2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part20

1 :名無し組:2021/12/18(土) 00:44:09.21 ID:???.net
合格発表まであと6日

※前スレ
■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
■日建学院 【一級建築士】 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/
■日建学院 【一級建築士】 Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1592210969/
■日建学院 【一級建築士】 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1594293255/
■日建学院 【一級建築士】 Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1596808300/
■日建学院 【一級建築士】 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1614173442/
■日建学院 【一級建築士】 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1619948029/
■日建学院 【一級建築士】 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625990720/
■日建学院 【一級建築士】 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1626413156/
■日建学院 【一級建築士】 Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1631017547/
■日建学院 【一級建築士】 Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1632820805/
■日建学院 【一級建築士】 Part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1633864137/
■日建学院 【一級建築士】 Part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634038430/
■日建学院 【一級建築士】 Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634480144/
■日建学院 【一級建築士】 Part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1635231222/
■日建学院 【一級建築士】 Part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1635900523/

759 :名無し組:2021/12/26(日) 11:59:58.29 ID:???.net
>>758
そんなんだから落ちるんやで

760 :名無し組:2021/12/26(日) 12:01:05.26 ID:???.net
>>755
妬みがひどいよなあ
法規アウトで受かった人が納得いかない!→学歴で落としたとか受験地で落としたとか主張してて怖かった
そういう余計なこと考えてるから落ちるのでは

761 :名無し組:2021/12/26(日) 12:02:19.64 ID:???.net
と思ってたんだよ。
sだから100万超の追加ボーナス貰った気分だわ

762 :名無し組:2021/12/26(日) 12:03:17.34 ID:???.net
>>752
近大は一学年280人なのに87人合格だから率としてはかなり低い
あくまで学部生数ベースの概算だけど
日大は一学年200人ぐらいであの合格者は素直にすごいと思う

763 :名無し組:2021/12/26(日) 12:03:37.05 ID:???.net
>>761
妄想は合格通知書アップしたあとに頼むわ

764 :名無し組:2021/12/26(日) 12:06:52.14 ID:???.net
アップしたくても田舎過ぎて届いてないんだ

765 :名無し組:2021/12/26(日) 12:09:06.52 ID:???.net
日大がFランなら大学生の7割ぐらいはFランかな

766 :名無し組:2021/12/26(日) 12:12:36.60 ID:???.net
日大はFランの代名詞だけど法律と建築は割りと名門なんでしょ?

>>765
ネタで言おうとしてるんだろうけどその通りだぞw

767 :名無し組:2021/12/26(日) 12:16:32.76 ID:???.net
メゾネットばっかりやらされてたTAC生はどういう気持なんだろうな
うちの講師はメゾネットは出ない、いや出せないとかなり自信持って言ってたわ
なんでか理由は言ってなかったけど

768 :名無し組:2021/12/26(日) 12:19:43.89 ID:???.net
メゾネットと地下は学校としてのリスク管理としてさらっと触れる必要があるのは理解出来るけど、メゾネットメインはないよね

769 :名無し組:2021/12/26(日) 12:23:48.82 ID:???.net
Fランって
「前年度入試結果調査データにおいて、不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、合否判定できない分類に該当している大学」(Wikipedia)
のことだぞ。
日大がFランな訳ないじゃん

770 :名無し組:2021/12/26(日) 12:25:49.46 ID:???.net
早慶未満はfランと聞いたが

771 :名無し組:2021/12/26(日) 12:26:33.46 ID:???.net
メゾネットは階段の歩行距離が簡単に書けないからSでやってた謎ルールみたいにしないと出せない

772 :名無し組:2021/12/26(日) 12:27:01.99 ID:???.net
メゾネットは二直の歩行距離と重複距離の記載がかなり難しいから…
2階の歩行距離の作図が3階に出てくるとかプランによっては相当複雑になるし、チェックも大変そうだよね。
sだと特別課題と過去問しかやってなかったからTACのメゾネットラッシュは不気味だった

773 :名無し組:2021/12/26(日) 12:27:03.03 ID:???.net
ε-(ーдー)ハァ、落ちてたわ。
まあそう簡単にはいかないね。
受かってる人の時間配分を、教えて下さい。

774 :名無し組:2021/12/26(日) 12:30:21.61 ID:???.net
メゾの歩行距離違反対策に廊下から出入りできない階に避難用出口つければいいんだよってやってる人はよく見かけたけど実例でもそういうのはあるの?

775 :名無し組:2021/12/26(日) 12:35:00.03 ID:???.net
>>762
日大4学科くらいあるから一学年200人どころじゃないと思うぞ

776 :名無し組:2021/12/26(日) 12:39:21.48 ID:???.net
日大は
理工学部、工学部、生産工学部と3学部5学科で各200人ぐらい卒業生いるから数の力だね。
私も、非建築学科で受験してる日大卒もいるからかなり居るんじゃないのかな。落ちたけどね。

777 :名無し組:2021/12/26(日) 12:40:09.99 ID:???.net
TACはなにか情報つかんでるのか?ってぐらいのメゾネット押しだったけど
オープンしたらノーテンだったという

778 :名無し組:2021/12/26(日) 12:43:48.23 ID:???.net
TACは愉快犯

779 :名無し組:2021/12/26(日) 12:44:15.40 ID:???.net
>>767
俺のクラスの講師もメゾネットは採点が難しくなりすぎるから多分出ないて言ってたわ
住戸内階段の勾配距離とか出してらんないだろって

780 :名無し組:2021/12/26(日) 12:47:10.83 ID:???.net
今年落ちた2年目の人で長期を受ける人はゾーニングタイプやるのかな
去年から人生で一度は携われるような建物用途だから来年もそうなんだろうな
高齢者施設→集住→?

781 :名無し組:2021/12/26(日) 12:47:14.93 ID:???.net
まあそもそもCADの試験にしないもの公平性の確保とか色々大変だからって理由だろうから、採点が面倒なメゾネットなんて極力避けたいでしょ。

782 :名無し組:2021/12/26(日) 12:50:53.37 ID:tbdnbPv1.net
>>775
>>776
ほんとだ、見逃してたありがとう

783 :名無し組:2021/12/26(日) 12:52:54.56 ID:???.net
>>769
Fラン大学の定義って最狭義と狭義と広義の3パターンあって、
その定義は最狭義のやつだね。
狭義のFランなら日大はギリ該当せず、広義なら該当する。
https://f-ran.com/define/f1-4/

たしかに、ネットだと広義で使うことが多いような気がするね。
予備校とかで指導に使ってる定義は最狭義なんだろうけど。

784 :名無し組:2021/12/26(日) 12:53:11.30 ID:???.net
>>776
非建築学科は関係ないよ

785 :名無し組:2021/12/26(日) 12:53:39.93 ID:???.net
お前らって学歴で生きてんの?
俺は顔の良さで生きてる
ハーフっぽい顔に産んでくれたマムに感謝

786 :名無し組:2021/12/26(日) 13:00:19.72 ID:???.net
いままで高卒ってだけで舐められてたけど
一級合格したからちょっとは見る目変わるんだろうか

787 :名無し組:2021/12/26(日) 13:00:36.92 ID:???.net
顔の良さで試験受かったらいいね

788 :名無し組:2021/12/26(日) 13:08:34.50 ID:???.net
一級合格したM1なんですが、就活でどれくらい評価してもらえるか不安

789 :名無し組:2021/12/26(日) 13:11:00.93 ID:???.net
>>784
日大は理工、工、生産工にそれぞれ建築学科があんのよ

790 :名無し組:2021/12/26(日) 13:29:11.67 ID:???.net
>>789
>>776読めよ

791 :名無し組:2021/12/26(日) 13:54:01.86 ID:???.net
田中理事長偉大なり

792 :名無し組:2021/12/26(日) 13:59:57.52 ID:???.net
>>785
既得やけど顔も頭も学歴も職歴も良くて身長も180以上あるワイの完全下位互換で草

793 :名無し組:2021/12/26(日) 14:03:23.58 ID:???.net
>>790
読んでるよ。補足すると
◎芸術(デザイン)
◎理工(建築、海洋建築工、まちづくり工)
◎生産工(土木工、建築工) ◎工(建築)
◎生物資源科(生物環境工)
◎短大(建築・生活デザイン)
で必要単位取得しときゃ受けれるから。

794 :名無し組:2021/12/26(日) 14:06:31.80 ID:???.net
Fラン日大卒とか恥ずかしくて言えないのにすごいね

795 :名無し組:2021/12/26(日) 14:12:38.58 ID:???.net
日大Fランか?建築系は今でも偏差値50ちょっとあるだろ?良いとは思わないが悪いとも思わんな

796 :名無し組:2021/12/26(日) 14:13:51.12 ID:???.net
申請書類もらってきたけどめんどいなこれ

797 :名無し組:2021/12/26(日) 14:16:32.10 ID:???.net
>>796
わかる
特に実務

798 :名無し組:2021/12/26(日) 14:17:04.03 ID:???.net
>>793
読んでないだろ笑

非建築学科で受験ってはっきり書いてあるだろ
大丈夫か?

799 :名無し組:2021/12/26(日) 14:21:00.41 ID:???.net
>>798
俺がレスしたのは>>784だぞ
そっちこそ大丈夫か?

800 :名無し組:2021/12/26(日) 14:24:58.01 ID:???.net
>>795
私大の偏差値50ちょいって国公立でいうところの40程度だぞ
クソ底辺Fランで間違いはない

801 :名無し組:2021/12/26(日) 14:28:19.68 ID:???.net
>>800
つーことは早稲田でも55程度ってこと?そんなわけあるかwさてはお前大学受験してねーな?

802 :名無し組:2021/12/26(日) 14:34:14.16 ID:???.net
国立の55だと広島大とかその辺のレベルやし結構妥当で草

803 :名無し組:2021/12/26(日) 14:42:18.41 ID:gopY8gj/.net
理系は国立信仰強いし
早稲田蹴って横国とかも普通にいるしな

804 :名無し組:2021/12/26(日) 14:48:51.56 ID:???.net
>>799
アホかよ
>>784は俺が>>776にレスしてんの笑
それを文盲のお前が横レスしてきてんの笑

805 :名無し組:2021/12/26(日) 14:52:52.99 ID:???.net
仕事やめてビリケツ関係の師匠なる所で勉強たっぷりできた

落ちた

師匠を信じてもう一年

これってもう宗教だよね

806 :名無し組:2021/12/26(日) 14:53:48.01 ID:???.net
おいおい
いつから学歴スレになったんだよ

807 :名無し組:2021/12/26(日) 14:57:17.02 ID:BZKrlJae.net
ざっとみた感じ定員に対しての合格者数だと今年は京大が最強っぽいので
やっぱり頭いい方が有利なんじゃないかな

808 :名無し組:2021/12/26(日) 14:57:38.41 ID:???.net
たまにとんでもない文盲が現れるよね
横レスしてきて元レス無視とか苦笑いしかでかかないよね

809 :名無し組:2021/12/26(日) 15:24:12.45 ID:???.net
建築学科卒でも、建築士受ける人は3割ぐらいじゃないの。
建築設備系の会社に務めてるけど、基本は建築士使う場面ないから、1割も受けないな。

810 :名無し組:2021/12/26(日) 15:27:56.54 ID:???.net
設備設計一級建築士に必要なのに取らないとかレベル低い会社ですねー

811 :名無し組:2021/12/26(日) 15:42:32.37 ID:???.net
落ちたからって学歴マウント取りに来るのはどうかと思うね

812 :名無し組:2021/12/26(日) 15:48:25.80 ID:???.net
>>751
合格者にうざ絡みしすぎだな
あいつの再現図見てみたい

813 :名無し組:2021/12/26(日) 15:54:54.09 ID:???.net
>>804
学歴要件だから非建築学科の土木やまちづくりでも出身大学別人数に入れられる
俺はお前の「非建築学科」にツッコミ入れたんだぞ
興奮して>>808の誤字とかほんと恥ずかしいから落ち着けよ

814 :名無し組:2021/12/26(日) 15:58:24.90 ID:???.net
>>812
誰なんそれ

815 :名無し組:2021/12/26(日) 16:37:04.34 ID:???.net
あれだろ
合格したいアカとかいうのだろ

816 :名無し組:2021/12/26(日) 16:39:25.46 ID:???.net
>>813
元レス読みなよ
意地でも読まないの?
そんな性格じゃ何年かかっても受からないよ

817 :名無し組:2021/12/26(日) 16:46:52.63 ID:???.net
>>816
読んでるって書いてるの読めなかった?かわいそうに…

818 :名無し組:2021/12/26(日) 16:47:53.31 ID:???.net
>>817
読んでるんだ
文盲晒してどうしたいの???

819 :名無し組:2021/12/26(日) 17:01:28.74 ID:???.net
まだ負け犬どもが小競り合いしてんのか

820 :名無し組:2021/12/26(日) 17:03:50.18 ID:???.net
次のアホは
日建3年角落ちから独学2年で合格

学校いらなかったわー

学校行ったから独学2年で受かったんだぜ?

821 :名無し組:2021/12/26(日) 17:04:08.19 ID:???.net
https://twitter.com/pass_architect/status/1474540062822252544?s=21

こいつか
哀れだな
(deleted an unsolicited ad)

822 :名無し組:2021/12/26(日) 18:06:47.99 ID:???.net
祝賀会なし?

823 :名無し組:2021/12/26(日) 18:10:30.99 ID:???.net
ないどす

824 :名無し組:2021/12/26(日) 18:25:57.86 ID:???.net
>>821
まーくん謙虚すぎやろ
ツイートも製図のことばかりで意識高い余計な発言も無し

一方万年角番の落ちこぼれ年増ときたらもうね

825 :名無し組:2021/12/26(日) 18:30:36.41 ID:O+EXsSJZ.net
落ちたやつはちゃんと見直ししたか?
エスキスのときで2回
補足、植栽、什器より絶対最後も30分見直ししろ
そうすればマルボウ書き忘れとか絶対ならないはずなんだよ

826 :名無し組:2021/12/26(日) 18:32:12.56 ID:???.net
オープンチャットやTwitter講師の講座で勉強した気になってる人ほど落ちてるんかコレ
オープンチャットなんて素人同士の添削だし根拠のない不確かな情報で混乱するわでマジでただの馴れ合いのための道具に過ぎないのかな
学校行ってる人は学校だけ信じればいいのに

827 :名無し組:2021/12/26(日) 18:50:45.62 ID:???.net
>>821
惨めやな。
4回落ちてる分際で、1回で受かった合格者に先輩ヅラして粗を探すという…

828 :名無し組:2021/12/26(日) 18:56:31.20 ID:???.net
>>825
先生に屋外のタイルとか一切不要だからその時間見直しに使うよう言われた。
割り切りが大事だよな

829 :名無し組:2021/12/26(日) 18:57:14.80 ID:???.net
オープンチャットはかなり合格率いいよ
添削は合否不明だけど匠って人は講師よりはるかに細かく添削してたし

830 :名無し組:2021/12/26(日) 18:58:49.35 ID:???.net
ガイジ「受験地どこや?」
まーくん「島根です」
ガイジ「あw納得w」
ガイジ「(こんな糞プラン合格率の低い都市部なら落ちてるわw)」
ガイジ「(カッペが下駄履かせてもらったんやなw)」

→なお島根は合格率ワースト5

831 :名無し組:2021/12/26(日) 19:01:14.79 ID:???.net
匠ってすごかったよね

832 :名無し組:2021/12/26(日) 19:02:34.72 ID:???.net
都道府県別の合格率ほど当てにならん数字無いだろ
特に過疎地なんか分母が少ないから年によって相当バラツキあるだろうし

833 :名無し組:2021/12/26(日) 19:04:14.54 ID:???.net
単純に都会は大きい会社が多いから優秀な人が多いのも当たり前だし
合格率なんて意味がないよ

834 :名無し組:2021/12/26(日) 19:06:11.10 ID:???.net
田舎で受かってるのなんてほぼ公務員だろ
公務員だけやたら合格率高いから大手でも公務員割り引きあったくらいだし

835 :名無し組:2021/12/26(日) 19:06:41.97 ID:???.net
オプチャやTwitter講師オンリーの人なんて少ないんじゃねーかな併用してる人は多数いると思うけど
指導する内容なんて既に煮詰まってきている現状でそれだけで馬鹿にしてるは学校側の人間が学校を擁護する時ぐらいだろうよ

836 :名無し組:2021/12/26(日) 19:10:15.36 ID:???.net
学校行ってんのにバカッターのバカ講師も併用するとかバカの極みかな

837 :名無し組:2021/12/26(日) 19:13:01.67 ID:???.net
ツイッターと裏は論外
オプチャってグループ学習のネット版だから翌週講師に確認の流れ
利用の仕方が違う

838 :名無し組:2021/12/26(日) 19:16:49.34 ID:???.net
今年の島根合格者だけど、凄い先生丁寧だし分かりやすかったし、めっちゃ時間かけて熱心に指導してくれた。なんで合格率ワーストに入っちゃうのか凄い疑問

839 :名無し組:2021/12/26(日) 19:19:30.68 ID:???.net
>>838
へー、受験地島根ですか
なるほど、それが一番大きいのかもしれませんね🤔

840 :名無し組:2021/12/26(日) 19:19:54.72 ID:???.net
Twitterの情報なんて嫌でも情報入ってくるべ
信じる信じないとは別に多少は左右されてるはずだが

841 :名無し組:2021/12/26(日) 19:21:02.12 ID:???.net
学校の講師は半信半疑
Twitter講師はめちゃくちゃ信頼してるパターンはよく見た

842 :名無し組:2021/12/26(日) 19:22:45.87 ID:???.net
>>838
島根の先生ですか?

843 :名無し組:2021/12/26(日) 19:23:45.38 ID:???.net
そういう奴らは角番か角落ちしたやつらじゃねーの?
何でもかんでも一律で語ろろうとするのが間違いなんじゃね?

844 :名無し組:2021/12/26(日) 19:24:41.09 ID:???.net
>>841
ここで話題のぽーとかなこまるとかツイッター講師を頼り切ってきっちり落ちてるから笑える

845 :名無し組:2021/12/26(日) 19:26:38.27 ID:???.net
糞田舎は受かりやすいってさw
https://i.imgur.com/O2I3tHa.jpg

846 :名無し組:2021/12/26(日) 19:28:50.02 ID:hu4AECrr.net
資格学校の情報も噛み砕いて飲み込みきれてないのにあれこれ手を出すからこうなる

847 :名無し組:2021/12/26(日) 19:31:41.84 ID:???.net
そんなんだから受かんねえんだよな
ひとんことピーチクパーチク言うひまあれば来年の準備すりゃあいいのにな

848 :名無し組:2021/12/26(日) 19:32:07.93 ID:???.net
イチケンのツイッターから参加者見てみるとめっちゃ落ちてるから泣ける
なぜ大金払って学校へ行って他のことやって落ちるのかね

849 :名無し組:2021/12/26(日) 19:48:09.17 ID:???.net
>>838
単純に今年の受験者の質が低いだけ

850 :名無し組:2021/12/26(日) 19:55:46.38 ID:???.net
TACはメゾネット推しなんかしてたんだね
根拠は何だったんだろう

851 :名無し組:2021/12/26(日) 20:02:15.01 ID:???.net
長年の経験に裏打ちされたカンだぞ

852 :名無し組:2021/12/26(日) 20:12:39.78 ID:???.net
>>830
しかも大都会東京大阪は全国平均より合格率高い模様

853 :名無し組:2021/12/26(日) 20:21:01.69 ID:???.net
>>848
あれなんであんな信頼されてるんだろうな
合格率めっちゃ低そうなのに

854 :名無し組:2021/12/26(日) 20:44:18.97 ID:???.net
>>812
ユープラの050らしいよ。

855 :名無し組:2021/12/26(日) 20:45:51.86 ID:???.net
どっちも合格でしょ

856 :名無し組:2021/12/26(日) 20:52:34.27 ID:???.net
ぽーは合格してるよ。鍵垢だけど

857 :名無し組:2021/12/26(日) 20:54:54.79 ID:3yjaGDq0.net
結局受かる奴はどこの学校行こうと、受験地がどこだろうと受かる。要はそんなことばっか気にして当落ギリギリの線を考えているようだから落ちる=無能ってこと。イチケンは根性論みたいなことばっか説いてそれを信者のようにリツイートするなんて愚行、ハッキリ言ってリツイートが流れてきてウザかった

858 :名無し組:2021/12/26(日) 20:56:46.28 ID:???.net
今まで受験場所でどうのこうの言ってる奴なんていたか?初めて見たわ

ところで去年スキップした者だが私は2年目合格になるんですか?ストレート合格になるんですか

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200