2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆1級管工事施工管理技士 その10☆

1 :名無し組:2021/12/02(木) 06:43:11.64 ID:???.net
前スレ
☆1級管工事施工管理試験その7☆

☆1級管工事施工管理技士 その8☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614192899/

451 :名無し組:2022/08/09(火) 20:11:00.58 ID:???.net
よし!帰って勉強!

452 :名無し組:2022/08/09(火) 20:22:56.81 ID:???.net
去年のやってみたけどやっぱり難しいね

453 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>452
マジ?
そろそろ勉強するかな?w

454 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!帰って勉強!

455 :名無し組:2022/08/10(水) 22:33:17.58 ID:???.net
なかなか上手くいかないもんだ

456 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!寝る!

457 :名無し組:2022/08/11(木) 14:22:15.55 ID:???.net
2級建築士は、ちょっと気が引けるが名刺に記載できるが
たとえ一級でもセコカンは恥ずかしい

これガチな

458 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>457
いやいや、二級建築士なんて名刺に入れない!
最近は一級建築士も入れない。

459 :名無し組:2022/08/11(木) 22:18:59.51 ID:???.net
よし!3周目開始!

460 :名無し組:2022/08/12(金) 00:33:09.96 ID:???.net
案の定覚えてない

461 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!帰って勉強!

462 :名無し組:2022/08/12(金) 23:03:34.03 ID:trglbty3.net
さすがに焦ってきた。一次試験までもう一か月ないよ。

463 :名無し組:2022/08/13(土) 18:19:00.91 ID:Jh0ndlh5.net
無事に受験票が来てからでいいわ

464 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
7年分5周する!

465 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一次試験の問題Bって適当でないもの二つとも答えなさいって書いてあるわ。

一つだけ正解でもう一つ不正解の場合でもその問題ゼロ点?

466 :名無し組:2022/08/14(日) 02:03:49.53 ID:???.net
よし!寝る!

467 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
3周目で6割正答
試験日までに6周だな

468 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
過去問だけで大丈夫なんか不安ななってきたが過去問しかやりようがないな

469 :名無し組:2022/08/14(日) 16:06:33.52 ID:dsvLeKX2.net
市ヶ谷出版の問題集間違い多すぎて信頼性0だわ

470 :名無し組:2022/08/14(日) 20:23:25.79 ID:???.net
よし!帰って勉強!

471 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!寝る!

472 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
受験票いつよ?

473 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今日から勉強始めたけど受かる気がしない

474 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!寝る!

475 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
おはようと言いつつ移動

476 :名無し組:2022/08/16(火) 12:42:26.84 ID:hJy2tyKs.net
みんな、受験票は届きましたか?
おいらは、まだ来てない

477 :名無し組:2022/08/16(火) 13:07:29.93 ID:???.net
まだ来てないね

478 :名無し組:2022/08/16(火) 13:53:38.89 ID:???.net
令和3年の問題難しい
今年はもうちょっとマシなのかな

479 :名無し組:2022/08/16(火) 15:42:25.40 ID:???.net
まだ受験票こず。今年は簡単であってほしいですね。

480 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
俺もまだ来てない。
舗装は例年並み、土木は簡単だったらしい。
実務経験不正があったから一次は簡単になるのては?
二次試験料を大量に取って難しくして落とす、とw

481 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
受験票、まだ来てない。

482 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
去年から追加された7問中4問正解しないといけない応用能力問題何か皆さん対策してます??
過去問解きつづけるしかないのかね・・・?

483 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
とりあえずh24からh30を4周してみる

484 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!帰って勉強!

485 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
まもなく3周終わるけど覚えてなさすぎて心折れそう

486 :名無し組:2022/08/17(水) 01:18:31.88 ID:???.net
よし!寝る!

487 :名無し組:2022/08/17(水) 16:23:07.07 ID:???.net
市ヶ谷出版間違えすぎだろ!既に7箇所過去問間違えてるぞ!返金してもらいたいわ

488 :名無し組:2022/08/17(水) 19:20:15.04 ID:???.net
間違ってても多分気がつけないわ
ネットでは市ヶ谷出版勧めてる人よく見るけど本屋で使いやすそうと思ったのは成美堂の問題集
回答だけ別冊にできるのが便利

489 :名無し組:2022/08/17(水) 21:16:53.98 ID:???.net
地域はどう?

490 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>489
市ヶ谷やめて地域にしたけどいい感じ

491 :名無し組:2022/08/18(木) 11:37:20.60 ID:???.net
あと2週間だけど地域10年分やればなんとかなる感じ?

492 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一般知識と関連法規がポイントだな。

493 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
受験票届いたし勉強するかな

494 :こう:[ここ壊れてます] .net
沖縄だけど、届いてない

495 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
沖縄いいなぁ海が綺麗、優しいおじーおばー

496 :こう:[ここ壊れてます] .net
沖縄届いてました!

497 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>493
俺もやるわ

498 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!帰って勉強!

499 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今日の勉強終わり!

500 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
勉強は明日から本気だす

501 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!寝る!

502 :名無し組:2022/08/19(金) 12:28:03.38 ID:???.net
受験票来た!2週間でいけるか?

503 :名無し組:2022/08/19(金) 20:01:07.15 ID:???.net
よし!帰って勉強!

504 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年も一次の合格率は2割なら問題作ってるやつ管工事だけ恨みあるなw

505 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
1次検定合格者を技士補にするっていうのがまずかったな

506 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
管工事以外は例年通りの合格率なのに技師補のせいか?

507 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
じゃあ、管工事の受験者のレベルが低いんかな

508 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
全国的に管工事受験者だけ極端にレベルが低いってことはないと思うけど、問題の作り方でしょ

509 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>504
マジ?
2割しかないの?!
土木なんて5割以上だったよw
一昨日から勉強始めた。
建築士で勉強した事がちらほら出てるけど専門的で全然わからん。
舗装よりは簡単かな。

510 :名無し組:2022/08/20(土) 01:00:33.82 ID:???.net
よし!寝る!

511 :名無し組:2022/08/20(土) 01:02:27.78 ID:???.net
資格マニアかお勉強だけできるやつが受かるシステムだからな、技師補は本来退職していく団塊世代を補う若い人達の為の制度と謳ってはいるけどこれじゃ誰も受けたがらないし合格者は資格手当だけ貰って別の職種にいくだろう

512 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
7年分3周終わった。
正答率7割
受かる気がしない

513 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
2周目70/73、71/73
まだ2週間もあるのか、、、
来週は勉強お休みするか、、、

514 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
模試の結果38点
せめて45点は取っておきたかった

515 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
きちんと参考書を読み解きながら、理解を深めていくつもりだったのに、バタバタしながらダラダラしながら結局時間がなくなり、過去問を丸覚えする以外の時間がとれなくなったよ。

516 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
やべ!明日はきっちり勉強しよ!

517 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>515
まじめか!w
受かればいいやろ

518 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
それで30%弱に入れる?

519 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>518
20%か30%か知らんけど6割以上正解すればいいんだろ?
建築、舗装、土木と取ってきてもう勉強法が身に付いたよw

520 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
カッケーなおい

521 :名無し組:2022/08/21(日) 07:31:24.83 ID:5Qf8dkyk.net
>>519
建築、舗装、土木、管の実務経験があるってどんな仕事してるんだ?

522 :名無し組:2022/08/21(日) 09:39:16.25 ID:fAmuANuu.net
>>521
来年は造園とるわ
管と試験日が同じだからな

523 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
資格マニアかお勉強だけできるやつ?

524 :名無し組:2022/08/21(日) 17:46:13.70 ID:???.net
>>523
できないヤツはそれしかほざけんからなw
何言われようが取ったもん勝ち!
先輩上司より少しでも有利に、後輩部下に舐められんように、資格手当ゲットで給料ボーナスアップ!
もう定年まで勉強しねー!

525 :名無し組:2022/08/21(日) 18:05:47.25 ID:???.net
>>524
出来る出来ないじゃなくてほんとに実務経験あるの?
1級だと電気以外は3年から4年半は必要なはずだけど。

526 :名無し組:2022/08/21(日) 19:40:07.14 ID:???.net
別にいいじゃんw

527 :名無し組:2022/08/21(日) 20:00:55.39 ID:???.net
>>525
専門学校卒だから5年。
建築取って、舗装取って、土木取って、管。
入社24年目。

528 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
こんなやつでも二次試験パスできる位ガバガバ作文なんだよな。本当は経歴詐称で架空の実務経験ある人間を落とす為の口実だけど機能してない。

なぜなら試験内容を作ってる人間も実務経験ないから!
おもしれーシステムだよなぁ

529 :名無し組:2022/08/21(日) 22:35:45.97 ID:fAmuANuu.net
>>528
こんなやつってどんなやつよ?
お前はどんなやつよ?

530 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
資格マニアはうちの会社では暇人だとバカにされてるなぁ。私はそんなことは思わないけど笑

531 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一人でいくつも資格持ってればそれだけ会社の点数が上がるから入札が有利になる。
会社にとっては辞められたら困る人になる。
その分、多少仕事ができなくても文句言われない。

532 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経審で評価ランクは上がるけど入札が有利に働くことはないですよ

533 :名無し組:2022/08/22(月) 23:20:31.05 ID:???.net
よし!帰って勉強!

534 :名無し組:2022/08/23(火) 00:16:55.02 ID:???.net
あのじじいやってくれたな

535 :名無し組:2022/08/23(火) 08:53:25.57 ID:???.net
H29は4周しても80%しかとれん

536 :名無し組:2022/08/23(火) 10:05:43.82 ID:???.net
>>532
評価ランクって何のためにあるの?

537 :名無し組:2022/08/23(火) 11:35:07.82 ID:???.net
>>536
請負金額=規模

538 :名無し組:2022/08/23(火) 12:18:31.71 ID:???.net
あと10日でどこまで記憶できるか

539 :名無し組:2022/08/23(火) 15:01:55.15 ID:???.net
ISO規格まで暗記しなきゃいけないんだろ?

540 :名無し組:2022/08/23(火) 17:27:25.84 ID:eO47ITWz.net
これそんなに難しい試験じゃないよな

541 :名無し組:2022/08/23(火) 18:17:41.04 ID:???.net
>>540
実務経験があるからな。
でも専門外の分野は結構難しいだろ?
実務経験が無ければ全体がその難易度なんだよ。

542 :名無し組:2022/08/23(火) 18:48:57.60 ID:???.net
仕事に携わってたからって確実にわかる問題なんか全然ないけどな、試験は試験用の勉強って感じ

543 :名無し組:2022/08/23(火) 19:54:51.34 ID:FgrXT3qd.net
一年に一回ってすくないな。試験。

東京だけでいいから年に二回やってくれないかな?
今過去問解いているけど、間に合わないわ。
過去に別の試験の合格経験もちろんあるけど、この時期に今の理解度で受かるわけないわ。
来年までテンションが持たないかな。

544 :名無し組:2022/08/23(火) 20:02:33.65 ID:???.net
二級は2回やってるよな
一次二次いらないから一回で済ませるの年2でやれよとは思う

545 :名無し組:2022/08/23(火) 20:45:32.16 ID:HJt/Stqn.net
>>540
うん、試しにやったら3回目で合格点いったから今週は勉強やめて来週からにするわ。

546 :名無し組:2022/08/23(火) 21:26:25.09 ID:???.net
>>543

もっと早くから勉強すればいいだけの話じゃないのか

547 :名無し組:2022/08/23(火) 21:57:51.76 ID:???.net
よし!帰って勉強!

548 :名無し組:2022/08/23(火) 22:01:33.98 ID:???.net
帰って勉強くんの帰りが遅いのは遊びなのか仕事なのか

549 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!帰って勉強!

550 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
どっちでもいいやんけ

551 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
おすすめの参考書ありますか?

過去問はじめたけど、問題Aからつまづいてます

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200