2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 part17

636 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
黙っていようと思いましたが…正直に言います
今年は安全管理で確定です
何故ならここ数年「熱中症」で倒れる人が増加傾向にあるから!これが理由ね?
品質管理?アホな事言わないでください、仕事してれば
出来形管理、品質管理なんてアホでも覚えますよ
ただね、熱中症対策。これだけは皆疎かにしがちなの、わかる?
ゼネコンとか準ゼネ行くほどこれが疎かになりがちなの、わかるかな?
形だけ取り繕って本質が見えてない人がどれだけ多いか、わかりますか?
品質、出来形はそれでいいけど熱中症対策は違うんだなぁ・・・
これはね、現場の作業員とコミュニケーションが常日頃取れてないと
真の熱中症対策へ繋がる事はないの、いい?
この飲み物ほしいな、とか仲良くないと言ってこないよ
しょっぼい水、茶渡してゼネコンははいさよなら
これは本当の意味で熱中症対策じゃないの、おわかりかしら?
本当の意味での熱中症対策ならたまにポカリを入れて
作業員の頭をポカリとさせるか
アクエリアスを入れて口をアックリさせるか
こういうのが熱中症対策なんだよ
身体だけじゃなく、心の渇きも癒す

これが本当の熱中症対策なんだよ

だから今年は安全管理で決定。
これは覆らない、現代の箱型主義に試験委員会の連中は
メスを入れる事だろう・・・

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200