2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆1級管工事施工管理技士 その10☆

1 :名無し組:2021/12/02(木) 06:43:11.64 ID:???.net
前スレ
☆1級管工事施工管理試験その7☆

☆1級管工事施工管理技士 その8☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614192899/

812 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
41/60しかとれんかったヤバかった
まぁ結果オーライだが

813 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
総合資格ので採点したら46/60やった 
すぐメール返信来るんやな

814 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
↑しかし迷惑メールに入っててワロタ

815 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
まぁ総合資格も売込みたいものがあってやっている商売だからね
俺は総合資格で監理技術者講習受けたことあるけどまぁ悪い企業ではないわ

816 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題あげるのはまずいのか?

817 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題あるとありがたいです!!

818 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
過去問のみ計算捨て10Paマンだけど42/60だった
今年は簡単だったのかな?

819 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題誰かUPしてほしいです

820 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
最期まで残りたくないけど問題用紙を公式より早く上げろという乞食は恥を知るべき
早めの答案合わせと早期退出がトレードオフなんだから諦めろハゲ

821 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
お腹痛くて退出するしかなかったかもしれないだろ、ハゲじゃなくてウンコマンに訂正しろ

822 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ハゲでウンコマンとか救いようねーな
ちなうんこは途中退室できるから関係ないぞ

823 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題用紙ゲットするのに待つのは辛かった……

824 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年の一次試験合格率、多分4割強はありそうだね
もしかすると5割超えてるかも

825 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
途中退出したらもう戻れないよね

826 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
総合資格ので採点したら46/62だった。
ということは減点食らうってことか笑

827 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
選択問題で多く回答してしまったかも…。
どうなるんでしょうか?

828 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
減点されたとしても応用問題落としてなければ合格!

829 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>828
ありがとうございます。ですが、勉強不足で合否ギリギリのラインてす…心配(T_T)

830 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
途中退室しても試験終了後問題用紙回収できるようルール変更しないのは
理由がさっぱりわからんな

831 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
全面禁煙なのに表で一服してるバカ共は失格にして足切りしようや

832 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>830
そら手間が増えるだけで何のメリットもないからだろ
相手のこと考えられないのは中学生までにしとけよ

833 :名無し組:2022/09/05(月) 08:50:37.30 ID:fjLuheyE.net
試験時間30分か1時間短くしてもいいんじゃねと思うわ
最後まで待ったけどつらすぎる

834 :名無し組:2022/09/05(月) 09:44:59.57 ID:TwoCCJqZ.net
総合資格の解答速報で36点 不安すぎる笑

835 :名無し組:2022/09/05(月) 10:14:56.64 ID:???.net
やれ早期退室組にも問題用紙渡せだの、やれ試験時間短くしろだの点数
自分のことしか考えない奴ばっかだけど、そんなんでセコカンやれてんのか?
典型的な発注者にも下請に嫌われるタイプだから気をつけろよ?

836 :名無し組:2022/09/05(月) 10:23:27.53 ID:???.net
Bなんて25分で終わった。
35分寝てすぐ退出した。
受かってるから問題用紙なんていらん。
ケツでも拭くんか?
終わった人から早く帰れるようにしてほしいな。

837 :名無し組:2022/09/05(月) 10:30:46.41 ID:???.net
>>835
なんでも判子押す時代の悪き風習続いてるんだか、試験も過去問が溜まってきたら改良する所はあると思うけどな
最後まで残ってる人間も用紙が欲しいだけで最後の最後まで時間足らずに残って書いてるやついないだろ明らかに

838 :名無し組:2022/09/05(月) 10:51:35.03 ID:???.net
15:45なんてもう家で寝てたw

839 :名無し組:2022/09/05(月) 10:58:03.35 ID:???.net
>>837
なら他の多くの試験みたいに一律問題用紙持ち帰り不可にしましょうって変わるだけだろハゲ

840 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>839
頭悪そうw

841 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
そもそも定刻まで試験を受けるのが基本なんだから笑
一刻も早く合否の確認したいほどのチキンかボーダーぎりぎりの残念な知能なら見直しがてら最後まで待てばいいんだw

俺はAで9割以上自信ある回答できたから合格確信して早々に抜けたけどな笑

842 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
左様かw

843 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
解答速報出たぞー

844 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>841
Aで9割はすげーな!
過去問だけじゃ無理。
本職か?

845 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>843
正式な解答出た?

846 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題A 28/33
問題B 24/27 最終7/7
2週間の勉強だけだけど余裕だったわ

847 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
最後の7問はクリアしたけど自己採点38点だから記憶違ってたら危ないよ〜

848 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
25/33、22/27、6/7…!
良かった…コレで安心です

849 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題A 28
問題B 20
応用 7/7
去年応用で落ちたんで、素直に嬉しい。
基本は、過去問を理解することなのかな。

850 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
44点 ほっとした

851 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
落ちたやつここまで0だな
受かったやつしか報告しないから当然だが

852 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
24/33、14/20、5/7
トータル43。とりあえずよかった。
合格した方おめでとうございます。
二次でまた会いましょう!

853 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>843
正式!全国建設センターのページチェック!

854 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>843
正式!全国建設センターのページチェック!

855 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
前日に半日過去問やって昨日は自信満々で帰ってきたけど
…36点だった。。
今年は簡単だったぽいから合格点がup調整されたら落ちだわ(汗。
10月6日(木)まで不安な日々となってしも〜た

856 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
合格点が上下することってあるの??

857 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
15/33、12/20、5/7
無事死亡。

一昨年学科合格して
実地2年連続不合格で、
また学科からでしたが、勉強不足でした。

858 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>856
受験者が全員合格したら試験の意味なくなるから
調整はするでしょ

859 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
14/33 7/20 5/7
無勉で挑んだけどやっぱり勉強しないとね。

860 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
36点の人は大勢いそうだな

861 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>859
経験者なら無勉でもその内に受かるから大丈夫だよ

862 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
27/33 14/20 6/7 だった

863 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
A31/33 B27/27
お疲れ様でした

864 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
51/60だったけど37とかで受かりたかったな
1番効率いい証拠だ
勉強過剰にやりすぎた結果他にやらなきゃならなかった仕事後回しにしてたし

865 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
わいも51/60だったが、足切りのことを考えると高得点で悪いことはないだろう

866 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>863
建築設備士持ちの設備設計一級建築士様が1ヶ月真面目に勉強して31/33 19/20 7/7 の57/60だったぞすげーな

867 :こう:[ここ壊れてます] .net
A満点 B2点ミス 勉強しすぎたか

868 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>851
去年の過去最低の合格率でもここでは合格アピールだらけで落ちるやつはバカとか言いまくってたから気にすんな

869 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
多分20点くらいしか取れてない馬鹿なのに今年はやる気なさすぎてマジで勉強しなかったから自業自得すぎる

870 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
去年ほどじゃなくてもなんでこんなに合格率低いんだ?
衛生配管しかやらない奴らとかが勉強しないからなの?

871 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>868
よぅ去年落ちたバカ今年は受かったかい??

872 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>868
お前はもうちょっと気にしろ

873 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>870
大手は知らんけど基本町の中小零細企業の中卒高卒の土方、配管工の人達が大半占めてるからそりゃそのくらいの合格率になるでしょ
普通にそこそこ勉強取り組める人なら苦ではない試験だ

874 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ここで点数あげてる奴は最後まで残って問題ゲットしてきたって事?
満点に近い奴は自信あるのに最後まで残ってた?
それもどうかと?
受けかれば何でもいいんじゃね?

875 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>874
何でもいいならだまっとれ

876 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
17/33 14/20 6/7 合計37
ギリギリやった

877 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>874
問題用紙みりゃ自分の選択した答えくらい思い出せるだろ
思い出せない曖昧なのは誤答扱いにしとけばいいし

878 :名無し組:2022/09/05(月) 16:57:10.18 ID:???.net
A 26
B 19(うち応用6)

トータル45

879 :名無し組:2022/09/05(月) 17:14:02.73 ID:JEsL0B+W.net
【在日】 統一教会、日本会議、神社本庁 【支配】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1592900010/l50
https://o.5ch.net/1zb7q.png

880 :名無し組:2022/09/05(月) 17:16:40.88 ID:lJv0r5Up.net
問題カンタンすぎだったから
選択問題も全問解答してやったぜ
ワイルドだろ〜?

881 :こう:2022/09/05(月) 17:17:10.74 ID:AIoE3SbX.net
>>880
おもろ

882 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>880
そんなん当たり前やんw
全部解いて自信のある問題を選択する。

883 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
A24 B16(応用5)=40
合格ラインがどうなるか...

884 :名無し組:2022/09/05(月) 17:43:30.90 ID:???.net
合格ラインずらす事あんの?

885 :名無し組:2022/09/05(月) 18:02:18.94 ID:k1hU/19M.net
1級の施工管理技士関連全般は60%以上と謳ってるから基本変わることはないよ
それが証拠に年度によって合格率違うでしょ
例えば宅建とかだとだいたい同じ合格率になるように2、3点前後調整される

886 :名無し組:2022/09/05(月) 18:21:30.37 ID:???.net
なんの根拠もない推測を証拠と決めつける
悪意なくデマを流すのは大体こういう奴

887 :名無し組:2022/09/05(月) 18:36:30.57 ID:???.net
だったら聞くなよw

888 :名無し組:2022/09/05(月) 18:37:20.78 ID:???.net
誤爆
失礼しました

889 :名無し組:2022/09/05(月) 18:37:49.72 ID:???.net
なんで何の根拠もないことなんだろうか

890 :名無し組:2022/09/05(月) 18:48:37.65 ID:???.net
3点足りんかった!また来年!

891 :名無し組:2022/09/05(月) 19:07:13.12 ID:???.net
破壊証明書のところが納得できない

合格ラインは下がることがあっても上がることはないって認識してた

そもそも上下するなら去年の段階で下げてたでしょ

892 :名無し組:2022/09/05(月) 19:13:23.95 ID:???.net
合格ラインは何点ですか?

893 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
合格ライン知らずに受けてたのか

894 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
まぁ8割とって落ちる試験はないからな

895 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
もう合格ラインとか面倒くさいから100点=1級、90点=2級、80点=3級、70点=4級、60点=5級
獲得点で級を決めてくれた方が良くね?

896 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
どう考えてもコスパ的に
36点で受かった奴が勝ち組だな!

897 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
結果論そうだけど
去年と同じくらいの難易度の可能性もあったし
基本受かればある程度内容かぶる二次もあるし

898 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
2ヶ月勉強して36点の奴より半月で40点の奴のがコスパええやろ
結果論でギリギリ36点しか取れなかった自分の無能さをコスパとかいう便利そうな言葉で誤魔化そうとすんな

899 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
去年の難度の反省から
今年は簡単になる事は
わかっていた事!
今年受けた人はラッキー

900 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年は、ほぼ全員合格だな
合格率80%はこえると思う

去年の二次並の合格率でしょ

901 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
【年齢】

【最終学歴】

【職種×経験年数】

【採点結果】○/33 ○/20 ○/7

【ひと言】

902 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
みんなおめでとうございます

903 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ABの合計で36点以上と足切り4点以上で合格でしょ

904 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一夜漬けで42点

なんでもっとはやく勉強しなかったんだろうって半べそかいてたけど簡単な問題が多くて助かった

905 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
35点の俺涙目...

906 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
合格ラインが下がることを祈りましょう…

907 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>871の「よぅ」って小さく使ってるのと「かい?」って尋ね方合わせて最高に気色悪いな

908 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
午前中難しいという声が結構あったけどどうなんかな

909 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>907
今年も落ちないように祈ってろよ笑

910 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
そういや、一次合格したら二次試験の願書と支払いが来るの?

911 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>909
はいはい自己採点で受かってたわありがとな

912 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
管工事一次は何度も過去問やれば受かる試験だね。
範囲は広いが、大体似たような問題ばかりが出る。
計算が少ないので過去問アプリをゲーム感覚でしつこくやることが合格への近道だと思いました。
計算問題はテキトーに流し、捨てること。労力対効果が著しく悪い。(余裕ができたらやるくらいで良いと思います)

おつかれさまでした。

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200