2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part14

1 :名無し組:2022/10/24(月) 19:52:40.68 ID:zstJEVnU.net
皆様の合格を願って

※前スレ

【不合格】2級土木施工管理技士【祈願】part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1634908159/

150 :名無し組:2023/01/10(火) 19:30:08.32 ID:???.net
仕事でも恋愛(結婚)でも経験を積むと良い意味で手抜きを覚えれるんで後は自信が納得できれば良いんじゃね

151 :名無し組:2023/01/10(火) 20:23:41.17 ID:???.net
土木に限らずだが、1級施工管理技士持っていたら仕事に困らないのかな。食うに困らない?もちろん個人の力量 ヤル気に関係するだろうが、年齢行ってても資格と実務経験あれば。

152 :名無し組:2023/01/10(火) 21:05:37.68 ID:???.net
仕事選ばなければ…ね。
1級土木施工の求人なんて山ほどある

153 :名無し組:2023/01/10(火) 21:15:57.70 ID:???.net
土木に限らず施工管理なんて人手不足なのかな?登録したらすぐに電話 メール来た。すぐに履歴書 経歴書送付してくださいと何度か。自分2級なんだけども。

154 :名無し組:2023/01/11(水) 12:14:42.14 ID:QY5Zy3EH.net
主任技術者として名前載せられるだけなら良いけど
現実は主任技術者兼代理人で職人と役所の板挟みだからなぁ…

155 :名無し組:2023/01/11(水) 14:57:30.63 ID:9bbA2hNp.net
未経験で建設業界希望ですが、土木施工、管工事施工、建築施工、電気工事施工の中で
一番勉強しやすいのはどの資格ですか?

156 :名無し組:2023/01/11(水) 15:50:10.77 ID:fdKsm/lS.net
土木一択!

157 :名無し組:2023/01/11(水) 17:29:29.98 ID:???.net
電気難しそうなイメージ
受かる気がしないからワシは土木でええです
試験結果発表まであと少しか

158 :名無し組:2023/01/11(水) 17:59:40.59 ID:4mqWQVhA.net
>>156さん
ありがとうございました。

159 :名無し組:2023/01/12(木) 09:01:44.10 ID:Gcz2sjG5.net
電気なら2電工なら簡単だよ

160 :名無し組:2023/01/12(木) 15:09:41.76 ID:uqSJh9Xf.net
明日は、10時頃合否アップされる?

161 :名無し組:2023/01/12(木) 15:41:15.64 ID:Gcz2sjG5.net
明日は9時に1級土木合格発表だよ。
2級の合格発表は2月7日ですよ。

162 :名無し組:2023/01/12(木) 16:45:15.91 ID:???.net
>>155
私の受験した試験結果.自己採点であれば

土木85% 2021
管工事73% 2021
建築80% 2022

管工事は意外と難しかったな。

163 :名無し組:2023/01/13(金) 07:30:10.27 ID:???.net
>>160
ちょくちょく日程とか事務手続きを聞く奴がいるが
そんなの分からない奴が受かるはずないし、
ましてや施工管理なんてさせられないぞ。

164 :名無し組:2023/01/13(金) 07:57:51.44 ID:???.net
アクセス集中するもんなのかね
知らんけど

165 :名無し組:2023/01/13(金) 08:20:35.19 ID:1t4VqIJm.net
>>161
1級は今日であってるけど、
2級の2/7は来年度の発表日だよ。
今年の2級の発表日は2/1だよ。
ま、受けた人はわかってるだろうけど。

166 :名無し組:2023/01/13(金) 09:13:23.81 ID:???.net
合格発表ページ番号しか書いてないのわろた
受かってました。二次試験がんばりまーす

167 :名無し組:2023/01/13(金) 17:51:36.42 ID:xWUg88jg.net
>>162
ありがとうございます。
おすすめの教材等はありますか。

168 :名無し組:2023/01/13(金) 22:40:07.57 ID:RWO76NWy.net
鋼構造物塗装を、一次のみ受験し合格しました

169 :名無し組:2023/01/14(土) 11:51:24.69 ID:???.net
>>168
おめでとうございます
二次も頑張りましょう

土木一次は去年より合格率下がってるのか
そんなに差はあったかな

170 :名無し組:2023/01/14(土) 14:09:52.42 ID:???.net
>>167
地域開発!
これが一番ですね。他は全く見向きもしませんでした。

171 :名無し組:2023/01/14(土) 17:09:43.19 ID:7ZTEY8B0.net
色々な会社の問題集がありますが、地域開発研究所の問題集がおすすめです。

 

172 :名無し組:2023/01/14(土) 22:20:21.23 ID:bQFl3Tz3.net
俺は誠文堂のこれだったわ
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/0000125/0/9/992.jpg

あと地域開発研究所のweb講座を受けたけど、配布された教材にやたら詳しい解説があったのを覚えてる

173 :名無し組:2023/01/14(土) 22:22:16.71 ID:bQFl3Tz3.net
二級土木は何も考えずただ"言葉を覚えるだけ"だから楽でいい
二級建設業経理士の勉強してるけどただ覚えるだけじゃ無理で、少なからず応用力が問われるから俺みたいなのには難しい

174 :名無し組:2023/01/14(土) 22:40:29.00 ID:???.net
2級土木施工と2級建設業経理持ってるけど
経験記述がないから建設業経理の方が気楽だし勉強時間も少なかった
ただ、建設業経理は精算表でミスるとごっそり減点になる可能性があるのは危ないかな
まぁ、どっちも過去問しっかりやれば受かる試験だけど

175 :名無し組:2023/01/16(月) 08:09:13.07 ID:ggWl5Y5x.net
私は20年以上前に経理事務士時代に2級を取得しましたが、
2週間ほど過去問5年分3回解いたら合格したので簡単だと思いますよ。

176 :名無し組:2023/01/16(月) 12:26:52.05 ID:wpMwW14t.net
【朝堂院大覚】 塾はカンニング産業 【天才天界】
://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1663904165/l50
https://o.5ch.net/203md.png

177 :名無し組:2023/01/16(月) 12:28:39.86 ID:???.net
簡単なのは事実だが、20年前と今とでは状況が異なるのでなんとも言い難いな
落ちている人は実際いるわけだからさ

178 :名無し組:2023/01/16(月) 12:50:57.77 ID:???.net
建設業経理事務士と建設業経理士だと、建設業経理士になってからの方が難易度上がってるとは聞くね
俺は建設業経理士時代になってからの取得者だけど、それでも過去問10年×3回で経理経験無し独学で余裕だったよ
土木施工は経験記述が独学でやるには難しいね
俺は会社が講習行かせてくれたから気が楽だったけど

179 :名無し組:2023/01/17(火) 17:34:13.60 ID:d63EMptT.net
一次のみ受験の合格通知書が到着しました@北海道札幌市

180 :名無し組:2023/01/18(水) 16:57:22.45 ID:9KXn7yrw.net
>>170,171,172
ありがとうございました。
早速勉強を開始します。
また何かありましたらアドバイスをお願いします。

181 :名無し組:2023/01/19(木) 09:45:00.54 ID:???.net
土木2級合格発表まで
あともう少し

182 :名無し組:2023/01/19(木) 09:45:12.70 ID:K+xZBfvG.net
土木2級合格発表まで
あともう少し

183 :名無し組:2023/01/19(木) 20:14:56.40 ID:CkYKYT2E.net
2級土木の資格なくて代理人にしかなれないのと、資格あって主任技術者になれるのじゃえらい違いだよな

184 :名無し組:2023/01/19(木) 20:39:32.37 ID:???.net
責任とストレスが増えて禿げる可能性はあるけどな

185 :名無し組:2023/01/19(木) 22:14:15.82 ID:CkYKYT2E.net
たしかに主任技術者は責任重いけど、代理人はそれ以上に責任重くてストレス多い
怖くて下請けに何も言えない役所と、同じく役所に文句を言えない下請けとの板挟みで代わりに怒られるのが仕事だからな

186 :名無し組:2023/01/20(金) 09:14:47.34 ID:???.net
うちの会社だといい年齢で2級さえ持ってない人は社内で白い目で見られるからそれはそれでストレスたまるだろうな
結局どの立場でもストレスたまるし
気にならないやつはたまらない
あと会社にもよる。うちは役所担当者が変なのに当たった時はストレスにはなるけど下請との関係はいいからそこのストレスはない

187 :名無し組:2023/01/20(金) 17:34:20.55 ID:q1UUQHIK.net
細かくても明確な指示をしてくれる役所ならまあ
具体的な数値を交えず曖昧な指示しかできない役所はクソ

188 :名無し組:2023/01/22(日) 14:20:58.85 ID:???.net
適応能力ない奴だなぁ

189 :名無し組:2023/01/25(水) 06:16:41.59 ID:kXowoC7P.net
合格発表まであと7日

190 :名無し組:2023/01/29(日) 07:16:46.80 ID:Bo/BzXVJ.net
土木2級合格発表まで
あと少し

191 :名無し組:2023/01/29(日) 09:21:31.84 ID:QVwNXTfk.net
合格発表まであと3日

192 :名無し組:2023/01/29(日) 11:07:55.80 ID:???.net
合格してたら50万貰えるし受かっててほしい・・・

193 :名無し組:2023/01/29(日) 11:22:00.38 ID:???.net
2級で50万ももらえるんだ。すごいね
1級だともっともらえるのか

194 :名無し組:2023/01/29(日) 11:32:28.79 ID:???.net
1級は1発合格で100万、2回目だと70万ですね

195 :名無し組:2023/01/29(日) 13:44:27.84 ID:???.net
羨ましい…
こちとら一発合格でも
TV版エヴァの最終回程度の祝福しか貰えなかったわ

196 :名無し組:2023/01/29(日) 13:48:46.15 ID:???.net
ワイのところだと5万くらいしか貰えないわw
羨ましいンゴ

197 :名無し組:2023/01/29(日) 19:26:24.92 ID:???.net
ガセネタほら夫の言う事だ、ここではなんとでも言えるw

198 :名無し組:2023/01/29(日) 22:20:11.53 ID:???.net
ワイ1級受かっても手当0円でした

199 :名無し組:2023/01/30(月) 12:11:58.45 ID:z5FhzECH.net
合格発表まであと2日

200 :名無し組:2023/01/30(月) 21:58:06.04 ID:???.net
経歴ごまかして二次受けた奴がいるんだがどこにチクればいいだろう
あんなのに施工管理してほしくない

201 :名無し組:2023/01/30(月) 23:07:58.21 ID:???.net
8割くらいの大多数が迷惑するからやめといたら?

202 :名無し組:2023/01/30(月) 23:41:45.70 ID:???.net
そんなに嘘つきだらけの資格なの?

203 :名無し組:2023/01/30(月) 23:58:01.95 ID:???.net
ワシの社長がいうには、施工管理の仕事は現場の人しか受けられないわけじゃないとのことだ

施工図書いたり計画してるから受けて良いよと言われた
たまに大丈夫なのかなと不安になるけどみんな経歴詐欺してんならいっか

204 :名無し組:2023/01/31(火) 00:05:32.55 ID:???.net
絶対現場に出たことないよな‥
って女の人もいるし、そこはまぁ…な?

205 :名無し組:2023/01/31(火) 00:48:55.52 ID:???.net
インチキセコカンだらけで工事してんのかよ
恐ろしい話だな

206 :名無し組:2023/01/31(火) 00:50:14.68 ID:???.net
ttps://www.mlit.go.jp/common/001372097.pdf

通報はここでいい
やはり違法行為はダメだよ

207 :名無し組:2023/01/31(火) 06:34:27.80 ID:???.net
>>206
ありがとう

208 :名無し組:2023/01/31(火) 11:50:04.55 ID:???.net
施工図描いてるなら大丈夫だよ
経歴詐称組とは違うから安心して

209 :名無し組:2023/01/31(火) 11:51:24.16 ID:???.net
あ、間違えたここ土木か
建築の方なら施工図作成はOKだけど土木は知らない
土木も同じ?

210 :名無し組:2023/01/31(火) 12:14:49.53 ID:???.net
>>208
建築はわからないや
土木の者です
現場はたまにしか行かないんだよな。施工図描いたり計画したりだからあんま行けないというか。
経歴詐欺ではないようで安心しました。頑張ります

211 :名無し組:2023/01/31(火) 13:19:31.54 ID:pF1768B8.net
安全管理だけでも経歴になります。

212 :名無し組:2023/01/31(火) 17:22:37.27 ID:AqBjcNzc.net
明日は何時から合格発表ですか?

213 :名無し組:2023/01/31(火) 17:54:36.92 ID:l+glvDxS.net
9時からかな?

214 :名無し組:2023/01/31(火) 18:36:54.09 ID:/j56M9N6.net
経験記述参考書の真似して書いたので凄く不安

215 :名無し組:2023/01/31(火) 20:39:49.06 ID:84TXGX3i.net
形は真似して自分の経験した工事を落とし込むはみんなやってるんじゃ?内容まで丸写しは気付かれたら即アウト

216 :名無し組:2023/01/31(火) 22:14:57.89 ID:???.net
>>209
二級土木施工管理技士の受験の手引きに施工図作成OK書いてるから大丈夫でしょうきっと

1...受注者(請負人)として施工を指揮・監督した経験(施工図の作成や、補助者としての経験も含む)
2...発注者側における現場監督技術者等(補助者としての経験も含む)としての経験
3...設計者等による工事監理の経験(補助者としての経験も含む)

217 :名無し組:2023/02/01(水) 06:57:08.53 ID:vpGUP1lN.net
結果発表まで残り2時間…

218 :名無し組:2023/02/01(水) 08:57:09.56 ID:xxSLw0qE.net
やばいドキドキすぎて打ち合わせどころじゃないぜ

219 :名無し組:2023/02/01(水) 09:00:20.82 ID:???.net
合格してたわ

220 :名無し組:2023/02/01(水) 09:01:32.74 ID:???.net
おめでとう!

221 :名無し組:2023/02/01(水) 09:07:27.80 ID:cPGTwME5.net
合格してたぞ!

222 :名無し組:2023/02/01(水) 09:09:55.35 ID:1zEfMv3j.net
合格しました!

223 :名無し組:2023/02/01(水) 09:49:29.74 ID:xxSLw0qE.net
二次落ちたわ、どんまいオレ

224 :名無し組:2023/02/01(水) 10:16:54.34 ID:hCeKW17k.net
合格しました。

225 :名無し組:2023/02/01(水) 10:34:08.21 ID:cPGTwME5.net
資格の申請料っていくら?

226 :名無し組:2023/02/01(水) 10:34:22.11 ID:dmutV6aU.net
俺も合格でした

227 :名無し組:2023/02/01(水) 10:36:11.10 ID:2gbrghkv.net
私も合格しました!

228 :名無し組:2023/02/01(水) 11:44:38.97 ID:WLNTsZ6d.net
合格しました。

229 :名無し組:2023/02/01(水) 12:07:37.94 ID:p/hCEwB4.net
俺も合格だったわ
やっぱ今年合格者多そう
通知書?とやらが郵送で届くのは明日なのか、はたまた明後日なのか
明日来てほしいなぁ…

230 :名無し組:2023/02/01(水) 12:11:34.46 ID:???.net
私も合格でした。
1級も合格してたので必要ありませんが。

231 :名無し組:2023/02/01(水) 12:23:14.69 ID:g9mqWS98.net
合格された方おめでとうございます。一級のスレ見てたら来年度から受験資格変わりそうで不安しかない。今年は一次しか受けられないんだよな…

232 :名無し組:2023/02/01(水) 12:36:23.04 ID:p/hCEwB4.net
1級二次の受験要件って
今は受験時点で"2級受かってから"実務経験3年あればいいけど
今後は"1級一次受かってから"実務経験3年になるんだっけ?

クソめんどいよなこっちは2級電気工事施工管理も受けたいのになぜ1級一次を今のタイミングで受けなきゃならんのか

233 :名無し組:2023/02/01(水) 12:49:41.19 ID:???.net
1次2次両方受けた人は両方に番号乗ってるの?

234 :名無し組:2023/02/01(水) 13:25:42.63 ID:???.net
>>232
金払って申し込みだけしておけば?

235 :名無し組:2023/02/01(水) 21:00:49.94 ID:ItMiOIu+.net
今回の二次の合格率37.9%
前回が40.7%だったから少し下がってるな
学科記述は例年に比べると簡単だったんだけどな

236 :名無し組:2023/02/01(水) 21:39:15.92 ID:GbKgqcYK.net
合格してた
会社を辞めるのはやめにしよう

237 :名無し組:2023/02/01(水) 23:17:52.00 ID:fdeNcLP6.net
それでも合格率は30%代なのだから難関だよな、

238 :名無し組:2023/02/02(木) 15:29:51.34 ID:Ccjg5U1e.net
合格通知っていつ届くの?

239 :名無し組:2023/02/02(木) 16:52:55.08 ID:lUx1K7DU.net
もう合格通知届いた人いますか?

240 :名無し組:2023/02/02(木) 17:43:14.26 ID:e8KG45HR.net
合格通知届いてないぞ
さては2/1に普通郵便で送ってやがるな

241 :名無し組:2023/02/02(木) 17:43:27.24 ID:e8KG45HR.net
おそらく明日だな

242 :名無し組:2023/02/02(木) 18:28:48.97 ID:hsrf6MI6.net
俺もきてない。明日かな?

243 :名無し組:2023/02/02(木) 22:44:01.04 ID:e8KG45HR.net
地域によっては明後日になるかもしれんが俺は明日だと思ってる
逆に明日来なかったら全国建設研修センターは完全な無能だぞ

ご丁寧に2/1に発送って書いてあるんだぜ
極端な例だけど、女の事務員が2/1の仕事帰りに書類をまとめて郵便局に出したとしても関東内なら2/3には着くんだよ

244 :名無し組:2023/02/02(木) 22:46:43.94 ID:e8KG45HR.net
実際は集荷なり委託なりでもっと早く郵便局に預けてるだろうしな

245 :名無し組:2023/02/03(金) 05:04:09.49 ID:???.net
最近は郵便局遅めに着くやろ
普通郵便は土日運ばないしさ

246 :名無し組:2023/02/03(金) 10:23:25.27 ID:Ed+Ykls2.net
通知書来たわ
証明書のための収入印紙2200円たっかw

247 :名無し組:2023/02/03(金) 11:17:07.99 ID:pvaT9KCG.net
>>246
静岡ですがまだ僕は来ません。

248 :名無し組:2023/02/03(金) 12:29:39.97 ID:???.net
通知のハガキ来ないから恐る恐るHP見たら合格してた。
ショボい中身の工事を書いたもんだから、それが
試験で認められるかどうかヒヤヒヤしてたw

じゃ、一級取得目指してまた頑張ってみるわ

249 :名無し組:2023/02/03(金) 17:05:12.51 ID:JxPsvX4y.net
あの賞状みたいの2200円もするのかよ草

250 :名無し組:2023/02/03(金) 20:01:27.88 ID:DZM0S6Ku.net
>>248
工事の大小じゃなくて、本当に経験した工事かどうかと自分の言葉で説明出来てるかを判定するのが目的とは聞くね
だから丸写しは不自然さが滲み出てバレる

138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200