2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士part19

882 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
手当て5,000円でバカにされすぎか、会社規模によるだろ
ま、代わりは他にいるんだよ セコカンなんてw

883 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あなたの業務内容に「図面チェック・施工図の作成」って書いてるんだけどアウトかな(TT)

884 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
なんで工事管理全般ってテンプレあるのに他のこと書くの?

885 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ふと思った疑問なんだけど、
毎年の合格発表の際の合格率って受験者数に対して何%だけど、欠席者って数に入るの?
空席結構あったから気になって

886 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>885
欠席は数に入っていません。

887 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
バカすぎ

888 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
施工管理全般で良いじゃん

889 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
よくそれで試験受けたね

890 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
漢字間違えって一文字でも減点されるのかな

891 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
えぇ…

892 :名無し組:2022/10/17(月) 20:27:17.62 ID:TWWFZjng.net
>>803
間違ってね

893 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>883
「◯◯工事の図面チェック・施工図作成」と書いておけば、後の設問での解答にリアリティが出ると思う。
自分の担当業務じゃないのに、経験談書くのも変だしねー。5W1H

894 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
1級技士補と1級ってそんなに大差ないっしょ?

895 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>885
ワイも欠席してたわ
勉強してないし行くの面倒臭くてやめたわwww

896 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>882
やっぱり相場は3万くらいからですか?
10人規模の会社なのですが…

897 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>892
じゃ何?

898 :名無し組:2022/10/17(月) 21:51:22.33 ID:gkSU4NLJ.net
>>894
お花畑w

899 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あるっしょw

900 :名無し組:2022/10/17(月) 22:25:02.33 ID:/JiNr1X0.net
>>880
それどこの2級?2級は5000円くらいか0円でも驚かない。1セコで30000以下は、年俸にもよるが転職した方が良い。

901 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述、なんでこう予想通りの出題されないの?

902 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
絶対に捕まらないようにします。

903 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述捻ってるというか無理矢理新しい問題作ろうとしてんのが伝わってくる感じだな

904 :名無し組:2022/10/18(火) 01:43:08.20 ID:???.net
監理できるほどの経験あれば楽勝っしょ

905 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一般記述、ネットワーク諸々で45点位だな
さすがに経験記述15点はとれてるだろうからギリギリ合格だわ

906 :名無し組:2022/10/18(火) 09:52:52.30 ID:dhp6jdJ2.net
>>905
点数配分どんな感じに設定してる?
問2から6まで各二点か?で残り点数が問一?

907 :名無し組:2022/10/18(火) 10:59:52.60 ID:oak29RLp.net
>>906
問1 32点
問2 12点  
問3 16点  
問4 12点
問5 16点
問6 12点

です。

908 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>905
流石 にネタだよな?

909 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>905
問1 32点
問2 12点 8
問3 16点 12 
問4 12点 6
問5 16点 14
問6 12点 10
になるけど実際もこうなら良いな!

910 :名無し組:2022/10/18(火) 12:29:26.65 ID:???.net
>>873
昨年度合格したけど、ネットワークは1・2問しか自己採点であってなかった。
引っかけじゃないけど、わかりづらいところを勘違いしたみたい。
やらかしたのがネットワークだけなら大丈夫だと思うよ。

911 :名無し組:2022/10/18(火) 12:37:21.18 ID:PgsX0Naj.net
GETのオッサンのYouTube動画のお陰で勉強捗ったわ

912 :名無し組:2022/10/18(火) 12:43:37.70 ID:???.net
シコった

913 :名無し組:2022/10/18(火) 18:19:19.18 ID:jmxxS+c5.net
タックさん回答例ありがとう
しかし微妙だ...

914 :名無し組:2022/10/18(火) 18:55:18.48 ID:gjUW1guT.net
クリティカルパスはA5からなんだね。。

915 :名無し組:2022/10/18(火) 19:45:56.81 ID:/sTyV/38.net
問3は取付とか敷設とかまで書かなくて良いの?

916 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述10点でもこのほかで50点取れば合格出来るだろか?

917 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述がある程度書けていないと
他は採点もされずに不合格とは聞くね。
建築だろうと土木だろうと。

918 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>917
その通りと思うけど
採点するなら裏面からのが効率的と思うんよな
記述読むの時間かかるのに裏面で最低点取れてなかったら採点官面倒すぎん?

919 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>918
確かに、裏面で既に28点取れてない場合、表面の採点する必要ないもんな。
でも採点結果はABCで評定するんだから結局採点自体はするだろうね。

920 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
各2点ていうのは無いと思うな
問1 概要4
他4題×7 28
問2 4×3 12
問3 3×4 12
問4 4×4 16
問5 2×8 16
問6 4×3 12
2問解答するところは、2問正解で点数つけるとおもうよ。各2問なら簡単すぎるだろ!

921 :名無し組:2022/10/18(火) 21:45:07.77 .net
ネットで記述以外5割ちょっとの正答率で受かった人いたみたいだよ。
個人的に32点の記述6割の役20点を目安に
記述以外で40点取れてる人は安パイだろな
28点が最低ラインだけど、28点とるやつは記述満点とれないだろ。
そういう意味で記述以外35点以上からドキドキしてもええんちゃう。
俺は今日もパチンコにドキドキしてるけどな。

922 :名無し組:2022/10/18(火) 21:58:04.46 .net
はいはい!
もう今年の試験は終わりました!
ここからは来年に向けての戦いです!
今年の答え合わせは終わり!
さっさと散れ!

923 :名無し組:2022/10/18(火) 21:58:19.54 .net
ちなみに記述0点他60点で合格だろ!
あくまで足切りに言及してないから国家資格なのにそれじゃあ詐欺だよ。
だって一次はちゃんと足切り設定してるずら

924 :名無し組:2022/10/19(水) 05:58:37.55 ID:JQDD4I6b.net
問3は取付とか敷設とかまで書かなくて良いの?

925 :名無し組:2022/10/19(水) 06:05:54.46 ID:x9kpWMwe.net
>>924
大丈夫やろわいも書いてない
1点はもらえるやろ

926 :名無し組:2022/10/19(水) 06:15:55.27 ID:pCm8yxqz.net
それじゃ材料名だ、作業名書きなされ

927 :名無し組:2022/10/19(水) 06:32:44.96 ID:???.net
余計なこと書いて減点されたくないから、そのままフリーアクセスフロアと書いたな

928 :名無し組:2022/10/19(水) 07:29:46.63 ID:ANhjvwUB.net
俺は両方とも取付って書いちゃった

929 :名無し組:2022/10/19(水) 07:29:47.88 ID:ANhjvwUB.net
俺は両方とも取付って書いちゃった

930 :名無し組:2022/10/19(水) 08:31:14.59 .net
意味が伝われば良いだろ。実際の工程表には取付まで書いたことねーよ。ただ週間予定には書いてるな

931 :名無し組:2022/10/19(水) 10:50:32.68 ID:???.net
ここはバカしかいないずら

932 :名無し組:2022/10/19(水) 14:34:55.28 .net
記述の採点てどのくらい厳しいのかなぁ
記述で5割は点数欲しい

933 :名無し組:2022/10/19(水) 14:40:02.51 ID:gx6OXdFr.net
日建学院の採点サービスって、結果出るのどれくらいかかるのかな?

934 :名無し組:2022/10/19(水) 15:18:10.52 ID:ss2O2aRz.net
経験記述でラフテレーンクレーンの荷揚げ書いたけどダメかな?

935 :名無し組:2022/10/19(水) 15:42:37.13 ID:???.net
>>931
ずらずらしつこいなあ

936 :名無し組:2022/10/19(水) 15:56:00.99 ID:???.net
なんでウレタン防水とか通気緩衝工法とか出題されないんだろう。
改修でポピュラーなのに。

937 :名無し組:2022/10/19(水) 16:14:48.76 ID:a0KJHmXF.net
>>933
送ってから2週間です

938 :名無し組:2022/10/19(水) 16:36:27.66 ID:???.net
>>936
アスファルトとか使わんよな

939 :名無し組:2022/10/19(水) 17:38:18.82 ID:???.net
去年受かったけど、いま二次の問題見てきた!
こんなん無理ゲーやん!w

940 :名無し組:2022/10/19(水) 17:40:55.12 ID:6RmQLDgr.net
>>934
荷上げオッケーずら。ちなみに倒壊防止で親綱ならオッケー。要求性墜落防止装置ではないからずら。

941 :名無し組:2022/10/19(水) 18:32:32.61 ID:FGV8twaN.net
クリティカルパスはA5からなんだね。。

942 :名無し組:2022/10/19(水) 20:56:20.65 .net
>>939
どの辺が無理ゲー?
記述全般?

943 :名無し組:2022/10/19(水) 22:26:12.90 .net
>>935
ヅラなんだろ
ヘルメット被ってると20代から薄くなる

944 :名無し組:2022/10/20(木) 03:14:09.62 ID:fPGmNDYx.net
【問題3】(3)フリーフロートの解答例

地域開発研究所:1
TAC:0

解答や見解がいくつかあるんやな

945 :名無し組:2022/10/20(木) 03:43:55.05 ID:4Ef9iaIj.net
>>944
やったー
計算したら1だったもんね

946 :名無し組:2022/10/20(木) 06:45:20.19 ID:mJ+c+gq4.net
1はディペンデントフロートでは?

947 :名無し組:2022/10/20(木) 07:11:05.05 ID:hgg03ass.net
>>944
うおおおお!
1で答えたわ!いけるんかな?

948 :名無し組:2022/10/20(木) 07:17:29.56 ID:mJ+c+gq4.net
ひげごろーさんが解説してるけど0日、でも問題が不適切との事。

949 :名無し組:2022/10/20(木) 07:29:15.24 ID:???.net
>>948
やっぱりそうだよな

950 :名無し組:2022/10/20(木) 07:33:19.34 ID:UMEs7gvG.net
0日だろ。
条件確認したらわかるだろ。
b工区は、a工区が終わらないとできない。
aは、前の作業が終われば次に進める。
これだけの話。
しかし、問3の2解いてる時にあたまフリーズした人いるのじゃない?この問時点でなぜこのチャートにしたのか意味がわからなかった。4解いて始めて試験として意義あるチャートになるよな?
経験記述しかり今年試験つくった人は素人なのか!?

951 :名無し組:2022/10/20(木) 07:40:53.49 ID:???.net
1つの現場で施工の合理化のための削減なんて3個もあるわけないよな
作文前提の問題なんか出すな

952 :名無し組:2022/10/20(木) 07:42:22.61 ID:HxlFO4Bz.net
地域開発だめだな

953 :名無し組:2022/10/20(木) 07:50:53.03 ID:0lufTrrN.net
>>951
まさしくコレ。

954 :名無し組:2022/10/20(木) 08:23:06.69 ID:4eEl9fjU.net
壁軽量鉄骨下地組立って書かないとダメ?
軽量鉄骨下地組立はアウトかな?

955 :名無し組:2022/10/20(木) 08:25:54.44 ID:???.net
>>954
俺も壁忘れた

956 :名無し組:2022/10/20(木) 10:57:37.92 ID:UMEs7gvG.net
>>951
合理化をするのに品質懸念を主にする点もセンスない。合理化を深掘り留意した点で完成された問題なのに。問題を考えてやったぜという、爪痕残したい感がえぐいね。
問1-2は既に書き込みあったけど、管理者という労働者の枠を超えて労務管理や経営者に問うべき問いは本当にどうかと思うよ。
普通に労務視点で書けるから書いたとして点数つけなかったらそれはそれでエグい。
いちお国家試験なんだから難問もいいけど何のための国家試験かはさすがに留意してほしいよな。

957 :名無し組:2022/10/20(木) 11:25:39.16 ID:4Ef9iaIj.net
業界の悪口書き並べて適当な改善案書いたら点くれるんだろうけど割にあわんロクでもない業界だからそりゃ若手も来んわって実感したな

958 :名無し組:2022/10/20(木) 12:06:18.96 ID:???.net
品質が懸念されるなら削減なんてしねーっての

959 :名無し組:2022/10/20(木) 12:36:51.73 ID:EcjhimTp.net
>>958
そのとおりやで。
合理化は、不合理を除き効率的にすること。なぜ品質懸念?省力化工期短縮など不合理を効率的にするならわかる。
品質は不合理などなく、基準があるんだ。品質を効率的と結びつけるなよ。品質命なんだからさ。
ほんとに問題が残念。
受かってるだろうけど、まともな問題をときたかったわ。

960 :名無し組:2022/10/20(木) 12:50:47.40 ID:???.net
本当5ちゃんねるは、的外れ野バカが多いずらw

961 :名無し組:2022/10/20(木) 12:57:14.52 ID:AaGI7n5y.net
>>944

結局正解は?公式はいつ出るの?

962 :名無し組:2022/10/20(木) 13:48:06.53 ID:???.net
現場対応が出来るかより
試験対応が出来るかどうかが鍵
世の中そんなもんでしょ

963 :名無し組:2022/10/20(木) 13:52:08.50 ID:/57sy5dK.net
>>960
その通り
だけど、ずらは嫌い!

964 :名無し組:2022/10/20(木) 13:53:42.26 ID:/57sy5dK.net
>>962
現場対応が出来る奴はたいがい試験も受かるw
世の中そんなもん!

965 :名無し組:2022/10/20(木) 15:01:13.63 ID:???.net
そうずらよ

966 :名無し組:2022/10/20(木) 15:13:50.14 ID:HxlFO4Bz.net
経験記述以外で何とか44点有るんやけど大丈夫なんかな?

967 :名無し組:2022/10/20(木) 15:39:26.15 ID:???.net
会社の先輩達を見ていると
皆 
勉強しないで受かってるから
俺も受かると思っている

968 :名無し組:2022/10/20(木) 15:49:36.45 ID:???.net
しねずら

969 :名無し組:2022/10/20(木) 16:03:14.41 ID:???.net
ひげごろー先生は、経験記述の足切りは必ずあると言ってたが、何%ぐらいなんだろう

970 :名無し組:2022/10/20(木) 16:52:55.63 ID:z5/uy4fB.net
>>969
これ、どの資格学校でも言ってるけど、一次みたいに足切りの明文化されてるものないよね?去年経験記述ボロボロだった先輩受かってたし。

971 :名無し組:2022/10/20(木) 17:37:05.16 ID:???.net
点数配分は明らかになってないからなー。
これから年の瀬でみんな忙しくなるだろうから
気づけばあっという間に合格発表日だよ。

972 :名無し組:2022/10/20(木) 17:49:39.92 ID:gIRgroex.net
てんさく合格見込みとの事!

973 :名無し組:2022/10/20(木) 20:01:55.50 ID:hgg03ass.net
1土施去年合格して今年1建施受けたけど1建施のが難しいよな

974 :名無し組:2022/10/20(木) 20:06:56.57 ID:QyHeW003.net
>>972
添削どこでやりましたか?

975 :名無し組:2022/10/20(木) 20:29:35.34 ID:???.net
自己答案復元とかあるけどみんな一言一句間違えずに出来る?経験記述なんで暗記する気ないから毎回アドリブ。もう覚えていないや。

976 :名無し組:2022/10/20(木) 20:57:16.96 ID:gIRgroex.net
>>974
s
右で50点は、あった

977 :名無し組:2022/10/21(金) 02:00:09.62 ID:+bkexHj+.net
仕上げは全部過去問にあるやつで新規問題なくて良かったな

978 :名無し組:2022/10/21(金) 02:00:32.92 ID:9Qzgd7HH.net
>>976
右って何?裏?
総合資格はまだ添削結果出てないよね?sってどこ?

979 :名無し組:2022/10/21(金) 06:24:53.55 ID:ixho+epy.net
>>978
右とか裏は問2からの事

980 :名無し組:2022/10/21(金) 07:25:42.46 ID:???.net
セコカン程度の試験で手こずる奴って
ホントバカだよな

981 :名無し組:2022/10/21(金) 09:30:51.90 ID:???.net
煽り下手で草

982 :名無し組:2022/10/21(金) 11:01:43.23 ID:CXl6RDlX.net
セコカンって実際、客(エンドユーザー)との会話ってあるの?

983 :名無し組:2022/10/21(金) 11:29:41.70 ID:???.net
底辺大規模修繕業者だからあるよ

984 :名無し組:2022/10/21(金) 11:58:01.43 ID:aRj5bY14.net
修繕は鬱陶しい、クレーマーの対応あり。新築は融通聞く現場は楽だし、個人建築主だと高級クラブに連れてって貰って小遣いももらえる事もある

985 :名無し組:2022/10/21(金) 12:19:59.49 ID:???.net
>>975
今年の受験者じゃないけど、問題用紙もらう前提で問題用紙に書き写してた。
最後まで残るつもりなら時間はたっぷりあるからね。
採点サービスには出さなかったけど、経験記述以外はそれ見て自己採点したよ。

986 :名無し組:2022/10/21(金) 12:45:13.57 ID:l/XqAoKx.net
>>985
経験記述以外で何点やった?

987 :名無し組:2022/10/21(金) 14:31:16.56 ID:S3hSRDOt.net
>>986
俺は56か58やったけどどうかな?
経験記述がなー

988 :名無し組:2022/10/21(金) 20:15:29.81 ID:???.net
2級一次試験を来月受験します。仕上げ施工、躯体施工 の部分がどうも不安で。
11問中8問選択ということですが、今のところ4問正解すれば上出来かなと。他の部門は70-80%取れそうなのでそこで稼ぐしかないか。

ここで書き込むべきでないとは理解してます。他に無いのですみません。

989 :名無し組:2022/10/21(金) 20:18:23.48 ID:am5D0ush.net
>>988
スレあるからそっちで聞いて

990 :名無し組:2022/10/21(金) 20:40:38.72 ID:???.net
>>986
昨年度の俺の自己採点。
問2 12
問3  2
問4  2
問5 12
問6 10
合計 38点
合格して今に至る。

991 :名無し組:2022/10/21(金) 20:47:27.22 ID:XWU/OC2n.net
>>990
自信つくわそれ

992 :名無し組:2022/10/21(金) 20:49:46.61 ID:???.net
>>988
2級で聞けよバカ

993 :名無し組:2022/10/21(金) 22:27:50.14 ID:l/XqAoKx.net
>>988
2級行けよ

994 :名無し組:2022/10/21(金) 22:29:44.29 ID:l/XqAoKx.net
>>990
レスありがとう
わい今年44点やからいけそうやわ
ありがとう

995 :名無し組:2022/10/22(土) 00:07:24.82 ID:+K/P4UVr.net
小室圭に続け!

996 :名無し組:2022/10/22(土) 02:29:41.15 ID:???.net
2級の方はこちらへ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1665911391/

997 :名無し組:2022/10/22(土) 08:58:20.65 ID:fX4l2e4o.net
>>992
心に余裕ないやつダサいな。
職人に嫌われてそう。

998 :990:2022/10/22(土) 09:49:27.50 ID:???.net
>>991.994
参考になるかわからんけど、俺はこんなもんだった。
おもいっきりネットワークやらかしてるけど、なんとかなってるでしょ?
ただ経験記述は添削サービス利用してたから自身あったんよ。
合格祈ってるよ。
旨い酒飲みたいね。

999 :名無し組:2022/10/22(土) 10:36:42.91 ID:FRIChl+R.net
>>990
これこれこういう情報ほしかった!

1000 :名無し組:2022/10/22(土) 11:49:12.14 ID:fdL1ntvq.net
令和2年度合格者です
当時のS採点サービスにて
問題1 30/30
問題2(設備・機械の安全) 6/12
問題3(躯体間違い探し)16/16
問題4(仕上げ記述)8/16
問題5(ネットワーク工程表)10/14
問題6(法規)10/12
合計80/100 B1でした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200