2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 【一級建築士】 Part21

1 :名無し組:2021/12/28(火) 11:51:53.12 ID:DrA2lwj0.net
■日建学院 【一級建築士】 Part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1639755849/

606 :名無し組:2022/01/02(日) 16:31:22.72 ID:???.net
>>605
言ったった感あるけど、それ。

607 :名無し組:2022/01/02(日) 16:36:00.26 ID:???.net
何で落ちたか分からない人は考え過ぎてるんだと思う。受かってる人は意外に単細胞ばかりだよ、それが不思議と大枠を外さないって事に繋がるよ。考えたらいけない意味が分からなくて、俺も苦しんだ。

608 :名無し組:2022/01/02(日) 16:40:59.93 ID:???.net
YouTubeとかTwitterでアホな事を取り入れるやつほど落ちてる印象

609 :名無し組:2022/01/02(日) 16:45:58.42 ID:???.net
考えないでフリーハンドで書かなきゃいけない事書けば終了よ。色々考える人は学校いかない事も選択肢、俺は2度目の角番で学校行かないで、難しい課題を解かないようにあえてする事で単細胞化して合格した

610 :名無し組:2022/01/02(日) 16:55:28.51 ID:???.net
二度目の角番ワロタ

611 :名無し組:2022/01/02(日) 17:03:41.35 ID:???.net
ゴミ置き場てテナント部門も絶対つけるように言われてたのに解答例にないんだが。住宅部門のゴミ保管庫があればOKてこと?

612 :名無し組:2022/01/02(日) 17:34:38.95 ID:???.net
>>611
問題文が要求してないでしょ。
問題文が要求してなくても施設の性質上必要不可欠であれば設ける必要があるけど、
あの規模のカフェとか学習塾にゴミ置き場って必要不可欠かね?
実際、ないとこ多いでしょ。

学校では、「あった方がいい」程度のものも
「なければならない」ものと扱う安全側指導をしている。
防火設備も、必ずしもなくてもいい場所にもつけるように指導してるよね。
あれと同じ。

613 :名無し組:2022/01/02(日) 17:35:10.43 ID:RlysQLpD.net
この試験は要求事項に従ってあくまで単純に考える事が大切かな。
実務で設計やってる人の方が色々プラン良くしようと考えて、ドツボにハマっちゃうのかも

614 :名無し組:2022/01/02(日) 17:35:14.63 ID:???.net
角番って・・・w
ちょっと頭悪すぎないか?

615 :名無し組:2022/01/02(日) 18:36:34.11 ID:???.net
二度目の角番合格が何を語ると

616 :名無し組:2022/01/02(日) 18:40:18.61 ID:???.net
ここ最近の傾向で不適合対策を散々やったと思うのにランク4がいまだかなり多いのはどういう現象ですか?

617 :名無し組:2022/01/02(日) 18:45:47.63 ID:???.net
>>616
ランク4 ゴミ
ランク3 アホ←ここが運とか騒いでるアホ
ランク2 残念←ここが本当の運のライン
ランク1 おめでとう

618 :名無し組:2022/01/02(日) 18:46:37.18 ID:???.net
二度目のカド番でも受かってりゃ勝ちよ
まぁ他の人より要点掴むまで時間は掛かってるしひょっとしたら掴んでないかもしれんが偉いと思う

619 :名無し組:2022/01/02(日) 18:49:24.90 ID:???.net
防火設備一箇所書いたか覚えてないんですけどランク4ではなくてランク3てことは書いてた可能性が高いですか?

620 :名無し組:2022/01/02(日) 18:51:24.82 ID:???.net
学科が合格率低い場合は製図の合格率が高い傾向があったからランク2の人ほんまに可哀想。今までの傾向通りやったら受かってたやろうに

621 :名無し組:2022/01/02(日) 18:52:37.98 ID:???.net
>>618
受かれば良いけど語ることに価値はない

622 :名無し組:2022/01/02(日) 18:55:19.93 ID:???.net
角番復活とかミス多め合格者に限ってTwitter講師になりがちなのは何故?
ストレート合格者もまあそんなにあてにならんけど

623 :名無し組:2022/01/02(日) 18:58:39.40 ID:???.net
>>619
お前なあ・・・
そういうのは全部ミスしてましたって
潔く言えよ

不合格のくせに少しでも評価を得ようと姑息なマネすんなよ

624 :名無し組:2022/01/02(日) 19:04:22.44 ID:???.net
そういう事になると次の糧にならないから延焼ライン、区画、防火設備くらいはちゃんと擦り切れるまで確認しないと…

625 :名無し組:2022/01/02(日) 19:16:32.94 ID:???.net
防火設備っていってもなあ
階段EVと吹き抜け、大空間に〇特
開口部に〇防
とりあえず書いときゃいいだけじゃん

こんなんすら書き洩らすって
ガイジやんけ

626 :名無し組:2022/01/02(日) 19:21:22.41 ID:???.net
いや本当だよ
H30に登場して元年に描かなければランク4になって何年経つんだよ
アホってレベルじゃないだろ

627 :名無し組:2022/01/02(日) 19:36:14.08 ID:???.net
>>625
ホントこれ
講師にここは書けって言われるわけだし
別に細かい意味や仕様が分かってなくても書いておけば理解してると思われるのに
なぜ書き漏らすのか

628 :名無し組:2022/01/02(日) 19:45:45.95 ID:???.net
お前らいい加減しつこい
受験者、つまりこの試験の母集団をよく考えろ
知的障害者なみにバカな奴が多数いるんだぞ?
講師に「チェックして漏れがないか確認しろ」と何度言われてもそれができないんだぞ?
そんな連中に防火設備とは〜炎症ラインとは〜防火区画とは〜って説明されて
理解できると思うか?

だからといって製図の合格率も35%ぐらいには調整しなきゃいけない
だから多少のミスは・・・ということで減点方式&相対評価となるんだよ
当たり前のことすらできないバカを除外する絶対評価としたら
製図の合格率35%なんて到底無理だろう

629 :名無し組:2022/01/02(日) 19:50:38.58 ID:???.net
特に延焼ラインのミス、俺の周りにも結構いたぞ
道路中心線から3m(1階)、5m(2階)って言われてるのに
道路と敷地の境界線から3m,5mに延焼ライン引くバカが何人もいた
それって緊張してなくても普通にできないとヤバイだろ・・・
その程度もできない奴は落ちても文句言うな というか二度と受験すんなw

630 :名無し組:2022/01/02(日) 19:56:38.92 ID:???.net
合格者「(バカが多くて)運が良かった」

バカ「運ゲーのクソゲー」

631 :名無し組:2022/01/02(日) 20:00:32.50 ID:???.net
>>629
延焼ラインを書く位置間違えてる奴確かにいたなあ
資格学校に大金払ってそういうミスするってどういう神経してるんだろうね
自分が講師だったら指導諦めちゃうかな

632 :名無し組:2022/01/02(日) 20:12:17.11 ID:???.net
>>630
まさにこれだわ

633 :名無し組:2022/01/02(日) 20:14:27.72 ID:MwIPJPK5.net
さすがに延焼ラインとか防火設備とか区間とか、そんな間違いするヤツいないと思うけどな〜

634 :名無し組:2022/01/02(日) 20:59:45.45 ID:???.net
まあなんにせよ受かってよかった。
後は祝賀会で先生たちに挨拶して終わりだな。

635 :名無し組:2022/01/02(日) 21:06:25.65 ID:???.net
>>549
そんなミスするのが信じられない

636 :名無し組:2022/01/02(日) 21:13:25.57 ID:wUB7yb+v.net
日建って祝賀会あるの?
それぞれの校舎によって違うのかな

637 :名無し組:2022/01/02(日) 21:15:18.95 ID:???.net
通ってたところはないね
そのかわりお菓子だし
Sはあるらしいけど

638 :名無し組:2022/01/02(日) 21:25:38.04 ID:???.net
>>633
上下階の柱位置間違えるとか
そういう不整合する奴なんているはずないよな

639 :名無し組:2022/01/02(日) 21:35:59.84 ID:???.net
ADHD体質だからそんなミスーってやつ見てて辛いわ。受かったけど。

640 :名無し組:2022/01/02(日) 21:58:56.41 ID:???.net
ADHDは今後も苦労しそう

641 :名無し組:2022/01/02(日) 22:13:48.44 ID:???.net
>>22
こういうレベルのやつが受けてるんやもんな

なんかまだ合格の実感なくて毎日ここ覗いてしまうわ
そろそろ切り替えないとな

642 :名無し組:2022/01/02(日) 22:21:25.43 ID:???.net
登録申請、めんどいっていうか煩雑すぎて読んでて辛いんですが、、、

643 :名無し組:2022/01/02(日) 22:28:48.45 ID:???.net
じゃあ申請すんなよ

644 :名無し組:2022/01/02(日) 22:34:53.79 ID:???.net
申請にハガキのコピー要るって書いてたよな?
捨ててしまったかもしれん、、、

645 :名無し組:2022/01/02(日) 23:17:49.43 ID:???.net
また来年だな

646 :名無し組:2022/01/02(日) 23:34:03.54 ID:???.net
余裕余裕

647 :名無し組:2022/01/03(月) 00:18:57.41 ID:???.net
合格者の氏名って結局どこにも載らなかった?

648 :sage:2022/01/03(月) 06:30:45.98 ID:PQTbg0u2.net
>>619
それだけのミスなら合格してるよ

649 :名無し組:2022/01/03(月) 07:17:05.69 ID:???.net
>>648
>>619
つまり他の気付いてないミスが山ほどあるんじゃないの
採光は?避難距離は?斜線は?平断整合性は?そもそも延焼ライン間違えてないか?要求室の欠如、面積不合致、動線計画の不備、廊下の幅、PS/EPSの整合、住戸のプランがよっぽどおかしいとか見落としあったんだろ。

650 :名無し組:2022/01/03(月) 07:33:40.74 ID:???.net
試験センター支所には名前張り出されるのか?
2級のときは名前出てたけど

651 :名無し組:2022/01/03(月) 08:00:25.64 ID:???.net
>>650
kwsk

Twitterで頻出するあみくみって、合格率どれくらいなの?
興味あるんだけど

652 :名無し組:2022/01/03(月) 08:22:17.05 ID:???.net
個人配信してる人たちは音をちゃんとするとかなり印象良くなると思うんだが、
須らく酷い音声で素人が自称講師って言ってるんだなあという感じが拭えない。

653 :名無し組:2022/01/03(月) 08:25:36.09 ID:???.net
そんな話の前に根本的にペラッペラの内容をなんとかしないと話にならない

654 :名無し組:2022/01/03(月) 08:52:47.47 ID:???.net
メルカリでSやNの教材を格安で購入して
ひたすら勉強すりゃいいだけの話

655 :名無し組:2022/01/03(月) 09:09:55.07 ID:???.net
>>648
いや学校では丸防一つ忘れたらランク4の失格てなってるのでランク3てことは丸防はできてたのかなて気になったんですけど

656 :名無し組:2022/01/03(月) 09:14:00.79 ID:???.net
丸防一つ書き忘れた位で他が問題無かったら多分受かってるよ、ランク3はプランがおかしいとかそんなんじゃね

657 :名無し組:2022/01/03(月) 09:28:33.96 ID:???.net
>>656
学校の考えがかなり間違ってるてことですか?そんなことはないと思うけど

658 :名無し組:2022/01/03(月) 09:30:23.40 ID:???.net
>>656
Twitterかなんかで丸防一つ書き忘れで他は完璧そうな図面がランク4のやつありましたね

659 :名無し組:2022/01/03(月) 09:46:24.10 ID:???.net
>>658
他もぼろぼろだったろ
俺が想像してるヤツなら採光無窓と梁無し柱の屋外階段とかめちゃめちゃだったヤツ
そいつ以外なら誰か教えてくれ
一昨年のイラストレーターは全抜け

660 :名無し組:2022/01/03(月) 10:13:34.62 ID:???.net
>>659
それは違うやつですね。それはみんなも丸防以外ミスが見つからないて言ってましたね

661 :名無し組:2022/01/03(月) 10:21:16.96 ID:???.net
考えすぎるなってのは確かだね

今年も住戸数増やした方が受かると思って要求の倍くらい計画してる人いたし

丸防忘れる人もプラン引っ張りすぎて滑り込みで書き込んでノーチェックみたいなパターンだし

頭使わずにパパッと解いてガッツリチェックが受かる道かな〜

662 :名無し組:2022/01/03(月) 10:25:11.66 ID:???.net
○防抜けで受かってるパターンって、単なるチェック漏れなんじゃないの。
基本一発アウトでしょ。

663 :名無し組:2022/01/03(月) 10:26:57.39 ID:???.net
不合格者が合格者の図面見て「これで受からせるのか?」とかツイートしててワロタ

664 :名無し組:2022/01/03(月) 10:29:39.54 ID:???.net
>>660
合格したいアカウントのおかげで見つけられたわ
丸防抜け西駐車場からの動線、謎切り開き、共用室面積、塾内のトイレ笑、4メートル庇、庭園からのプライバシー、住戸からの一階PS、断面庇不整合、地盤改良斜め+道路境界まで笑
これのこと?

665 :名無し組:2022/01/03(月) 10:33:49.73 ID:???.net
過去問に比べて今年は簡単すぎないか?ランクIIが大量に出るのか?って別の意味で嫌な気持ちになりながら解いたけど、
蓋を開けてみると結局例年と同じ感じだから本試験って不思議だ…

666 :名無し組:2022/01/03(月) 10:40:54.24 ID:???.net
低層階が柱梁で囲まれた避難階段が基準階で独立してる解答をよく見るけど実務でも一般的?そもそもできるの?
基準階部分はWRCになってる?

667 :名無し組:2022/01/03(月) 10:49:41.21 ID:???.net
一級建築士に合格したいアカウントが公開してる学科の勉強法を200円で購入したいと思います。
頑張るぞ!!

668 :名無し組:2022/01/03(月) 10:52:22.13 ID:???.net
>>662
単なるチェック漏れ
気づいてるが他がちゃんとしてるので甘く見てくれた
本当は書き忘れていない
書き忘れているがそもそもそこは必要ない

669 :名無し組:2022/01/03(月) 10:53:52.13 ID:???.net
>>667
チラ見したけどよく掴んでるよな
アレだけ分析できてりゃ製図も掴めそうなもんだけど

670 :名無し組:2022/01/03(月) 10:56:18.45 ID:???.net
駐輪場の異種用途区画も、標準解答例では書かれてるけど実際は不要になるケースも多いからどっちでも良い感じだしね

671 :名無し組:2022/01/03(月) 11:11:18.31 ID:???.net
>>660
で、どれ?パパのやつ?

672 :名無し組:2022/01/03(月) 11:16:14.79 ID:???.net
>>670
それなら異種用途て評価に書かないだろ

673 :名無し組:2022/01/03(月) 11:21:39.29 ID:???.net
要求にさえ答えられたら受かるとか言ってるやつおるけど在宅勤務スペース無しで受かってるやつはどうなん。在宅勤務スペース忘れたら誰しもが失格やろなてなるはずやろ。そんなんなくても大丈夫とかみんな分からんやろ。

674 :名無し組:2022/01/03(月) 11:22:20.03 ID:???.net
集合住宅の駐輪場は異種用途と判断できない場合もあるからどちらでも良いよ(Sは基本異種用途とはしない教え方)
カフェや塾、駐車場は異種用途になるね

675 :名無し組:2022/01/03(月) 11:46:13.37 ID:???.net
sとnそれぞれ免除組の長期と短期の人数の割合を知ってる人がいたら教えてください

676 :名無し組:2022/01/03(月) 11:57:10.49 ID:???.net
防火設備以外も指摘したのにスルー
そういうとこだぞ

677 :名無し組:2022/01/03(月) 11:58:39.39 ID:???.net
だからあみくみってどうなんだよ

678 :名無し組:2022/01/03(月) 11:59:26.07 ID:???.net
壁の単線作図ってアリだったんだね
というか発想になかったので目から鱗だった めっちゃ速そう

679 :名無し組:2022/01/03(月) 12:02:07.11 ID:???.net
>>677
還暦前のおばあちゃんです。

680 :名無し組:2022/01/03(月) 12:03:06.61 ID:???.net
>>673
要求満たしたら受かる≠要求一つでも落とさなかったら受かる やぞ
その反論持ってくるなら要求すべて満たしてて落ちてるやつさがしてこんとな
ちな在宅勤務スペースは要求室じゃないから室欠落じゃない

681 :名無し組:2022/01/03(月) 12:05:14.90 ID:???.net
>>677
ツイッター見てこいよ
本物なら感謝で溢れるわけ

682 :名無し組:2022/01/03(月) 12:16:08.23 ID:???.net
>>675
お前、試験前からやたら偉そうに暴れてた奴か、ランク3で落ちたのかダッサ

683 :名無し組:2022/01/03(月) 12:19:29.53 ID:???.net
単線でも壁黒塗りでもダメな奴がそれを真似して悪目立ちして落ちるのは面白い

684 :名無し組:2022/01/03(月) 12:19:52.89 ID:???.net
駐輪場は今年は減点になってないと思うね。

685 :名無し組:2022/01/03(月) 12:31:41.81 ID:???.net
ツイッター講師とYouTuber講師は息抜きの流し見程度にしてちゃんと自分でウラとれよ
痛い目見るぞ

686 :名無し組:2022/01/03(月) 13:05:46.05 ID:???.net
どうせ自分で判断しちゃうんだろうけどツイッター講師の言ってる事を大手講師に聞いてみたらいい。いいのはいいが、あやしいのは弾いてくれるだろ。単線作図は例外中の例外だろうから真に受けてる奴ら心配。

687 :名無し組:2022/01/03(月) 13:07:08.31 ID:???.net
>>662
一発アウトにならんでしょ
設計条件・要求図面等に対する重大な不適合の項目に入ってないし

だから、減点されてるだけで未完扱いにはなってない。プランに影響小さいから、小さい減点でしょう

688 :名無し組:2022/01/03(月) 13:22:08.27 ID:???.net
>>687
見苦しいなw

689 :名無し組:2022/01/03(月) 13:27:40.98 ID:???.net
「法令の重大な不適合」でしょ

690 :名無し組:2022/01/03(月) 13:41:53.36 ID:???.net
息抜きが大手予備校の有料講義の記憶を上書きする

691 :名無し組:2022/01/03(月) 13:52:56.00 ID:???.net
>>687
しつこい
どうでもいいんだよ
ミスを減らして受かればいい
落ちたバカはミスを減らせ ただそれだけのことだろうが

692 :名無し組:2022/01/03(月) 13:53:49.08 ID:???.net
なんで合格基準等についてをちゃんと読めない奴が後をたたないのか

693 :名無し組:2022/01/03(月) 13:57:54.93 ID:???.net
一級建築士合格したいアカウントも同じことツイートしてたけど同一人物だろ

694 :名無し組:2022/01/03(月) 13:58:54.74 ID:???.net
でもあれ誰かに突っ込まれてそこは納得してたような…実は納得してないのかな

695 :名無し組:2022/01/03(月) 14:03:15.01 ID:O5gQtUhj.net
どのアカウントとは言えないw
誹謗中傷で訴えられるのが怖いなら最初から煽るなよw

696 :名無し組:2022/01/03(月) 14:10:29.63 ID:afn2Cco+.net
>>689
重大か?
単なる描き漏れだし
確認審査で、漏れてるよと言われて終わるレベルだし。計画から練り直しで工期が遅れて損失が出る不適合と比べたら軽い軽い。

まぁ、納得いかないのも分かるが、それ以上に、ケアレスミスや、動線が酷い図面を出しているって事だよ。
自己採点で10個間違えてる程度では、落ちないぜ。そんなけレベル低い試験よ。

697 :名無し組:2022/01/03(月) 14:14:08.61 ID:???.net
さっきからID丸出しで面倒くせえな
自己主張が激しいならツイッターで満たせよ?w

698 :名無し組:2022/01/03(月) 14:16:30.84 ID:???.net
>>696
まあ確かにレベルの低い試験だわ
技術士に比べればゴミ同然の資格
そこには満場一致で同意

699 :名無し組:2022/01/03(月) 15:42:27.57 ID:???.net
格下技術士ガーって喚いてた子は今日はいないね

700 :名無し組:2022/01/03(月) 15:46:56.67 ID:???.net
なんかここ数年全然スレ伸びないし
書き込みあっても覗いたらクソコメだし
何があったの?

701 :名無し組:2022/01/03(月) 16:09:55.93 ID:???.net
>>700
ここ数年スレ伸びないという貴方は
伸びてるころ(いつだよ)から住んでるんでしょ
角落ちしたの?かわいそう

702 :名無し組:2022/01/03(月) 16:11:17.00 ID:???.net
>>700
試験がさ、どんどんつまんなくなってってんだよ
極みは名前が発表されなくなったことやな

703 :名無し組:2022/01/03(月) 16:17:46.71 ID:???.net
>>701
既得だけど?
毎年この時期のスレの書き込み楽しみだからね
君は角落ちしたのか可哀そうに

704 :名無し組:2022/01/03(月) 16:23:35.38 ID:???.net
へんなガイジが現れてから3、4年スレは面白くなくなった
本人は主役気分で面白いと思ってるんじゃないか?

705 :名無し組:2022/01/03(月) 16:34:51.25 ID:???.net
3、4年もここにいるの?
早く合格したら?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200