2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part20

1 :名無し組:2021/12/18(土) 00:44:09.21 ID:???.net
合格発表まであと6日

※前スレ
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/
■日建学院 【一級建築士】 Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1632820805/
■日建学院 【一級建築士】 Part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1633864137/
■日建学院 【一級建築士】 Part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634038430/
■日建学院 【一級建築士】 Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634480144/
■日建学院 【一級建築士】 Part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1635231222/
■日建学院 【一級建築士】 Part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1635900523/

587 :名無し組:2021/12/25(土) 11:06:36.15 ID:???.net
技術士のおっちゃん穴掘り頑張ってw
ボクら設計で忙しいんでw

588 :名無し組:2021/12/25(土) 11:08:03.45 ID:???.net
技術士のおっちゃん穴掘り頑張ってw
ボクら設計で忙しいんでw

589 :名無し組:2021/12/25(土) 11:08:09.79 ID:???.net
>>582
それよ
抜けても受かったなんて情報は嘘でも本当でも害悪にしかならん

590 :名無し組:2021/12/25(土) 11:08:09.89 ID:???.net
こうやって見ると合格図面と差があるもんだな

591 :名無し組:2021/12/25(土) 11:08:29.02 ID:???.net
>>587
土曜日に仕事wwwwwww

592 :名無し組:2021/12/25(土) 11:08:52.84 ID:???.net
>>589
お前に同意求めてねえよ

593 :名無し組:2021/12/25(土) 11:11:37.89 ID:???.net
ユープラでは早くもランク1報告も上がってるぞ

594 :名無し組:2021/12/25(土) 11:12:32.91 ID:???.net
>>593
ユープラに来てほしいって素直に言えよ

595 :名無し組:2021/12/25(土) 11:13:12.87 ID:???.net
久しぶりにきてみたら・・・
いつからこんなクソスレになったんだい?

596 :名無し組:2021/12/25(土) 11:13:40.22 ID:???.net
俺ら建築士は子供に「あのマンション父さんが設計したんだよ」とか言えるけど
技術士のおっちゃんて「父ちゃんあそこにでっかい穴掘ってなぁ、今は見えへんけど」
とか子供に言うの?

597 :名無し組:2021/12/25(土) 11:14:58.49 ID:???.net
と、過年度生が熱く語っております

598 :名無し組:2021/12/25(土) 11:15:53.76 ID:???.net
>>596
子供「なんでそんなに年収低いの?」




wwwwwww

599 :名無し組:2021/12/25(土) 11:16:49.24 ID:???.net
>>592
じゃ書かないでROMってろよぼけ

600 :名無し組:2021/12/25(土) 11:18:30.81 ID:???.net
>>599
ROMるってなんだ?

601 :名無し組:2021/12/25(土) 11:18:54.83 ID:???.net
>>599
怒るなよオッサンw

602 :名無し組:2021/12/25(土) 11:19:15.23 ID:VGhwrvdL.net
>>559
582は俺だけど592は俺じゃないぞ。

どうしても○防が致命傷じゃないことにしたい奴がいるらしい。

603 :名無し組:2021/12/25(土) 11:19:26.43 ID:???.net
まだ諦められず荒らしてて草

604 :名無し組:2021/12/25(土) 11:21:15.66 ID:???.net
穴掘りオジサンてなんで険しい表情でw連打してるの?

605 :名無し組:2021/12/25(土) 11:23:54.84 ID:???.net
過酷な試験だよな
金と時間を湯水の如く使うから
諦めきれないんでしょう
技術士くんみたいなのが巷に溢れてるんでしょう

606 :名無し組:2021/12/25(土) 11:24:59.09 ID:???.net
穴掘りオジサンは木造平屋建てすら設計できないという圧倒的事実

607 :名無し組:2021/12/25(土) 11:28:29.90 ID:???.net
建築士っていうだけでキャバでモテたりするからな
「技術士?なんですかそれ?」
「いや、でっかい穴掘ったりするんや。めっちゃでっかい穴やで」
「・・・へぇ」

608 :名無し組:2021/12/25(土) 11:35:02.76 ID:???.net
技術士って穴掘りの技術だけなん?

609 :名無し組:2021/12/25(土) 11:38:06.11 ID:Vuugymcc.net
多分、法規でも初出の物(今回でいうと異種用途や屋外避難階段)は一発アウトにはされないけど
高さ制限や竪穴区画、面積区画、延焼ライン辺りは毎年出てる話だから厳しく見られてるんじゃない?
丸防忘れてても受かったとかは丸防書けってなった初年に受かった奴が言ってる気がする。

610 :名無し組:2021/12/25(土) 11:45:07.00 ID:???.net
カッキーの結果が気になるな

611 :名無し組:2021/12/25(土) 11:45:34.63 ID:???.net
ガッキー?

612 :名無し組:2021/12/25(土) 11:46:34.13 ID:???.net
屋外避難階段が初出ってどういうこと?

613 :名無し組:2021/12/25(土) 11:47:42.22 ID:???.net
>>598
来年もきっちり穴掘りするんだぞ
わかったな

614 :名無し組:2021/12/25(土) 11:49:19.90 ID:Vuugymcc.net
>>612
法規を厳しく見るようになってから初めて5階以上がある課題になったのが今年じゃなかったかな

615 :名無し組:2021/12/25(土) 11:50:25.42 ID:???.net
落ちてる奴ほど検討会とかしたがるよな、あれ悪循環じゃね?

616 :名無し組:2021/12/25(土) 11:53:46.99 ID:???.net
落ちてるやつで寄り合いしても大した内容なさそう

617 :名無し組:2021/12/25(土) 11:55:07.97 ID:???.net
お互い傷の舐め合いして勘違いしそうだもんな

618 :名無し組:2021/12/25(土) 12:00:12.38 ID:3UTbGMOq.net
収益性考えてたくさん部屋を詰め込んだ方がいいとか言ってる奴もいたけど、
蓋を開けてみたら最低限の住戸数で計画したやつの方が合格率高そうなんだな

619 :名無し組:2021/12/25(土) 12:00:21.43 ID:VGhwrvdL.net
もしくは本筋とは関係ない細かい指摘をしあって蛸壺にはまるか

620 :名無し組:2021/12/25(土) 12:04:12.99 ID:???.net
うちの教室の先生も収益性について強調してたけど、最低限の部屋数ですべてギリギリの面積で凄くちっちゃな建物にした俺が合格してるから、まったく関係ないな。

621 :名無し組:2021/12/25(土) 12:05:04.10 ID:???.net
最低限の住戸数で計画したほうが面積的に余裕持ってプランニングできるんだから当然
加点あるとかアホなこと言ってたのがいたけど

622 :名無し組:2021/12/25(土) 12:06:21.18 ID:???.net
受かったアピールする癖に
通知書を見せられないのはなんで?

623 :名無し組:2021/12/25(土) 12:07:17.52 ID:???.net
東京くらいだろ届いてんの

624 :名無し組:2021/12/25(土) 12:13:12.18 ID:???.net
YouTuber講師になって迷える女子受験生とやりまくり?

625 :名無し組:2021/12/25(土) 12:27:49.15 ID:???.net
ごめんよ、大都市島根在住なのに通知まだ届かないんだ。

626 :名無し組:2021/12/25(土) 12:32:25.11 ID:???.net
庇緩和なければ斜線アウトでしたが、東側1/5以下に抑えて受かってました。

627 :名無し組:2021/12/25(土) 12:37:34.00 ID:???.net
>>621
建築士って独りよがりな判断をするバカが多いよね
それじゃ技術士に使ってもらえないよ

628 :名無し組:2021/12/25(土) 13:15:12.15 ID:???.net
庇緩和は曖昧すぎて一発アウトにできなかったんか

629 :名無し組:2021/12/25(土) 13:51:16.48 ID:???.net
採光の指針も出たし来年からはそこも減点幅増えるやろなぁ

630 :名無し組:2021/12/25(土) 13:54:07.83 ID:???.net
>>628
バカが多すぎる
けど合格率も下げられない
だからオッケーにしただけ H29の北客と同じ

631 :名無し組:2021/12/25(土) 14:07:43.62 ID:???.net
>>630
北は全滅だよ
残ったのは嘘つきだけ

632 :名無し組:2021/12/25(土) 14:10:49.99 ID:???.net
庇1/5超えてて合格したやつおるんか?

633 :名無し組:2021/12/25(土) 14:44:09.89 ID:???.net
>>632
何度も同じこと聞いてないで
さっさと来年の準備しろハゲ

634 :名無し組:2021/12/25(土) 14:45:34.54 ID:???.net
ハゲは酷い

635 :名無し組:2021/12/25(土) 14:50:46.76 ID:???.net
真面目な話なんだが
建築士受かれば企業からどういう評価、扱いを受けるんだ?
あと、ちょいちょい技術士が出てくるけど
施工管理技士も含めて建築士の相対的評価ってどんなもんなん?

636 :名無し組:2021/12/25(土) 14:50:51.20 ID:3D1YmUL9.net
今年はやけにTwitterとかで合格報告が多い気がするのは名前が出なくなったからかな

637 :名無し組:2021/12/25(土) 14:55:50.38 ID:???.net
>>635
施工管理技士は現場で働くバカ専用の資格だ
つぶしが効かないから永久にセコカン
まあその辺は取らなくていい

技術士と建築士だが
業種は同じ建設、役割は違うが
評価は圧倒的に技術士
受かってエリートぶってると鼻で笑われるから気を付けるように

638 :名無し組:2021/12/25(土) 15:08:10.54 ID:???.net
>>633
いや初めて聞くんだけどなんなの?

639 :名無し組:2021/12/25(土) 15:09:15.75 ID:Wt56wufS.net
>>526
C1玄関ドアの丸防漏れ

640 :名無し組:2021/12/25(土) 15:14:19.49 ID:???.net
むっちゃ既出

641 :名無し組:2021/12/25(土) 15:15:34.82 ID:???.net
そんなん一発じゃ落ちないけどな

642 :名無し組:2021/12/25(土) 15:16:57.83 ID:???.net
セコカンも技術士も現場作業員の資格だぞ

建築士様に頭が上がらない存在

643 :名無し組:2021/12/25(土) 15:28:42.83 ID:???.net
>>641
なんだお前試験元か?だまってろ

644 :名無し組:2021/12/25(土) 15:40:04.55 ID:???.net
>>643
お前が黙ってろよks

645 :名無し組:2021/12/25(土) 15:41:27.73 ID:???.net
落ちたやつに共通することは、字が汚い
記述が読めないくて0点のケースありそう

646 :名無し組:2021/12/25(土) 15:42:40.65 ID:???.net
まーた憶測で語り始める  コイツ↑

建築士ってこんなにアホなの?

647 :名無し組:2021/12/25(土) 15:46:10.74 ID:???.net
そら試験元から明確な採点基準公開されてないんだから学校の方針含め全て憶測だろ
頭悪いのかな?

648 :名無し組:2021/12/25(土) 15:56:28.75 ID:???.net
憶測で都合の悪い方を想定する→合格
憶測で都合の良い方を想定する→不合格

649 :名無し組:2021/12/25(土) 16:11:59.15 ID:???.net
>>646
字が汚い人なの?w

650 :名無し組:2021/12/25(土) 16:22:18.22 ID:???.net
字汚いし、学校でそれを指摘されたこともあったんだけど、
受かっちゃったなあ。
字も図面もすごい綺麗なのに落ちてる人も多いし、さほど関係ないと思う。

651 :名無し組:2021/12/25(土) 16:35:37.30 ID:???.net
>>649
汚いけど受かったわ
あー気持ちいい

652 :名無し組:2021/12/25(土) 16:44:06.64 ID:???.net
>>647
頭悪いから憶測で語る奴が何言ってんのw

653 :名無し組:2021/12/25(土) 16:44:38.18 ID:???.net
講師にこんな字書いてて受かるわけないって散々言われたけど受かったよ

654 :名無し組:2021/12/25(土) 16:50:14.86 ID:???.net
>>652
君日本語おかしくない?

655 :名無し組:2021/12/25(土) 16:55:14.20 ID:???.net
俺もかなり図面汚かったけど、読めりゃ大丈夫。採点には関係ないな。

656 :名無し組:2021/12/25(土) 17:03:08.17 ID:hEdby4/T.net
>>614
裁判沙汰を増やさないためにもしょうがないだろー

657 :名無し組:2021/12/25(土) 17:06:22.14 ID:???.net
>>637
って、アピールしたがるのが技術士な

658 :名無し組:2021/12/25(土) 17:08:58.10 ID:???.net
合格証とか通知書っていつ届くんですかね?合格確認しましたが、書類来ないので不安です…

659 :名無し組:2021/12/25(土) 17:19:26.19 ID:???.net
合格通知は去年はすぐ届いたよ、免許カードはかなり時間かかった記憶があるな

660 :名無し組:2021/12/25(土) 17:28:54.64 ID:jPqQbm19.net
合格通知、関東なら発表当日に届くかもしれんが、
他の地方は月曜日以降じゃない?
土曜日の配達が無くなったのに発表が金曜日にだからしょうがないね

661 :名無し組:2021/12/25(土) 17:37:23.74 ID:???.net
>>660
これな
土曜郵便無くなったのはマジで改悪

662 :名無し組:2021/12/25(土) 17:51:36.98 ID:HIjCo1u5.net
学科って5日ごろから始まんのか?

663 :名無し組:2021/12/25(土) 17:54:07.35 ID:???.net
初受験者組て合格者3割やけど復活組が2割もおったらほんまのストレートは1割やんな

664 :名無し組:2021/12/25(土) 17:59:26.80 ID:???.net
地方って初年度枠なくなったんかな。
高知や大分はボロボロやね。
都会はしっかりと差別してそうだけど。

665 :名無し組:2021/12/25(土) 18:03:33.61 ID:???.net
初年度枠とか都市伝説だと何度言えば

666 :名無し組:2021/12/25(土) 18:20:49.58 ID:???.net
まだあれ信じてる奴おるんか

667 :名無し組:2021/12/25(土) 18:23:08.49 ID:???.net
初年度枠とか合格出来ない奴の願望含んだ言い訳だからな

668 :名無し組:2021/12/25(土) 18:27:46.06 ID:???.net
建築士って願望激しいよね
俺を評価してくれぇぇぇってw

そりゃ技術士は嫉妬の対象だろう

669 :名無し組:2021/12/25(土) 18:34:30.52 ID:???.net
テレワーク無窓で受かったわwwwwwwwww

670 :名無し組:2021/12/25(土) 18:44:47.47 ID:???.net
去年県別合格率一位の鳥取が今年はワースト5入りそうなくらい合格率低いし
初年度云々じゃなくて単純に受験生の質が下がっただけだな

671 :名無し組:2021/12/25(土) 18:48:40.39 ID:???.net
結局ただの相対試験ってことなんかな

672 :名無し組:2021/12/25(土) 18:55:11.88 ID:???.net
>>671
今更知ったの?
知的障害者なみにバカなんだね

673 :名無し組:2021/12/25(土) 18:58:12.97 ID:???.net
>>671
それ以外になにがあんだよw

674 :名無し組:2021/12/25(土) 18:58:56.62 ID:???.net
昨日の11時には合格通知書届いたな
ちなみに埼玉

675 :名無し組:2021/12/25(土) 19:37:05.15 ID:???.net
これは正直な話、南北方向を北から順に7,6,7,7スパンにして
6の部分をピロティにして東西貫き通して
(ショッピングモールみたいなイメージ)
北側を管理・住宅入り口、
南に塾とカフェ作った変なプランだけど受かったわ
なんとかなるもんだな

676 :名無し組:2021/12/25(土) 19:54:32.16 ID:???.net
住宅エントランスからで受かってるんだから、入口別なら問題にならんだろうよ。

677 :名無し組:2021/12/25(土) 20:05:21.66 ID:???.net
>>668
お前は設計できないんだから来年もしっかり穴掘りするんだぞ
わかったな?返事は?

678 :名無し組:2021/12/25(土) 20:29:27.14 ID:???.net
と、過年度生が一言

679 :名無し組:2021/12/25(土) 21:11:25.19 ID:EY0MSiRx.net
結局、法規守ってミスなくせば受かると思った
2回まで日建いってダメ
角番の今年に総合行ったら、作図2時間でできるようになり見直し3回(エスキス時2回、作図終了後1回)やれるようになってうかった
試験終了の30分前になったら、補足とか植栽とか書くのはやめて見直しするべき
見直ししないやつの合格率はかなり低いと総合のアンケートにあったな

680 :名無し組:2021/12/25(土) 21:51:37.62 ID:???.net
問題要求事項と法規守って、使い勝手のストーリーに無理のないプラン書いたら受かったぞ。今年初めて製図だから2ヶ月位しか勉強できてないけど。今回は優しかったから見直しできて良かったわ。見直しで直すことも少なかったけどな。

681 :名無し組:2021/12/25(土) 22:02:47.82 ID:???.net
んなもん出来て当たり前
自慢してるようじゃ技術士に使ってもらえないぞ

682 :名無し組:2021/12/25(土) 22:06:21.14 ID:???.net
今年は試験直後は
「簡単だったから出入口が東西のどちらかが重要」みたいな雰囲気だったけど、ふたを開けてみたら出入口の方角なんてどうでもよくて結構やらかしてても合格してる人がいるから、結局どんな課題でもそれなりの図面描ける人は3割ぐらいしかいないってことだよね。

683 :名無し組:2021/12/25(土) 22:13:44.04 ID:???.net
そりゃそれだけバカが多いということだ
そっから3割の建築士は人間扱いされるだけで
別にエリートではないことを自覚しよう

技術士に頭を下げよう

684 :名無し組:2021/12/25(土) 22:33:45.67 ID:???.net
>>683
お前は設計業務はできないんだから穴堀りのことだけ考えてればいいよ
わかったな?返事は?

685 :名無し組:2021/12/25(土) 22:37:35.44 ID:???.net
出入口東西にこだわってたのは極少数だと思ったけどな
そんなことより大事な事は他にいっぱいあったのわかってた奴の方が多かったから皆受かったんじゃないか
西煽りは落ちたみたいだけど

686 :名無し組:2021/12/25(土) 22:41:19.43 ID:gs8NufD0.net
斜線やアプローチでバッサリ切られてるかと思ったら、そうでもなかったんだよなあ。
それ以前の問題だったんだね。

687 :名無し組:2021/12/25(土) 22:41:21.55 ID:???.net
ユープラって合格率どんなもんだったの?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200