2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part20

1 :名無し組:2021/12/18(土) 00:44:09.21 ID:???.net
合格発表まであと6日

※前スレ
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/
■日建学院 【一級建築士】 Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1632820805/
■日建学院 【一級建築士】 Part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1633864137/
■日建学院 【一級建築士】 Part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634038430/
■日建学院 【一級建築士】 Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634480144/
■日建学院 【一級建築士】 Part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1635231222/
■日建学院 【一級建築士】 Part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1635900523/

696 :名無し組:2021/12/25(土) 22:55:29.40 ID:???.net
>>695
一切書かなくても受かったよ
記述の図面にすら書いてない

697 :名無し組:2021/12/25(土) 22:58:02.84 ID:???.net
>>696
まじでか
つーことは要求室の特記欠落は一発アウトじゃないのね
一発かと思ってたわ

698 :名無し組:2021/12/25(土) 22:58:12.67 ID:???.net
>>696
良いからうそつきは寝てろよハゲ

699 :名無し組:2021/12/25(土) 22:58:39.00 ID:???.net
>>697
何をいまさら
バカなの?

700 :名無し組:2021/12/25(土) 22:58:54.73 ID:???.net
集合住宅なんだから収益性が大事。多ければ加点される → どうでもいい(調査では最低限したほうが合格率が圧倒的に上)

701 :名無し組:2021/12/25(土) 22:59:33.94 ID:???.net
>>691
設計に憧れる気持ちはわかるがお前にはその資格がないんだよ
だから穴掘りがんばれ、わかったな?返事は?

702 :名無し組:2021/12/25(土) 23:01:27.18 ID:???.net
欠落で一発アウトは
>住戸A、住戸B、住戸C、共用室、エントランスホール、駐輪場(1)、学習塾、カフェ、
>駐輪場(2)、エレベーター、消火ポンプ室、受水槽室、電気室、PS、屋上庭園、駐車場、
>車椅子使用者用駐車場

だから、テレワークスペースはなくても一発アウトじゃない
かなり大きな減点ではあるだろうが

703 :名無し組:2021/12/25(土) 23:03:24.49 ID:???.net
主文に書いてあるアプローチは外からってのは
流石に減点はあるだろ
ただ他が良ければ一発不合格ではなかっただけで

斜線は当たってたら駄目としても当たってなくて斜線書いてない場合でも
一発不合格なんかね?

704 :名無し組:2021/12/25(土) 23:05:29.40 ID:???.net
犠牲系!犠牲系!

705 :名無し組:2021/12/25(土) 23:09:47.48 ID:???.net
>>703
斜線は試験元が言及してるから全く描いてなかったらアウトだろうね。

706 :名無し組:2021/12/25(土) 23:11:17.94 ID:???.net
>>703
「適合が確認できる情報」の未記載だからおそらく一発アウト
そうでなかったとしてもそれに近いレベルの大減点

707 :名無し組:2021/12/25(土) 23:15:58.21 ID:???.net
そうだな
テレワーク一発アウトは言いすぎた
まぁでも受かった奴はともかくとして今後受かりたいならそこらへん落としちゃダメだよな

708 :名無し組:2021/12/25(土) 23:18:41.70 ID:???.net
異種用途区画書き忘れたけど合格したって報告はほんとかね?
受けてないけど一昨年って区画記載漏れでバッサリいかれて試験元が言及したんでしょ?

709 :名無し組:2021/12/25(土) 23:32:17.52 ID:???.net
○○書いてないけど合格したっていう情報を鵜呑みにして
あれもいらねぇこれもいらねぇ割り切りが重要とか言って
スッカスカの図面書いてる信者はいい加減目を覚まさないと一生合格できんぞ

710 :名無し組:2021/12/25(土) 23:34:15.81 ID:???.net
いらないとこに必要だと思ってただけじゃないの
区画は重大な不適合だし見逃すとは思えん

711 :名無し組:2021/12/25(土) 23:44:07.61 ID:???.net
>>709
今年2年目でなんとか合格
ここでウダウダ雑談してるの合格者だけでしょ

712 :名無し組:2021/12/25(土) 23:47:02.10 ID:???.net
そういやさっきの都道府県別で思い出したけどあいつ庇緩和にポーチ含まれないとか言ってたがそんなことなかったな

713 :名無し組:2021/12/25(土) 23:53:59.96 ID:???.net
>>708
一箇所や二箇所なら書き忘れと解釈してくれるから減点で済むよ
他が良ければそれだけでアウトにするほど試験官も無情じゃない

714 :名無し組:2021/12/25(土) 23:56:09.00 ID:???.net
どいつだよw

715 :名無し組:2021/12/26(日) 00:03:51.25 ID:???.net
>>713
それはよかった。同じ教室のお世話になった人が異種用途区画記載漏れで絶望視してたけど祝賀会で再開できるかも♪

716 :名無し組:2021/12/26(日) 00:16:46.50 ID:???.net
>>715
違反しててもなれるのが一級建築士だ
頑張って技術士の役に立てよ

717 :名無し組:2021/12/26(日) 00:26:18.89 ID:???.net
>>715
一発アウトは>>702の要求室・施設欠落や
要求している主要な室等の床面積の不適合
道路高さ制限への適合が確認できる情報の未記載
延焼のおそれのある部分の位置(延焼ライン)と防火設備の設置
防火区画(異種用途区画、面積区画、竪穴区画等)
道路高さ制限等だから

んで防火区画の場合、マル特やマル防を何十箇所も書かなきゃいけないから
数箇所くらいなら書き忘れと判断してくれる
受験生がテンパってるのくらいは試験官もわかってるからね
(もちろん減点はあるし、特にEVや階段で忘れたらかなり痛い)
今回の場合、斜線制限みたいに東西二箇所しかないものを一箇所でも忘れたらそれは当然アウト

718 :名無し組:2021/12/26(日) 02:06:40.50 ID:???.net
はよ合格通知書来んかな、実感が無い

719 :名無し組:2021/12/26(日) 02:16:40.67 ID:???.net
>>690
この情報だけじゃどこの学校か分からないし何年か分の情報欲しいね

720 :名無し組:2021/12/26(日) 06:54:02.09 ID:???.net
>>717
西の斜線未記入で受かってるけどw

721 :名無し組:2021/12/26(日) 07:14:27.46 ID:???.net
西は減点、ただ西エントランスが多すぎて減点が少なくなっただけ。敷地内通路を確保している人は生き残ってる

722 :名無し組:2021/12/26(日) 07:42:19.00 ID:???.net
講師が言ってる記述が6割以上って違うと思う…
やはり図面の完成度のが上だよな…

723 :名無し組:2021/12/26(日) 07:46:43.26 ID:???.net
そもそも今回そんなに合否分けるような記述あったっけ?

724 :名無し組:2021/12/26(日) 08:32:57.62 ID:???.net
図面は時間余ったからかなり綺麗に、全部定規で細かく書いたからぱっと見にもフリハン勢より一歩抜き出てた自覚あるわ
記述は速さ重視だったからちょっと頼りない完成度だったよ

725 :名無し組:2021/12/26(日) 09:11:41.54 ID:EYYfo/s+.net
今回異種用途区画が絶対必要なのって、
住宅とテナントの間にわざわざ直接行き来できる扉作った人くらいで、
ピロティ駐車場や駐輪場は150m2超えないだろうし
(超えてなくても別に丸特を付けててもいいと思うが)
異種用途がなくてアウトになるような条件の人がそもそも少なかったと思うんだけど

726 :名無し組:2021/12/26(日) 09:13:18.92 ID:???.net
もうわけわかんねえだろうな
落ちた奴ら
採点基準がブラックボックス過ぎる

727 :名無し組:2021/12/26(日) 09:18:28.53 ID:???.net
>>725
150uじゃなくて50uやで。

728 :名無し組:2021/12/26(日) 09:23:02.79 ID:???.net
しかも、50uの例外って自動車車庫だけで、
駐輪場は何uであろうが異種用途区画になるんじゃないのか。
おかしな話だが、法文からはそうなる。

729 :名無し組:2021/12/26(日) 09:23:19.06 ID:???.net
ミスして受かった人よりミスが多かった
これを認められないと角落ちなんてあっさりだぞ
>>526は大きなミスに小さなミス
>>554とか塾の部屋割りとか根本的に素人レベル

730 :名無し組:2021/12/26(日) 09:24:58.46 ID:???.net
採点がブラックボックスだと思ってるのは、
ミスの見落としをしていたり、
そもそも法規を理解できてないせいで
ミスを自覚できてない可能性

731 :名無し組:2021/12/26(日) 09:28:27.63 ID:EYYfo/s+.net
>>727
昔は50以上は異種用途必要って法令集にも明記されてた
H30に改定されてから無くなってるんだよね。
問い合わせたら50のままやってくれと言われたっていう話も聞いたことはあるけど、
法令集に書いてないから試験上は150で線引きされてるはず。

732 :名無し組:2021/12/26(日) 09:28:33.07 ID:???.net
>>554は、駐輪場入り口の○特が抜けてるんでは。
それだけで落とされてるわけではないと思うが。

733 :名無し組:2021/12/26(日) 09:32:29.68 ID:???.net
>>731
https://mobile.twitter.com/sozooro/status/1458403312680722442
(deleted an unsolicited ad)

734 :名無し組:2021/12/26(日) 09:48:06.00 ID:???.net
うちの先生受け持った生徒の合格率6割らしいんだが、試験後に「屋内駐輪場なんて○特にしてもしなくても採点には関係ない。駐車場だけ気にしとけばいいよ」って言ってたな

735 :名無し組:2021/12/26(日) 09:48:52.55 ID:???.net
「駐車場駐輪場が50u以内だから○特なくてもセーフなはず」
という認識で、自覚なくミスをしてる奴はそこそこいると思う。

736 :名無し組:2021/12/26(日) 09:50:58.04 ID:???.net
×:50u以内
○:150u以内

737 :名無し組:2021/12/26(日) 09:53:16.22 ID:dMxGE5A1.net
>>733
駐車場や駐輪場は利用者が一体施設として使用する物だから区画しなくても良い
ただし駐車場は別に記載されている条文があるから150(50)m2以上だと区画しなきゃいけないという話なわけよ

4番目に書かれてる50から必要だっていうのは本当はそうなんだろうけど、
試験に関しては防火規定の解説を引っ張り出してはいアウトってことはできないだろうから
50〜150の間で異種用途を入れてない人もアウトにはならない

738 :名無し組:2021/12/26(日) 09:53:43.31 ID:???.net
>>734
法規と構造に関しては、講師レベルでも大半がド素人。
まあ、試験がそういう指導をされてても合格できるレベルなんだけど。

739 :名無し組:2021/12/26(日) 09:58:54.52 ID:???.net
Twitterで大暴れしてたぽーは受かったのか?

740 :名無し組:2021/12/26(日) 10:00:45.76 ID:???.net
法規重視になったから公務員ほんま有利よな
身近に建築主事がいるとか羨ましいわ

741 :名無し組:2021/12/26(日) 10:01:04.25 ID:lj4AydDT.net
駐車場の面積の線引きがどこかという話はともかく、
駐輪場は何m2でも異種用途区画にしなきゃダメと思ってるのは理解が足りないんじゃないか

742 :名無し組:2021/12/26(日) 10:08:01.83 ID:???.net
>>737
よく読みなよ。
それともそもそも法文の読み方がわからんのか。

743 :名無し組:2021/12/26(日) 10:14:17.53 ID:dMxGE5A1.net
>>742
片方が150u以上ならもう一方の用途が1uでも異種用途区画が必要っていう話と、共同住宅という用途の中に駐車場や駐輪場が付帯施設として含まれるかという話は別物なんだわ

よく読めといわれても前者の話は理解してるんで
あと法規についての正しい解釈を求めてるわけでは無くて、試験上どういう扱いになるかという話をしているところも理解してくれ

744 :名無し組:2021/12/26(日) 10:15:57.50 ID:???.net
標準解答例では2案とも駐輪場に○特が付いてるんだから
試験元の意図としては駐輪場は区画しとけってことだろ
この試験に限っては法令より試験元の合否判定のほうが上位だからな

745 :名無し組:2021/12/26(日) 10:29:59.85 ID:???.net
>>739
受かったみたいですよ。

746 :名無し組:2021/12/26(日) 10:45:43.78 ID:???.net
ツイッター講師の教え子の成績悲惨そうなのに

747 :名無し組:2021/12/26(日) 10:54:41.71 ID:???.net
>>740
元々公務員は勉強出来る人ばっかだから合格率高いよ
民間の低学歴とはわけがちがう

748 :名無し組:2021/12/26(日) 10:57:33.70 ID:???.net
駐輪場は各部門の一部でありその他の法規との絡みもないので異種用途区画は必要ない、と判断してあえてマル特は書かなかったけど合格していたよ。
でも標準解答例は書いてあるから、安全側の判断しろってことなのかな。
高齢者介護施設の標準解答例も中庭にマル防書いてあったりで結構「?」な時はあるんだよね

749 :名無し組:2021/12/26(日) 10:58:37.39 ID:???.net
まあ実際、学歴と合格率に相関性あるよな

750 :名無し組:2021/12/26(日) 11:01:15.98 ID:???.net
>>748
次回からどうなるかはわからんけど、
今回は異種用途区画の○特は一発案件ではないでしょう。
標準解答例では安全側で判断してるってのもあると思う。
俺もピロティ駐車場に面したの設備室の扉に○特つけなかったけど受かってた。

751 :名無し組:2021/12/26(日) 11:29:32.04 ID:???.net
Twitterで不合格者が合格者に採点者の解釈ズレで受かったんじゃないですか?とかその地域だから受かったんじゃないですか?って煽ってて面白かった

752 :名無し組:2021/12/26(日) 11:30:39.64 ID:???.net
日大や近大みたいなFラン低学歴に合格者が多いのはなんでなん?
母数が多いだけで率で言うと大したことないんかな

753 :名無し組:2021/12/26(日) 11:34:41.82 ID:???.net
とりあえずsでnの倍の金かけたのに落ちたやつとかおるのか?

754 :名無し組:2021/12/26(日) 11:37:44.47 ID:???.net
nは試験終了してすぐにライブでエスキスしたり、試みが面白いよね

755 :名無し組:2021/12/26(日) 11:37:46.76 ID:???.net
>>751
醜いねぇ

756 :名無し組:2021/12/26(日) 11:38:32.60 ID:???.net
>>753
倍じゃないよ三倍やで

757 :名無し組:2021/12/26(日) 11:52:03.43 ID:???.net
テナント玄関エントランスアクセスでテレワークスペース無窓で駐輪場○特なしで受かってるんだが、65%の受験生は俺よりできが悪いって信じられん。

絶対不合格だと思ってたから発表見もせず仕事してたら、学校から「おめでとうございます!」って電話があって「・・・悪い冗談はやめてくださいよ」って返したぐらい。

758 :名無し組:2021/12/26(日) 11:56:13.64 ID:???.net
✕玄関エントランス
○住宅エントランス

759 :名無し組:2021/12/26(日) 11:59:58.29 ID:???.net
>>758
そんなんだから落ちるんやで

760 :名無し組:2021/12/26(日) 12:01:05.26 ID:???.net
>>755
妬みがひどいよなあ
法規アウトで受かった人が納得いかない!→学歴で落としたとか受験地で落としたとか主張してて怖かった
そういう余計なこと考えてるから落ちるのでは

761 :名無し組:2021/12/26(日) 12:02:19.64 ID:???.net
と思ってたんだよ。
sだから100万超の追加ボーナス貰った気分だわ

762 :名無し組:2021/12/26(日) 12:03:17.34 ID:???.net
>>752
近大は一学年280人なのに87人合格だから率としてはかなり低い
あくまで学部生数ベースの概算だけど
日大は一学年200人ぐらいであの合格者は素直にすごいと思う

763 :名無し組:2021/12/26(日) 12:03:37.05 ID:???.net
>>761
妄想は合格通知書アップしたあとに頼むわ

764 :名無し組:2021/12/26(日) 12:06:52.14 ID:???.net
アップしたくても田舎過ぎて届いてないんだ

765 :名無し組:2021/12/26(日) 12:09:06.52 ID:???.net
日大がFランなら大学生の7割ぐらいはFランかな

766 :名無し組:2021/12/26(日) 12:12:36.60 ID:???.net
日大はFランの代名詞だけど法律と建築は割りと名門なんでしょ?

>>765
ネタで言おうとしてるんだろうけどその通りだぞw

767 :名無し組:2021/12/26(日) 12:16:32.76 ID:???.net
メゾネットばっかりやらされてたTAC生はどういう気持なんだろうな
うちの講師はメゾネットは出ない、いや出せないとかなり自信持って言ってたわ
なんでか理由は言ってなかったけど

768 :名無し組:2021/12/26(日) 12:19:43.89 ID:???.net
メゾネットと地下は学校としてのリスク管理としてさらっと触れる必要があるのは理解出来るけど、メゾネットメインはないよね

769 :名無し組:2021/12/26(日) 12:23:48.82 ID:???.net
Fランって
「前年度入試結果調査データにおいて、不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、合否判定できない分類に該当している大学」(Wikipedia)
のことだぞ。
日大がFランな訳ないじゃん

770 :名無し組:2021/12/26(日) 12:25:49.46 ID:???.net
早慶未満はfランと聞いたが

771 :名無し組:2021/12/26(日) 12:26:33.46 ID:???.net
メゾネットは階段の歩行距離が簡単に書けないからSでやってた謎ルールみたいにしないと出せない

772 :名無し組:2021/12/26(日) 12:27:01.99 ID:???.net
メゾネットは二直の歩行距離と重複距離の記載がかなり難しいから…
2階の歩行距離の作図が3階に出てくるとかプランによっては相当複雑になるし、チェックも大変そうだよね。
sだと特別課題と過去問しかやってなかったからTACのメゾネットラッシュは不気味だった

773 :名無し組:2021/12/26(日) 12:27:03.03 ID:???.net
ε-(ーдー)ハァ、落ちてたわ。
まあそう簡単にはいかないね。
受かってる人の時間配分を、教えて下さい。

774 :名無し組:2021/12/26(日) 12:30:21.61 ID:???.net
メゾの歩行距離違反対策に廊下から出入りできない階に避難用出口つければいいんだよってやってる人はよく見かけたけど実例でもそういうのはあるの?

775 :名無し組:2021/12/26(日) 12:35:00.03 ID:???.net
>>762
日大4学科くらいあるから一学年200人どころじゃないと思うぞ

776 :名無し組:2021/12/26(日) 12:39:21.48 ID:???.net
日大は
理工学部、工学部、生産工学部と3学部5学科で各200人ぐらい卒業生いるから数の力だね。
私も、非建築学科で受験してる日大卒もいるからかなり居るんじゃないのかな。落ちたけどね。

777 :名無し組:2021/12/26(日) 12:40:09.99 ID:???.net
TACはなにか情報つかんでるのか?ってぐらいのメゾネット押しだったけど
オープンしたらノーテンだったという

778 :名無し組:2021/12/26(日) 12:43:48.23 ID:???.net
TACは愉快犯

779 :名無し組:2021/12/26(日) 12:44:15.40 ID:???.net
>>767
俺のクラスの講師もメゾネットは採点が難しくなりすぎるから多分出ないて言ってたわ
住戸内階段の勾配距離とか出してらんないだろって

780 :名無し組:2021/12/26(日) 12:47:10.83 ID:???.net
今年落ちた2年目の人で長期を受ける人はゾーニングタイプやるのかな
去年から人生で一度は携われるような建物用途だから来年もそうなんだろうな
高齢者施設→集住→?

781 :名無し組:2021/12/26(日) 12:47:14.93 ID:???.net
まあそもそもCADの試験にしないもの公平性の確保とか色々大変だからって理由だろうから、採点が面倒なメゾネットなんて極力避けたいでしょ。

782 :名無し組:2021/12/26(日) 12:50:53.37 ID:tbdnbPv1.net
>>775
>>776
ほんとだ、見逃してたありがとう

783 :名無し組:2021/12/26(日) 12:52:54.56 ID:???.net
>>769
Fラン大学の定義って最狭義と狭義と広義の3パターンあって、
その定義は最狭義のやつだね。
狭義のFランなら日大はギリ該当せず、広義なら該当する。
https://f-ran.com/define/f1-4/

たしかに、ネットだと広義で使うことが多いような気がするね。
予備校とかで指導に使ってる定義は最狭義なんだろうけど。

784 :名無し組:2021/12/26(日) 12:53:11.30 ID:???.net
>>776
非建築学科は関係ないよ

785 :名無し組:2021/12/26(日) 12:53:39.93 ID:???.net
お前らって学歴で生きてんの?
俺は顔の良さで生きてる
ハーフっぽい顔に産んでくれたマムに感謝

786 :名無し組:2021/12/26(日) 13:00:19.72 ID:???.net
いままで高卒ってだけで舐められてたけど
一級合格したからちょっとは見る目変わるんだろうか

787 :名無し組:2021/12/26(日) 13:00:36.92 ID:???.net
顔の良さで試験受かったらいいね

788 :名無し組:2021/12/26(日) 13:08:34.50 ID:???.net
一級合格したM1なんですが、就活でどれくらい評価してもらえるか不安

789 :名無し組:2021/12/26(日) 13:11:00.93 ID:???.net
>>784
日大は理工、工、生産工にそれぞれ建築学科があんのよ

790 :名無し組:2021/12/26(日) 13:29:11.67 ID:???.net
>>789
>>776読めよ

791 :名無し組:2021/12/26(日) 13:54:01.86 ID:???.net
田中理事長偉大なり

792 :名無し組:2021/12/26(日) 13:59:57.52 ID:???.net
>>785
既得やけど顔も頭も学歴も職歴も良くて身長も180以上あるワイの完全下位互換で草

793 :名無し組:2021/12/26(日) 14:03:23.58 ID:???.net
>>790
読んでるよ。補足すると
◎芸術(デザイン)
◎理工(建築、海洋建築工、まちづくり工)
◎生産工(土木工、建築工) ◎工(建築)
◎生物資源科(生物環境工)
◎短大(建築・生活デザイン)
で必要単位取得しときゃ受けれるから。

794 :名無し組:2021/12/26(日) 14:06:31.80 ID:???.net
Fラン日大卒とか恥ずかしくて言えないのにすごいね

795 :名無し組:2021/12/26(日) 14:12:38.58 ID:???.net
日大Fランか?建築系は今でも偏差値50ちょっとあるだろ?良いとは思わないが悪いとも思わんな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200