2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 part17

1 :名無し組:2022/07/04(月) 17:21:50 ID:???.net
part17始まったよ~

732 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
受験票が着くのは、週明けの20日ですよ。

733 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
お前ら馬鹿だから進学校、大学生の現実を知らないだろ?

試験の日に、朝早くから会場に居るヤツを「凄いな、真面目だな」って思うだろ

逆だよ、逆


試験の日に、朝早くから会場に来るヤツは「カンニングするから、一番カンニングバレない席を取らないと」って朝早く来るんだよ

昔の話しな


真実は小説より奇なり

全て逆なんだよ、逆


ポリスアカデミ~ カンニング

ベステンダンク 、クレバ、バレ苦
https://youtu.be/Ef4AEuIIieQ

734 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
昔ザ・カンニングって映画あったな

735 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
コロナ禍でマスクに何かしらのカンニング仕込んでるのは居ると思う

736 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
カンニングって言うても何カンニングするんよ
過去問見てるとそんな事しなくても現場思い出したら何となく出来そうな問題ばっかに見えるんだけど

737 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
白紙で出したらバレる?

738 :名無し組:2022/09/19(月) 08:57:19.85 ID:???.net
何のために白紙?

739 :名無し組:2022/09/19(月) 09:12:52.35 ID:???.net
不正受験なのに受けなきゃいけないかr

740 :名無し組:2022/09/19(月) 09:53:17.70 ID:???.net
不正なのに受けさせる会社への抵抗なら立派だ

741 :名無し組:2022/09/19(月) 11:39:16.01 ID:pg04n7pM.net
くだらない正義感
だったら最初から受けるなよ

742 :名無し組:2022/09/19(月) 11:58:42.29 ID:???.net
二次試験の受験料って
いつ支払えばいいのでしょうか?当日ですか?

743 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>742
9/1までですよ。

744 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
どういうことですか?

745 :名無し組:2022/09/19(月) 15:10:54.66 ID:ISgbICyg.net
>>744
合格通知に振込票入って無かった?

746 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
一次落ちてんだよwww

747 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
4月にニ次試験の申込はしていますか?

748 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>745
合格通知しか入っていませんですけど

749 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>748
葉書?封筒?

750 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
封筒に決まってるけど
馬鹿なの?

751 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
二次の受験資格無いんじゃね?

752 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>750
封筒なら入ってたはず
馬鹿なの?

753 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
春に一次試験のみの願書で、申込したのではないですか?

二次試験は、そもそも受験資格がないから、申込していない。

754 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
2次の受験料とかネタとしてもさっぱり面白くないからやめてくんねーかな

755 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>751
普通に経歴も書きましたけど?

756 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
合格通知の裏側に振り込み票無かったっけ?
てか嘘か本当か知らんけど合格通知来た時点で確認しなかったお前が悪いから今回は諦めろ
そんな初歩的な確認もできないやつはどうせ受からんだろうが

757 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
確かに振込表が印刷されてますけど
合格通知の裏側って・・・悪質すぎませんかね汗

758 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>757
馬鹿なの?

759 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>757
まじかよww乙wwwww

760 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>757
クソ馬鹿発見

761 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
これ試験元に言えば
対応してもらえますよね?一人だし

762 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>761
馬鹿なの?

763 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>757
中卒乙

764 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
笑わせんな
電車の中で吹いたじゃねーか

765 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
施工管理の資格は申し込む事が1番難しいと昔から言われている。
申し込みが受理されればだいたい合格
申し込み時点で振り落とされない事が何よりも重要

766 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
んなわけあるかw

767 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
じゃ俺は合格できる。
明日受験票来るんじゃないかな

768 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
じゃ俺は合格できる。
明日受験票来るんじゃないかな

769 :名無し組:2022/09/19(月) 23:46:17.18 ID:lf3hEMY4.net
>>765
申込書もまともに書けないのは一次も通らない。

770 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
あの20ページ近く読むの結構疲れるよ。
適当にだしたら不備があったとかでやり直しになったし。

771 :へっぽこ:[ここ壊れてます] .net
二次の経験記述問題ですが、現在工事中の案件を書こうかと思うのですが、過去に未完成(未検査)案件を記載して、合格された方お見えになりますかね?

772 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
聞いた事無いけどぜひ試してくれ!

773 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述の工事名、工期についてですが実際に契約したものを記載するかと思うのですが工期は1年で記述に書いた主な工種が2ヶ月でした。内容と工期を見られて相違あると判断されてしまうのでしょうか。

774 :名無し組:2022/09/20(火) 18:20:49.42 ID:1BcvQWPg.net
工種だから大丈夫じゃないかな

775 :名無し組:2022/09/20(火) 18:22:44.94 ID:B7Fal60P.net
受験票が着きましたよ。

776 :名無し組:2022/09/20(火) 18:28:19.44 ID:???.net
穴埋めやその他の問題の回答をほぼひらがなで書いて受かった人います?

777 :名無し組:2022/09/20(火) 18:48:52.79 ID:1BcvQWPg.net
>>776
漢字で書け普段黒板に書いてるやろ!

778 :名無し組:2022/09/20(火) 19:17:01.83 ID:???.net
>>775
俺もー

779 :名無し組:2022/09/20(火) 20:22:06.74 ID:UOW4N20d.net
>>771
2級土木の時は新卒2年目で、完了した工事がなかったので、工事中の案件を終わったことにして書きましたが、合格できました。
工期をいじっても、採点者は分からないので問題ないと思います。
業界でめちゃくちゃ有名な工事だとバレるとかあるかも知れませんが、可能性は限りなく低いと思います。

780 :名無し組:2022/09/20(火) 20:28:36.83 ID:???.net
受験票届いた

781 :名無し組:2022/09/20(火) 20:53:13.91 ID:tBhLssJ0.net
平成19年の現場で施工量だけが資料が無くて分からないんだけどどうすれば良いかな?役所の仲間に聞いたら役所でも調べられないって言われた。

782 :名無し組:2022/09/20(火) 21:04:06.84 ID:mpK2DNIv.net
>>779
ありがとうございます!
分からないとは、思いますが。
無駄な正義感が出てしまい。笑

ありがとうございます!

783 :名無し組:2022/09/20(火) 21:30:52.38 ID:???.net
すげ〜本当に20日にハガキ来た
そんなこと良く分かったな

784 :名無し組:2022/09/20(火) 23:02:18.20 ID:ZH3jZk8b.net
ラスト2週間追い込むか〜って思ってたら
コロナに罹って丸々1週間寝てることしか出来んかった
来年頑張る言い訳が出来たぜ…

785 :名無し組:2022/09/20(火) 23:04:32.14 ID:F1NS52LF.net
ニッポン知らなかった選手権 実況中! 🈡「第45回 物置組立競技会」

786 :名無し組:2022/09/20(火) 23:06:22.23 ID:???.net
>>669
定格荷重はクレーンとかの揚重機、最大使用荷重はバックホウとかの重機

787 :名無し組:2022/09/20(火) 23:06:22.83 ID:???.net
作文が出来ない。

788 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
金曜日に手紙発送って書いてあったから土日くらいに届くと思ってたけど届かなくて
うちの会社が申込忘れたのかと思ってキレそうだったけど、今日届いたわ

前にも1級土木の講習会参加希望だったのに申込忘れられて
講習当日に会場で門前払い食らった前科有の会社だから余計に

789 :名無し組:2022/09/21(水) 05:43:21.47 ID:B4KtiU9a.net
>>783
公式に16日付けで発送しましたとありましたので、20日到着するとわかりました。

790 :名無し組:2022/09/21(水) 07:35:46.77 ID:???.net
早朝にそんなクソしょうもないことで自慢すんなよks

791 :名無し組:2022/09/21(水) 09:18:41.17 ID:???.net
今年は安全管理で確定だからな
これ試験官情報
熱中症対策を忘れずに!

792 :名無し組:2022/09/21(水) 09:25:05.91 ID:???.net
安全管理これでもかと勉強して覚えた俺に死角はないぜ
余裕の合格だは

793 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>788
お互い確認もとらない会社なのか?
希望した講習会参加できなかったのは残念だが

794 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>788
自分の事は自分でやれ

795 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>788
うちは事務員が全部やってくれる

796 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
品質と安全に絞っていいんだよね?

797 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
安全管理で確定だっていうのが見えないのか
それとも・・・・・・・読めないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・

798 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ここだけの話してもいい?
俺気づいちゃったんだよね、出題の法則性に
1年おきにランダムなんだろうなーって思いながら過去問を参考に勉強してたら
見つけちまったんだよな
3年分やって勘の良い奴なら気づけるかもしれないわ
とりあえず騙されたと思ってやってみ?
俺は高みで待ってるで

799 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>796
良いと思う

800 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>798

> ここだけの話してもいい?
> 俺気づいちゃったんだよね、出題の法則性に
> 1年おきにランダムなんだろうなーって思いながら過去問を参考に勉強してたら
> 見つけちまったんだよな
> 3年分やって勘の良い奴なら気づけるかもしれないわ
> とりあえず騙されたと思ってやってみ?
> 俺は高みで待ってるで
去年の問題は出ないってことだけ!?

801 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>800
つ去年の電気

802 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
工程出たら落ちるなー

803 :名無し組:2022/09/21(水) 23:12:44.43 ID:???.net
品質でるに賭けていいぞ。
他出たら裸で逆立ちするわ

804 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
お金出して作文添削してもらって直したのめっちゃ覚えよう頑張っていたが、その分を他の採点のところに出したら評価ボロボロなんだけど、なんでこんなことになるん?

805 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
ビジネスだから

806 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>804
採点者により考え方が違うのだから当然
故に「おみくじ試験」と言われている
勉強するよりお参りした方が効果がある

807 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
3年連続品質が出て昨年が安全
今年品質が出る可能性はゼロに近い

808 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>803
野郎が裸になって逆立ちしても嬉しくない・・・
てかまず品質はあり得ないからな、現実を見ろ
どうみても安全管理(熱中症対策で完璧)だからな
皆、騙されるなよ

809 :54歳おやじ:[ここ壊れてます] .net
TeaCup.の掲示板がサービス終了となってしまいましたので、
今年からは、こちらでお世話になります。

810 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
工程管理、品質管理、安全管理を準備すれば万全です。

811 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
出来形管理が出て阿鼻叫喚の未来が見える

812 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
土木とホームレスの区別がつきません。

813 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>808
土木ってホモだらけ?

814 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
出来形管理ならまだ書けそうだけども
環境対策とか来られたらやばい

815 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
仮設工が出た時は!一斉に溜息が出たららしい。

816 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
まともな工事を仕様書理解しながら高評点目指してやってりゃ想定外のお題が来ても即興でそこそこ点が取れるくらいには書けるんだよな
むしろ準備できないお題のが差が付くからありがたい
何なら地域貢献とかVE提案とか保険加入対策とか出してくれてもいいぞ

817 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>816
偉そうやな!合格してから言え

818 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
何が出てもある程度の現場経験と文章力があれば6割は楽勝!
文章力なんて普段からメールでやり取りしてれば勝手に身に付く。
電話ばっかしてる老害には無理ゲーwww

819 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
経験記述よりその後の問題のほうが苦手です

820 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>819
分かります。
工法とか覚えきれません。

821 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
共通仕様書と標準設計図一通り読めば試験内容程度なら余裕よ
変にまどろっこしい書き方されてる参考書の解説読むより一次ソース当たった方が分かりやすい

822 :名無し組:2022/09/23(金) 06:01:05.26 ID:???.net
工事現場におけるあなたの立場ってさ願書にはへの施工監視係で提出さたけど講習ては工事主任、主任技術者、現場代理人などを書くって推奨?されてるんだけどさ
施工管理係じゃ弱いんかな。
受験の手引では認められる立場に入ってるけどさ。
願書で記載した以外の現場で工事主任で経験記述作り直した方がいいのかな?

823 :名無し組:2022/09/23(金) 06:58:41.17 ID:???.net
心配なら作り直したほうがいいんじゃないかね
ここにいる奴らやその講師が採点するわけじゃ無いから書いてみて後から不安にならないのを書いた方が結果発表までの3か月間安心して暮らせるぞ

824 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>823
だよなー
今から不安になってるし。
この時期になって作り直しは痛いな。三連休かやら資料見に行くのだるいわー

825 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
選択問題って該当する答えをいっぱい書けば加点してもらえるんかな?

826 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
減点してくれるで

827 :名無し組:2022/09/23(金) 19:09:20.56 ID:o/LqSXHK.net
あーわからん
もうやだー

828 :名無し組:2022/09/23(金) 23:24:27.33 ID:???.net
>>826
嘘だろ?

829 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
皆さん、第二次試験は何回目の受験ですか?

830 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
二回目。
去年B判定。
合格できると思ってたけど。

831 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
私も去年B判定です。


今年の第一次試験合格者で、証明書を申込し、すでに自宅や会社に届いた人はいますか?

832 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
>>824
多分お前は落ちる
日本語がマトモに書けてない
書いた文章は3回くらい見直せよ

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200