2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆1級管工事施工管理技士 その10☆

1 :名無し組:2021/12/02(木) 06:43:11.64 ID:???.net
前スレ
☆1級管工事施工管理試験その7☆

☆1級管工事施工管理技士 その8☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614192899/

734 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>732
ビビってたけど楽勝だった。
7問全正解!

735 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
そこそこ過去問やってた人はBが簡単で9割8割取れてる人多いと思うからAで相当やらかしてない限り余裕だと思うよ

736 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
みんなどこで答え合わせしてるの?

737 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
にっけんのやつまだこなーい

738 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
Aの問1みたいなテキスト見ても答えわからんみたいなのはほぼなくて
暗記でここは合ってた違ったなぁとかそういうのが多かった気はする

739 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>736
自分で自信がある問題を参考書見て確認した
施工管理法7/7込みで36問正解確認できたからそれ以降の問題はやってないけどね

740 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
最後のは5/7は確実に自信あるんだが……

741 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
最初の空調の計算答えわかるやついる?

742 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
解答はいつなんだろう?

743 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
明日にはいろんなところが出すよ

744 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ありがとう!
ところで、ここに最後の7問のワイの答え書いていいのかな?
皆と答え合わせしたい

745 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>721
4、5年前の過去問でそろそろ出るぞってやつだよあれ
>>743
明日はもはや公式ででる

746 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>744
お願いいたします。

747 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今見たら総合資格学院で20:30から自分の回答を入力して結果がかえってくる形でやるみたいだょ

748 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
施工管理法 応用 7問
自分の解答は上から順に
1、3
2、3
3、4
1、4
2、3
1、2
1、4
だった

749 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>748
最後だけ24でした

750 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
どなたか、問題を貼ってくれる神様はいないでしょうか・・・

751 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
23(1_3)24(2_3)25(3_4)26(1_4)27(2_3)28(1_2)29(1_4)
27と29以外は自信あるけど皆はどう?

752 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>748
あっ

753 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>748
同じですね!

754 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題持ち帰ってないから覚えてない…
どこかで公開されてないかね

755 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
最後の問題なんでしたっけ。さっぱり覚えてないw

756 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>748

最後以外同じだ

757 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ダクトのやつ
1が送風機の吐き出し直後曲がり云々
2が450ダクトの補強リブとか
3がダクトたわみにピアノ線
4が耐震支持25mに一箇所←これは絶対間違い

758 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>757
2番はたしか排煙ダクトと排煙機の接続はフランジ接続にするだったよ

759 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>757
送風機の羽根径と同じではなくて1.5倍だから1は間違いかな
1、4で合ってると思うよ

760 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>747
戻ってくるのは明日の2時みたい
公式のほうが早いな
問題はもう覚えてない笑

761 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
最後の問題29だけ間違えたけど7問中6問は大丈夫そう
でも午前中が酷いから無理かな

762 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
午前中どのへんが難しく感じた?
個人的には過去問とは違う言い回しがあったことなんですが

763 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>748

全部一緒です。
ありがとうございます。

764 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
1問目からわからなかった

765 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
午前中Aの問1はSDGsだべ?

766 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
1問目見て新傾向で合格率3割切るやつなのかなぁと思ったけど
選択問題くらいで過去問通りで過去問やればいけるの多いんかなぁと

767 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>762
過去問しかやって無かったから応用出来なかったんだよね
あとはしょーもないミス 2/4までは絞れたけど最後迷ったり
もうちょいちゃんと勉強してれば出来そうな問題も多かった

768 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>765
二酸化炭素じゃないの?削減出来てなくない?

769 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>767
わかります
絞りきれなくてこれかな??という問題が多すぎ

770 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
と思ったら2013年から削減できてた!
となると答えはなんだ?

771 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ハイドロフルオロカーボン類は増えてると思う

772 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
フロン改正が27年と31年にあって名称が違うんだと思う

773 :名無し組:2022/09/04(日) 19:43:45.97 ID:54cotsjI.net
たぶんSDGsだと思うけどなぁ
17のゴールだけじゃなくて17のゴール・169のターゲットで構成だし

774 :名無し組:2022/09/04(日) 19:47:01.19 ID:???.net
17のゴールとかキャプツバかよとか思ったw

775 :名無し組:2022/09/04(日) 19:47:48.71 ID:gXqeS4DR.net
ダクトの耐震支持というか振れ止めは12M

776 :名無し組:2022/09/04(日) 19:48:03.78 ID:54cotsjI.net
ナイスボール!

777 :名無し組:2022/09/04(日) 19:48:20.42 ID:???.net
フロンの改正の問題は後半にもあったなあたしか
過去問に乗ってないような細かい問題多くなかった?

778 :名無し組:2022/09/04(日) 19:49:35.35 ID:???.net
初歩的な質問なんだが
午前と午後であわせて36問正解すれば良いの?
それとも午前6割、午後6づつ?

779 :名無し組:2022/09/04(日) 19:50:18.26 ID:???.net
午前の配管内に流れる空気の圧力損失の問題だけど、色々計算したら10Paだった
でもまったく自信ない

780 :名無し組:2022/09/04(日) 19:52:50.86 ID:???.net
20paになったけど

781 :名無し組:2022/09/04(日) 19:53:21.54 ID:???.net
最後の7問のうちの4問正解さえすれは、残り32問正解したら午前午後正解率問わず合格

782 :名無し組:2022/09/04(日) 19:53:30.08 ID:Ovo6p/Dh.net
>>779
自分は20Pa
そこそこ自身はある

783 :名無し組:2022/09/04(日) 19:55:32.23 ID:???.net
やっぱり間違ってたかぁ
計算は捨ててたけど、悲しい

784 :名無し組:2022/09/04(日) 19:56:24.96 ID:???.net
1/2×1.2×10^2+30=70+△P で計算すると20Paになる

785 :名無し組:2022/09/04(日) 20:00:18.20 ID:???.net
やっぱりハイドロフルオロカーボン類は2013年以降も増えてるぞ

786 :名無し組:2022/09/04(日) 20:01:27.31 ID:???.net
>>779
怒らないから70-30=40
40-30=10したっていいなさい笑

787 :こう:2022/09/04(日) 20:04:43.68 ID:hpFuphqu.net
総合資格の即日採点のやつ送ってみたら58点って出たんだが
ほんまかいな

788 :名無し組:2022/09/04(日) 20:04:50.83 ID:uGfvpwh5.net
>>784
それそれ

789 :名無し組:2022/09/04(日) 20:08:49.96 ID:???.net
>>787
はやすぎだろ!
明日の2時に帰ってくるんだぞ

790 :名無し組:2022/09/04(日) 20:12:07.81 ID:KwKfH694.net
即日採点は、総合資格学院では?
45点でした。

791 :こう:2022/09/04(日) 20:13:53.13 ID:hpFuphqu.net
そうそう、総合資格学院のです。
採点の内訳がわからんからなにが間違ってるとかわからんけど

792 :名無し組:2022/09/04(日) 20:15:07.80 ID:???.net
計算問題捨ててたからテキトーに20paにしたけど合ってたのか

793 :名無し組:2022/09/04(日) 20:15:46.59 ID:X9aq0qm2.net
試験には運も大切ですからね…!

794 :名無し組:2022/09/04(日) 20:16:01.59 ID:???.net
そもそも問題が無いから打ち込みようがなかった

795 :名無し組:2022/09/04(日) 20:17:19.65 ID:???.net
受かってるから点数なんてどうでもいい

796 :名無し組:2022/09/04(日) 20:19:23.57 ID:???.net
武士かよ

797 :名無し組:2022/09/04(日) 20:19:37.32 ID:X9aq0qm2.net
明日公式で問題が公開されてから採点してみよう…

798 :名無し組:2022/09/04(日) 20:20:03.40 ID:RPKe5Jm2.net
総合資格学院から採点結果のメールきたよ。60問中55問正解だったww

799 :名無し組:2022/09/04(日) 20:20:53.39 ID:???.net
建築施工とか土木だとその日のうちに問題あげてくれる神いたけど母数が違うから難しいか

800 :名無し組:2022/09/04(日) 20:21:48.56 ID:???.net
>>798
そこまでやらんでもw
ご苦労様でした。

801 :名無し組:2022/09/04(日) 20:42:58.50 ID:LitKy3fa.net
>>785
算定が厳しくなったから。
コロナの検査数増やしたら感染者増えたのと同じ。

空調屋だけど4が正解

802 :名無し組:2022/09/04(日) 20:58:37.40 ID:???.net
なにそれ
だったらこんな問題出す方がおかしいな

803 :名無し組:2022/09/04(日) 21:05:57.17 ID:???.net
某中央線の駅名が入った出版社の参考書使ってたけど誤植多すぎて勉強になるね

804 :名無し組:2022/09/04(日) 21:09:01.17 ID:RPKe5Jm2.net
結局、今回は昨年よりも合格率は上がる見込みかな?

805 :名無し組:2022/09/04(日) 21:11:40.06 ID:???.net
あがりそうだけど技師補増やしてどうするんだろう

806 :名無し組:2022/09/04(日) 21:19:38.22 ID:???.net
求めてる合格率が3割なのか6割なのか知らんけど
前回のよりは簡単にしようとした感じではあると思う
逆に2次を難しくするとかなのか知らんけど

807 :名無し組:2022/09/04(日) 21:24:16.22 ID:???.net
ところで明日の解答発表って何時?

808 :名無し組:2022/09/04(日) 21:24:19.13 ID:X9aq0qm2.net
去年の二次試験合格率は73%
確かに難易度上がりそうですね

809 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
午後問題は易化した。
午前問題の選択肢は、過去問の選択肢をそのままで使い廻すのはやめたようで、回答に確信が持てずにビビった。
昨年度・今年度と、明らかに傾向を変えてきてるね。

810 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>807
5日13時からですね!

811 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
午後簡単だったよな
自己採点したら24/27だったわ
午前中難しくて焦ったけど午後想像以上に点数取れたから午前12問正解くらいで良くなったんで大丈夫そうだわ

812 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
41/60しかとれんかったヤバかった
まぁ結果オーライだが

813 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
総合資格ので採点したら46/60やった 
すぐメール返信来るんやな

814 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
↑しかし迷惑メールに入っててワロタ

815 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
まぁ総合資格も売込みたいものがあってやっている商売だからね
俺は総合資格で監理技術者講習受けたことあるけどまぁ悪い企業ではないわ

816 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題あげるのはまずいのか?

817 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題あるとありがたいです!!

818 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
過去問のみ計算捨て10Paマンだけど42/60だった
今年は簡単だったのかな?

819 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題誰かUPしてほしいです

820 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
最期まで残りたくないけど問題用紙を公式より早く上げろという乞食は恥を知るべき
早めの答案合わせと早期退出がトレードオフなんだから諦めろハゲ

821 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
お腹痛くて退出するしかなかったかもしれないだろ、ハゲじゃなくてウンコマンに訂正しろ

822 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ハゲでウンコマンとか救いようねーな
ちなうんこは途中退室できるから関係ないぞ

823 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題用紙ゲットするのに待つのは辛かった……

824 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年の一次試験合格率、多分4割強はありそうだね
もしかすると5割超えてるかも

825 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
途中退出したらもう戻れないよね

826 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
総合資格ので採点したら46/62だった。
ということは減点食らうってことか笑

827 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
選択問題で多く回答してしまったかも…。
どうなるんでしょうか?

828 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
減点されたとしても応用問題落としてなければ合格!

829 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>828
ありがとうございます。ですが、勉強不足で合否ギリギリのラインてす…心配(T_T)

830 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
途中退室しても試験終了後問題用紙回収できるようルール変更しないのは
理由がさっぱりわからんな

831 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
全面禁煙なのに表で一服してるバカ共は失格にして足切りしようや

832 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>830
そら手間が増えるだけで何のメリットもないからだろ
相手のこと考えられないのは中学生までにしとけよ

833 :名無し組:2022/09/05(月) 08:50:37.30 ID:fjLuheyE.net
試験時間30分か1時間短くしてもいいんじゃねと思うわ
最後まで待ったけどつらすぎる

834 :名無し組:2022/09/05(月) 09:44:59.57 ID:TwoCCJqZ.net
総合資格の解答速報で36点 不安すぎる笑

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200