2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part91

1 :名無し組:2021/12/10(金) 13:14:25.93 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1632044518/

486 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あれ、ちょっと確認なんだけど
今年に学科合格して製図は休むって場合、
R5.R6.R7(or1回どこかで休んでR8)の三回受験できるのかな

ならマジで明日休むんだけどw

487 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>486
5年のうちに3回だったと思うよ
公式ページで確認な
公式ページわかりにくいから気を付けて

今年は珍しいから落とすの勿体ないと思うけどな

488 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
わいにゃん、いつもは保育士で働いてるんやが幾分かアドバンテージあるかな?

489 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>486
ここに書いてある
https://i.imgur.com/e2mG1bS.jpg

明らかに製図速度が足らない、見直し時間が確保出来ないなら、絶対受けない方がいいと思う。

490 :名無し組:2022/09/11(日) 09:05:41.15 ID:???.net
>>488
採点する人が保育士じゃないから特にアドバンテージは無いんじゃないかな。

491 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
どうでしたか

492 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
くっそ簡単!!!!

493 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
屋外階段もバルコニーも一切なし

494 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
おい豚ども
試験内容を報告したまえwwwww

495 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>460
講師やってる時点でそいつは一級受かってんじゃん
お前は一級受かったの?

496 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
屋外階段もバルコニーも一切なし

497 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
敷地の東側が公園になってるのはどういう意味がある?

498 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一番後ろの席で受けたがみんな完成させてたな。
少しのミスで失格になりそう

499 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
調乳室と沐浴室を乳児室に取り込んだんだがどう思う?

500 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>495
ソイツ2級の翌年に講師やってるのよ。
ソイツも俺も大工だから一級受験資格まだないし。

501 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
簡単そうだと作図力ないと終わる

502 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
描き終わらなかった
みんな描き終わってるからダメかなぁ

503 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
東側立面図ぐらいしか引っ掛け要素ないと思ってるけど
他にもある?
隣地公園は防犯絡み?

504 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>498
前の席の人、平面図も完成してなくて笑った。
何してんねんって心でずっとつっこんでたわ。

505 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>499
それはかなり減点大きいと思います。ただでさえ皆んな完成させてるので厳しいのでは

506 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>503
図面にも東って書いてあった南描くやつはアホだな。
あとは西側から書くやつとか

507 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
西側描いてしまって慌てて気づいて修正したけど幅間違った。平面図は家具書き忘れた。ダメだ

508 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年の難易度はどうでしたか??

509 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
時間内に終了しなかった人、僕以外にいますか??

510 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>271
当たってたね

511 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>508
めっちゃ簡単。
ちょっとのミスで落とされそうです。

512 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
木造で非住宅にした時点でサプライズだから、当日はそれほど難易度を上げてこなかったんじゃないか。
この調子で、毎年、非住宅にしてきそう。

513 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
火打ち全部入れ忘れたァァァァア

514 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
おれの屋外階段とバルコニーにささげた夏をかえさんかい。
とりまエスキスだけなら合格ライン超えたわ確実に。

515 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
合格率50%超えそうやな

516 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>503
公園があれば園庭の一部として使えるんだな。
だもんで公園との出入り口が重要になってくる。

517 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>509
ノシ

518 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>513
あー自分もだ

519 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>502

(6)-2
要求図書のうち図面が1面以上未完成
ttp://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-mondai.files/2k-2021-2nd-gohikijun.pdf

なら不合格です。

520 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
何だ、今年はサプライズ無しかよ
去年の地獄をお前らにも味わわせてやりたかったよ

521 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>519
白紙はないけど、要求全部は描き切ってない

522 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今回の公園の意味って全くないよな。
要件で出入り口とか面してとかも一切ないし。

523 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
日建で似たような演習問題あったよ
東に公園があるなら、公園側に室を配置しても良い的な

524 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>516
自分も最初ソレかと思ったけど >>522 も言ってるように
要求に絡んでこなかったから「なんぞ?」ってなった

安全、防犯に配慮ってあったから
不審者侵入と盗撮対策で高い塀でも要ったかな?

525 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>524
室面積も自由度たかいし、ラッキー問題だったな今年は!去年の屈辱を果たせそうで嬉しい

526 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
復元すればするほど間違いが
描いたか不安になっる

527 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
去年難しかった反動か、今年は問題の難易度を下げたのかな

528 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>518
火打ち全部書き忘れてたら一発不合格かな、あーやっちまったー。

手洗い場と手洗い器書き忘れたし、矩計引き出して書いてないとこ多いし、LOW-Eガラス思い出せなくてEガラスとか書いてるし、ほかも細々減点項目多いなぁ。
最高の高さ8320のとこ8170てかいてるし。

通し柱全部丸つけたか、2階の部屋名書いたかも怪しいし。

529 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>500
一級登録できないだけで、試験は受かってるじゃない??

530 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問題簡単でも合格率は50±5%くらいだけどな
難しかった方が良かったんでない

531 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
見直し時間40分くらいあったよね。

532 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>530
去年も受けたものだけど、未完がやっぱ1番辛いから、簡単でカキコミ勝負の方がまだ良いと思う

533 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>531
それな
室面積5回ぐらい計算したわ
3.3×人数するだけでええんよな?って
もーそれなら面積そのまま書いて欲しかったわ

534 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あれだけやった
外階段、小荷物専用昇降機、前室に食品庫、専用トイレ、2階に乳幼児の部屋
全部出なかった、少しも出なかった
いつもの癖で調乳室と沐浴室中に入れ込んでしまった
要求されてない事はするなと言われていたのに

535 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>534
同じく!勉強したことは無駄じゃないけどなんか披露する場がなくて不完全燃焼って感じ
まぁ合格ならなんでもええけど

536 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
保育室関係みんな南側だわ
東が正解なんか?
もうやだ

537 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>536
「日差しに配慮して」みたいなしょーもない理由じゃないなら
大丈夫だよ

まぁそうだとしても
東保育室→南保育室の順(概ね)で合格者取っていくから
他にミスなければ上位50%には引っかかると思うで

538 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
記述で保育室を南に設け極力2面採光にみたいな事書いた
あと更衣室のロッカーの数が分からなかった
男女別けるのはいいが
男と女の人数書いてなくて
女5男4人って感じでロッカー配置したわ

539 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
何回も何回も設計条件読んだが
採光と通風に配慮するみたいなの書いてて
なおさら
南側に部屋設けた
書ききったが
自信ないわ

540 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>533
資格学校では3.3×人数3×1.2って言ってたけど。

541 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>540
ごめん
3.3×人数×1.2

542 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>541
うちも言ってた。でもあの課題文からそんなことする必要はありませんでしたね

543 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
全体の部屋の面積足して1.25なら習った
チナN校

544 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
準耐火の指定なかったけど、防火サイディングと強化石こうボード書いちゃったのはマイナスかな?

545 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
おれも書いた
しかも
矩計図にサッシ防火設備まで書いた

546 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>534
俺も0歳と1歳の間に調乳と沐浴入れちゃったけど使い勝手考えると廊下に扉が無くてもいい気がするんたまよな

547 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
職員9人の内訳がわからん
公園に行ききする門扉はつけてない
悩んだが
要求されたもんは全て書いた
確認したから間違いない
プランだな

548 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
沐浴と調乳はオレも0歳部屋からだな
ついでに二階のトイレ更衣室も
事務所経由だわ

549 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
桜田まおたんはまた落ちたら
だんまりなんかな?

550 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
保育室の方向とかより2階の位置の方が重要じゃないのか?

551 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
南側に相談室
東側に休憩室
休憩室めっちゃでかい

552 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
2階の部屋は全部クソ高くなった。1階を小さくしすぎて

553 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
スロープと3500の駐車場が隣接出来なかった(かなり遠回り)
調乳室が一畳の極狭
部屋の並びが1歳、0歳、2歳
2歳部屋の形状がいびつ

554 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
誰か問題見せてクレヨン

555 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
日建は南に保育関係だった

556 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
もう、来年の受験に向けて本科すすめられて辛い

557 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>553
1:完成させる
2:要求を守る
3:重大ミスをしない

ほぼ受かるよ

558 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>557
ありがとうございます

559 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
皆さんは合格したら、名刺に二級建築士って書きますか?
それとも、一級まで我慢しますか?

560 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
書かない
一級施工管理技士保持ですが
やはり書けない
一級建築士取れたら
一級建築士と一級建築施工管理技士を表記したい

561 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
セコカンより難易度全然たけ〜よ
特に製図
二級建築士サクって取って一級行こって思ってたが
おれのおつむじゃここいらが限界だわ

562 :名無し組:2022/09/12(月) 20:25:10.05 ID:G4ekx72p.net
 ミス勝負で一番つらい

563 :名無し組:2022/09/12(月) 20:36:16.09 ID:???.net
>>561
どちらが難しいかは微妙だけど名刺に二級建築士を載せる奴はあまりいないよな

564 :名無し組:2022/09/12(月) 20:49:00.20 ID:???.net
机の書き忘れはどれくらいの減点ですか?

565 :名無し組:2022/09/12(月) 20:54:54.11 ID:etT+mukP.net
リフォーム業界だと、2級でも評価されるよ

566 :名無し組:2022/09/12(月) 20:58:17.61 ID:???.net
>>529
いやいや2級建築士なんだって。
一緒の年に合格したんだけど、ソイツは翌年から2級製図の講師やってるんだよ。
ソイツは3年目でやっと製図受かったんだけど、講師から誘われたみたい。

567 :名無し組:2022/09/12(月) 21:45:59.95 ID:s6Z5Sd8D.net
名刺に二級建築士って入れるかどうかは、人の価値観の自由であって、ココで論じても
どうしようもないじゃん💦俺の知り合いは畳一畳分の看板にデカデカと二級書いてる
奴もいれば一級持ってても名刺にも書かない人もいる。
二級馬鹿にする奴は結局、マウント取って自惚れたいだけっしょ?

568 :名無し組:2022/09/12(月) 21:56:03.48 ID:rgdb5gMS.net
0歳って乳児室のことでしょ

569 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
鈴木 太郎

測量士補

これは流石にねーわwと思ったw

570 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
書きたきゃ書けば良いと思う
一級建築士でも記載しない人いるし
あとは会社が記載しろと言うパターンもあるし

571 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
日商簿記3級検定合格者 山◯太◯
危険物丙種取扱者 山◯花◯
玉掛け技能士 ◯川◯男 なんて名刺に入れてる人いました💦
あと自分で考えた肩書き入れてる人もいました。
釣り師◯◯とか、フラワーデザイナー◯◯とか、飲み助◯◯とか、
自分で楽しければ、何でもいいんじゃない?

572 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>567
ホントその通り
実際世の中の仕事の多くは二級建築士があればできる規模だよね
そういう意味で汎用性が高い資格だし一級まで必要無いって人もいるんだからマウント取ることが無意味だよね

573 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ただ名刺と言う道具からして
相手にどう思われるかを考えて
載せるかだと思う。
今は取らぬ狸の皮算用だけど
取ってから考えればよい

574 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
載せても別に問題ないけど、世間からは特に評価されない。
それだけのことだよ。
「少なくとも無資格者ではありません」ということを表示するために
載せといた方がいいとは思う。

575 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>570
二級を経て一級建築士(自分の事務所)だけど記載していない
肩書記載も一切なし、携帯番号(&メアド)も載せていない。
流石に事務所のメアドはコロナ禍になって載せた

576 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
メールの署名で(一級建築士)って入れている人いるのだがどういう意図なんだろうなあ

577 :名無し組:2022/09/13(火) 11:52:55.72 ID:???.net
一級建築士ww ププっwってのもあるぞ?

一級建築士=素人

名刺に書くなら
「構造設計一級建築士」
もしくは
「設備設計一級建築士」
もしくは
「◯◯専攻建築士」

を記載出来る人が「一級建築士」って考えもある

578 :たすく:[ここ壊れてます] .net
なんか色々書いてんだけどさあ。
屋外遊戯20?以上となってるから70?とかとってる
模範解答あるけどいいん?たがら南側ばかり居室へのある種トラップと思うんだけど。
東側に居室にしたらそんなでかい遊戯作らなくとすむはず。。。みんなトラップないとか言ってるけど
それがトラップじゃないの?

579 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>578
以上だから問題ない。ただそれだけ。

580 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>579
甘いとおもうんよねーだってわざわざ東側の立面図かかすんでしよ?
それも怪しいなあっと。

581 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>580
何が怪しいの?意味不明。
条件に違えてないのだから減点の余地なしでしょ。

582 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>581
だって条件に間違いがない連中から採点するんだから
より条件に即した奴を合格させるよね。
なんでランク2なんて中途半端な評価残してるかと
言えば南側全部の奴の方が東側の奴より入る可能性は高いのかと。どっかでふるいにかける試験なんだから。条件クリアが全員合格じゃないからねー

583 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
で、東側を細かく設計した奴が落ちるとw

584 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>583
まあ合格

585 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>584
まあ合格発表でランク2が結構いたら南側居室の奴だろうけどねー
計画の要点も東側居室より弱いしねー

586 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年は東側に主要室か南側主要室か?
オレは南側にしてしまった。
公園に特段触れてないし
東西に長い建物になったから
南側主要室だわ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200