2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一級建築士 資格試験相談室

1 :名無し組:2022/03/24(木) 18:56:29.34 ID:???.net
ここは「一級建築士試験」について試験情報などを語るスレッドです。一級建築士試験に関係のない話題は他板でお願いします。この主旨に反した荒らしや煽り行為は"徹底的にスルー"して下さい。相手をすればあなたも"荒らし"です。

19 :名無し組:2022/03/28(月) 21:24:15.44 ID:???.net
投降する際は、名前を空欄、メールアドレス欄にsageとでも打っておけば、名無しになってIDは表示されません。

20 :名無し組:2022/03/28(月) 21:27:08.43 ID:???.net
投降ではなく投稿でした。

21 :名無し組:2022/03/28(月) 21:51:08.55 ID:???.net
ちなみに、まだ学科は受かっていません。
アドバイスがあればお願いします。

22 :名無し組:2022/03/28(月) 22:48:47.44 ID:???.net
技術士のほうがいいよ

23 :名無し組:2022/03/28(月) 23:26:07.16 ID:???.net
学科は学生の間に終わらせる試験になりました

24 :名無し組:2022/03/28(月) 23:57:38.02 ID:???.net
技術士 is God

25 :名無し組:2022/03/29(火) 00:04:49.04 ID:???.net
一級建築士受からないからって現実逃避的に技術士受験とか検討し出す奴見ると、
ほんまアホかと

26 :名無し組:2022/03/29(火) 06:26:10.92 ID:???.net
と、無資格が一言

27 :名無し組:2022/03/29(火) 06:51:57.12 ID:cHV3qgR7.net
>>26
ここで無資格なの実はお前だけだぞ?

28 :名無し組:2022/03/29(火) 07:30:58.31 ID:???.net
と、図星突かれた無資格が一言

29 :名無し組:2022/03/29(火) 10:57:28.82 ID:???.net
>>26
図星はつらいね

あ、俺はちゃんと一級持ってる
技術士は土木の資格なので興味なし

30 :名無し組:2022/03/29(火) 11:29:16.90 ID:8yvh3/zj.net
>>28
ほんとかわいそうだね…
だんだん語彙力なくなって毎回同じセリフしか吐けなくなってるぞ

31 :名無し組:2022/03/29(火) 14:27:46.63 ID:???.net
1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士の50代現場監督。
名刺に箔ををつけるために一級建築士と技術士建築部門を取得予定です。
何からやって良いのか分かりません。

32 :名無し組:2022/03/29(火) 15:41:55.53 ID:???.net
まず、技術士に建築部門なんてない

33 :名無し組:2022/03/29(火) 16:46:37.77 ID:???.net
一級建築士に製図試験があるそうですが記述は工事名と安全管理を書けば合格ですか?

34 :名無し組:2022/03/29(火) 19:23:36.11 ID:???.net
新作ポケモンの話でもしていい?

35 :名無し組:2022/03/29(火) 20:17:06.74 ID:oX6jLTh7.net
>>34
つまんねーなあ
すべってるよ

36 :名無し組:2022/03/29(火) 20:26:55.89 ID:cHV3qgR7.net
頑張って違うセリフ吐いてみてもひたすらダダ滑りという…
ほんとかわいそう…

37 :名無し組:2022/03/29(火) 21:41:49.92 ID:???.net
平日の早朝から張り付いてるスレの番人ID:cHV3qgR7 は
早く仕事探そうね

38 :名無し組:2022/03/29(火) 23:39:02.33 ID:???.net
新作ポケモンって言うと反応もらえるのか
勉強になるぅ

39 :名無し組:2022/03/30(水) 05:24:09.55 ID:???.net
医療法人潤和会 札幌ひばりが丘病院を書類送検

医療用麻薬の在庫の管理がずさんだったとして、厚別区の病院と元薬剤師ら3人が麻薬取締法違反の
疑いで書類送検されました。きのう書類送検されたのは、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と
元薬剤師ら3人です。
https://www.veoh.com/watch/v141900058zSZqB7He

40 :名無し組:2022/03/30(水) 07:05:30.01 ID:???.net
H22美術館 合格するために無茶苦茶描きまくったがランク3

H23介護老人保健施設 去年のアドバンテージがあるので余裕しまくって裏目に。ランク3

H24図書館 カド番なので落ちるわけにはいかないと頑張るが、試験中に緊張しすぎて頭真っ白。でもランク2

H25大学セミナーハウス 学科は勉強のノウハウができてたのでなんとか合格。しかし、初のエスキスが間に合わずランク4

H26道の駅 なんだ簡単じゃんって余裕持ってました。後輩と一緒に製図して、調子こいて製図のノウハウを教えたのが悪かったのか後輩は学科製図一発合格。 
俺はなんとランク2
この後、後輩と気まずい関係に。

H27デイケア 2度目のカド番、もう受かる気なんてしない....安定のらんく2

H28保育園 学科はもう余裕、でも製図は....3回目の初年度。
3回も初々しい気持ちになるなんて。
やっぱりランク2

H29ホテル 後輩が今年から講師。
先輩今年こそは合格ですねと言われヘコむ。
「こそは」って、何?
嬉しはずかしランク2

H30プール 3回目のカド番。もう会社は何も言ってくれない。プールは絶対1階だ!!と某ネット系講座主催者の主張を信じプールは1階へ。
号泣のランク2 

R1美術館の分館 今年はリベンジ美術館だ!!
今年の学科はチョー余裕。
清々しい4回目の初年度こんちわー。
製図課題が美術館なんて俺のためにあるようなもの。今年こそ気を引き締めて合格だ!!
そんな俺にウェルカム トゥ タイフーン。
12月に延期ってなんですか?
これH23の美術館と違うんじゃねーの?
なんて素敵な微妙なレアのランク2

41 :名無し組:2022/03/30(水) 07:06:26.43 ID:???.net
H30プール 3回目のカド番。もう会社は何も言ってくれない。プールは絶対1階だ!!と某ネット系講座主催者の主張を信じプールは1階へ。
号泣のランク2 

一体的利用ってなんすか?

R1美術館の分館 今年はリベンジ美術館だ!!
今年の学科は余裕の109。
学科足切り97点なんてクソゲーですわ。
そんなわけで
清々しい4回目の初年度こんちわー。
製図課題が美術館なんてH22年に美術館課題試験を経験した俺のためにあるようなもの、主催者ありがとう!!好きになったかも。
今年は気を引き締めて合格だ!!

そんな俺にウェルカム トゥ タイフーン。
12月に延期ってなんですか?
延期は初年度有利って言われてるけど、俺、四回目の初心者っすよ、マジすか?
これH22の美術館と違うんじゃねーの主催者さん?分館?
もぅー法規の神様、勘弁してよー。。。
泣いていいかな俺
微妙でレアなランク2

R2今年の製図課題は高齢者介護施設!!
H23介護老人保健施設、H27デイサービス+集住を経験した俺にとってはまさに「神が俺に一級建築士に受かってもっと輝け」とささやいてる感じがする!!
今年は余裕かもネ!!

42 :名無し組:2022/03/30(水) 07:06:55.40 ID:???.net
H22美術館 合格するために無茶苦茶描きまくったがランク3

私は河川でもうあそびません。

H23介護老人保健施設 去年のアドバンテージがあるので余裕しまくって裏目に。ランク3

じじぃは寝てまて

H24図書館 カド番なので落ちるわけにはいかないと頑張るが、試験中に緊張しすぎて頭真っ白。でもランク2

公園で遊んでる奴らが図書館なんか行くわけないだろ主催者。

H25大学セミナーハウス 学科は勉強のノウハウができてたのでなんとか合格。しかし、初のエスキスが間に合わずランク4

大学生が眺望無視して勉強すると思う?主催者さん、やっぱバーベキューじゃね?

H26道の駅 なんだ簡単じゃんって余裕持ってました。後輩と一緒に製図して、調子こいて製図のノウハウを教えたのが悪かったのか後輩は学科製図一発合格。 
俺はなんとランク2
この後、後輩と気まずい関係に。

河川に公園に温浴施設って、欲張りわがまま気まぐれメニューすぎ。これって主催者の願望やろ。

H27デイサービス 2度目のカド番、もう受かる気なんてしない....
安定のらんく2


道が2つあったら1つはサービス用ですよね?
講師の先生。


H28保育園 学科はもう余裕、でも製図は....3回目の初年度。
3回も初々しい気持ちになるなんて。
やっぱりランク2

なーにがパッシブだ!!
吹き抜け ねぇーじゃねぇか。
地盤弱いとか発表してて、安定地盤とかさぁ。。。水位3mとか。

H29ホテル 後輩が今年から講師に。
先輩今年こそは合格ですねと言われヘコむ。
「こそは」って、何?
嬉しはずかしランク2

もう眺望嫌い。

43 :名無し組:2022/03/30(水) 07:07:15.41 ID:???.net
◆◆◆学科試験直後の暑い平和なある日◆◆◆

                S学院 N学院 受講教室 (祭り会場) 「当学院こそ合格実績No1!」
  |         |  |      _________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||
  |         |  |     /| 製図講座+直前オプション講座 .|| いらっしゃいませ〜 .||
  |         |  |    / /|TTTTTTTTTTTT S TTTTTTTTT.||TTTTT N TTTTTTT||
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /               製図講座のお祭りだあ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ   合格者はみんな通学したうえ
/|\/  / /  |/ /           (___)   オプション講座まで受けてるらしいぜ!
/|    / / |/ヽ/  乗り遅れるな /〔 祭 〕〕つ 講師も営業もそう言ってるんだ!
  |   | ̄|  | |ヽ/l   急げー     /二二ヽ     絶対に間違いないはずだぜ!
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ 
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )  もちろん俺も通学するぜ!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕 オプション講座まで全部受けるぜ!
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|  だから俺も絶対に合格だぜ!
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ  ローンなんて安いものだぜ!
/                                (__)

44 :名無し組:2022/03/30(水) 07:07:24.91 ID:???.net
◆◆◆すっかり寒くなった冬の令和2年12月某日 製図試験合格発表日◆◆◆

  |         |  | -----すっかり撤去された製図祭の跡地(来年またいらっしゃいませw)-----
  |         |  |_____
  |         |  |     /|
  |         |  |    / /|        <誰だよ !! 通学してオプション講座まで受ければ
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐ <基準階にも、低層にも、絶対に対応できるって言ったのは・・
  |      /  / |// / /|  .// /┘  <円滑化特別特定建築物にも、絶対に対応できるって言ったのは・・・
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |ラ i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |ン |3∪   ./ !  /  <バカみたいにみんなにつられて
/|\/  / /  |/ /     |ク i  i   .|ラ i  |)   <ローン組んで高いお布施までして通学したうえに
/|    / / |/ヽ/      \_ヽ_,ゝ .|ン |2∪  <試験前の不安な時期に恐怖心を煽られて
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙ ウソツキメ   .(/~ ∪   |ク i  i  <オプション講座まで受けてしまったじゃねーか!
  |   |  |/| |__|/   トボトボ 三三    \_ヽ_,ゝ <来年またローンかよ・・・
  |   |/|  |/          三三      (/~∪ アーアorz
  |   |  |/            .___┐   三三     トボトボ
  |   |/           .// /┘  三三
  |  /            ./ !  / <エスキスまとまらず結局また来年になっちまったじゃねーか・・・
  |/              |ラ i  |)  <今年の受講料の返済もこれからなのに・・・
/'               |ン |4∪ <来年また多重ローンの追加になるじゃねーか・・・
.                 |ク i  i  <来年のローンの審査は大丈夫かな・・・
                 \_ヽ_,ゝ
                  (/~ U  クソッ
                 三三     トボトボ

45 :名無し組:2022/03/30(水) 10:24:33.62 ID:dDxOB0tl.net
去年のjpegにする

46 :名無し組:2022/03/30(水) 16:10:32.63 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
過去問だけやってれば受かる可能性が一番高いというわけだな。
やたら総●資格を勧めるカキコが見られるが、わざと高額な金を払わせて
ハゲの肥しにする悪意がひしひしと伝わる。

47 :名無し組:2022/03/30(水) 20:15:14.01 ID:???.net
過去問 20年分 で検索!

48 :名無し組:2022/03/30(水) 20:42:54.74 ID:???.net
製図はTwitter講師を信頼するべき

49 :名無し組:2022/03/30(水) 20:48:12.91 ID:???.net
高額な
    ,l'''''l,                  ll''''lll,            l'''''ll   ll''''ll,,
    ll  ll    ,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,,,,ll' ,lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ll  ll   ,l'  lll,,,,,,,,,,,,,,,,,
ll'''''''''  ''''''''''lll''''''l,,,  lll,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll l'''''''  ''''''''''' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll
'''''''''''ll  ll''''''''''''ll,, ''ll,     ,ll'' ,ll'll  ll'       '''''lll ll'''lll''  lllllll lll ,,,,,,
    ll  ll,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,l''   ,,ll''  ''''''''' '''''''''''''''ll      ll  '''''''ll,lll 'lll' '''''' ll
  ,,l''''  ,,,,,,,,,,,,,,, ''ll,  ,,,ll'''    l'''''ll, ,ll'''''ll, lll     ll llll, ll'''  ,,,  l'll  l
 l' ,,l, lll    ''ll, 'll  ll,,,,,,lllll ll  ll  ll  ll  ll    ,ll ,llll ll''ll lllll ll,ll  l
ll  ,l'lll lll   ,,ll' ll'      ll ll  ll  ll  ll  ll   ,ll' ,llll' ll ll lllll llll,,,,,lll,,,,
'll, 'lll' ,ll ,,,,,ll''''' ,,ll'      lll ll  ll  ll ll''''  l   ,,l'' ,ll,,ll ll lll lllllllllll,,,,ll' ,ll
 ll,,,,,,,,,ll'' l,,,,,,,,,l'''''       ''''''''  lll lll ''''''''''''   ll,,,,,llll   ,ll' 'l,,,,     ,,,,,ll'
                       '''''''          '''' ''''''''   '''''''''''''''''''''
には、気をつけなはれやw


人並みの能力とセンスさえあれば
製図合格のためのお布施も、学科と同様に一切必要ありませんw

洗脳されてはいけませんw
まずは疑問を持ちましょう

50 :名無し組:2022/03/30(水) 20:48:46.18 ID:???.net
高額な
    ,l'''''l,                  ll''''lll,            l'''''ll   ll''''ll,,
    ll  ll    ,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,,,,ll' ,lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ll  ll   ,l'  lll,,,,,,,,,,,,,,,,,
ll'''''''''  ''''''''''lll''''''l,,,  lll,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll l'''''''  ''''''''''' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll
'''''''''''ll  ll''''''''''''ll,, ''ll,     ,ll'' ,ll'll  ll'       '''''lll ll'''lll''  lllllll lll ,,,,,,
    ll  ll,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,l''   ,,ll''  ''''''''' '''''''''''''''ll      ll  '''''''ll,lll 'lll' '''''' ll
  ,,l''''  ,,,,,,,,,,,,,,, ''ll,  ,,,ll'''    l'''''ll, ,ll'''''ll, lll     ll llll, ll'''  ,,,  l'll  l
 l' ,,l, lll    ''ll, 'll  ll,,,,,,lllll ll  ll  ll  ll  ll    ,ll ,llll ll''ll lllll ll,ll  l
ll  ,l'lll lll   ,,ll' ll'      ll ll  ll  ll  ll  ll   ,ll' ,llll' ll ll lllll llll,,,,,lll,,,,
'll, 'lll' ,ll ,,,,,ll''''' ,,ll'      lll ll  ll  ll ll''''  l   ,,l'' ,ll,,ll ll lll lllllllllll,,,,ll' ,ll
 ll,,,,,,,,,ll'' l,,,,,,,,,l'''''       ''''''''  lll lll ''''''''''''   ll,,,,,llll   ,ll' 'l,,,,     ,,,,,ll'
                       '''''''          '''' ''''''''   '''''''''''''''''''''
には、気をつけなはれやw


人並みの能力とセンスさえあれば
製図合格のためのお布施も、学科と同様に一切必要ありませんw

洗脳されてはいけませんw
まずは疑問を持ちましょう

51 :名無し組:2022/03/30(水) 20:48:54.27 ID:???.net
みんなが通っている合格実績No.1の学校にさえ通学しておけば絶対間違いないから
12月の合格発表日には僕にもランクTの合格が・・・
  _    ___        ____         _  _
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  .|__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. ∧_∧   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
     し(_) し'し' (__) (__) .し'`J  (__)(__)
\______________________/
              ○
             o
         ,, --──-- 、._     と、安易な妄想をしながら
     ,.-''"´           \   重い平行定規を抱えてせっせと通学する
   /                ヽ、  製図が今年「初体験」の
  /     /\     /\     ヽ 夢見るチェリーボーイであったw
  l   , , ,                     l 
  |        (_人__丿  """     | ←学科講座に引き続き、製図講座もローンを
  l                      l   組んだので借金が増えてま〜すw
  ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        / 
    `/    |   |    \    / ←おめでた〜い能天気なかわいいやつで〜すw

52 :名無し組:2022/03/30(水) 23:54:51.40 ID:???.net
実務後回しに変わったって聞いたけど試験だけ受かってる状態って何ていうの?
PUBDISとかプロポとかで技術者の頭数に入れられるん?

53 :名無し組:2022/03/31(木) 00:08:27.59 ID:???.net
んーとね、ホンンッッットお金の話ばかりして申し訳ないんだけどー

でもね、やっぱコロナでみんな自粛してるじゃん
ということはガッツリ勉強してる人が多いんだよ
ということはね・・・、やっぱ普通に講座受けたんじゃライバルと差がつかないわけ

ホントねー・・・こんな状況でお金お金言うの気の毒なんだけど
やっぱね、追加講座受けないとマズいよ! 腹くくろうよ!
今年受かればいいんだから! ねっ?

54 :名無し組:2022/03/31(木) 00:08:50.15 ID:???.net
えーみなさん、業務連絡です

こちら、来年の長期講座の申し込み用紙です
万が一今年で受からなかった場合に予め申し込みしておくことで
料金が安くなるお得なコースとなっています

本番まであとわずかな時期に言うのは申し訳ないんだけど
今回、短期で受からなかった人はたぶん・・・次また短期で受けても落ちると思うんだよね
そりゃ過年度生は殆ど長期だから!よっぽどの人じゃないと無理!
ってなると、また短期で申し込んで試験落ちたら受講料がもったいないじゃん

悪いけど、学校全員の受講生が合格ってのは実質ありえない!
で、毎年殆どの方が長期製図受講なワケ!
中期も実際は短期と殆ど変わらない
分割払いもできるんで、よーく検討してみてください!以上

55 :名無し組:2022/03/31(木) 00:09:05.01 ID:???.net
えー 長期のみなさん 課題発表がありましたがどうでしたか

今年は例年以上にハイレベルな戦いになると思います
みなさんは、長期に通っていただいたので基準階にも対応できるかと思います

しかし、試験元はいつでもサプライズを盛り込んでくることは間違いないんですよ
短期の人も製図を開始しました 彼らはそれで受かる自信があるから短期を選んだんです
これからグングン追い上げてきます ゆっくりはしていられません

そこでですね ピラッ  今回の試験対策に向けてこの特別対策講座を設けようと思います
これは当校の試験元に詳しい者で議論して作成していて的中率、対策としては相当なものです

やっぱりこれはね、受講しないとライバルと差がついて合格が遠のいてしまいます
みなさん、ここでぜひ決断してほしいと思います
では、書いた人から休憩で・・・

56 :名無し組:2022/03/31(木) 00:09:34.62 ID:???.net
プルルルル・・・

もしもし、○○校の△△です

今日は合格発表の日でしたけど、□□さんは御覧になられましたか?
あーまだ見てなかったんですか
結果をお伝えしても良いでしょうか (迫真)

57 :名無し組:2022/03/31(木) 00:09:46.59 ID:???.net
えー、みなさん、学科お疲れ様でした
今回、製図講座に呼ばれたってことはとりあえず学科をパスしたってことです

でねー、学科終わっていきなり言うのもアレなんだけどー
製図はねー、・・・ホンッットに激戦区です!
約4割の人が受かるって言うけど、逆に言うと3回とも落ちる人っているわけなんです
でね、製図落ちる人ってのは毎週課題をやらない人なんです はっきり言うと!
でーみなさん短期でしょ?毎週の課題を提出できずに本番間に合わない
ってパターンがよくあるわけ!

だからー、はっきり言います!もし受かりたい人は必ず課題を提出すること!
それと追加講座!ピラッ  これを必ず受けるようにお願いします!
やっぱりねー 受講しないとそりゃ受からないよ!こんだけライバルいるんだし
怒涛の追い上げで試験までに間に合わせてくるんだから!
試験元もねーやっぱ学校の研究してるんだから、こっちも本気出さないとマズイんですよ!

いいですかー、みなさん勝負はここからです
ここで挫けてしまうようでは来年受けても絶対受かりません
今年で受かりましょう!・・・じゃあ書いた人はここに置いて行ってください

58 :名無し組:2022/03/31(木) 02:47:58.44 ID:???.net
2年目は中期で受かった
どうせ長期でやる課題は外れるし中期で良い気がする

59 :名無し組:2022/03/31(木) 08:04:34.24 ID:DiUmq6nH.net
>>58
外れるとか当てるとかの問題じゃないけどな

60 :名無し組:2022/03/31(木) 10:59:56.92 ID:???.net
ゾーニングとか空間構成とか法規とか、どんな課題であっても問われる
一般的なスキルは課題発表前にしっかり固めときたいでしょ。
そうすれば課題発表後は当年度の課題に特化した勉強に集中できるじゃない。
中期でそれが出来るならそれで問題ないけど、長期取っといた方が無難だよね。

61 :名無し組:2022/03/31(木) 17:12:36.43 ID:???.net
自分に何が必要なのかは受からないとわからんからな
結果として無駄金払ったヤツもいるだろうし、通わなきゃ一生受からないようなヤツもいる

62 :名無し組:2022/03/31(木) 18:29:19.72 ID:???.net
語る前にまずはお前が受からないとな

63 :名無し組:2022/04/01(金) 00:28:49.44 ID:???.net
どのスレ行っても一級建築士と技術士が争ってて草

64 :名無し組:2022/04/01(金) 00:38:58.99 ID:???.net
相当暇なんだな、お前

65 :名無し組:2022/04/01(金) 09:14:36.48 ID:???.net
>>63
MIT出身の古舘真さんから見たら、両方ともクズ

66 :名無し組:2022/04/01(金) 12:11:43.67 ID:Udr8HrV3.net
技術士って建築設計はできねーんだろ
雲の上の土建業者なんでしょー

67 :名無し組:2022/04/01(金) 12:13:15.58 ID:???.net
名乗れるだけ

68 :名無し組:2022/04/01(金) 12:27:17.11 ID:Udr8HrV3.net
特定建築基準適合判定資格者かルート2主事がすごいな

69 :名無し組:2022/04/01(金) 17:54:19.32 ID:???.net
受験申込今日かららしいな

70 :名無し組:2022/04/01(金) 20:33:27.00 ID:???.net
おう、頑張って合格しろよ

71 :名無し組:2022/04/01(金) 21:49:04.27 ID:???.net
>>66
無資格でも設計事務所に入社できたら建築設計できるよ

72 :名無し組:2022/04/01(金) 21:59:49.86 ID:???.net
設計事務所に勤務してる人って
職場の人に一級建築士を勉強してることがバレると
「あっ、コイツ独立する気か?転職する気か?邪魔しなきゃ!」って感じで
仕事を大量に振られるってマジ?

73 :名無し組:2022/04/01(金) 23:38:24.55 ID:???.net
横から失礼して
大分時間は経ちましたが、みなさん今回の製図試験はどうでしたか?自分は納得いかないところがあったので、この場をかりて書きたいと思います。やはり、懸念材料のひとつとなったのが法規だと思います。課題発表の要求図書でも、
(注) 建築基準法令等に適合した建築物の計画(採光、建蔽率、容積率、高さの制限、延焼のおそれのある部分、防火区画、避難施設 等)とする、
と明確に書いてありました。また試験元からの合格者発表時の欄に
※設計条件・要求図面等に対する重大な不適合
F法令の重大な不適合等、その他設計条件を著しく逸脱しているもの、
となっていました。製図試験に出てくる法規なんて数えるほどしかないので、それを違反した人は当然即失格となるのが当たり前だと思います。みんな条件は一緒です。にもかかわらず、合格者に法規違反者がいる。これだけでも十分おかしいのに、今回に至っては設計条件に関する基礎的な不適合
:「要求している主要な室等の床面積の不適合」
「道路高さ制限への適合が確認できる情報の未記載」※図面に記入されていない
という意味がわからないものが後出しで出てきます。この条件が出てくるのであれば法規違反は問答無用で失格です。法規違反が大丈夫で新たに失格項目が出てくるのはありえません。
発表時にも課題文にも強調されることは全く出てきません。試験としてあまりにもレベルが低すぎます。はっきり言って頭おかしいです。そして、このことで本当に気をつけなければならないと思うことが、今回限定なのか毎回なのか不明ということと、次回は次回で、てきとうな1発不合格項目を後出しで出してくる可能性が十分にあるということです。極端な話、図面(もしかしたら記述も?)がノーミスで初めて合格ラインに立てるのではないかということです。1つのミスでも落ちる可能性はあると思います。対策としては、実力をつけるのはもちろんのことですが、運がよくなるようにお祈りすることでしょうか。美術館の分館(延期)レベルの問題が出てきたら、はっきり言ってノーミスは厳しいですが、やるしかないでしょう。後出し失格項目に関しては、大勢がミスしてるから失格にできないが必ずしも当てはまるとは限りません。人数さえ調整できればいいので、逆に切りやすいとも言えます。

74 :名無し組:2022/04/01(金) 23:39:03.83 ID:???.net
明確に書かれている失格条件を合格にしたせいで、色々とめちゃくちゃになっています。もし、失格条件で受験者が足りなくなった場合は、失格条件に該当していないひとが合格で、他上位を合格にすべきです。減点項目と減点の大きさに関してどうこう言うつもりはありません。ただ、発表時、当日の課題文、合格者発表時の公表が全てです。建築に携わっているのですから、この程度のことは試験元も分かっていると思っていたのですが。
採点の仕方にしても、法規を中心とした失格条件で切って、後は東西で絞るなりすれば、ある程度省略できたはずです。それを、意味が分からない判断基準を設けて採点を難しくし、試験を壊したというのは、意地でも受からせたい人たちがいたということでしょう。
試験に関しては、どの分野を重視しようが、どういった課題を出そうが文句を言うつもりはありません。ただ、ルールは守れ。守る気がないなら初めからそんなルールを作るな、ということです。2級に続き、1級でもここまで試験を壊してどうするつもりかという思いです。
法改正のパス制度で、製図受験者のレベルは今後数年で大分上がるかもしれません。受験生が集中する年も出てくるでしょう。現状でこのざまなのに、そのような状況で試験元がまともに採点してくるとは到底思えません。このままだと、毎年採点基準(失格項目)が変わってわけがわからなくなる恐れがあります(現状でもすでにわけがわからない状態になっていますが)。
試験元は優秀な人を受からせたいとは思っていません。いかに自分達が楽できるか、いかに自分達の利益に繋がるか、それだけを考えていると思います。そうでなければここまでひどくなりません。日本歴代最低ランクの試験の質になってしまったのではないかと思います。
試験元に電話したところ、適切に採点しているの一点張りです(あたりまえの反応ですが)。そこで懸念される点は、試験元が開き直ってさらにめちゃくちゃにしてくるところです。自分が試験元だったら、陰口程度であれば不正しまくります。絶対短時間では収まらない図面と失格条件を出して、好き放題やります(後で一発不合格項目だして、てきとうに落とします。記述なんかほとんど読みません)。

75 :名無し組:2022/04/01(金) 23:39:35.93 ID:???.net
今後製図試験で起こる可能性
1・試験元が開き直って再度ルール無視
2・法規等の失格条件を合格発表時に失格項目から外す(毎年失格条件変更)
3・各条件(面積、動線等)を細かく沢山つけて、後でその条件の一部を失格項目にする(毎年変更)
4・その他
5・試験元が過去の基準に従って適切に採点する

76 :名無し組:2022/04/01(金) 23:40:03.73 ID:???.net
今から一級建築士試験を目指される方、製図試験は実力をつけても結果が反映されないかもしれない(試験元が平気でルールを無視する可能性があるため)、運の要素が大きすぎるかもしれない(減点項目が試験後に失格項目に変更するかもしれないため)、という理不尽要素が否定できないことを頭に入れ、根気よく続けてほしいと思います。ここに記載した理由は、情報共有のためです。ご健闘を祈ります。

77 :名無し組:2022/04/02(土) 00:00:47.35 ID:???.net
要約:「俺が落ちたのは運が悪かっただけ」

78 :名無し組:2022/04/02(土) 01:04:33.86 ID:???.net
一級建築士って不思議と落ちる奴程プライド守ろうと必死だよな

79 :名無し組:2022/04/02(土) 01:21:09.71 ID:???.net
どうあがいても技術士には敵わないのにね

80 :名無し組:2022/04/02(土) 03:39:47.10 ID:Vd6KCg/Y.net
総合資格の模試やだな

81 :名無し組:2022/04/02(土) 03:49:24.23 ID:Vd6KCg/Y.net
だれか何出たか教えて

82 :名無し組:2022/04/02(土) 03:50:00.66 ID:Vd6KCg/Y.net
だれか何出たか教えて

83 :名無し組:2022/04/02(土) 07:23:50.75 ID:???.net
ノーミスというか試験元が減点しづらい解答目指せばいいのは前から言われてるだろ
負け惜しみがすぎる

84 :名無し組:2022/04/02(土) 07:40:09.32 ID:???.net
法規違反してて合格って存在するのか

85 :名無し組:2022/04/02(土) 07:51:46.36 ID:???.net
柱の位置、上下階で違ってたけど合格したよ

86 :名無し組:2022/04/02(土) 08:13:24.34 ID:h2eK87sw.net
>>84
割といるよ
採光不足
斜線抵触
でもそれは減点幅の大小の話し

87 :名無し組:2022/04/02(土) 09:12:53.74 ID:???.net
柱の位置は一本だけなら書き間違いレベル
採光は立面展開書かんから甘く見たら通りそう

でも斜線抵触はさすがにダメやろ
ほんまにそんな奴おるんか

88 :名無し組:2022/04/02(土) 09:17:21.64 ID:???.net
>>84
訂正できるかできないかによるぞ

89 :名無し組:2022/04/02(土) 09:20:07.69 ID:???.net
でも落ちたやつはそんな法規違反より下だと判断されたわけでそこはちゃんと受け止めないとまた落ちるぞ

90 :名無し組:2022/04/02(土) 09:28:24.57 ID:???.net
「ミスしてないのに落ちた。誰か、何が悪かったのか教えてください」
つってtwitterに再現答案晒してる奴いたけど、
防火ライン内の丸防落としという無茶苦茶基本的なミスをやっていた。
そんなミスにも気付けんレベルだから落ちるんよ。
落ちた奴の「ミスしてないのに落ちた」はアテにならん。

91 :名無し組:2022/04/02(土) 10:33:03.26 ID:???.net
製図試験のカギは受験地だからな

92 :名無し組:2022/04/02(土) 11:07:06.98 ID:???.net
「田舎は建築士を一定数確保するため下駄履きが横行しており、不当に合格率が高い」って
言ってた奴、まだその主張で頑張ってるのかな。
試験元公表のデータ見ると、合格率ワースト5をど田舎で占めてるんだが。

本当に受かるかどうか、今年の試験はど田舎で受けてみればいいよ。
試験場は席にゆとりがある場合が多くて、その点では確かに有利やで。
田舎で受けて落ちたら、次は何のせいにするのかね。

93 :名無し組:2022/04/02(土) 11:24:37.63 ID:???.net
コロナだからどこの会場もそれなりにゆとりあるだろw

94 :名無し組:2022/04/02(土) 12:01:27.17 ID:???.net
女性だと受かりやすいんだよな
女性進出を掲げているし

95 :名無し組:2022/04/02(土) 12:36:31.97 ID:???.net
>>93
会議室とかにある長机を一人に一つ割り振られてる感じだったが、
東京とかでもそんなもん?

96 :名無し組:2022/04/02(土) 12:56:57.43 ID:???.net
>>95
んなもん自分で調べろよカッペ
気安く安価つけてくんな

97 :名無し組:2022/04/02(土) 14:15:49.20 ID:???.net
>>96
ごめん
製図試験受けたことないのね

98 :名無し組:2022/04/02(土) 14:17:19.12 ID:???.net
今年は学科だけでも受かるよう頑張ってね

99 :名無し組:2022/04/02(土) 14:20:21.27 ID:???.net
S模試

100 :名無し組:2022/04/02(土) 14:33:13.94 ID:???.net
>>99
ショックを受けて受験を辞める人が続出か
気付けよ、自分の実力をさ

101 :名無し組:2022/04/02(土) 14:53:06.50 ID:???.net
>>96なりすまししたのにボコられてて笑う

102 :名無し組:2022/04/02(土) 16:15:29.16 ID:???.net
>>101
恥かいたからって誤魔化してもバレバレだよ

103 :名無し組:2022/04/02(土) 17:33:36.84 ID:???.net
S模試構造むずかった

104 :名無し組:2022/04/02(土) 17:37:09.61 ID:???.net
そりゃポン大卒程度の知能が標準なんだもん

105 :名無し組:2022/04/02(土) 21:12:35.69 ID:???.net
構造が難しいと感じるなら適正ゼロだな
社会のためと思って受験しないでほしい

106 :名無し組:2022/04/02(土) 21:17:43.68 ID:???.net
構造が難しいとか言ってる時点で勉強不足
今年も1次敗退確定

107 :名無し組:2022/04/02(土) 21:26:19.46 ID:???.net
>>103
あれはなかなかですよ
今年は構造がくると思ってんのかな

108 :名無し組:2022/04/02(土) 21:29:46.65 ID:WeURVYs0.net
>>87
だから少なくともユープラで5人は斜線当てて受かってるんだって
この試験は現実とは違うってことあんたも知ってるだろう

109 :名無し組:2022/04/02(土) 23:56:22.22 ID:???.net
おまえは斜線アウトよりヤバい図面を書いた
それだけのこと

110 :名無し組:2022/04/02(土) 23:58:24.55 ID:???.net
人命にかかわる大事な独占業務なんだし
難易度もっと上げていいと思う
会社に数人建築士がいれば十分なんだし
製図も10%程度の合格率にするべき

111 :名無し組:2022/04/03(日) 01:34:16.15 ID:???.net
試験の難易度上げると建築士全体の平均の質は落ちるっていう
建築士の質を上げたいなら試験を難しくするより定期講習で振り落としていくべき
一回取ったらどんなボケても無能でも一生一級建築士名乗れるとかどう考えてもおかしい
車の免許ですら高齢者は厳しくなってるのに

112 :名無し組:2022/04/03(日) 02:22:54.16 ID:???.net
>>108
ユープラなんぞをなぜそこまで信じられるか信じられないんだが。
あんなん真面目に再現するわけないだろ。

113 :名無し組:2022/04/03(日) 09:31:16.37 ID:???.net
>>73
なんで僕の考えで試験しないの?
僕の考えですれば、試験の質も採点も明確にできるのに
僕はこんな試験認めない
ってことか?
最近の駄々こねるガキが多くなったな
こんなのに取らせたら試験の質が落ちるわ

114 :名無し組:2022/04/03(日) 12:02:59.19 ID:???.net
>>73
きっと図面もこんな感じなんだろうな
読む人のことを一切考えない
俺が描きたいモノを描きたいように描く

115 :名無し組:2022/04/03(日) 14:54:06.12 ID:???.net
ツイッターやオープンチャットでめっちゃ語ってそう

116 :名無し組:2022/04/03(日) 18:10:32.49 ID:3IbrhXN9.net
構造設計の初心者向けの動画を随時投稿しています。
ご活用ください。

紹介動画
https://youtu.be/iHnA2weihAM
チャンネル
https://youtube.com/channel/UC_In20t-LW_KdTkbzIPuFcA

117 :名無し組:2022/04/03(日) 21:47:52.18 ID:???.net
構造一級建築士取ってみたいなって思ったのに
特定の実務経験をさらに積んで証明してからじゃないと受験できないのかよ
マジでクソだな 試験突破できる能力があれば実務経験なんざ別にいいだろうに

118 :名無し組:2022/04/03(日) 21:52:42.72 ID:???.net
ツイッターで構造一級取りたい奴見たな
一級も取ってないみたいだからまあ頑張れ

119 :名無し組:2022/04/03(日) 22:14:17.02 ID:???.net
と言いつつ俺もまだ取っていない
今年学科からだから一緒に頑張ろうぜ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200