2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part14

1 :名無し組:[ここ壊れてます] .net
泣いても笑っても人生は一度きり

2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/
2級建築施工管理技士 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1447418336/
2級建築施工管理技士/Part.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1479040330/
2級建築施工管理技士/Part.7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1489211486/
2級建築施工管理技士/Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1519557158/
2球建築施工管理技士/part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1543133467/l50
2級建築施工管理技士 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1569496079/l50
2級建築施工管理技士 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1576665718/
(前スレ)
2級建築施工管理技士 Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1604481360/l50
2級建築施工管理技士 Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1627795619/

370 :名無し組:2022/12/10(土) 12:54:47.81 ID:???.net
そんな俺たち5ちゃんねる仲間www

友達とか家族には言えねえwww

5ちゃんに書き込んでますとかwwwwwwww

371 :名無し組:2022/12/10(土) 17:40:51.99 ID:???.net
そんな事言うなよ。
俺も含めなんだかんだここで合格報告してる人結構いるよ。
まぁ合格発表まで長いから退屈なのはわかるが、他人をコケにして良い理由にはならんよ。

372 :名無し組:2022/12/10(土) 18:06:07.18 ID:???.net
コケにされてんのはお前だよアホ

373 :名無し組:2022/12/10(土) 21:25:51.03 ID:IgGK8N8p.net
>>367
バカが頑張って取る資格だもの嘲笑
建築なんてゴミ屑しかいないやんけw

374 :名無し組:2022/12/10(土) 23:07:34.59 ID:???.net
5ちゃんねる仲間わろた

375 :名無し組:2022/12/11(日) 08:46:21.74 ID:???.net
2級セコカンって塗装とか防水とか内装とかみたいな建築以外の業種扱う中小企業くらいにしか価値ないでしょ
建築の監理技術者目指すなら2級→1級建築士とりゃいいじゃんと思うんだけど…
総合やってて建築士ない奴とか恥ずかしくないのかなって思う

376 :名無し組:2022/12/11(日) 10:02:46.52 ID:JRw21DmT.net
つうか建築関係全般的にさぁ
足りない奴だらけ、すぐマウント取りたがりだらけ

377 :名無し組:2022/12/11(日) 12:39:49.12 ID:UjRprhiO.net
【ワク接種死遺族】 『国民はモルモットじゃねぇ』
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1670114236/l50
https://o.5ch.net/1zzhl.png

378 :名無し組:2022/12/11(日) 15:29:38.84 ID:LMjGbYVO.net
土木10年のセコカンだけど
塗装工の経験で2級取ってみようかと思う
手当で月3000円昇給つくし

379 :名無し組:2022/12/11(日) 20:28:31.18 ID:???.net
バイト1日したほうがよくね?w

380 :名無し組:2022/12/11(日) 20:29:14.95 ID:???.net
いや、数時間かw
お前頭悪そうだし、不合格だったら笑われるし、それなりに落ち込むだろうしw

381 :名無し組:2022/12/11(日) 21:13:55.19 ID:iVLPKVxh.net
手当てよりバイトの方がマシとか
お前馬鹿だから勉強した方がいいよ笑

382 :名無し組:2022/12/11(日) 22:01:14.39 ID:???.net
>>369
w

383 :名無し組:2022/12/12(月) 09:14:47.69 ID:cZDXLVtl.net
これが



建築業クオリティ

384 :名無し組:2022/12/12(月) 12:05:21.47 ID:???.net
5ちゃんに書き込む貴様のクオリティw

あ、俺も?www

385 :名無し組:2022/12/12(月) 12:22:51.62 ID:???.net
年36000円の手当のために何日も勉強するくらいなら、1日休日出勤した方が稼げるのは事実だけどな

386 :名無し組:2022/12/12(月) 16:11:14.87 ID:BM/HbGwo.net
休日出勤で手当てが出るとかどこの平行世界だよ

387 :名無し組:2022/12/12(月) 17:21:29.70 ID:C7y791kp.net
スーパーの仕事やってるけど、残業も出来ず土日はパソコンも使えないとかで、
自腹のパソコンにデータ移して、自宅でボランティア業務してる模様

388 :名無し組:2022/12/12(月) 20:17:14.50 ID:3RUY00Uk.net
休日出勤でお金を稼ぐなら国家資格を受けるな
残業過多で会社ごと営業停止になっとけ

389 :名無し組:2022/12/12(月) 22:50:17.23 ID:???.net
それには賛成

390 :名無し組:2022/12/12(月) 23:36:55.35 ID:???.net
残業と試験受けることになんの因果関係があるんだ?アスペか?

391 :名無し組:2022/12/13(火) 01:47:08.59 ID:???.net
先月の一次試験で受験生の男が試験官に「何点取ったら合格なんですか?」と聞いていた。試験官は「いえ、分かりません…」。
退室可能時間になりすぐにその男は帰ってしまった。会社の金で受験してるんだろうがあんな適当男いるんだな。

392 :名無し組:2022/12/13(火) 07:03:48.30 ID:???.net
この資格は受験資格がややこしいけど実務経験があまりなくて受ける場合いきなり1次2次は受けれないってこと?
その場合とりあえず1次に合格しておいて翌年以降に2次は受けれるって解釈でいいのかな?



w

393 :名無し組:2022/12/13(火) 16:32:12.49 ID:???.net
このややこしい資格は受験資格がややこしいけど実務経験があまりなくて受ける場合ややこしいけどいきなり1次2次はややこしいけど受けれないってこと?
その場合ややこしいけどとりあえず1次に合格しておいて翌年以降にややこしいけど2次は受けれるって解釈でいいのかな?

394 :名無し組:2022/12/13(火) 20:56:42.38 ID:???.net
クソすべってるけど大丈夫?

395 :名無し組:2022/12/14(水) 01:40:53.01 ID:???.net
ww

396 :名無し組:2022/12/14(水) 12:48:19.81 ID:mL8A9SM/.net
使えない資格って事でオケ?

397 :名無し組:2022/12/14(水) 12:54:21.87 ID:FtHxydhz.net
受験資格のない一次は
資格マニアしか受けないw

398 :名無し組:2022/12/14(水) 16:27:52.84 ID:???.net
>>393
なんだこいつw
やばすぎる

399 :名無し組:2022/12/15(木) 14:27:15.16 ID:???.net
やば

400 :名無し組:2022/12/15(木) 16:14:32.18 ID:???.net
ややこしい
ややこしい

ややこしやー

401 :名無し組:2022/12/15(木) 17:10:03.13 ID:???.net
クソすべってるけど大丈夫?

402 :名無し組:2022/12/19(月) 20:07:12.20 ID:???.net
施工管理技士というのは今 人手不足なのかな。あるサイトに登録したらメール 電話が何度もある。自分はまだ施工管理技士としての実務経験がなく、2級一次試験を通っただけの人間なのに。

403 :名無し組:2022/12/19(月) 20:14:53.87 ID:???.net
なんだクズか

404 :名無し組:2022/12/19(月) 20:59:08.51 ID:Iv9N3ygn.net
この資格自体が屑が目指す資格やんけw
土方相手に威張りたいとか失笑

405 :名無し組:2022/12/19(月) 21:23:33.36 ID:???.net
いつも威張られてる土方なんだなおつかれさま

406 :名無し組:2022/12/22(木) 16:40:11.87 ID:???.net
テスト

407 :名無し組:2022/12/22(木) 16:48:34.77 ID:???.net
5ちゃんねるw

408 :名無し組:2022/12/23(金) 08:32:34.20 ID:???.net
>>404
合格できないからって妬んだらあかんよw

409 :名無し組:2022/12/23(金) 13:08:02.73 ID:il1VYBbQ.net
>>408
ごめぇ〜ん笑笑笑笑笑
第一種放射線取扱主任者持ってるのでぇw

除染の時にゼネコンとも一緒に仕事したけど、二度とやりたくない失笑

410 :名無し組:2022/12/23(金) 18:13:32.70 ID:???.net
>>409
原子炉や核燃ならともかく1放とか2建より簡単なんだよなぁ
全く関係ない資格で、しかも受験資格なしの合格率3割超える難易度易〜普通の試験でイキろうとしてるあたりマジもんだぞこいつ

てかやっぱりゼネコンに奴隷の如く扱われた土方側の人間やんけ笑

411 :名無し組:2022/12/23(金) 18:46:53.26 ID:cU3/fu9a.net
>>409
放射線取扱主任者持ってるから2級建築施工管理技士落ちてもいいとはならんやろ
威張り散らかされた上に試験に落ちた悔しさをバネに来年も頑張れよ

412 :名無し組:2022/12/23(金) 18:54:32.91 ID:iF2LIUOE.net
>>410
あのぉ…笑
放射線管理って職種はご存知で?
土方側とか世間知らず過ぎで笑うしかないな嘲笑

>>411
そんなゴミ資格は受けもしないし欲しくもない

413 :名無し組:2022/12/23(金) 19:16:30.89 ID:???.net
>>412
で、わざわざ低レベルな資格の自慢しにきたの?恥ずかしくない?

414 :名無し組:2022/12/23(金) 19:45:00.16 ID:5tm9l5zl.net
受けもしないし欲しくもない資格スレにわざわざ書き込むとか脳みそ放射能にやられてんぞw自己管理すらできてないぞwww

415 :名無し組:2022/12/23(金) 20:06:18.42 ID:???.net
リアル被爆者はじめてみた

416 :名無し組:2022/12/23(金) 21:57:48.04 ID:???.net
ごちゃんねる仲間w仲良くwねwww

417 :名無し組:2022/12/23(金) 22:37:08.71 ID:MQ4tsBc3.net
リアル被爆者わろた

418 :名無し組:2022/12/24(土) 11:35:40.94 ID:oE6eGNNn.net
被曝者は流石に草

419 :名無し組:2022/12/25(日) 08:43:08.84 ID:o6X1QOhL.net
もう2級ヤダ

420 :名無し組:2022/12/30(金) 18:49:29.05 ID:???.net
なんでなん

421 :名無し組:2022/12/31(土) 22:42:39.66 ID:???.net
2級は一次と二次、どっちが暗記量多い?変わらない?

422 :名無し組:2023/01/03(火) 09:37:41.20 ID:???.net
一次は選択だから思考能力でなんとでもなるが、
二次は記憶の中から引っ張り出して更に筆記しないといけないのです。
圧倒的に量は二次が多いでしょう。

423 :名無し組:2023/01/10(火) 14:29:26.90 ID:gfEsHXU8.net
仕事してて休憩の時な

俺が道具をバイトリーダーの次に、二番目に置いたんだよ

そしたら
バイトリーダー「きちんと並べろや、向きとか」

俺「そうだな」

休憩で、いったん道具置くときも
揃えるんだな、勉強になったな


そしたら
俺の後のヤツら
道具をぐしゃぐしゃに置くんだよ
適当に放り込むんだよ


普通は休憩の時の道具置くぐらい
デタラメで良いよな?
すぐ帰って来て、また使うし


おい、バイトリーダー
お前、嫌われてんんだよ

424 :名無し組:2023/01/10(火) 17:07:18.25 ID:???.net
良いか悪いかはお前がバイトリーダーになった時分かるんじゃね、
でも勉強になったと思ったんなら他の奴らより良かったと思うけど。

425 :名無し組:2023/01/15(日) 08:15:20.98 ID:???.net
道具雑に扱う奴は、仕事も雑で適当よね大体
かといって、道具の扱いだけ指導しても意味ないけど

426 :名無し組:2023/01/17(火) 18:04:50.82 ID:???.net
今週金曜日 一次試験の合格発表だね。

427 :名無し組:2023/01/17(火) 19:36:28.96 ID:???.net
合格通知書届いたらすぐに郵便局に行きましょう。

428 :名無し組:2023/01/19(木) 21:42:53.56 ID:z/HuxPI7.net
一次のみの人は明日合格発表だろ?全然盛り上がってないな

429 :名無し組:2023/01/19(木) 22:04:55.92 ID:???.net
明日 一次試験の合格発表だが、合格したら斉藤鉄夫大臣の署名付合格証書をお金払ってでも申請するの?

430 :名無し組:2023/01/20(金) 09:55:41.01 ID:???.net
うかた
ほんとに過去問の暗記だけでいいんだな

431 :名無し組:2023/01/20(金) 11:56:15.51 ID:jsrN9QX1.net
私は一級施工ですが、受かってました。

432 :名無し組:2023/01/20(金) 12:01:24.38 ID:???.net
「何点取れば合格ですか?」とくだらない質問を試験官にしてた前の男、そして退室可能時間になり速攻で退室した私の後ろの男は不合格だった。
退室可能時間になり退室する人間てのは自信に満ち溢れた優秀 というわけではないのだな。

433 :名無し組:2023/01/20(金) 13:23:48.87 ID:???.net
一次試験 合格率40-45%位だな。

434 :名無し組:2023/01/20(金) 14:00:30.63 ID:???.net
一次試験 合格率 42.5%。前年度から約6%下降したようです。6%て少し難化したということ?誤差範囲か。

435 :名無し組:2023/01/21(土) 00:21:01.49 ID:dsNMOmSR.net
過去5年で見ても最低25.9%(2018年)〜49.0パーセント(2021年)のレンジなんだから誤差範囲に決まってるだろ

436 :名無し組:2023/01/21(土) 13:26:16.75 ID:c9LCRt1w.net
受かってた!
次は宅建受けよ

437 :名無し組:2023/01/22(日) 01:52:40.20 ID:???.net
2級技士補とかいう実質無資格取るより先に宅建とれよ

438 :名無し組:2023/01/22(日) 06:50:07.19 ID:???.net
まためんどくさいのがきてるね

439 :名無し組:2023/01/23(月) 19:48:50.74 ID:???.net
合格証書 2,200円。
これ要るの?せっかくだから申請しようか。

440 :名無し組:2023/01/25(水) 08:45:07.05 ID:QVD3QaNV.net
2次試験も明後日だなー

441 :名無し組:2023/01/25(水) 16:52:53.64 ID:XNdCQLZc.net
一級施工は今日でしたが、受かってました

442 :名無し組:2023/01/25(水) 17:50:02.11 ID:???.net
あ、そう、で?

443 :名無し組:2023/01/26(木) 07:33:39.70 ID:/Tev4QKE.net
>>442
おまえは落ちたの?

444 :名無し組:2023/01/26(木) 08:36:13.36 ID:???.net
合格証を持って無いと提出求めらたらどうすればいい?

445 :名無し組:2023/01/26(木) 13:56:26.01 ID:???.net
>>443
ここは2級のスレで2級は発表まだなんで笑

446 :名無し組:2023/01/26(木) 17:01:04.37 ID:d2Nsgocu.net
>>445
一級も発表は明日のようですよ。

447 :名無し組:2023/01/26(木) 17:21:21.67 ID:???.net
じゃあ>>441は何に受かったというんだ…脳内合格で他人煽るとか流石にヤバすぎんだろ

448 :名無し組:2023/01/26(木) 19:03:54.11 ID:gExoyog5.net
受かってますように!!

449 :名無し組:2023/01/26(木) 20:02:10.02 ID:???.net
2級セコカン受けるんだけど過去問の参考書読んだら全く意味が分からねーw
これ受かった奴尊敬するわw

450 :名無し組:2023/01/26(木) 21:03:45.28 ID:???.net
2級は17歳以上の高校生を対象とした試験ですけど……
試験会場を見わたせば大半が高校生www

451 :名無し組:2023/01/27(金) 00:51:04.63 ID:???.net
大半が高校生?
11月に2級一次受験したが若者も確かにいたが30代40代と思わしき層が結構いたぞ。

452 :名無し組:2023/01/27(金) 07:38:29.52 ID:???.net
何回も落ちてようやく受かった奴が荒らしかけてんだ、
まぁほっといてやろぅw

453 :名無し組:2023/01/27(金) 07:42:29.79 ID:mxpYLf3g.net
なんかの間違えで合格してる事を願う日建学院の採点サービスでcランクだった私

454 :名無し組:2023/01/27(金) 09:09:59.80 ID:ZNeMeC5O.net
夜発表と思っていたらもう更新されていた
合格おめでとう自分

455 :名無し組:2023/01/27(金) 09:11:55.53 ID:Ifb6kxxz.net
しゃー!日建学院cランクだったけど合格しました! 良かった

456 :名無し組:2023/01/27(金) 09:18:20.07 ID:Df9QC5Zr.net
合格しましたー!

457 :名無し組:2023/01/27(金) 09:36:12.93 ID:5n22WFiw.net
こちらは一級だけど、受かってました

458 :名無し組:2023/01/27(金) 09:52:38.93 ID:nBbC/feG.net
採点サービスはあてにならい?

459 :名無し組:2023/01/27(金) 09:58:38.21 ID:???.net
>>458
参考程度
大問2以降は記述選択含め解答例あるが
大問1は結局採点者次第だからな

460 :名無し組:2023/01/27(金) 09:59:13.03 ID:???.net
そもそも配点すら公開されてない試験だからそりゃあてにはならない

461 :名無し組:2023/01/27(金) 10:10:26.99 ID:???.net
はい余裕の合格

462 :名無し組:2023/01/27(金) 20:46:43.20 ID:???.net
N建採点サービスでC判定もらうと合格する感じだな

463 :名無し組:2023/01/27(金) 21:16:23.24 ID:???.net
N建学院のYouTubeに出てるお姉さん可愛い。一次試験前によく見た。

464 :名無し組:2023/01/27(金) 23:00:51.26 ID:???.net
あいつら試験会場の出口で次の講習会の勧誘してやがった、
どう言う意味かデリカシーの微塵も無い連中た。

465 :名無し組:2023/01/27(金) 23:12:05.33 ID:???.net
試験頑張って下さい!
と試験会場入口で声を掛けられワンポイント暗記メモと、カロリーメイトを貰った。その日の夜、自分は宿泊したビジネスホテルでN建学院のYouTubeで答絵合わせをして無事80%取れたことが確認出来てすぐに大浴場でノンビリできた思い出が。

466 :名無し組:2023/01/28(土) 11:48:49.92 ID:PsDsj6ab.net
質問なのですが、33歳未経験で施工管理技師を目指してましており
実務を交えながら資格を取る為に転職し、建設業界で内定を頂きました

本題の質問ですが年収420万スタートで、休みは日・隔土休み固定残業が毎月45時間は業界的には普通なのでしょうか?

また先ずは二級施工管を目指したいのですが、おおよそ最短でどのぐらいの期間を取得目安にするのが妥当なのでしょうか?※個人的には1年半を目指したい

皆様のアドバイスを頂けると幸いです

467 :名無し組:2023/01/28(土) 12:24:46.94 ID:???.net
>>466
その条件が本当なら良い部類じゃね?
2級1年半なら余裕

468 :名無し組:2023/01/28(土) 12:27:15.53 ID:???.net
現場まったくの未経験33歳が1年半続くかがポイント

469 :名無し組:2023/01/28(土) 12:35:50.95 ID:PsDsj6ab.net
>>467
本当です。嘘つく理由がないので…
年齢の事、今後のキャリアアップの事も考えて本気で働くつもりです
資格を取っていずれ正式にこのスレの仲間入りをしたいと思っています
一年半目指して頑張ります

470 :名無し組:2023/01/28(土) 12:36:47.02 ID:???.net
何こいつキモ

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200