2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士part19

1 :名無し組:2022/04/05(火) 12:23:37.16 ID:???.net
さあ、今年も始めようか?

前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476705795/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1476708112/
1級建築施工管理技士part18 [無断転載禁止]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1580597912/

847 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>845
俺面接落ちまくってんぞしかも現在進行形
唯一の救いはいまの仕事辞めなかったこと

848 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>847
どこ受けてるん?経験者なら、同じ業界(特に大規模はすぐヨコヨコで話回る)下請けに偉そうとか悪評なかったら、まずそんなことないと思うけどな。

849 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>846
こうせい建具は3ミリと2ミリだろ

850 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
貴様らおやすみ!とりあえずお疲れ様!

851 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>845
会社にすれば2級も経審の評点着くんだから意味あるぞ

852 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
すまん、解答用紙のこと誰か教えてくれ
施工管理の問1作業内容は
空欄横並びだった?縦並びだったけ?
名称は間違いなく書いたがミスで逆に書いちゃったかも。
とにかく左側にフリーアクセス書いてたのは覚えてるから上段に軽量鉄骨書欄があったのならいいのだけど

853 :名無し組:[ここ壊れてます] .net


854 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
鋼製建具はアルミサッシと同じ施工法だよ。大体取り付け職人も同じだしね。
クサビと下げ振り、レーザーレベルを用いて建て込みして躯体と建具側のアンカーを丸鋼で溶接。施工誤差は2ₘₘ以内。後は沓ずりは横に丸鋼を溶接しておきモルタル裏込めしておく。コレだけ書けば8点取れる。

855 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
トロ打ち

856 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
来年は副産物かな

857 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
15分遅刻してとりあえず工事概要書いて法規から逆順で解答しました。
前日1日だけまとめ動画を2倍速で視てノートに走り書きして電車で暗記。それでもそこそこ問題解けました。
また、B判定でしょうけど。

858 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
おめでとう!

859 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
bて不合格?

860 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>853
せんきゅ、なら大丈夫か

861 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ff0なのか
おちたなぁたぶん

862 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
クリティカルパスは捨ててたわ

863 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
今年は簡単だったな

864 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
フリーフロート 1日
B3工程待ちでも良く無いですか?

865 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>864
俺もそれにした
来年頑張ろうぜ!

866 :名無し組:[ここ壊れてます] .net


867 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
N建の二次検定答案添削&ランク評価サービスを利用しようと思ったが昨日の記述はほぼアドリブなんで再現できるほど覚えてないな…
やはり合否発表を待つしかないか…

868 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
そんなもん出したら営業の鬼電よ?でも試験問題見て合格確信したろ?俺3回目だけどマジでガッツポーズだったわ。

869 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
3回目w
俺、通りすがりだからレスしなくていいよ(●´ω`●)

870 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
結局ネットワークは、クリティカルパスA5で確定?

871 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
みなさんの会社はこの資格取ると手当ていくら出ますか?
うちは月3万なんですが転職考えた方がいいかな?

872 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>871
5万

873 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験技術6割と仮定
1.工事概要
2.1〜を目的とした為、〜の作業が軽減できる、〜工法を実施した。
2.2〜をするに際し、〜の低下が懸念された為、〜検査を行い、規定の(数値)強度を確認後に施工を行った。


2.災害対策については、3問とも災害対策の為に〜するように留意する細かくかけた。

3ネットワーク 壁軽量鉄骨下地組み立て
       フリーアクセスフロア敷設
       あとは合ってません。
(時間不足により)適当に記入w

4仕上げ
鋼製建具取付けは、アルミニウム建て具の内容を適当な数字を入れ記述。
ほかは、適当な数字も入れ、記述した。
5.躯体 8/8

6.法規 5/6 

ネットワーク全然とれてないので、合格は怪しいですかね?💦     
みなさんはどうでした?

874 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>871
うちも50000 ありがたいw
そこ辞めたほうがいーよ

875 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>871
5,000円と聞いたんですが、あり得ない?ですか?

876 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>856
もう副産物は出ないよ

877 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>875
なーに、うちは0だよ。

878 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
去年の合格者だけど、興味本位で昨日の試験問題見てみたら難しいね。
これだったら受からなかったかも。
みんな受かるといいな。

879 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
選択問題難しくしやがってゆるさん

880 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>871
5,000円と聞いたんですが、あり得ない?ですか?

881 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
どんな会社?工務店さん?

882 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
手当て5,000円でバカにされすぎか、会社規模によるだろ
ま、代わりは他にいるんだよ セコカンなんてw

883 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あなたの業務内容に「図面チェック・施工図の作成」って書いてるんだけどアウトかな(TT)

884 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
なんで工事管理全般ってテンプレあるのに他のこと書くの?

885 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ふと思った疑問なんだけど、
毎年の合格発表の際の合格率って受験者数に対して何%だけど、欠席者って数に入るの?
空席結構あったから気になって

886 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>885
欠席は数に入っていません。

887 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
バカすぎ

888 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
施工管理全般で良いじゃん

889 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
よくそれで試験受けたね

890 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
漢字間違えって一文字でも減点されるのかな

891 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
えぇ…

892 :名無し組:2022/10/17(月) 20:27:17.62 ID:TWWFZjng.net
>>803
間違ってね

893 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
「◯◯工事の図面チェック・施工図作成」と書いておけば、後の設問での解答にリアリティが出ると思う。
自分の担当業務じゃないのに、経験談書くのも変だしねー。5W1H

894 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
1級技士補と1級ってそんなに大差ないっしょ?

895 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>885
ワイも欠席してたわ
勉強してないし行くの面倒臭くてやめたわwww

896 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>882
やっぱり相場は3万くらいからですか?
10人規模の会社なのですが…

897 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>892
じゃ何?

898 :名無し組:2022/10/17(月) 21:51:22.33 ID:gkSU4NLJ.net
>>894
お花畑w

899 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あるっしょw

900 :名無し組:2022/10/17(月) 22:25:02.33 ID:/JiNr1X0.net
>>880
それどこの2級?2級は5000円くらいか0円でも驚かない。1セコで30000以下は、年俸にもよるが転職した方が良い。

901 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述、なんでこう予想通りの出題されないの?

902 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
絶対に捕まらないようにします。

903 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述捻ってるというか無理矢理新しい問題作ろうとしてんのが伝わってくる感じだな

904 :名無し組:2022/10/18(火) 01:43:08.20 ID:???.net
監理できるほどの経験あれば楽勝っしょ

905 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一般記述、ネットワーク諸々で45点位だな
さすがに経験記述15点はとれてるだろうからギリギリ合格だわ

906 :名無し組:2022/10/18(火) 09:52:52.30 ID:dhp6jdJ2.net
>>905
点数配分どんな感じに設定してる?
問2から6まで各二点か?で残り点数が問一?

907 :名無し組:2022/10/18(火) 10:59:52.60 ID:oak29RLp.net
>>906
問1 32点
問2 12点  
問3 16点  
問4 12点
問5 16点
問6 12点

です。

908 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>905
流石 にネタだよな?

909 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>905
問1 32点
問2 12点 8
問3 16点 12 
問4 12点 6
問5 16点 14
問6 12点 10
になるけど実際もこうなら良いな!

910 :名無し組:2022/10/18(火) 12:29:26.65 ID:???.net
>>873
昨年度合格したけど、ネットワークは1・2問しか自己採点であってなかった。
引っかけじゃないけど、わかりづらいところを勘違いしたみたい。
やらかしたのがネットワークだけなら大丈夫だと思うよ。

911 :名無し組:2022/10/18(火) 12:37:21.18 ID:PgsX0Naj.net
GETのオッサンのYouTube動画のお陰で勉強捗ったわ

912 :名無し組:2022/10/18(火) 12:43:37.70 ID:???.net
シコった

913 :名無し組:2022/10/18(火) 18:19:19.18 ID:jmxxS+c5.net
タックさん回答例ありがとう
しかし微妙だ...

914 :名無し組:2022/10/18(火) 18:55:18.48 ID:gjUW1guT.net
クリティカルパスはA5からなんだね。。

915 :名無し組:2022/10/18(火) 19:45:56.81 ID:/sTyV/38.net
問3は取付とか敷設とかまで書かなくて良いの?

916 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述10点でもこのほかで50点取れば合格出来るだろか?

917 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述がある程度書けていないと
他は採点もされずに不合格とは聞くね。
建築だろうと土木だろうと。

918 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>917
その通りと思うけど
採点するなら裏面からのが効率的と思うんよな
記述読むの時間かかるのに裏面で最低点取れてなかったら採点官面倒すぎん?

919 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>918
確かに、裏面で既に28点取れてない場合、表面の採点する必要ないもんな。
でも採点結果はABCで評定するんだから結局採点自体はするだろうね。

920 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
各2点ていうのは無いと思うな
問1 概要4
他4題×7 28
問2 4×3 12
問3 3×4 12
問4 4×4 16
問5 2×8 16
問6 4×3 12
2問解答するところは、2問正解で点数つけるとおもうよ。各2問なら簡単すぎるだろ!

921 :名無し組:2022/10/18(火) 21:45:07.77 .net
ネットで記述以外5割ちょっとの正答率で受かった人いたみたいだよ。
個人的に32点の記述6割の役20点を目安に
記述以外で40点取れてる人は安パイだろな
28点が最低ラインだけど、28点とるやつは記述満点とれないだろ。
そういう意味で記述以外35点以上からドキドキしてもええんちゃう。
俺は今日もパチンコにドキドキしてるけどな。

922 :名無し組:2022/10/18(火) 21:58:04.46 .net
はいはい!
もう今年の試験は終わりました!
ここからは来年に向けての戦いです!
今年の答え合わせは終わり!
さっさと散れ!

923 :名無し組:2022/10/18(火) 21:58:19.54 .net
ちなみに記述0点他60点で合格だろ!
あくまで足切りに言及してないから国家資格なのにそれじゃあ詐欺だよ。
だって一次はちゃんと足切り設定してるずら

924 :名無し組:2022/10/19(水) 05:58:37.55 ID:JQDD4I6b.net
問3は取付とか敷設とかまで書かなくて良いの?

925 :名無し組:2022/10/19(水) 06:05:54.46 ID:x9kpWMwe.net
>>924
大丈夫やろわいも書いてない
1点はもらえるやろ

926 :名無し組:2022/10/19(水) 06:15:55.27 ID:pCm8yxqz.net
それじゃ材料名だ、作業名書きなされ

927 :名無し組:2022/10/19(水) 06:32:44.96 ID:???.net
余計なこと書いて減点されたくないから、そのままフリーアクセスフロアと書いたな

928 :名無し組:2022/10/19(水) 07:29:46.63 ID:ANhjvwUB.net
俺は両方とも取付って書いちゃった

929 :名無し組:2022/10/19(水) 07:29:47.88 ID:ANhjvwUB.net
俺は両方とも取付って書いちゃった

930 :名無し組:2022/10/19(水) 08:31:14.59 .net
意味が伝われば良いだろ。実際の工程表には取付まで書いたことねーよ。ただ週間予定には書いてるな

931 :名無し組:2022/10/19(水) 10:50:32.68 ID:???.net
ここはバカしかいないずら

932 :名無し組:2022/10/19(水) 14:34:55.28 .net
記述の採点てどのくらい厳しいのかなぁ
記述で5割は点数欲しい

933 :名無し組:2022/10/19(水) 14:40:02.51 ID:gx6OXdFr.net
日建学院の採点サービスって、結果出るのどれくらいかかるのかな?

934 :名無し組:2022/10/19(水) 15:18:10.52 ID:ss2O2aRz.net
経験記述でラフテレーンクレーンの荷揚げ書いたけどダメかな?

935 :名無し組:2022/10/19(水) 15:42:37.13 ID:???.net
>>931
ずらずらしつこいなあ

936 :名無し組:2022/10/19(水) 15:56:00.99 ID:???.net
なんでウレタン防水とか通気緩衝工法とか出題されないんだろう。
改修でポピュラーなのに。

937 :名無し組:2022/10/19(水) 16:14:48.76 ID:a0KJHmXF.net
>>933
送ってから2週間です

938 :名無し組:2022/10/19(水) 16:36:27.66 ID:???.net
>>936
アスファルトとか使わんよな

939 :名無し組:2022/10/19(水) 17:38:18.82 ID:???.net
去年受かったけど、いま二次の問題見てきた!
こんなん無理ゲーやん!w

940 :名無し組:2022/10/19(水) 17:40:55.12 ID:6RmQLDgr.net
>>934
荷上げオッケーずら。ちなみに倒壊防止で親綱ならオッケー。要求性墜落防止装置ではないからずら。

941 :名無し組:2022/10/19(水) 18:32:32.61 ID:FGV8twaN.net
クリティカルパスはA5からなんだね。。

942 :名無し組:2022/10/19(水) 20:56:20.65 .net
>>939
どの辺が無理ゲー?
記述全般?

943 :名無し組:2022/10/19(水) 22:26:12.90 .net
>>935
ヅラなんだろ
ヘルメット被ってると20代から薄くなる

944 :名無し組:2022/10/20(木) 03:14:09.62 ID:fPGmNDYx.net
【問題3】(3)フリーフロートの解答例

地域開発研究所:1
TAC:0

解答や見解がいくつかあるんやな

945 :名無し組:2022/10/20(木) 03:43:55.05 ID:4Ef9iaIj.net
>>944
やったー
計算したら1だったもんね

946 :名無し組:2022/10/20(木) 06:45:20.19 ID:mJ+c+gq4.net
1はディペンデントフロートでは?

947 :名無し組:2022/10/20(木) 07:11:05.05 ID:hgg03ass.net
>>944
うおおおお!
1で答えたわ!いけるんかな?

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200