2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コンクリート診断士その10

82 :名無し組:2022/07/30(土) 01:21:35 ID:14yLlvAV.net
>>77-78
これは分からない。対策としては劣化因子の除去目的と抑制目的で大分できると思う。
除去目的なら断面修復、脱塩、電気防食
抑制目的なら表面被覆、含浸工法、防水層や排水設備の設置
もし工法などで2つ選ぶとして断面修復と表面被覆選んだとしても、床版の防水層設置しないと再劣化。
床版の防水層と断面修復選んだとしても表面被覆しないと中性化。
工法で2つ選ぶのは無理。
だから目的でいいんで無いかとは思う。
一応、除去目的で鉄筋裏面までハツって亜硝酸塩系の防錆材を鉄筋に塗布後、ポリマーセメントモルタルで断面修復。高価であるが、脱塩工法も検討する。
次に抑制目的で、表面被覆やシラン系含浸工法をおこなう。また床版に防水層や排水設備を設けて躯体コンクリートに水が侵入しないようにする。とは書いたが果たしてどうなるか…

217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★