2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士part19

1 :名無し組:2022/04/05(火) 12:23:37.16 ID:???.net
さあ、今年も始めようか?

前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476705795/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1476708112/
1級建築施工管理技士part18 [無断転載禁止]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1580597912/

360 :芋 ◆8meUu6AaJY :2022/07/09(土) 17:47:33 ID:???.net
>>359



俺の嫁も付き合いはじめの頃海に行ったらゴールドのビキニ着てきた
もうちょっと薄い色だったけど

361 :名無し組:2022/07/10(日) 14:18:16.09 ID:???.net
マジレスすると一級土木施工管理なんぞ片手間で取れる。

362 :名無し組:2022/07/10(日) 15:58:23.67 ID:???.net
でもお前、実務経験詐称してるじゃん

363 ::2022/07/10(日) 17:48:45.06 ID:???.net
>>292

> 友達と二人でチンコにマジックで顔を描いて、
> 人形劇ならぬチン形劇をしたことがあります。
> ちゃぶ台からチンコだけを上に出すのって結構体勢的に辛くって、すぐ辞めましたが。

364 :名無し組:2022/07/11(月) 18:09:09.97 ID:???.net
>>362
俺も土木の経験あれば受験してた。
今から1から経験なんてしてられないけど。
たまに鋼橋組んだりダムでタワークレーン組んだりバラしたりとかはしてるけど、土木の経験にはならんもんね。
こればかりはどうにもならん。

365 :名無し組:2022/07/11(月) 18:46:12.02 ID:???.net
だよなあ
土木の経験してそこからセコカンの方向に意識高くって
ゼネコンか社長の息子ぐらいだろ

366 :名無し組:2022/07/13(水) 20:38:13.04 ID:???.net
いよいよ明日発表な

367 ::2022/07/13(水) 21:35:33.39 ID:???.net
>>315

368 :名無し組:2022/07/14(木) 01:23:39 ID:???.net
https://i.imgur.com/y3ADy0I.jpg

369 :名無し組:2022/07/15(金) 18:49:31 ID:HfLEISI6.net
正式に合格だったが、1問しか間違えてないので何の感慨もない。

370 :名無し組:2022/07/15(金) 18:59:40 ID:???.net
>>369
今年のレベルで不正解出してるのに恥じらいがないとか…

371 :名無し組:2022/07/15(金) 19:05:34 ID:WcyrKPIj.net
>>370
あっ、皆んなそんな頭ええんや。俺、模試でも偏差値70超えてたけどなー。
君は何点だった?嘘ついも良いよ、自分が惨めになるだけだから笑

372 :名無し組:2022/07/15(金) 19:14:41 ID:???.net
嘘ついも良いよって何?

373 :名無し組:2022/07/15(金) 19:16:55 ID:???.net
>>371
嘘ついも?
煽るなら日本語ちゃんと喋れるようになろうね…w

374 :名無し組:2022/07/15(金) 19:34:57 ID:LpgCzNRG.net
携帯ならそんなミスもあるだろうw w
そんな揚げ足取りより自分の点数言いな w

375 :名無し組:2022/07/15(金) 19:37:21 ID:???.net
と、凡ミスで不合格になったガイジが一言

376 :名無し組:2022/07/15(金) 19:45:19 ID:???.net
自分のミスを携帯のせいにしてるようじゃ来年も不合格だろうね

377 :名無し組:2022/07/15(金) 19:54:46 ID:UBPHlL2a.net
自分の点数いえねぇ時点で w
俺は59点だっつーの、俺に言ってきてるやつ、まさか満点以外ねえよなぁ笑
惨めだねぇ^_^

378 :名無し組:2022/07/15(金) 21:21:07.36 ID:???.net
>>351
わかるww

379 :名無し組:2022/07/16(土) 05:16:37 ID:???.net
くだらない

380 :名無し組:2022/07/16(土) 07:18:21 ID:hRjAj3ag.net
証書に点数は書かれないよ
何点だろうが受かったもん勝ち
1次のことは忘れて2次の勉強するぞ

381 :名無し組:2022/07/16(土) 07:38:43 ID:???.net
なんか恥ずかしいやつが1名いるな

382 :名無し組:2022/07/16(土) 12:46:51 ID:???.net
アホの補
って言われる所以
ってかこの制度ができたせいでアホ化が加速してるわ

383 :名無し組:2022/07/17(日) 09:07:49 ID:???.net
すまんな、アホの補って最初にスレに書いたの
わいなんや。
頑張りたまえ

384 :名無し組:2022/07/17(日) 09:42:40 ID:y3RKvIGH.net
アホの補さえ無い奴は?w

385 :名無し組:2022/07/17(日) 17:17:45 ID:???.net
落ちてたわw

386 :名無し組:2022/07/17(日) 23:11:40 ID:???.net
>>384
一次合格:ホ
二次試験合格:アホ

合格してないなら普通やで
アホ証明書の試験なんだから

387 :名無し組:2022/07/18(月) 09:57:29 ID:???.net
>>377
すみません58点でした。
まいりました。申し訳ありません。
許してください。

388 :名無し組:2022/07/20(水) 05:52:08.41 ID:???.net
もし応用3/6だったら50%超えてたね
やっぱ簡単だったんだよ

389 :名無し組:2022/07/20(水) 12:49:42 ID:???.net
二次が怖いな

390 :名無し組:2022/07/21(木) 06:40:21 ID:???.net
実務経験チョロまかしてるのがバレるからか?(笑)

391 :名無し組:2022/07/21(木) 09:54:06.52 ID:???.net
いや、現実的に問題が解けない

392 :名無し組:2022/07/21(木) 17:08:38 ID:???.net
>>391
自分も内装屋だから土木や躯体はほぼわからんね
逆にカーペットとかコーキングで出題されると
土木や躯体の仕事してる人に申し訳なく思うわ

393 :名無し組:2022/07/21(木) 19:50:09 ID:???.net
>>392
いや別にお前に同意なんて求めてないから
気安く安価つけんでくれ

394 :名無し組:2022/07/21(木) 20:34:29 ID:???.net
>>393

いやお前別人だから
気安く安価つけんでくれ

今後レスも要らないから

395 :名無し組:2022/07/21(木) 22:31:21 ID:Bz8LibsJ.net
>>392
内装の問題なんて少ないよな
建築士でも内装の問題は非常に少ない
所詮面積で積算できるし、切って貼るだけの商売なんだよ

396 :名無し組:2022/07/21(木) 22:39:03 ID:???.net
>>394
うわ、きっしょ何コイツ
さすがに引くわ

397 :名無し組:2022/07/22(金) 03:11:13 ID:???.net
>>396


うわ、きっしょ何コイツ
さすがに引くわ

398 :名無し組:2022/07/22(金) 08:07:45 ID:???.net
夜中の3時にこんなレスしちゃうとか
セコカンの仕事してなさそう

399 :名無し組:2022/07/22(金) 12:50:58.83 ID:???.net
>>398











うわ、朝からきっしょ何コイツ
さすがに引くわ

400 :名無し組:2022/07/22(金) 18:34:26 ID:???.net
と、貴重な昼休みにクソレス

401 :名無し組:2022/07/22(金) 19:23:02.58 ID:???.net
>>400
















うわ、いつまでもきっしょ何コイツ
さすがに引くわ

402 :名無し組:2022/07/22(金) 19:33:33.69 ID:GoIupFEd.net
うんこ

403 :名無し組:2022/07/22(金) 19:48:08.60 ID:???.net
改行しまくってオウム返しをしてるってことは
よっぽど効いたんやろうなあ

404 :名無し組:2022/07/22(金) 20:14:24.83 ID:???.net
1人で何やってんすか?

405 :名無し組:2022/07/23(土) 13:28:59 ID:???.net
夏休みだからなw

406 :名無し組:2022/07/23(土) 17:03:44 ID:???.net
w

407 :名無し組:2022/07/23(土) 21:38:46 ID:???.net
>>403










































うわ、いつまでもきっしょ何コイツ
さすがに引くわ

408 ::2022/07/25(月) 01:41:04.95 ID:???.net
>>403

これはきしょい

409 :名無し組:2022/08/01(月) 17:14:32 ID:???.net
きついわおまえ

410 :名無し組:2022/08/01(月) 21:18:47.10 ID:xUPiHLUy.net
環境原論4.建築設備2.建築史2.都市計画8
構造力学5.建築構造4.材料学2.建築施工3
数学6.物理4

411 :名無し組:2022/08/01(月) 21:22:58.77 ID:???.net
ふーん
バカなんだね

412 :名無し組:2022/08/01(月) 23:14:26.43 ID:???.net
>>411



うわ、きっしょ何コイツ
さすがに引くわ

413 :名無し組:2022/08/03(水) 09:40:11.12 ID:bvWVej5H.net
《2023年度》二級建築士 学科
【計画】14.6点(12点/+2.6点)/25点48%
【法規】14.6点(12点/+2.6点)/25点48%
【構造】15.4点(13点/+2.4点)/25点52%
【施工】15.4点(13点/+2.4点)/25点52%
【全体】60点(50点+10点)/100点50%

《2024年度》一級建築士 学科
【計画】14点(12点+2点)/20点60%
【環設】14点(12点+2点)/20点60%
【法規】22.5点(20点+2.5点)/30点67%
【構造】22.5点(20点+2.5点)/30点67%
【施工】19点(17点+2点)/25点68%
【全体】92点(81点+11点)/125点64.8%

414 :名無し組:2022/08/04(木) 00:53:15 ID:???.net
ふーん
バカなんだね

415 :名無し組:2022/08/11(木) 21:53:52.46 ID:???.net
国土交通大臣また斎藤氏なんだね。
あいつじゃなかったら、合格証明証再発行考えてたんだけどな。
またしばらくダメか。

416 :名無し組:2022/08/11(木) 23:58:33.40 ID:???.net
同じく
ガッカリだわ

417 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
再発行の手があったか!
あの字やばいよねー

418 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
問5は過去問じゃ通用しなそうで心配事

419 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
通用するわけないよね 大丈夫?
今年も無理っぽいけど。

420 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ネットワーク落としても他落とさなけりゃ大丈夫。
問5で2問くらい落としたけど、受かってる俺もいる。
なんせ経験記述だよ。
去年は品質、今年は何来るかね?
合理化・副産物・確率的には低いけど品質もどれも何か書けるようにしとかないとね。
俺は何度かここで言ってるけどこれで3回落ちて、4回目に添削サービスで添削してもらってようやく受かった。
経験記述以外はある程度今年度の問題集とかテキストでヤマ張れるだろうから、経験記述だけはきっちり
やった方が良いよ。

421 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年、建設副産物が出題されたら2問目はなんだろう?適正処分は前回やったから環境問題かな?それとも廃棄物を減らすために何をすればいいかを問う小論文とか。

422 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
その鬱陶しい句読点どうにかならない?

423 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
なんなのおまえ
きもい

424 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
419と同じヤツかな

425 :名無し組:2022/08/21(日) 21:06:58.36 ID:???.net
一級施工管理がない監督って、一生小さい現場ばかりセコセコまわすの?

426 :名無し組:2022/08/21(日) 21:14:50.70 ID:???.net
>>425
中途でやとったセコカン持ちのじいさんの名前だけ借りて現場やったりするんじゃねーの?

427 :名無し組:2022/08/21(日) 22:41:58.94 ID:???.net
ここ3人しかいないの?w

428 :名無し組:2022/08/24(水) 22:44:28.28 ID:pIQ6ogFI.net
《2023年7月2日 日曜日》二級建築士 学科
【計画】14.6点(12点/+2.6点)/25点48%
【法規】14.6点(12点/+2.6点)/25点48%
【構造】15.4点(13点/+2.4点)/25点52%
【施工】15.4点(13点/+2.4点)/25点52%
【全体】60点(50点+10点)/100点50%

《2024年7月28日 日曜日》一級建築士 学科
【計画】13点(11点+2.25点)/20点55%
【環設】13点(11点+2.25点)/20点55%
【法規】24点(22点+2点)/30点73%
【構造】24点(22点+2点)/30点73%
【施工】18点(15点+2.5点)/25点60%
【全体】92点(81点+11点)/125点64.8%

《2024年7月28日 日曜日》一級建築士 学科
【計画】14点(12点+2点)/20点60%
【環設】14点(12点+2点)/20点60%
【法規】22.5点(20点+2.5点)/30点67%
【構造】22.5点(20点+2.5点)/30点67%
【施工】19点(17点+2点)/25点68%
【全体】92点(81点+11点)/125点64.8%

429 :名無し組:2022/08/25(木) 05:08:11.85 ID:???.net
いや、2人かw

430 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述の建設副産物。再使用に建設発生土しようと思うけど、選んだ理由はわかる、しかし実行した際の留意点と言われると何を書けばいいかわからない。どうすればいいかな?

431 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
品質管理と思う 一次楽勝だったから

432 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
良質土のみとか乾燥とか監理設計への承認依頼とか邪魔にならない集積場所とか

433 :名無し組:2022/08/28(日) 14:08:09.26 ID:???.net
証明書の斉藤鉄夫の署名がまともになってる
去年の2級のも再発行して欲しい

434 :名無し組:2022/08/28(日) 15:18:46.26 ID:???.net
>>433
筆ペン仕様になってたね
てか代筆か?ってくらい字が綺麗になってるw

435 :名無し組:2022/08/29(月) 12:19:51.20 ID:???.net
>>433
そうなの?
再発行したいけど、あいつが気に入らないから大臣代わるまで待つか。
あんなにチャキになってとった1級だけど、あいつのせいで国土交通省って聞くだけで気分悪いわ。

436 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
セコカンごときで
よくもそこまで調子に乗れるなあw

437 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ようこそ5ちゃんねるへ

438 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
自分も例のマジックペン署名でガックリしたクチ
宅建のときが達筆の石原慎太郎だったし最近の都登録がみんな
小池百合子都知事なんでギャップが大きいんだよね

439 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
これから令和3年度技術検定合格証の
再発行手続きしたら
4年度バージョンの斉藤鉄夫の署名に
なるかな?

440 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
こんなとこで聞く神経

441 :名無し組:2022/09/04(日) 12:49:51.81 ID:???.net
今年初受験で技士補の免状届いたんですが管理技術者みたいな講習はなしでこのまま使えるんですか?

442 :名無し組:2022/09/04(日) 13:13:38.51 ID:???.net
>>441
これならオケ

おちんちん、、、



https://i.imgur.com/vSAXxEn.jpg

443 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年は合理化か建築副産物かどっちだろうな

444 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>431

445 :名無し組:2022/09/16(金) 16:50:33.81 ID:WxoeZCvq.net
アクア・タイムズ 虹

冷やし、チューか?!、始めました!!


2・児

https://youtu.be/KVs_U-FA0rc

446 :名無し組:2022/09/29(木) 21:40:32.94 ID:???.net
魔法の言葉、プレカット!

447 :名無し組:2022/09/29(木) 21:57:58.86 ID:???.net
頭悪そう

448 :名無し組:2022/10/01(土) 03:54:29.44 ID:???.net
11月2級一次試験受験するのですが、今回は難?易?
予想て出来るもん?

449 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
二級は激易だろw

450 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
2級一次は毎回 易しいの?

451 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
1級スレでなんなの?

452 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>448
予想問題付のテキスト売ってるから、見てみなよ。
俺はget研究所ってところの使って1・2級受かった。
何社もテキスト出てるから、自分に合う奴見つけると良い。

453 :名無し組:2022/10/01(土) 19:42:52.50 ID:l8er+12R.net
仕上げの記述の対応策教えてくれーー
過去問やってもアレ意味無いだろ?!

454 :名無し組:2022/10/01(土) 20:33:20.68 ID:???.net
貴様の薄い経験じゃ不合格がみえてます

455 :名無し組:2022/10/01(土) 20:33:38.78 ID:xrhHU6zF.net
仕上げなんて50×2くらい覚えれば良いだけじゃん。

456 :名無し組:2022/10/01(土) 23:15:50.45 ID:???.net
じゃん!

457 :名無し組:2022/10/02(日) 03:09:44.25 ID:???.net
一次試験なんて1級2級さほど難易度変わらないよね?問われる数字が少し細かいくらいかな。

458 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
こいつは試験対策、勉強してるのか
本気になってる気がしない

459 :名無し組:2022/10/02(日) 17:35:53.43 ID:SWHCRdlF.net
土木の方見てきたけどどうやら今年も例年通りっぽいな

460 :名無し組:2022/10/02(日) 19:07:19.02 ID:???.net
例年通りとは?

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200