてもヤバいよなぁ!1日勉は

200 :名無し組:2021/12/11(土) 01:38:56.06 ID:7IMAvfBq.net
二次検定終わって今は羽伸ばしていいはずなのに、帰宅してテレビ観てると未だにソワソワしちまうぜw
勉強しなくていいのかなみたいなwww

201 :名無し組:2021/12/11(土) 06:09:16.21 ID:???.net
一次検定に関しては技士補の資格が得られるので難易度が上がったけど、二次検定は今まで通り技士になるのだから難易度は例年並みと予想。

202 :名無し組:2021/12/11(土) 09:20:49.76 ID:???.net
みんなこれ受かったら手当つく?

203 :名無し組:2021/12/11(土) 09:29:41.21 ID:???.net
>>201
例年どころか、ここ数年で一番簡単なレベル
過去問数周やれば合格確実

204 :名無し組:2021/12/11(土) 10:02:41.74 ID:???.net
>>202
合格祝いで5マン、月々2.5万の手当てが付く予定。

205 :名無し組:2021/12/11(土) 10:10:51.77 ID:???.net
一時金3万貰って終わり
毎月貰える会社羨ましいわ

206 :名無し組:2021/12/11(土) 10:23:45.37 ID:GQsWwWEg.net
>>201
受かり過ぎたら来年学科の合格者率上げてくるから例年より下げと予想するわ!闇裏

207 :名無し組:2021/12/11(土) 10:43:45.48 ID:???.net
>>204
すご!!!
うちは1次で月3000円、2次まで受かって合計月5000円

208 :名無し組:2021/12/11(土) 12:15:41.30 ID:vzkBEgS2.net
一次では何も無し
二次受かったら+1万

209 :名無し組:2021/12/11(土) 16:09:01.29 ID:b/lsrWdQ.net
経験記述の設備工事概要に建物の面積とか構造を書いてないことを思い出したけど大丈夫だと思いますか?
記述の工事内容に面積が簡潔なかったのと、機器の能力とか台数書いたら行数が足りなくなったので書きませんでした。

210 :名無し組:2021/12/11(土) 16:10:00.20 ID:b/lsrWdQ.net
面積が関係ないです。
簡潔と関係を間違えました。

211 :名無し組:2021/12/11(土) 16:49:59.13 ID:???.net
>>209
作文内容次第だが
本当にその現場で施工管理やったの?
と疑われて減点

212 :名無し組:2021/12/11(土) 16:53:09.22 ID:???.net
>>209
同じく書かなかった。
機器種類と台数。
それで合格した人社内にいたから大丈夫だと思う。

213 :名無し組:2021/12/11(土) 17:12:52.29 ID:HAHzZqPq.net
>>212
それを聞いて安心しました。
お互い合格してるといいですね。

214 :名無し組:2021/12/11(土) 17:14:12.92 ID:HAHzZqPq.net
>>211
機器の能力や台数などの設備概要で行を埋めたので、減点で済むなら良しとします。

215 :名無し組:2021/12/13(月) 00:46:37.11 ID:???.net
来年1級を受験しますが参考書・問題集の2022版はいつ頃発売されますか?

216 :名無し組:2021/12/13(月) 00:58:45.88 ID:GnrSsu4r.net
>>215
来年の12月頃だよ

217 :名無し組:2021/12/13(月) 10:57:59.10 ID:???.net
>>212
書かなくて合格した人がいたから大丈夫だった?
採点する人は同じじゃないはずだよ?
同じだったとしても、学識の点数が悪かったら落ちる可能性はある
また来年があるさ

218 :名無し組:2021/12/13(月) 11:28:55.26 ID:???.net
建築物の規模は新築だったり大規模改修だったりした場合は必要かもね。

219 :名無し組:2021/12/13(月) 11:32:31.92 ID:???.net
設備工事概要って書いてあるから建物の概要は要らなくないか?

220 :名無し組:2021/12/13(月) 14:59:25.97 ID:eiKdR2V6.net
設備工事概要だから機器の能力に建物面積や平米が関係なければ書く必要がないと思う。
例えだけど給湯器取替えるのに建物面積関係ないもんね。
逆に空調設備なら関係あるし。

221 :名無し組:2021/12/13(月) 15:15:57.34 ID:???.net
建物の概要はその工事の規模の目安になる

A君
延面積3,000m2、6階建RC造、給排水給湯設備
塩ピパイプVP50〜150mm延長250m、白ガス管15A〜50A延長240m
B君
給排水給湯設備
塩ピパイプVP50〜150mm延長250m、白ガス管15A〜50A延長240m

A君はRC造の建物と容易に想像つくが、
B君はパイプを延々と設置した"だけ"と思われても仕方がない

大事なのは採点者に全体像を想像させる文章かどうか
「傷や不良品が無いか確認した」
ってよりも
「納入品の数量・状態を確認し、仕様書に照らし合わせ、不良品は別の場所へ"不良品"と表示して移動させた」
みたいに書かないと減点or採点対象にならないだよ

222 :名無し組:2021/12/13(月) 18:26:59.41 ID:???.net
そしてテンプレ作文は採点されない

223 :名無し組:2021/12/13(月) 19:24:14.21 ID:???.net
機器しか書かなかったけど合否出たら報告するね。
事前の採点サービスでは指摘されず概要部分は減点も補足もなかったから
自信もってそのまま書いた。

224 :名無し組:2021/12/13(月) 19:50:51.12 ID:???.net
添削サービスに記述内容書いて貰ったわ
あれアカンのか

225 :名無し組:2021/12/13(月) 21:24:06.66 ID:YAGscyRJ.net
>>222
ぱくりもな

226 :名無し組:2021/12/13(月) 21:24:45.26 ID:tocotTZS.net
>>224
あれ落ちてまた添削してもらうからカネ儲けビジネスだよ

227 :名無し組:2021/12/14(火) 22:24:44.18 ID:???.net
建物の概要って改修工事だとあまり意味なくないか?

228 :名無し組:2021/12/15(水) 08:36:44.67 ID:???.net
書きたいことに建物の概要が関わってくるなら書いた方がいいと思う。

229 :名無し組:2021/12/15(水) 09:59:13.20 ID:???.net
なぜそんなに頑なに書きたくないのか意味不明w
書けば確実に加点されると考えれば書くのが当然だと思うが??

建物の概要書いたら落とされるとか脅されたの??

230 :名無し組:2021/12/15(水) 10:12:43.50 ID:???.net
設備工事単体もあるし、屋外設置もあるしで気にするこたぁない

231 :名無し組:2021/12/15(水) 18:24:32.89 ID:???.net
建物概要より設備詳細を書く方が確実に加点になると思ったので。
なぜそんなに頑なに建物について書かせたいのか意味不明w

232 :名無し組:2021/12/15(水) 20:09:31.29 ID:naIS0dlt.net
再来月合否発表か

233 :名無し組:2021/12/15(水) 20:37:43.13 ID:???.net
3月だから再来月の次ですね。
まぁ月始めだから誤差のうちかも。

234 :名無し組:2021/12/15(水) 20:39:58.07 ID:???.net
>>231
建築さんからの流れじゃないの?それか資格マニアさんかな

235 :名無し組:2021/12/15(水) 21:18:21.82 ID:???.net
>>231
本当にそこで施工管理したんか?の確認のためやろ

236 :名無し組:2021/12/16(木) 18:19:40.90 ID:???.net
>>231
両方書けよ、意味不明w

237 :名無し組:2021/12/16(木) 19:20:35.50 ID:???.net
何を長々絡んでるんだか。
行数には制限があるんだから重要な事から書けばいいだけ。
機器で行数埋まったなら関係のない建物なんて省けばいい。

238 :名無し組:2021/12/17(金) 08:58:09.51 ID:???.net
関係のない建物??
へ?
てか、おまえ受けたことあんの??
余裕で書けるぞ?
どんだけ字をデカく書いてんだよw
どういう建物にどういう設備工事したか聞いてんだろ?
ヒートポンプ 9kw 4台だけで採点対象になると思ってんのか?

239 :名無し組:2021/12/17(金) 11:13:54.32 ID:???.net
皆様 言葉遣いには気をつけましょう。

240 :名無し組:2021/12/17(金) 11:15:21.45 ID:???.net
書き込み前にスレのガイドラインを精査し、お前ら様に不快な思いをさせないよう書き込み前に読み返し問題ない事を確認した。

241 :名無し組:2021/12/19(日) 18:38:35.39 ID:???.net
暴力団関係者を雇用して嫌がらせ代行やマンションのアンテナ設備を破壊して地デジ工事を押し売り、空き巣に入ったマンションへ監視カメラ押し売りなど違法な事業をさせていた協和エクシオ(エクシオグループ)
2016年に逆恨み暴力団に1F入口にガソリン撒かれて放火されるも隠滅
行方不明の従業員も隠滅

242 :名無し組:2021/12/26(日) 17:12:17.23 ID:eEd+MPUJ.net
技師補だけじゃ手当付かない。涙

243 :名無し組:2021/12/28(火) 07:39:32.69 ID:???.net
“医療用麻薬”データ消去でうその報告 札幌ひばりが丘病院と薬剤師ら3人書類送検
https://www.veoh.com/watch/v141900056NsXTW9wz

244 :名無し組:2022/01/03(月) 07:24:48.21 ID:???.net
合格発表まであと2ヵ月ですよ

245 :名無し組:2022/01/11(火) 20:53:06.53 ID:dEtsRorm.net
合否発表されたのかね?!きになるよね~って感じゃよね

246 :名無し組:2022/01/16(日) 22:48:58.55 ID:DaMVNfWO.net
来月発表か?

247 :名無し組:2022/01/17(月) 18:36:26.63 ID:rHVYMUvg.net
もう、あまり興味無し

248 :名無し組:2022/01/21(金) 00:32:08.76 ID:YEUpj23E.net
発表は3月2日だで。

249 :名無し組:2022/01/30(日) 11:18:15.19 ID:BdCnkmJW.net
おちた?

250 :名無し組:2022/02/02(水) 09:23:00.58 ID:???.net
あと1ヵ月かー
なげーなw

251 :名無し組:2022/02/20(日) 00:16:46.05 ID:45HRUGYR.net
いよいよ来週発表だな!

252 :名無し組:2022/02/22(火) 16:32:57.72 ID:rP6zQwCt.net
上げとくぞ

253 :名無し組:2022/02/23(水) 16:00:59.19 ID:4ywc/5qp.net
今年初受験!

254 :名無し組:2022/02/27(日) 04:46:53.37 ID:???.net
あと3日…

255 :名無し組:2022/03/01(火) 12:15:54.58 ID:QUQAxkJD.net
明日か。

256 :名無し組:2022/03/01(火) 12:28:43.00 ID:???.net
明日の9時か。

257 :名無し組:2022/03/01(火) 15:16:47.80 ID:KOMQWWon.net
いいよね、この緊張感。
期待と不安の入り混じる感覚。好きです。

258 :名無し組:2022/03/01(火) 18:30:15.50 ID:s7WSCi1T.net
そして明日だが、恐ろしく過疎化してるな

259 :名無し組:2022/03/01(火) 19:49:10.97 ID:CoUeNozg.net
9時なのか
10時かと思ってた

260 :名無し組:2022/03/01(火) 20:26:25.42 ID:???.net
話すこと特にないし…

261 :名無し組:2022/03/01(火) 23:15:02.46 ID:WKuKIbQb.net
発表?今日でしょ?

262 :名無し組:2022/03/02(水) 07:23:10.22 ID:???.net
2次試験の受験番号って1次試験と同じだっけ?

263 :名無し組:2022/03/02(水) 08:12:54.10 ID:RUD3p4Hb.net
そうだよ

264 :名無し組:2022/03/02(水) 09:04:58.25 ID:???.net
発表されたよ

265 :名無し組:2022/03/02(水) 09:16:54.44 ID:???.net
受かってた
また同じ事勉強するの嫌だったから良かった

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200