2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆1級管工事施工管理技士 その10☆

1 :名無し組:2021/12/02(木) 06:43:11.64 ID:???.net
前スレ
☆1級管工事施工管理試験その7☆

☆1級管工事施工管理技士 その8☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614192899/

635 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!帰って勉強!

636 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
試験日までゆっくりしてくれ

637 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!寝る!

638 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
過去問は施工管理法のB1~17だけは過去10年分やったわ
他は5年分だけやったぜ

639 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
過去5年分で充分やろ
最近の傾向見てるとだいたい3.4年前のが多く出てる感じだな

640 :名無し組:2022/09/02(金) 15:42:03.78 ID:???.net
>>640
ってことは、2018前後辺りを狙えば良さそうな感じかな?
今は過去問10年ランダム形式の模試を集中してやってるけど、今晩は過去問5年をやってみるかー

641 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
心配だから過去問やっちゃうけど正解率9割以上w
受かるよね?

642 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
それで受からないならほとんどの人が受からないな

643 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
7問中4問のやつだけどうにかできりゃあとはいけると思うが
まいったね

644 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
でもあの2つ間違いを回答する問題簡単じゃん

645 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
産廃の分類苦手だわ…なんかいい方法ないかな。全部覚えるの無理かも

646 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>645
産廃の問題は捨てるしかない。
産廃だけにね

647 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
湿気やエンタルピーはさっぱりだわ

648 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
計算問題は最初から捨ててる…本職は水道だから換気の計算とか使う予定無いしわからないし管工事の範囲広いよね

649 :こう:[ここ壊れてます] .net
どきどきしてきたわ

650 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>648
計算問題を全部捨てる必要は無いよ。
簡単な公式覚えるだけの問題がいくつかあるから直前にでも眺めてれば何点か上乗せ出来る可能性がある。

651 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
その筋から聞いた話だが
受験資格の調査がだいぶ厳しくなってて
今回、不正が明らかになった受験者を
地域ごとに一箇所の会場に集めて試験を受けさせるらしい
どういう意味があるんだ?

652 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>651
うちの会社にもいるよ
実務経験ゼロなのに受験したクズ
で、それを承認した上司(社印押した)
名前書いてやりたいくらいだわ
合否はしらないけどな、もちろんチクってやった
ちょっとした騒ぎになってたけどなw

653 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>651
そんな無駄な事してる暇あったら例年通りの合格率になるようにちゃんと問題作ってくれってその筋の人やらに伝えといてくれよ。
資格しかないやつが作ってるから当然資格マニアだけ受かるようにできてるのに実務経験の年数なんか建前じゃねぇか

654 :名無し組:2022/09/03(土) 13:13:16.36 ID:???.net
経験が必要な試験何だから経験していないと
わからない様な試験にして欲しい。
ただ資格マニアが受かる様な試験なので
経験者もサクッと受からないとですね。

655 :名無し組:2022/09/03(土) 13:28:17.62 ID:lC3WqXcq.net
>>644
だよね
前回はそこよりも前の問題で落ちた人結構いると思う
今まで過去問とまるっきり同じだった問題がちょっとだけひねってあって丸暗記だけの
未経験者と、うっかり経験者は間違えるようになってた。
試験時間はたっぷりあるので問題文きちんと読んでゆっくりやれば大丈夫

656 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
別に合格人数決まっているわけじゃないんだから資格マニアが受けようがどうでもいいけどな。
受かったからっていきなり現場来て仕切り始めるわけじゃなかろうしw
センター側も口ではそう言っても受検料収入に関わることだからそこまで厳しくチェックしなそう。

657 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
すでに風が強いのに明日試験やるんか

658 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ようやく午前のテストで合格点取れるレベルになった

午後のテスト勉強これから!最後まで頑張る

659 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
台風に負けるようじゃセコ管務まらないぞ涙

A.来ないやつは全員不合格、何故なら現場は雨でも止まらないからです

660 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ザーメン!!(アーメン)

661 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ネットワークの問題ほとんどが答えトータルフロートかフリーフロートだよね

662 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>574
アプリは何を使ってます?

663 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>662
iPhoneで水色アイコンのだよ

664 :名無し組:2022/09/03(土) 18:33:27.08 ID:+VljZ1An.net
会場近郊の漫喫に到着。
参考書持参してるからこれから最後の追い込みしつつ漫画読んで酒飲んで寝るぜ
皆さん明日は悔いが残らないようにがんばりましょう!!

665 :名無し組:2022/09/03(土) 18:47:36.95 ID:???.net
満喫なんて泊まったら誘惑だらけで楽しすぎるし寝にくそうで試験落ちそうw

666 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>651
わけわからなすぎる
その筋の人じゃないと思うよw

667 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
明日本気出す

668 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
結果よければ何とやら!
あと1日ガンバロウ…

669 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
計算問題の式何個も覚えるのかったるいね

670 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年1度も勉強してないまた落ちるかな

671 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一度も勉強してないやつが受かって俺落ちたらもう転職するわ

672 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
明日みんなで答え合わせやろうず

673 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
時間いっぱいまでいないと問題用紙もらえないのうざいわあ

674 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
終わってから暇なんだよね、お腹痛くなったりもするし

675 :名無し組:2022/09/03(土) 23:06:15.02 ID:???.net
過去五年問題、正解率9割!
明日に備えて早く寝る!

676 :名無し組:2022/09/03(土) 23:23:08.92 ID:/hEGJ8fK.net
落ちるのは確実だからさっさと終わりたい

677 :名無し組:2022/09/04(日) 00:17:59.74 ID:???.net
問題みても9割9分忘れてるわ…寝るか

678 :名無し組:2022/09/04(日) 00:45:54.38 ID:wCCrAkgE.net
ギリギリまでがんばった!

679 :名無し組:2022/09/04(日) 00:57:01.83 ID:dDJodvvb.net
眠れない・・

680 :名無し組:2022/09/04(日) 01:34:43.24 ID:0i+k3MUo.net
寝て朝起きたら忘れそうで眠れん
そんなので忘れる程度では落ちる

681 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>675
過去問やっても内容覚えてないと無駄

毎年、過去問からでてねーじゃんてぶちぎれるやつおる

682 :名無し組:2022/09/04(日) 07:08:36.02 ID:???.net
みんな頑張ろうぜ

683 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>676


684 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年も難しかったネーって言ったらダメよ。

685 :名無し組:2022/09/04(日) 10:14:51.83 ID:???.net
濃厚接触者隔離中で受けれなかったから冷やかしにきた
みんな頑張ってるかー?

686 :名無し組:2022/09/04(日) 11:32:57.31 ID:8u7U37e3.net
余裕だったな

687 :名無し組:2022/09/04(日) 11:47:46.62 ID:???.net
そこそこむずくね?

688 :名無し組:2022/09/04(日) 11:58:50.19 ID:N4KV0wId.net
今年もまた応用問題が多い…

689 :名無し組:2022/09/04(日) 12:07:11.61 ID:???.net
一問目がわからんやた

690 :名無し組:2022/09/04(日) 12:20:36.98 ID:fnxzUZgz.net
wikiみると
SDGsは17のゴールと169のターゲットで構成されています…
とあり、間違いはコレですかね?

691 :名無し組:2022/09/04(日) 12:39:52.61 ID:???.net
co2削減は出来てないような…
過去問とは経路の違う問題ばっかりだった

692 :名無し組:2022/09/04(日) 12:51:28.08 ID:???.net
結構難しかったな!なんとなく問題Aは22/33で自信ある。残り11問から何問正解出せるかなー

午後もがんばろう

693 :名無し組:2022/09/04(日) 12:54:32.75 ID:dKBf7tqo.net
今年の難しくね? 模試じゃあいい点取れても本番ボロボロだわ

694 :名無し組:2022/09/04(日) 13:01:21.10 ID:???.net
俺一問目の答え酸性雨にしちゃったよw

695 :名無し組:2022/09/04(日) 13:13:35.25 ID:???.net
こりゃ無理だ

696 :名無し組:2022/09/04(日) 13:15:37.06 ID:zrD4Ln0o.net
午前中良くとも午後の最後の問題次第ですからね…
辛いところです

697 :名無し組:2022/09/04(日) 13:16:36.11 ID:FYR7Hdva.net
一緒に試験受けに行った連れが連絡取れん
昼メシ一緒に行こうと思ってたのに

698 :名無し組:2022/09/04(日) 13:18:05.92 ID:???.net
閉鎖型スプリンクラーそんな詳しいやついる?

699 :名無し組:2022/09/04(日) 15:01:31.87 ID:53LfR518.net
午後はくっそ簡単だった

700 :名無し組:2022/09/04(日) 15:03:15.35 ID:???.net
>>698
消火屋だがちなみに答えは1

過去問とは違う切り口の問題増えてない?
去年から傾向変わりすぎ

701 :名無し組:2022/09/04(日) 15:12:57.31 ID:???.net
今年は全般的に楽だったな
午前中の2問以外は多分全部取れたし、その2問も2択まで絞れてはいる
合格率と例年通りかちょい上まで戻りそうね

702 :名無し組:2022/09/04(日) 15:13:07.42 ID:pMmvihOP.net
午後は去年ほどではないような…!

703 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
午後簡単でしたね。
応用問題とやらも去年の過去問よりも簡単だったし安心しました。

704 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
みんなおつかれー!
ネットワーク工程表何にした?おれクリティカルパスは一本っての間違いだと思う

705 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
去年の合格率の低さを取り戻さないとって感じの問題だったな
助かったー

706 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>704
クリティカルパスは1ぽんだったような気がします。

707 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>704
作業Iのフリーフロート1日じゃなかったよ。

708 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>707
一緒でした。

709 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
目白大学狭すぎ

710 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
午後のBはめっちゃ簡単でワロタ
分からなかったのは1問だけ
施工管理法も7/7とれた

711 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
たぶんBで25点取れたからAで11点取れれば合格だから余裕だわ
午前中自信なかったけどさすがに11点は取れてる

712 :こう:[ここ壊れてます] .net
もう解答出てるの?

713 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!帰って寝る

714 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
午後の2問選ぶやつは簡単だったね
午前中がだいぶ過去問と違うけど
もう少し手ぬけよ問題作成者

715 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
昨日の午前中で現場終わらせて午後から過去問を半日やっただけだけど手応えあるのは気のせいかな?
すいませんが合格基準を教えてください
何問正解でok?

716 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
こういうとこ覗くと心配したり安心したりするよな

717 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>715
36/60でかつ、最後の2つ選択するやつを4/7

718 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>715
お疲れ様でした。
36点で合格ですが最後の7問のうち4問を正解できた上でのトータル36点が合格ラインです。

719 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
計算問題難しかった…
圧力損失求める問題と加湿のやつ分かんなかった…

720 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
圧力損失は過去問通りだけど、有効加湿量は無いぜ…コイル加熱量の対策しかしてなかった

721 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
駅でビラ配ってるのって信用できるのかね?試験前に問題流出してるって事か?

722 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
よし!寝る!

723 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
2つ選ぶやつは去年はやりすぎたと思ったんだろなってなった
あと国際フォーラムは男用の大便器混みすぎ

724 :こう:[ここ壊れてます] .net
寝るの早くて草

725 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あれウンコ渋滞だろ
昼飯の時に休憩所ないからみんな乞食みたいに道端しゃがんでたな

726 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
昼飯買いに行くのとうんこしたいのと駐車場から早く車出したいから退場時間に出る以外の選択肢はない

727 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ウン国際フォーラムやん

728 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題用紙ないけど多分受かってる。
8割〜9割は取れてるだろう。

トータル200時間は勉強したかな。
去年の過去問は昨日やってみて7割くらい取れてて手ごたえはあった。

電験三種も直前に受けたけど、こいつは4科目中2科目しか受からなかったぜ。

次は宅建DA

729 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
回答より問題用紙をアップしてほしい
忘れた

730 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>728
誰も聞いてないから落ちろお前は

731 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
難しかったけど、楽しかった

732 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
最後の7問だけ問題確認したいな

733 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
Aは6割自信ないけどBはほぼ満点。

Aは6割なくても受かるよね?

734 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>732
ビビってたけど楽勝だった。
7問全正解!

735 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
そこそこ過去問やってた人はBが簡単で9割8割取れてる人多いと思うからAで相当やらかしてない限り余裕だと思うよ

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200